5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    2022年06月


    1: 名前はない ID:yMpIYkzc9
    兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題で、市から業務を受託した情報システム会社「BIPROGY(ビプロジー)」(旧・日本ユニシス)が協力会社に一部業務を委託する際、市の許可を得ていなかったことがわかった。ビプロジー社は経緯を調査している。

     同社は住民税非課税世帯などへの「臨時特別給付金」の支給事業を市から受託。同社によると、市との契約書では業務を再委託する場合、市の許可を得る必要があるが、無断で協力会社に再委託していた。

     また、ビプロジー社は26日、協力会社がさらに別の会社に再委託していたと発表。これまでUSBを紛失したのは協力会社の社員と説明していたが、協力会社の委託先の社員だったと訂正し、ビプロジー社は「社内で誤った報告があった」と説明した

    続きは↓
    読売新聞オンライン: 個人情報入りUSB紛失、無断で業務再委託繰り返す…市「報告なく契約違反」.
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220627-OYT1T50008/
    ※前スレ
    【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656282961/

    ★1 2022/06/27(月) 07:36:01.94

    33: 名前はない ID:RRqETGPw0
    >>1
    委託先や再委託先のせいにせず、市職員が責任取れよ
    委託した責任を問えよ

    97: 名前はない ID:O1YA6Oly0
    >>1
    そもそもUSBでのデータ保管や持ち出しってOKなの

    106: 名前はない ID:ObLoyCj/0
    >>1
    つまり、業務遂行能力が無いから丸投げする羽目になる

    指名なのか入札なのか知らんが
    永久停止にしとけ

    社に能力がないに関わらず
    口先八丁だけて仕事を請け負い
    儲けを抜いて丸投げ

    正に現代資本主義の搾取構造そのもの

    134: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>1
    再委託って言うなよ
    中抜きってハッキリ言えよ

    市がピプロジーに中抜き上等で委託

    ピプロジーは当然のように中抜きして委託

    委託先も中抜きして委託

    こうなんだろ?

    172: 名前はない ID:9FTD3g5X0
    >>1
    > ビプロジー社は経緯を調査している。

    これは業界の隠語で、訳すと「何とか責任逃れできる言い訳を探している」といったところか。

    182: 名前はない ID:6vcbh3kk0
    >>172
    「下請けに落とし前をつけるよう要求している」

    227: 名前はない ID:9FTD3g5X0
    >>182
    まぁそういうのもひっくるめて「責任回避」だわなw

    244: 名前はない ID:UOh311L00
    >>1
    失くしたのはこの社員に責任押しつければいいが
    ユニシスにとってはこっちをどうやって隠して誤魔化すか必死に考えてたんだろうな

    251: 名前はない ID:tJpLAskm0
    >>1
    他の自治体も同じような感じだろうなあ
    中抜きされまくって激安で働かされるんじゃああなるだろう

    302: 名前はない ID:oF0jr/6V0
    >>1
    「派遣先の会社名を名乗れ」
    とか
    「再々委託先の社員だなんて気付いてても知らんぷり」
    なんて慣例だろ?どこでもそうだろ?俺がおかしいのか??

    327: 名前はない ID:5W31rq9N0
    >>1
    はい
    一方不義により契約解除
    かつ入札停止
    現在委託してるとこも引き上げ

    3: 名前はない ID:kQWf8Z7/0
    尼崎市「お金は出せないけど名前が売れて次につながるよ」

    7: 名前はない ID:6FuZTKYU0
    >>3
    結局、売れたのは悪名の方だけどな。

    5: 名前はない ID:Aovw//qd0
    丸投げで把握してなかっただけやろ

    6: 名前はない ID:jrLNS0FT0
    認めてない人が入り込んでコピーを!?

    9: 名前はない ID:+j4uVf/n0
    >>6
    ほんとやばいねそれ
    もうコピーし放題

    8: 名前はない ID:EFIOAJkg0
    尼崎どんだけカモられとんねんw

    18: 名前はない ID:Aovw//qd0
    再委託しないと成り立たないは会社の都合だろw

    21: 名前はない ID:G9hIxU3S0
    ちょっとした変更や連絡の対応で市側も何となく察してたやろ
    市「委託知らなかった(嘘)」
    業者「契約知らなかった(嘘)」

    116: 名前はない ID:RWHiT/da0
    >>21
    再委託先はいちいち自社名名乗らんし、再委託禁止の契約かなんて確認しないから普通に嘘ではないと思うぞ
    再委託じゃなくて派遣だったら問題ないケースだし、やりとりする担当者レベルだと作業者の本当の所属なんて気にしない

    22: 名前はない ID:pFE+QLr60
    市政の個人情報取り扱いが市も知らないところで取り扱われてたのか
    途中でコピーされてデータ抜かれててもわからんわな
    もしかして不動産買いませんか?とか先物取引のいい話が、と電話来るのってこういうところがどっかにデータを売ってるんじゃねーの?
    一度も関わったことのない相手から名前も電話番号も知られて投資の電話くるとかおかしいもんよ

    23: 名前はない ID:boCVPWvc0
    つうかまともな会社員だったら鞄なくすほど泥酔しないわな

    27: 名前はない ID:4va8Vvs+0
    >>23
    給料安い下請け作業員ではそりゃこのレベルになるわな

    25: 名前はない ID:XSBa8TFj0
    中抜き業者発見

    26: 名前はない ID:3euwuUTR0
    実は個人事業主一人だけでやれる仕事内容だったりしてw
    でもこういう入札とかって資本金1000万円以上とかって縛りがあるんだよな

    31: 名前はない ID:Ugl65ZJG0
    元請けが人を雇用して全部の仕事をする仕組みに変えるべき
    何もせずに金だけ抜く企業は全て潰せ

    35: 名前はない ID:C6GaikEw0
    報告なく契約違反ねぇ
    丸投げしないでお前がやれよ
    お前は給料もらって何してるんだ?

