1: 名前はない ID:cQLwBKYg9
 牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿された。

 すき家は、提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実だと取材に認め、「重く受け止めています」と謝罪した。なぜコップに入ったのかは不明だと言い、今後原因の特定を進めるとしている。

■伊賀保健所「衛生面の実態について店の状況を調査したい」

 茶色で透明なコップを横から見ると、いくつかの氷の下に、ゴキブリが浮かぶ姿が映っている。

 この写真は、2022年4月13日にツイッターで投稿された。

 投稿者によると、この日にすき家を訪れ、キムチ牛丼を頼むと、店員がこのコップを持ってきた。ゴキブリに気づいて飲まず、店員に伝えて、交換してもらった。

 その後、食欲がなくなってしまったが、牛丼は食べて代金を支払ったという。

 身近な牛丼店で起きたハプニングの報告だけに、写真の投稿は、関心を集めて3000件以上リツイートされている。

 投稿者は、ツイッター上でアドバイスも受け、14日に保健所に連絡して対処してもらうよう求めたという。

 三重県の伊賀保健所は14日、J-CASTニュースの取材に対し、衛生指導課の担当者がこの店舗の利用者から通報が入ったことを認めたうえで、こう話した。

「この店とやり取りをしており、衛生面の実態がどうなっているのか店の状況を調査することにしました。指導などをするかについては、店に行ってから判断したいと考えています」

全文はソース元へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeee17ec799899dd00cfe1c86550b0652eabdff




LEON @4109Tina
これ加工とか拾い画じゃなくてついさっきすき家で出されたやつです
こんなんホンマにあるんやって思いました、食欲完全に失せたけどキムチ牛丼はしっかり食べて帰りました。ヤバすぎる
#すき家
https://pbs.twimg.com/media/FQN8e5MacAENCB3.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649953496/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

15: 名前はない ID:orKgue5A0
>>1
ゼンショーってこんな醜い火消してなかったことにする最低な会社だったとわ
今回初めて知ったわ

23: 名前はない ID:cOJrpQyD0
>>1
これでもまだすき家に行く奴は情弱が過ぎる
ここは以前にもワンオペなどで問題を起こしまくっていた

5: 名前はない ID:hbt9bau40
は?安いから来てんでしょ君たち。



14: 名前はない ID:vomzs7bk0
>>5
二度と行かんわアホンダラ

8: 名前はない ID:wKeMvm+n0
すき家ってほんと不潔なイメージ強い
むかし雑巾とか入ってたってニュースもあったし

19: 名前はない ID:Q0T3YGhv0
G

20: 名前はない ID:k7iFjLF50
もう二度と行かねぇわ

26: 名前はない ID:TVZG2kMv0
食中毒出したより遥かに破壊力あるなこれ
下手したら倒れるかもな

27: 名前はない ID:VFGzGnnw0
OGEEEEEE

28: 名前はない ID:Q0T3YGhv0
ツイッターでも騒ぎになってる?

38: 名前はない ID:bSa2kPgv0
吉野家のお客様相談室長といいすき家のこれといい牛丼業界に得体の知れない闇を感じてならない

60: 名前はない ID:KeIuJFhJ0
す強 に続いて すG まで爆誕したか…

73: 名前はない ID:OlVfhd5P0
スープにGとサラダに芋虫は経験ある
Gの時はチェーン店だったから指摘したらお代は結構ですってことになった
芋虫は行きつけの個人店だったから気をつけてねーで済ませた

100: 名前はない ID:IKhOb56G0
まぁすき家だしなんも驚かない
あすこ行くなら地方や郊外の比較的綺麗な店舗行くべき
都心は絶対NG

108: 名前はない ID:I7bnCyCp0
もうこれから店内覗いてもゴキ食ってるようにしか見えないと思う

134: 名前はない ID:2xFpLh0n0
これを気付かず客に提供する従業員ヤバくね?

152: 名前はない ID:TVZG2kMv0
つうかムギ茶だったと初めて知ったわw
あまりに薄いから水だと思ってた

170: 名前はない ID:dM8yGW3/0
きたねえ店だな
もう二度と行かない

177: 名前はない ID:wfetc5Gb0
飲食店にGとネズミはつきものだからねえ・・・・・

205: 名前はない ID:0rZs2+8D0
これですき家潰れまくって代わりに松屋増えてくれたら有り難い

300: 名前はない ID:wfetc5Gb0
コロナで長いこと店閉めてネズミやらすごいことになってる店も多かっただろな
テレビでやってたけどネズミ退治
ワラワラでてきてやばかった・・・・・

340: 名前はない ID:5PvIWaVa0
孔明「まて…これは吉野家の罠だ」

364: 名前はない ID:U0gQ3W+x0
>>340
ソレ、仲達のセリフじゃね?w

566: 名前はない ID:2xFpLh0n0
>>340
コナン「ペロッ、これは孔明の罠!」

353: 名前はない ID:eIFlGO5p0
ツイッターに載せなきゃ適当にあしらわれて、うやむやにされてたんだろうな

376: 名前はない ID:r0xRCWun0
俺は紅生姜入ってたわ 気分悪い
そういえば味噌汁のお椀の外側の縁も汚れてた時あったな
こいつら絶対適当に洗ってるよな

食べこぼしとか器にいれるけど
今度から同様に紅生姜をコップに入れて帰るか
ちゃんと洗ってるから大丈夫だよね 

天津飯甘酸っぱくてまずかったわ
あんも少量でしみったれてたし最悪だった

434: 名前はない ID:s+hshnj50
確率的にはほかにも起きてるはずだから、気が付かずに牛丼とかと一緒に食ってるんじゃないか
もしくは嫌がらせでゴキ持ってきてじぶんでいれたとかはないのか

478: 名前はない ID:77q6I/He0
>>434
そんなん防犯カメラで不審な動きしてたらすぐバレるわ

しかも損害賠償考えるとそんなことやらないだろう

438: 名前はない ID:/J3NNoMC0
俺、店員の髪の毛入ってた事あったよ

452: 名前はない ID:bSa2kPgv0
お茶(水?)はすぐに出せるように予めグラスに注いで並べてあるんだってな
場所とると思うんだけど
でもどんな経緯であの中に混入したの?
エグいわ

731: 名前はない ID:pWw3vCG90
兄が子供の頃、お好み焼きを食べてたら黒くてでかいゴキブリ入ってたな
噛んでうええって吐き出したらしい
近所のお好み焼き屋だったんで遠慮して親は何も言えなかった

836: 名前はない ID:77q6I/He0
まあ小さいチャバネはどこの飲食店でも少なからず飼ってるのよ

ただデカ級のヤマトはなかなか見ないな

日本人がいちばん苦手な種のやつね

870: 名前はない ID:sGOFfeIm0
>>836
そうそう
飲食系にしかも今の季節居るとかヤバイよな

893: 名前はない ID:P09aEH+20
水とか溜めてるもんなキッチンの階段一段分低いところにコップ並べて水が入ってる状態
いつ入れたかは不明
そんな状況だからGが進入してもおかしくないわな

914: 名前はない ID:m5HUetDN0
想像よりもデカくて腐ったw

932: 名前はない ID:VOsS7wdo0
つーか、どうせ2~3ミリぐらいの小さいやつだろと思ったら
画像見たらキングサイズのガッツリしたやつで麦茶吹いたわww

引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649955044/