1: 名前はない ID:CyPJQggg0
4月12日に開かれた東京大学入学式。来賓として参加した映画監督の河瀨直美さんの祝辞が波紋を呼んでいる。

河瀨監督はウクライナ侵攻について
<例えば「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」を存在させることで、私は安心していないだろうか?>
と新入生に問いかけた。

この祝辞に関して国際政治学者からは批判の声が相次いでいる。

慶應義塾大学の細谷雄一教授は、ロシア軍がウクライナの一般市民を殺戮している一方で、ウクライナ軍は自国の国土で侵略軍を撃退していると解説。

河瀨監督の祝辞を念頭に「この違いを見分けられない人は、人間としての重要な感性の何かが欠けているか、ウクライナ戦争について無知か、そのどちらかでは」と厳しく批判した。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/shukuji_jp_625625c7e4b0be72bfefec0d

2: 名前はない ID:DYC63gCw0
侵略して虐殺してるのは悪くないと?

13: 名前はない ID:LVEz2s6ca
>>2
ヤフコメ見てるとこういうアスペがマジでいて頭抱える

6: 名前はない ID:qXYbIRF5r
これは間違ったこと言ってないだろう
ちゃんと前後関係を理解して考えた上で悪と認定するのと、なんとなくで安直に悪にするのでは雲泥の差

8: 名前はない ID:EYRP0HGI0
内容以前にオリンピック捏造取材で叩かれてるんだぞ河瀬直美は

10: 名前はない ID:EYRP0HGI0
捏造ドキュメンタリー河瀬直美

12: 名前はない ID:4FCdu27Od
侵略をゆるしたら強盗殺人犯にも正義があるってなっちまうだろアホか
許すわけにはいかない

15: 名前はない ID:vCNzxd+od
>>12
そうなんだけど、二国の相反する正義がぶつかり合う状況をどうするかが問われているんだよ。
絶対許さない!だけじゃ解決できない。

26: 名前はない ID:4FCdu27Od
>>15
お互いの言い分が相反する場合は裁判で決着つけるのが文明人だよ
暴力をふるった時点で悪になるわけ

37: 名前はない ID:vCNzxd+od
>>26
そうだとしても、ただロシアを糾弾するだけでは解決しないしそれで安心してはならない、というのが今回の話ではないかな

52: 名前はない ID:4FCdu27Od
>>37
ロシアを糾弾しない方が問題増える
真似するやつが出てくるからな
そうさせない為に糾弾しないとならないわけ

57: 名前はない ID:9KmUhpW6d
>>52
それは既に多数の国がしている。
しかし解決していない。
ロシアを巨悪と糾弾してそれで満足ではいけないということ。

114: 名前はない ID:/x+WlovRM
>>26
チベットもウイグルもやったもん勝ちにされてますがな
今回のロシアだってモタモタしないでぶん奪ってたらそれで成立してたよ

17: 名前はない ID:keKOaCIjd
ロシア擁護マンはこの前のミサイル駅にぶっぱなした件をもう忘れたのか
本当都合がいい頭だな

22: 名前はない ID:mbysT52q0
マスコミの言うこと信じるなって意味じゃね?

23: 名前はない ID:FfPhYIjk0
何でリベラルやパヨクって露骨にロシアや中国の味方するんだろ?
スポンサーだからって理由も分かるが大人しくしてりゃええやん

24: 名前はない ID:ZK99epOe0
全文読んだけど祝辞にしては話が暗すぎない?

25: 名前はない ID:mh1s1K9u0
何も考えずにTV見て悪ですねーってそれって脳死で扇動されて
アホな暴動起こす奴と何も変わらないからちゃんと考えろってことだろ
”安易”と前置きしてるし、養護してる訳でもない
文脈から考えられない、文字通りの解釈しかできないアホが多すぎる