    144: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>35
    せめて市役所内に作業室を作ってそこに通わせて仕事をさせないとな
    とにかく外には出すなよ

    174: 名前はない ID:N2WO1hM80
    >>35
    NTTもテレワーク推進とか言ってるけど汚れ仕事全部丸投げだからな
    あれを賞賛してるのは本当にバカ

    36: 名前はない ID:puvfDRIP0
    快適な環境下で、自分の手に負えない業務を委託するだけの簡単なお仕事です

    37: 名前はない ID:gobUxFM30
    兵庫県のJアラート速報も下請けの下請けに依頼した結果中国在住の北朝鮮プログラマーが開発していたり中抜きで滅茶苦茶


    兵庫県の防災アプリ修正請け負う 北朝鮮技術者、他にも開発

    捜査関係者によると、兵庫県の防災アプリは、北朝鮮のミサイル発射などを速報する全国瞬時警報システム(Jアラート)を配信。地震や気象警報、避難情報も発信している。技術者は他に、地図アプリ更新なども請け負ったという。
    https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/682734/

    41: 名前はない ID:+/3a+qTf0
    俺地方の中小でしょぼい給料貰って働いてるけど上から降りてくる仕事はほとんど案件そのまま来てる
    いつもピンハネされてるんだろうなぁと思いながら一人でこなしてるわ
    転職するにも結局似た境遇な会社ばっかりなんだろうな

    78: 名前はない ID:MObgB7I/0
    >>41
    どう考えても大手がチーム組んでやるような仕事を一人でやるんだろw
    なんでこれが罷り通るのか。わけわからんわ

    45: 名前はない ID:KcAOUlt20
    中抜き規制を掲げてる政党ってどこかないの?
    あるなら参院選で投票するわ

    149: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>45
    AVに必死でそれどころではない

    47: 名前はない ID:u1b0zQpL0
    全国で慌てて委託先に調査いれて
    類似の事態がわらわら出てくる悪寒…

    84: 名前はない ID:AmxrLIPq0
    >>47
    ないよ。
    孫受けの末端まで、請負元に出向してた事にするだけ

    177: 名前はない ID:6vcbh3kk0
    >>84
    以前いたとこでは孫請けの奴がシステムサポートの電話に出る際に「(請負元)の●●です」と言ってた

    245: 名前はない ID:AE0811tz0
    >>84
    請負契約を雇用契約に変えるのか

    50: 名前はない ID:YoNqiEZR0
    いや、尼崎市もしっとったやろってなるねん。だから、こいつらも懲戒でええやん。

    59: 名前はない ID:F3Lof7cM0
    まさに上流から下流へ流れる棚田みたいだな。上流は仕事何してんの?

    62: 名前はない ID:NHjtRfJF0
    こうなのか

    市→BIPROGY社→B社→C社(紛失した酔っ払い社員)

    BIPROGYが市に出した見積もりって原価計算した費用の倍ぐらいで出してるのか

    68: 名前はない ID:5+w91KWW0
    >>62
    これでは少子化するわw

    96: 名前はない ID:GyyiilPC0
    >>62
    A社 単価120万
    B社 単価90万
    C社 単価70万
    だったら、

    A社は自社の人をB社に置き換えると30万浮く
    B社は自社の人をC社に置き換えると20万浮く

    これがIT業界の慣習
    人を動かして金を得ているだけ

    63: 名前はない ID:5Zxqwi6t0
    かつて通用していたヤクザの屁理屈

    「下のものが勝手にやった」

    令和の今は通用しない

    尼崎市の責任も免れない

    71: 名前はない ID:F3Lof7cM0
    >>63
    ほんとヤクザみたいだな。上前ピンハネして

    65: 名前はない ID:uRfoQ0Hh0
    契約違反だから報酬支払わなくていいな

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656291266/


    1: 名前はない ID:CAP
    『となりのヤングジャンプ』で連載中の村田雄介版『ワンパンマン』。6月23日に更新された第211話では、謎に包まれた最強ヒーロー・ブラストの戦いが描かれた。しかし、その内容があまりに解釈違いだったとして、ファンから大不評を買ってしまったようだ。

    ※『ワンパンマン』最新話の内容に触れています

    ブラストといえば、S級1位に位置する作中最強クラスのヒーロー。しかし実力は謎に包まれており、戦闘シーンが描かれたことすらほとんどなかった。

    今回のエピソードでは、そんなブラストが“神”の力でパワーアップを遂げたガロウと正面から激突。ブラストには「宇宙の真理」を操る力があるらしく、「次元砲(ディメンションキャノン)」「重力拳(グラビティナックル)」といった技を放つ。

    そしてワープホールのようなもので、ガロウを強制転送しようとするのだが、強大なエネルギーによって失敗。逆に「核分裂重力拳」という技で、激しい反撃を食らうのだった…。

    ついにその実力を発揮したブラストだったが、ガロウと同レベルどころか、わずかに押されている印象。ガロウが覚醒し、災害レベル“神”と自称するほどの力を手に入れているとはいえ、ブラストの活躍が見られなかったことに失望する人は多い。

    「最強」のはずがサイタマの引き立て役に

    戦闘力だけの話ではなく、キャラクターとしての描き方も賛否を呼んでいる模様。ブラストは技を打ち破られた際、「何」と驚愕しており、終始冷や汗をかきながらガロウの相手をしていた。

