1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:04:28.81 ID:01YObuWg0

4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:05:36.80 ID:FpFV635d0
コオロギって名前をお洒落な外国語に変えたらいい

59: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:29:21.59 ID:d2Suh7Bs0
>>4
クリケットクッキー

結構騙せそうやな

5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:05:40.71 ID:7sBEFeF4d
コオロギようかんも出せ

7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:06:41.58 ID:GQghfKIi0
同じ工場で他のものも作ってるんかな

8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:06:52.03 ID:fAtu1/dLM
無印のカレー買うのやめるわ

11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:07:47.65 ID:TMWzRxXS0
野食ガチ勢「コオロギなんて美味くない虫勧めんな」

12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:08:15.96 ID:XdC8zDhA0
ヴィーガン「な?」

13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:08:55.19 ID:JvcTKpeo0
昆虫食をもっとすすめるべきや!←わかる
昆虫の姿そのままで食感を楽しめ!←わからない

18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:10:10.32 ID:QqaI8SHe0
粉末にして何も言わずクッキーに練り込まれてたら気づかんと思うけどいざ書かれたら食う気せんな

19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:10:42.36 ID:w9xe2Fqod
虫とかいう鶏肉の劣化品

21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:11:23.80 ID:2MG/SPqe0
コオロギチョコは悪ふざけ感あるわ
色考えろよ

25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:12:32.88 ID:8jgLz++c0
>>21
普通のチョコでよくね?
なんでコオロギ入れたの?

23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:11:37.20 ID:rFQc1Xrta
塩キャラメルが洋酒に化けただけでも辛いのにそこからコオロギに堕ちたらもう食う物無いやん



27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:13:20.51 ID:4PCE0zGq0

28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:14:10.49 ID:gHnn2N5ha
虫食広めるにしてもやり方があかんわ
虫食=コオロギって固定観念つけてるだけやんけ

30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:15:03.09 ID:teqdsucz0
🦐←美味そう
🦗←ヴォエ

何故なのか

36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:17:39.81 ID:41Xw6HdIa
>>30
コオロギ寿司流行らせればええで

78: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:36:42.99 ID:eKzct7az0
>>30
海水で浄化されとるから
コオロギが海で穫れたらみんな食うしエビカニがその辺に歩いてたら誰も食わん

136: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:52:45.01 ID:Du5OvYyg0
>>78
でも海水って多くの生物の糞尿やプランクトンの死骸や人間が放出した汚染物質が混ざってるぞ

141: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:53:16.64 ID:NLKk7U700
>>78
いうてフナムシは気持ち悪いやん

31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:15:09.03 ID:m4rKYE6ed
コスパ最悪の食べ物絶対流行らん

33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:15:44.78 ID:r5iQltPWM
海産物も大概グロいのに虫のほうがきついのなんなんだろ

35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:17:06.54 ID:xoQDgpexM
黙って混ぜればええやん
安いチョコの光沢剤?みたいなのも虫からとったやつって聞いたで

42: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:22:28.59 ID:QqaI8SHe0
>>35
製品の名前には入れずに成分表にだけ虫粉末ってチョロっと書いとけば気づかず食いそう

54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:27:10.08 ID:8BmiM2I/M
>>35
ほんとこれ
なんでわざわざアピールすんのか謎だわ

38: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:19:06.95 ID:zUAsgAI20
イナゴの佃煮と蜂の子は美味いけどざざむしは見た目が無理

49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:25:14.05 ID:fEvXcj0Z0
コオロギって名前があかんわ

50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:25:49.28 ID:V6vVS/3k0
未来のことを考えて昆虫食←百歩譲ってわかる
普通の食品に虫入れる←!?!??!??

76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:35:23.61 ID:eKzct7az0
こういうかわいくデフォルメした絵ならまだええのになんでリアルなコオロギをパッケージに載せるんや?
絶対売る気無いやろ
https://i.imgur.com/FUN2UC3.jpg

77: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:35:47.91 ID:/6KUOupr0
せっかく虫意識せず食べられそうに加工してるのになんでわざわざ名前と絵で威圧すんねん

92: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:39:21.02 ID:qiflDaXG0
飛行機では廃棄される食材で育てられたコオロギで作った食べ物が出てくる模様

これがSDGズや!



97: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:41:25.68 ID:AHe6CpfS0
河野「俺も食ったんだからさ?」

https://pbs.twimg.com/media/FpvaYMQacAA7F8h.jpg

126: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:50:16.70 ID:G9I0kvS70
>>97
この後めっちゃうがいしてそう

105: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:43:54.36 ID:pOxNURY9M
上級国民 牛豚
下級国民 虫鶏

🐝🐜🐞🐌食べる練習しとかないとな

107: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:44:28.93 ID:ma0Ihppn0
蚕「食べられます絹取れます加工楽です万一逃げ出してもすぐ死にます」←こいつよりコオロギ押しな理由

111: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:45:52.97 ID:gHnn2N5ha
>>107
日本での養蚕はもう死滅状態やし絹糸取り出す過程で味の劣化がやばい

112: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします 2023/02/25(土) 20:46:05.30 ID:nJ55LSwl0
コオロギチョコ食ったことある
うまくも不味くもなかった、ふつう

引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677323068/