27: 名前はない ID:N5NAcELIM
正しいかとかはともかくこんな中学生みたいな事を東大生の前でよく言おうと思ったな

28: 名前はない ID:7exwe/UP0
入学式の挨拶なんて聞いてるやついるんだなあ

30: 名前はない ID:0jUTOVrgr
アスペだらけで草
物事の原因を正しく理解しろってことだよ

31: 名前はない ID:SbU7eXHUp
常に考えることが学問ですよっていうだけの話じゃ

35: 名前はない ID:ws5cmUXv0
真意はどうあれ武力行使した方を批判するだけではダメみたいな言い方はそりゃおかしいってなるよ
全部読めば主旨が違う、とかの話ではない

42: 名前はない ID:qpz/MvrwM
だよね!まちがってないよ!
日本軍の大陸進出は自衛戦争だもん!日本の正義を通すために中国の首都を無差別に空爆したんだもん!

ってこの女監督に話したら日帝がーってブチ切れそう

45: 名前はない ID:WwAdnlSNr
東大で言うことでは無かった

46: 名前はない ID:LwDz/GIx0
拷問されて虐殺された人の遺族も同じ事言って欲しい
あと赤ん坊レ○プはどう擁護するのか興味あるわ

48: 名前はない ID:h4kFbwtF0
ロシアとウクライナの衝突をどう解決するか、偏りのない視点で考えよ、という話。
ロシアを擁護してるのではない。

51: 名前はない ID:Xny3J79+a
思考停止すんなって言ってんだから大学で話す言葉としておかしくないと思う
思考した上でその人が悪だと思ったならそれは尊重するでしょ

59: 名前はない ID:4N/N3RHx0
ウィル・スミスとクリス・ロックでやればよかったと思うよ

62: 名前はない ID:WPUpxCuId
炎上っていうからアホなツイ民がまた騒いでるのかと思ったら学者からの反論だった

85: 名前はない ID:wUm8/QuD0
自分たちに都合のいいことだけしか言わないメディア・ネットの情報を鵜呑みにせず自分の目で確かめて考えてから決めて行動しろってことやろ
人は平気でうそをつく

89: 名前はない ID:aTkFWvq80
市民虐殺してる時点で悪って思われても仕方ないやん

98: 名前はない ID:LhQf4n9g0
逆張りすると賢いと思われると勘違いしてる馬鹿

100: 名前はない ID:COF1WJ+T0
もっと他にいい例えがあるだろ
触れちゃまずい話題で例えてるのが一番の問題

149: 名前はない ID:mO5gKh35a
講演会でやれや
入学式の来賓がしゃべる内容じゃないだろ

151: 名前はない ID:+i3KoXbPd
お前ら難しいこと考えて生きてんのな

157: 名前はない ID:Xny3J79+a
考えて判断しましょうって言葉に脊髄反射の反論は終末感ある

163: 名前はない ID:aVy+LFKH0
ロシアだって自国の政策を正当化する理屈ぐらい作ってあるだろ

187: 名前はない ID:ZM6oQusT0
捏造してたオバハンだっけ?

206: 名前はない ID:ZyfF+KB20
祝辞全文見たけど、ロシアのくだりは唐突だし関連性も薄い
政治的意図がないなら頭がおかしい構成

209: 名前はない ID:lTLCTi3bp
>>206
祝辞に無理矢理時事ネタ絡ませるのはよくあることだぞ
これが「ウクライナのように諦めず頑張れ」なら誰も批判しないだろ

212: 名前はない ID:zhTUywDW0
>>209
いや、もうとりあえずのところ頑張ったろ

216: 名前はない ID:7Vl2d86Ta
>>209
全文読んだ?
どっかの宗教の偉い人が呟いた「かの国」を真意を聞かずに勝手に推測してこのくだりだぞ
時事を入れるにしてもこれじゃあダメだ

215: 名前はない ID:7G3JTLHXM
何故かロシア人差別が起こってたり脊髄反射でロシアは悪だって言う風潮はごく一部において確実にあるよな

226: 名前はない ID:D02s/leV0
正義対正義でもないし

243: 名前はない ID:rXwvprqj0
考えることを止めるなって言ってるだけだろ
安直に批判してるやつらは止めてるから顔赤くしてんのか

245: 名前はない ID:EqnZgYK80
一生調べながら考えてろ

引用元  https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649884897/