    さらにサイタマが駆け付け、ガロウと「マジ殴り」の応酬を繰り広げた際には、膨大なエネルギー量に驚きつつ、地球が砕けるかもしれないと警鐘を鳴らす。いわばバトル漫画でありがちな、“解説役”のポジションに収まっているのだ。

    ブラストの格がガタ落ちしたことで、原作ファンからは《なにこの展開…ブラストが一気にモブ化したぞ》《村田版ワンパンマン、一線超えちゃった》《原作でまだ出てきてさえないのにブラストの底が見えちゃったじゃん》《ブラスト登場何年も引っ張ったのにドラゴンボールの界王神みたいな小物臭してて悲しい》《サイタマより弱いのが確定してしまったのが惜しい》といった不満の声が噴出している。

    とはいえ、周囲のキャラクターまで死に瀕しており、このままでは地球自体が破壊されかねない状況。ブラストは今後、その能力によって時を戻す役割を担うのかもしれない。そう考えれば多少救いはあるが、戦力としてはサイタマやブラストに及ばない描写となっていることは否めないだろう。

    今後、ブラストの威厳をとり戻す展開にもっていくことはできるのだろうか…。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/105621
    https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674428450886

    2: 名前はない ID:/aQJR7+40
    ブラスト弱すぎて草

    3: 名前はない ID:Diih+uBA0
    どうせまた加筆修正する

    8: 名前はない ID:kesWu7Ws0
    >>3
    加筆をいくらしてもブラストがヤムチャポジションなのはどう足掻いても変わらんだろ

    4: 名前はない ID:zwooz0er0
    作画の村田先生のお陰で人気が出てアニメ化までされたのに文句言われ続けてるの気の毒過ぎる
    本当にまずい改変だったら編集が止めるのにね

    6: 名前はない ID:1uD/lLV70
    まあサイタマ以外全員かませという趣旨は一貫してるとも言える

    7: 名前はない ID:5MkQENzM0
    ひっぱりすぎて扱いに困った登場人物だろうな

    9: 名前はない ID:R5fl2Hv20
    ブラスト雑魚化
    ガロウ怪人化で設定崩壊
    サイタマとガロウが互角
    ジェノス死亡

    54: 名前はない 2022/06/27(月) 11:06:37.40
    >>9
    ジェノスもどうせ生き返るだろ

    11: 名前はない ID:Qc5gQ8IZ0
    ブラストってどんなキャラだっけ
    サイボーグのやつ?

    76: 名前はない ID:e0bVXzum0
    >>11
    髭のおっさんだったw

    12: 名前はない ID:ILAV4Hfy0
    村田版ってなんだよ?

    原作者が投げたのを、絵描きが作ってるとか?

    17: 名前はない ID:kesWu7Ws0
    >>12
    原作がちゃんとある部分をやりたい放題レ○プ中
    ONEが止まってる先で好きに書くんならこんなに文句はでないさー

    13: 名前はない ID:HlQK4Vn10
    サイタマ以外はゴミ

    っていう設定だから
    まったく問題なし

    14: 名前はない ID:BjRqnbfu0
    こんなつまんない展開にGO出したONEが悪い

    25: 名前はない ID:/Y2gDNP50
    >>14
    ネーム作ってんのは原作なんだよなぁ
    どうやったらこんなアホばっかりになるのか

    15: 名前はない ID:VGfO/8th0
    ブラストはガロウの強さの引き立て役になっただけだろう それだけガロウの強さが超絶だということよ

    18: 名前はない ID:BHQWmVBG0
    これの原作って過大評価だよね
    ネットだと信者っぽいのが絶賛してるけどつまらなかったわ

    19: 名前はない ID:GQRdiGGm0
    ONE信者はもう少し弁えろ。ワンパンマンは村田の絵が無ければタダのラクガキだろ。本来、そんな物に誰も金は払わない。
    累計2500万を超えるコンテンツに成長させた天才にもう少し敬意を払え。

    22: 名前はない ID:ZtiHXI7w0
    原作の分を既に超えてるのか

    24: 名前はない ID:taqvjhuf0
    わけわからん
    ガロウが神的な力手に入れたって展開だからおかしくないだろ

    29: 名前はない ID:+eI4Ktyr0
    なんでここまで違う展開にするのか

    30: 名前はない ID:/Y2gDNP50
    村田が話し変えてるってどういう発想?

    47: 名前はない ID:kesWu7Ws0
    >>30
    一回webに出た後も、丸ごと書き直して全然違う話になったことがいっぱいあるから
    一回完成した原稿を「書き直せ」とか指示する狂った原作者がいると思う?

    68: 名前はない ID:HlQK4Vn10
    >>47
    原作者の承諾なく
    勝手に書いてるわけないじゃん

    アホなの?

    83: 名前はない ID:4hAcjtRg0
    >>68
    それ、あなたの感想ですよね
    なんかそういうデータあるんすか

    90: 名前はない ID:Cj80YAq90
    >>47
    原作と編集がいて作画が勝手に話し変える決定権があると考えるほうが狂ってるぞ

    107: 名前はない ID:4hAcjtRg0
    >>90
    ワンパンマンに編集はいない
    やる気に欠けるマンガの才能に満ちた原作者と
    やる気に満ちたマンガの才能が欠けたイラストレーターしかいない

    31: 名前はない ID:BgA7I7F50
    村田版について詳しく教えてクレメンス

    43: 名前はない ID:/Y2gDNP50
    >>31
    one単独版
    oneがネーム描いて村田が作画してる2種類がある
    後者が村田版と言われて村田が全部作ってると勘違いしてるアホどもが多数

    32: 名前はない ID:VGfO/8th0
    S級2位のタツマキではガロウの超絶的な強さを受け止めることができないんだろうな だからこそのブラストだったんだよ

    36: 名前はない ID:GwzI/dB+0
    まだONEが全てネーム切ってるとかいうバカおるんか
    https://i.imgur.com/xVeYIkk.jpg

    37: 名前はない ID:8+TcxzAO0
    どんな奴でもワンパンで倒すからワンパンマンなんでしょ?
    アンパンマンのもじりでギャグなんでしょ?
    神とか何言ってんの?

    38: 名前はない ID:XBedIbns0
    ブラスト強いやん
    ガロウのパンチ捌いただけでもとんでもない

    39: 名前はない ID:Byh5THpO0
    怪人協会編はさっさと終われよ
    村田絵のウェビギャザを見たいんだよ

    40: 名前はない ID:M8WqhA4L0
    ジェノスに触れられてなくて草

    41: 名前はない ID:85NrorSL0
    元もと、ワンパンマンの異常性が主題の漫画であって
    回りは全て、咬ませ犬でしか無いだろ。

    今まで何を読者は読んできたんだ?
    馬鹿なほど単純な漫画だぞ

    44: 名前はない ID:2joqnAft0
    原作付きなんだから、もっと店舗よくできたらな

    45: 名前はない ID:tg9ICAoy0
    村田が悪いみたいになっとるやん

    46: 名前はない ID:XBedIbns0
    どうせ皆生き返る

    48: 名前はない ID:LZowpgJd0
    亡き三浦建太郎は雑誌に掲載した一話を丸々単行本から削除したことがある
    村田なら単行本一巻分くらいなら全部書き直すことも可能

    49: 名前はない ID:E/E6L3Qn0
    守ってた少年は被曝して倒れてしまった
    ガロウ編はそこからどうやって落とし込むつもりなんだ

    60: 名前はない ID:V6TnjqlK0
    >>49
    超能力あるから話を作るのはそこまで難しくない

    53: 名前はない ID:UYWkVsG40
    それよりワンパンで倒せてない件
    これならただの強いヒーローじゃん
    圧倒感無さすぎる

    58: 名前はない ID:Y8D0YDJY0
    なんでストーリーが変わるのかイミフ

    59: 名前はない ID:YHOXe+/j0
    oneが描いてるのって今どこで見れるの?
    公式って更新されてなくない?

    61: 名前はない ID:LMwJf8ti0
    描き直し多すぎてどういう展開が正史なのか把握できてないやつ多いだろ

    62: 名前はない ID:4ZjiyZkW0
    原作ありきの漫画ってきっと調整難しいんだろうね

    63: 名前はない ID:QQQqj7yn0
    ブラストにもがっかりだが長過ぎるし散財引っ張ってサイタマ苦戦させるのはないわ

    65: 名前はない ID:j9x6M3Gg0
    ってかボロスの時でさえ動かなかったブラストが
    ガロウと怪人協会程度で何で動いてんの?

    96: 名前はない ID:m9QyLpQr0
    >>65
    ”神”の介入がなかったか、あったかの違い

    村田は勢いとノリで原作無視することがあるよね
    (深海王ワンパンの描写とか)

    104: 名前はない ID:My/AgcyJ0
    >>65
    ボロスの幹部共はS級何人かでボコれるくらいだったじゃん
    怪人協会の方がやばいぞ

    69: 名前はない ID:8+TcxzAO0
    殴りあいの余波で地球が壊れるわけないじゃん
    シリアスヒーローギャグだよ?何真剣に語ってるの?
    ファンって厄介だよね

    75: 名前はない ID:U3RVNfyV0
    ストーリーやブラストがどうこうより
    サイタマと互角の敵とかサイタマが苦戦とか
    一番やっちゃだめだろ

    77: 名前はない ID:5oQ8cUnX0
    アンパンマンもじってワンパンで倒すという出オチ一発で長編続けるのはさぞ辛かろうと察する

    79: 名前はない ID:hpdDSkrT0
    改悪すべきじゃなかった
    もうワンパンチの価値が無くなった
    ここまでガロウを強くする必要あった?

    82: 名前はない ID:mUje8eDi0
    よくわからんが同じ内容をやったら
    2作品有る意味が無いんとちゃうけ
    普通は変えるやろ

    85: 名前はない ID:b5gbrbkf0
    村田はone先生の話のまんまで作ればいいのになんで話かえちゃったんだろ

    87: 名前はない ID:YgKZJrLj0
    ワンパンでガロウ倒すかと思ったのにマジパンチ沢山繰り出してて萎えた

    88: 名前はない ID:Y8D0YDJY0
    猛烈に終わらせようとしてるよなこの漫画

    89: 名前はない ID:fLKjfeTj0
    終わらせようとしてるんだろ
    原作一年近く更新ないし

    92: 名前はない ID:x/pNvyD70
    ブラストはこの後地球を逆回転させて時間を戻す作業があるんやろ

    95: 名前はない ID:wFDIrfrI0
    読者の言うことなんか聞くからw

    98: 名前はない ID:yTR4ZcBi0

    99: 名前はない ID:gFcz9Xaj0
    まだ第一形態

    100: 名前はない ID:044wGlrX0
    サイタマと互角が出たらその先はないよな

    101: 名前はない ID:MBXcAmGy0
    コピーに追いつけなくなるぜって意味がなんかな

    103: 名前はない ID:YHOXe+/j0
    そもそも周りに瀕死のヒーローとか一般人の子供とかいるんだからブラストもまだ本気出してないだろ多分
    今後の展開がどうなるかわからんのにこの一話だけで判断する方がおかしいよな
    っていうか漫画読み慣れてない感じがする記事

    113: 名前はない ID:MBXcAmGy0
    >>103
    ポーカーフェイスでやらなきゃ値打ちがないんだろうな
    汗かいたりビックリしたりしてるブラストのチャラさが不評の原因でもあると思うけど、最初からサイタマに一撃で死なされたムカデ長老もまともに倒してないもんな

    106: 名前はない ID:kYy9E8Cr0
    ガロウ全く敵わないで空き家で
    サイタマの説教で良かったのに

    あれ一回掲載したのに無かった事にしたのが
    そもそも今迷走してる原因だろ

    109: 名前はない ID:YLfZFwJ50
    ワンパンで倒せてないからもう作品としては終わってる

    110: 名前はない ID:Kh77dBpJ0
    ガロウって殺人という一線は超えないってのがよかったのに
    キャラ崩壊してんじゃん

    112: 名前はない ID:b5gbrbkf0
    やっぱ話の作り方はone先生の方がリズムあって断然うまいんだよな
    村田は画力があるけど、リズムとま盛り上がりがうまくないから
    one先生の脚本通りに作ればいいのに、なんか葛藤があったのかな

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656294761/


    1: 名前はない ID:MibDzQXL9
     気象庁は27日、関東甲信地方と東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信が6月中に梅雨明けするのは2018年(6月29日ごろ)以来で、1951年の観測開始以降最速。平年の梅雨明けは7月19日ごろで、約3週間早い。昨年は同月16日ごろだった。

     東海の6月中の梅雨明けは63年(6月22日ごろ)以来、九州南部は55年(6月24日ごろ)以来。【遠山和宏】


    https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/040000c.amp

    196: 名前はない ID:nASWqX/v0
    >>1
    有吉の言った通りじゃねえか

    2: 名前はない ID:aoPt216s0
    早すぎワロタ

    6: 名前はない ID:gqK0/U9k0
    嘘だろwwwww

    8: 名前はない ID:YYUJrZJ+0
    まだ6月だぞw

    12: 名前はない ID:83qiZDJj0
    蝉くるかな

    77: 名前はない ID:r/xuYy5i0
    >>12
    蝉が鳴いたら梅雨明けよな

    253: 名前はない ID:mxzv0/sv0
    >>77
    横浜だけどさっき鳴いてた

    14: 名前はない ID:RoQDlEIp0
    これ不足でたいへんじゃね

    16: 名前はない ID:j7sMN+/90
    梅雨明けは嬉しいけど
    渇水の危機はあるのかな

    84: 名前はない ID:b2fH8ZNf0
    >>16
    あるだろうな
    神奈川だけはいつも余裕だけど

    関東地方のダム群有効容量(万m3) 貯水量(万m3) 貯水率(%)
    利根川水系上流9ダム 55,163 40,992 74
    利根川水系鬼怒川4ダム 17,698 15,546 88
    荒川水系4ダム 14,420 8,988 62
    多摩川水系 小河内ダム 18,540 15,595 84
    相模川水系3ダム 22,118 21,163 96

    17: 名前はない ID:dPB+747w0
    水不足待ったなしやんけ

    18: 名前はない ID:wAFlGitE0
    また農作物値上がりしそうね

    20: 名前はない ID:kb/04yuu0
    新潟すごい雨だぞ

    296: 名前はない ID:y7LX8qFU0
    >>20
    今日めっちゃ降ってるよね

    22: 名前はない ID:dK+0gY8l0
    電力ひっ迫

    23: 名前はない ID:qRzvgb/30
    はええよw

    26: 名前はない ID:uRoBis/+0
    日本からついに梅雨が消えた…

    27: 名前はない ID:pqs2RzzJ0
    夏だー!!
    水着ギャル見に行くぞ!!

    29: 名前はない ID:6L7lW5ZL0
    でも実質5月から梅雨だったよな?

    38: 名前はない ID:uRoBis/+0
    >>29
    雨ばっかりだったな
    でも全然蒸し暑くなかった

    32: 名前はない ID:x1q4oDVG0
    え?水大丈夫なの?

    33: 名前はない ID:5BoFgpY60
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
    超渇水の夏がきたああああああああああああああああ

    63: 名前はない ID:u5LoelcS0
    >>33
    四国九州はやばいらしいね

    関東のダムは平年以上の水を大量に保持している

    264: 名前はない ID:alUcnzs20
    >>63
    今年そんな降ったっけ?

    316: 名前はない ID:u5LoelcS0
    >>264
    ダムの貯水池は、冬に降った雪による貯水効果が結構大きい

    34: 名前はない ID:LDWruN9R0
    明けた所でゲリラ豪雨は減らん。

    60: 名前はない ID:GCEdZVIp0
    >>34
    温帯から熱帯に近づいてるんだな

    39: 名前はない ID:js1wnYHH0
    一瞬だったなー

    40: 名前はない ID:Hx0+Y7/d0
    冗談だろ・・・本当にこれで明けてたら水不足とか作物とかやばくね?

    42: 名前はない ID:DUvF7CFD0
    関東水足らんやろ

    43: 名前はない ID:fQNOihnd0
    温暖化すげーなw

    46: 名前はない ID:86Jbj24E0
    冬冬夏夏

    48: 名前はない ID:r0tQcfEF0
    7月下旬に大雨降って梅雨明けがデフォだったのに。

    51: 名前はない ID:UjbEj21k0
    ダムの水はたりるのか?

    86: 名前はない ID:H4qvgeb90
    >>51
    香川県
    早明浦ダム2022年6月27日(0時現在)
    平年貯水率86.1%
    現在貯水率35.3%
    https://www.pref.kagawa.lg.jp/mizusigen/mizu/kfvn.html

    105: 名前はない ID:u5LoelcS0
    >>86
    香川は水を使いすぎや

    121: 名前はない ID:Ysco4qJx0
    >>86
    うどん食べれないね

    201: 名前はない ID:m/QAMnpT0
    >>86
    香川県民うどん禁止な
    www(´・・ω` つ )

    225: 名前はない ID:v1lWyqrh0
    >>201
    えぇ…

    54: 名前はない ID:uRoBis/+0
    野菜高騰の予感

    66: 名前はない ID:TJfqA5pF0
    やべぇ水不足確実やん…

    69: 名前はない ID:f3ndfZqD0
    水不足

    農作物育たない

    値段上がる

    75: 名前はない ID:o+r6bdtM0
    扇風機だけで過ごす時期、短そうだな

    76: 名前はない ID:BmuD5GuX0
    5月の方が降ってた

    79: 名前はない ID:TmKohLS10
    2週間しかなかった
    梅雨の期間も雨が少なかった印象だ

    92: 名前はない ID:F4eMsyGd0
    1週間くらいしか梅雨なかったな

    94: 名前はない ID:BzY0mQxt0
    梅雨明けはえーよ

    99: 名前はない ID:Ysco4qJx0
    7月にもう一回本当の梅雨くるはずw

    102: 名前はない ID:nw/Sl7Re0
    先週くらいに雨ふってた日が数日あったけど
    あれで梅雨終わりか

    109: 名前はない ID:uPL8w97S0
    エアコン24℃にしてるわ
    国に貢献したいやつは勝手にしろ

    133: 名前はない ID:jw4Z9TsB0
    >>109
    地味目でワロタ

    167: 名前はない ID:2CKNSDc00
    >>109
    愛国心強すぎww
    18度にしてるわ

    110: 名前はない ID:heMNOGE00
    じゃあ猛暑続きで水不足なの?

    112: 名前はない ID:Bwo0MXSA0
    猛暑が3か月も続くのは嫌だ

    120: 名前はない ID:kMtNDsF00
    もう梅雨入ってるだろと誰もが思うタイミングで梅雨入り宣言
    もう梅雨明けてるだろと誰もが思うタイミングで梅雨明け宣言

    122: 名前はない ID:smslK7D40
    水不足はこれからのゲリラ豪雨が解消してくれるよ

    132: 名前はない ID:MmyyMRed0
    早すぎ やべーな

    135: 名前はない ID:kVYH3t7Q0
    節水節電で殺しにきてんね

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656295608/


    1: 名前はない ID:u31ZO3DF0

    30: 名前はない ID:Jtuc5Yvn0
    >>23
    動画だけじゃわかんねーわ
    ソースは?

    70: 名前はない ID:AqoTj27x0

    73: 名前はない ID:AqoTj27x0

    2: 名前はない ID:u31ZO3DF0

    5: 名前はない ID:ZOOt6q1Np
    アメリカの戦闘機じゃあるまいし

    6: 名前はない ID:4k7edqbga
    韓国製ミサイルでも使ってたんか?

    7: 名前はない ID:JPgDKigP0
    こんな事あるんか危なすぎだろ

    8: 名前はない ID:t64YlDjh0
    きれい

    9: 名前はない ID:Ot/8Sdac0
    ほんま?

    10: 名前はない ID:wsraOS6fa
    誤作動やなくハッカーの仕業やったらカッコええ

    11: 名前はない ID:qWoa9BuOH
    こち亀でそんな話ありそう

    13: 名前はない ID:m5TAiYOL0
    映画版あぶない刑事定期

    15: 名前はない ID:qQB+i8wd0
    「何か戻ってきてない?」

    16: 名前はない ID:x7xrw8Dw0
    不謹慎やけど草

    19: 名前はない ID:J/8Oe4Pb0
    これマジなら死んでる可能性ある?

    21: 名前はない ID:aMu218qO0
    さすがにフェイクやろ?

    24: 名前はない ID:hOK0QMTVa
    こんな花火みたいに散るんだな

    26: 名前はない ID:/FulOWSx0
    どこの国の地対空ミサイルでもまれによくあることらしい

    27: 名前はない ID:JQhkYi/y0
    見てるぶんにはおもろいけどな着弾したときの威力ヤバいな
    ウクライナはこれを何千、何万発と食らっとるんやな

    29: 名前はない ID:sSp7tsnh0

    34: 名前はない ID:y4xbfSGK0
    戻る姿美しい

    35: 名前はない ID:HM19qdjGa
    ウクライナちゃんすでに正規軍壊滅しとるど

    40: 名前はない ID:2IawoS990
    >>35
    非正規の仕事あるやん

    37: 名前はない ID:A1IXyX+sM
    空爆での死因って何や?爆風?破片?

    39: 名前はない ID:WuWzTJI00
    こんなギャグみたいなことあるんか

    41: 名前はない ID:O9RWHJv20
    軍オタいわく夜だと自分の光に反応して戻るらしい

    43: 名前はない ID:JQhkYi/y0
    >>41
    はえー、おっそろしい

    44: 名前はない ID:3Gg7AbBX0
    AIに世界の敵だと判断されたのかな?

    46: 名前はない ID:5JS8GSFI0

    48: 名前はない ID:q87u4CRt0
    Alchevs'k, Luhansk Oblast, a Russian SAM fails during launch

    https://twitter.com/Osinttechnical/status/1540195160310665217


    ロシア側やね

    49: 名前はない ID:g9F6By1i0
    大戦中も自分で撃った魚雷が戻ってきてそれに命中して沈没しちゃった米潜水艦あるから…

    58: 名前はない ID:ZGHTsmk+0
    >>49
    ディスカバリーチャンネルで500回は見た

    51: 名前はない ID:0uNR8P4R0
    ロシアはちゃんと戦死と判断してくれるんやろか

    54: 名前はない ID:V3bytxjn0
    何がどうしてそうなるのか

    56: 名前はない ID:vjHlLen60
    メッチャ曲がるやん

    59: 名前はない ID:rPQDt6V5d
    きれいだ、花火みたい

    64: 名前はない ID:4DF3KWZ60
    結局ウクライナは善戦しとるんか?
    プロパンガスばっかでよくわからん

    65: 名前はない ID:CxxmA4Bm0
    >>64
    事実としてキエフとか主要都市が落ちてないんやし
    戦力差考えたら善戦しとるんやろ損害は
    お互いに盛りまくってるからようわかん

    79: 名前はない ID:4BeoPgqj0
    >>64
    少なくともこのままロシアは東部2州切り取るのすら怪しいくらいには善戦しとるで
    ようやく各国の自走砲やHIMARSも入ってきたし
    ただ2年3年戦わんとあかんやろなあとは思う

    66: 名前はない ID:qkFKBgGw0
    綺麗な花火やなあ

    72: 名前はない ID:vdY7JBvN0
    これ誤作動なんか?
    ハッキングだとしたら恐ろしいな

    84: 名前はない ID:w3sHTx1qa

    91: 名前はない ID:KW3i0Pxf0
    すごい旋回性能や

    106: 名前はない ID:IaifHCwH0
    ミサイルってこんなに急旋回急発進できるんやって俯瞰で見れてそっちになんか感動してしまったわ

    111: 名前はない ID:RXKGpR4S0
    ロシア軍「敵を撃滅せよ!」
    AI「ピピピ...了解シマシタ」

    112: 名前はない ID:J4DxMuc20
    来たねぇ花火だぜ

    115: 名前はない ID:r5pKNfwa0
    まぁロシアならええやろの精神

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656067703/


    1: 名前はない 2022/06/25(土) 19:01:06.34 ID:pYP0M+Gw9
    女性乱暴「懲役41年」確定へ 44歳男の上告棄却―最高裁
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062500511&g=soc

    2022年06月25日18時20分

    女性7人に乱暴したとの強盗強制性交や強制わいせつ致傷などの罪に問われた福岡市南区の無職今泉成博被告(44)について、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は23日付で、被告の上告を棄却する決定をした。合計で懲役41年とした一、二審判決が確定する。

     有期刑の上限は懲役30年だが、今泉被告は一連の事件のさなかに別の事件で有罪判決が確定。刑法は判決確定の前と後に分けてそれぞれ判決を言い渡すよう定めており、確定以前の事件で懲役16年、以降の事件で同25年を言い渡された。

     一審福岡地裁の裁判員裁判は「被告の順法精神は欠落し、性犯罪に関する常習性は顕著。更生の可能性をうかがわせる事情も見当たらない」などと指摘。合計で懲役40年とした求刑を上回る刑を言い渡した。二審福岡高裁も一審の判断を支持した。

     一、二審判決によると、今泉被告は2018~19年、(略)


    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    58: 名前はない 2022/06/25(土) 19:09:42.04 ID:TtM7SCQx0
    >>1
    44歳で懲役41年とか
    実質無期懲役とあんま変わらんな
    仮に出所したとしても生活保護だろうし

    124: 名前はない 2022/06/25(土) 19:15:44.19 ID:DHl3mE3f0
    >>1
    良かったな
    一生分の衣食住が保証された。

    135: 名前はない 2022/06/25(土) 19:16:57.87 ID:lV4X7bAF0
    >>1
    今すぐ死刑にしろという意見はもっともだが、
    こういうやつはすぐに死刑にしてはいけない。
    性犯罪者は長く生かしておくことこそ苦痛を味わうのだ。
    それがわかるだろ?

    3: 名前はない 2022/06/25(土) 19:02:08.66 ID:rdG8tURT0
    死刑で良いだろ

    40年も無駄メシ食わすなよ

    9: 名前はない 2022/06/25(土) 19:03:51.37 ID:EaJnHjQ30
    >>3
    40年間ムショで小汚いおっさん達に掘られ続けるのにか?

    29: 名前はない 2022/06/25(土) 19:06:07.39 ID:b1G1ReCB0
    >>9
    掘る側の事も考えてやれよ

    5: 名前はない 2022/06/25(土) 19:03:18.30 ID:hRHFbnLt0
    強姦だけでは死刑に出来ないのか

    27: 名前はない 2022/06/25(土) 19:05:55.28 ID:fsZYaUvp0
    >>5
    強制性交罪の法定刑は5年以上の有期刑だからな。法律変えるしかない。

    6: 名前はない 2022/06/25(土) 19:03:27.96 ID:fsZYaUvp0
    性犯罪の再犯率はとても高い。常習犯はもう更生の見込みもないんで、こんな感じで性欲なくなるくらいまで刑務所に入れとくのがベストだと思うんだけどね。

    206: 名前はない 2022/06/25(土) 19:23:03.04 ID:0Tl+TqZQ0
    >>6
    チ○コ切って竹島においておく、でいいだろ

    7: 名前はない 2022/06/25(土) 19:03:34.85 ID:xTgmPF2s0
    殺人以外でここまで重い罪初めて見たわ
    性犯罪でMAXの量刑じゃね?

    102: 名前はない 2022/06/25(土) 19:13:19.52 ID:Z3KG8YRB0
    >>7
    1見ればわかるけど、50年以上にはできる。
    理屈は、確定前の事件と確定後の事件でそれぞれ刑法上最大の懲役が設定できて、
    懲役の最長期間は20年。
    犯行が複数の罪状からなる場合、これの1.5倍まで伸ばせるので、30年。
    まとめると20年×1.5×2=60年が最長。

    148: 名前はない 2022/06/25(土) 19:17:36.54 ID:lXZ8yjsy0
    >>7
    併合罪関係だとたまにこの手の判決はある
    時間軸として犯罪A群→犯罪B→犯罪C群
    犯罪Bで逮捕起訴された際にA群が露見せずBのみで有罪という判決が出ると

    後に犯罪C群で逮捕された際に犯罪A群が明らかになった場合には犯罪A群と犯罪C群は併合罪としてまとめられないので
    犯罪A群と犯罪C群で別々に判決を下す
    確か懲役50年超えの奴も過去にあるし、殺人罪で死刑を2回とか、死刑と懲役刑の判決とかもある

    8: 名前はない 2022/06/25(土) 19:03:50.81 ID:u6rCP85D0
    上告って憲法判断とか係争理由ないと出来ないんじゃなかったっけ

    40: 名前はない 2022/06/25(土) 19:07:01.32 ID:ejn+1LZR0
    >>8
    求刑以上だから判例と比べておかしくね?ってやったんじゃね

    55: 名前はない 2022/06/25(土) 19:09:36.06 ID:43CW0/lD0
    >>8
    手続きとして上告自体は出来るぞ
    審議されずに棄却されるだけだが

    12: 名前はない 2022/06/25(土) 19:04:22.60 ID:4NRAiaxT0
    倍率ドン!

    15: 名前はない 2022/06/25(土) 19:04:31.08 ID:MJAP3WWq0
    上限なんか決めるなボケ
    暴行3年x○件と加刑していけばいいんだよ
    全部足せこんなカス。掛けてもいいぞ

    16: 名前はない 2022/06/25(土) 19:04:34.06 ID:lJ8qVt+B0
    去勢して3年くらいで死刑にしたら?

    18: 名前はない 2022/06/25(土) 19:04:59.11 ID:JqmmXvt70
    ざまあ
    さすがに出所するころには
    あっちのほうも駄目になってるだろな

    20: 名前はない 2022/06/25(土) 19:05:12.70 ID:a6KWt23f0
    事実上の終身刑か
    85才で釈放なら流石にもうやる元気無くなるだろう

    23: 名前はない 2022/06/25(土) 19:05:20.62 ID:hy7lzWPS0
    もう獄中死は確実だから、むしろ死刑の方が楽だろうにw

    34: 名前はない 2022/06/25(土) 19:06:43.66 ID:YvQxvq6N0
    こんなの人間じゃないな
    動物実験にでも使ってほしい

    35: 名前はない 2022/06/25(土) 19:06:47.87 ID:cTGI4Jz10
    出てきたら認知症で迷惑かけるんだろ

    36: 名前はない 2022/06/25(土) 19:06:49.24 ID:CDq9lD9G0
    刑務所とは更生のための施設

    更生を見込めないなら利用すべきではない

    38: 名前はない 2022/06/25(土) 19:06:58.95 ID:Uf9LOWr60
    率直な感想
    軽いね…

    43: 名前はない 2022/06/25(土) 19:07:57.19 ID:wOn4IfTe0
    福岡のヤツかと思ったら福岡だった

    44: 名前はない 2022/06/25(土) 19:08:03.08 ID:ZBBX/JV60
    7人の人生を破壊してたったの41年って軽すぎるだろ

    47: 名前はない 2022/06/25(土) 19:08:24.11 ID:iEP3OEPX0
    85歳まで刑務所か
    もう獄中死無縁仏確定だな

    51: 名前はない 2022/06/25(土) 19:08:54.31 ID:2gjs7IBN0
    出るときは80超か
    ち○ちん立たなくなっちゃうねぇ

    73: 名前はない 2022/06/25(土) 19:10:42.07 ID:fsZYaUvp0
    >>51
    この種の人間が厄介なのは、チ○コが勃たなくなったら別の手段で他人に危害を加えること。
    ファブルの小島みたいなやつだな。

    57: 名前はない 2022/06/25(土) 19:09:39.00 ID:6Uq1Y6/E0
    囚人は規則正しい生活だから長生きするんだよな

    66: 名前はない 2022/06/25(土) 19:10:22.49 ID:oHMsOwfl0
    懲役41年w
    初めて見た気がする

    71: 名前はない 2022/06/25(土) 19:10:38.30 ID:D5+GcOon0
    殺人より罪が重いのもどうかと思うけど
    殺人が軽過ぎると言うべきか

    92: 名前はない 2022/06/25(土) 19:12:14.84 ID:RNDRXU0N0
    >>71
    殺人が軽すぎ

    74: 名前はない 2022/06/25(土) 19:10:46.78 ID:rdG8tURT0
    日本の受刑者1人当たりの収容コストは年間約300万円である

    つまり

    こいつを40年間飼い殺しにするだけで

    1億2000万円必要になる

    200: 名前はない 2022/06/25(土) 19:22:25.39 ID:JtKoRcBA0
    >>74
    独房に入れずに集団房で謎の獄中死にするだけ

    75: 名前はない 2022/06/25(土) 19:10:47.26 ID:1h3cQmmh0
    ホントにこの刑期ぶち込むんなら都合良く獄中死してもらった方が良さそうだな
    国の金で生かす必要無い

    97: 名前はない 2022/06/25(土) 19:12:56.90 ID:81jVlCU60
    というか殺人や暴行致死とかをこれ以上重くしろよ。軽すぎるんだよ

    98: 名前はない 2022/06/25(土) 19:13:05.20 ID:A1bSskjA0
    44歳が41年の刑期 85歳
    死刑みたいなもんや

    114: 名前はない 2022/06/25(土) 19:14:52.27 ID:N2FaPIBa0
    ウクライナに送って地雷原を歩かせろ
    少しは世の中の役に立つ

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656151266/

    このページのトップヘ