5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:サッカー


    1: 名前はない ID:CAP
    キリンカップサッカー2022決勝が14日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦した。

     6月4連戦のラストゲームは、FIFAワールドカップカタール2022にも出場するFIFAランク35位チュニジアとの対戦。日本は10日のガーナ代表戦からスターティングメンバーを8人入れ替え、シュミット・ダニエルや鎌田大地、浅野拓磨らが先発に名を連ねた。また、ケガから復帰した冨安健洋はベンチから今シリーズ初出場を待つことになった。

     日本はボールを持つ時間が長くなるが、チュニジアにビルドアップの出口を塞がれ、思い通りにボールを前進することができない。強度の高い寄せにボールを失い、何度かカウンターで深い位置に持ち込まれるが、決定的な場面は作らせない。

     こう着状態が続くなか、日本は35分に伊東純也の個の力で絶好機を作り出す。右サイドを突破した伊東がゴール前にピンポイントのクロスを供給。ゴール前の鎌田が右足で合わせようとしたが、手前でショートバウンドしたボールを上手くミートできず、シュートは枠を外れる。

     42分には浮き球パスに抜け出してボールを収めた南野拓実がネットを揺らすが、オフサイドでゴールは認められない。前半は得点が生まれずにスコアレスで折り返す。

     53分、スルーパスに抜け出したタハ・ヤシン・ケニシを吉田麻也が倒してしまい、チュニジアにPKを与えてしまう。キッカーを務めたモハメド・アリ・ベン・ロムダンが左を狙うと、GKシュミットはコースを読んだものの、ボールを止めることはできず、チュニジアが先制する。

     追いかける展開となった日本は、60分に鎌田と浅野拓磨に代えて、古橋亨梧と三笘薫を投入。南野をトップ下に配置し、左ウイングに入った三笘が得意のドリブルで相手DFに揺さぶりをかけていく。71分には南野と伊東を下げ、堂安律と久保建英を投入。相手DFへの圧力をさらに強めていく。

     しかし76分、日本がミスから2失点目を喫してしまう。相手GKがロングボールを前方に蹴り込むと、吉田は相手に競り勝ち、マイボールにしようとする。しかし、吉田と板倉滉、シュミットの間で意思疎通がうまくいかず、ルーズボールをユセフ・ムサクニに奪われてしまう。ペナルティエリア右からムサクニに折り返され、最後はフェルジャニ・サシに押し込まれた。

     日本代表は終盤猛攻を仕掛けるが、最後まで1点が遠い。すると試合終了間際、チュニジアがダメ押しの3点目を獲得。自陣でボールを奪ったイサム・ジェバリが次々と日本のDFをはがし、最後はペナルティエリア手前で右足一閃。強烈なミドルシュートを突き刺した。試合はこのまま終了し、3-0で勝利したチュニジアがキリンカップを制した。

     次の日本代表活動は、7月に日本で開催され、国内組のみで戦うEAFF E-1サッカー選手権2022となる。また、カタールW杯前に国内組と海外組を一緒に集められる活動は、9月の代表ウィークに予定されている2試合が最後となる。

    【スコア】
    日本代表 0-3 チュニジア代表

    【得点者】
    0-1 55分 モハメド・アリ・ベン・ロムダン(チュニジア) 
    0-2 76分 フェルジャニ・サシ(チュニジア)
    0-3 90+4分 イサム・ジェバリ(チュニジア)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/67952b1536f461a58c2a54cf71c1de4f53951a6a

    ★1が立った時間:2022/06/14(火) 20:50:08.51

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655207408/

    2: 名前はない ID:8scOFqAI0
    W杯前の強化試合は負けておいたほうがいい

    三味線ですよ高度な情報戦ですよ
    ここで勝ってるような国は本番で弱い

    806: 名前はない ID:SsYnEzEt0
    >>2
    確かに日本がトーナメント進んだ年は全部前評判が悪かった
    期待されてた年はリーグ敗退

    4: 名前はない ID:ZFSxufwV0
    対人能力だけでディフェンスラインをどうにかしよう、とにかく下からも繋いで繋いでやろうと思ってたら同格の組織的守備が上手いチームには通用しませんでした
    ってのがわかったのが収穫かな
    冨安が入っててもやられてたと思うよ。遠藤潰しに何も対処出来なかったしなかったとかテストマッチの意味ねーじゃん
    遠藤は連戦で出場続くと体力的にヤバいってのは五輪の時からわかってたのに

    5: 名前はない ID:kGsGpXbd0
    右サイド

    伊藤純也→一人で何度も決定的なクロスをあげてチャンス作ってた
    久保&堂安→二人でもチャンスゼロ、ボールロストで逆起点マシーン

    もう久保と堂安はあきらめたほうがよくね?

    6: 名前はない 2022/06/14(火) 21:02:48.97 0
    堂安ー久保
    まるで機能しなかったな

    完全に機能不全だっだ

    429: 名前はない ID:sK7Y4PZh0
    >>6
    機能不全ていうかちっちゃすぎんだよ
    あんなの片手押したら終いだろ
    誰かビッグライト当ててやれよ

    13: 名前はない ID:Sjpb/FyV0
    吉田  なめてもらっちゃこまる

    18: 名前はない ID:jz4x3dcs0
    これで親善試合とは言え賞金のかかったガチの戦いはワールドカップまで無しか
    森保やっちゃったな

    22: 名前はない ID:oQEywqA50
    >>【サッカー】森保ジャパン、強化試合で評価急上昇 フランス、米国…海外から スパーリング 希望殺到 ブラジル戦での守備力が高く評価 [首都圏の虎★]

    これどうするの?

    33: 名前はない ID:5EzJZABo0
    本番はブラジルWC以上の大惨事になりそう

    35: 名前はない ID:22CnndER0
    長友クロス0本(攻撃参加ほとんどなし)
    守備面では相手と距離を取るばかりで伊東が守備に奔走

    機会を減らせばミスも減るしそれで批判もされないとでも思ったのか?

    37: 名前はない ID:C8mUcJpK0
    ・対アジアや移動時差疲れの伴う親善試合ならともかく
     冨安が使えるなら板倉と冨安のCBで行くべき。
    ・吉田より板倉の方が序列は明らかに上。
    ・本番でもビルドアップの際の遠藤は確実に狙われる。
    ・伊東を下げたのは失敗だった。
     この組織力と強度の相手に守りに入られると堂安、久保で中が交通渋滞。
     日本が守る展開だとカウンターのスピード不足だし、このセットは思ったほど魅力ない。
    ・前半21分と23分の日本の左サイドの守備。相手の右SBが高い位置取ったら
     南野も鎌田も戻ってないから1対2を作られたり、スペースがガバガバ。
     ここは本番、サイドチェンジで確実に狙われる。
    ・このレベルの相手になると冨安守田の不在は普通にでかい。

    38: 名前はない ID:ZNXKZzqD0
    やっぱスットコリーグでの無双は当てにならんな
    とりあえず
    浅野>>>>>古橋は確定だわ

    352: 名前はない ID:Qn6zfIn40
    >>38
    一応ブンデスやってるからなあ
    浅野でいいわ

    42: 名前はない ID:BX2Ael710
    アジアの枠多すぎだろ

    44: 名前はない ID:ON0RwRmG0
    観光気分で来てたチュニジアに大敗したの草



    385: 名前はない ID:YnRUqqql0
    >>44
    満喫しまくってて草

    955: 名前はない ID:ME4V/DRZ0
    >>44
    まあ、それは別に良いだろう。
    親善試合なんだから日本楽しんでってくれ。

    46: 名前はない 2022/06/14(火) 21:03:19.99 0
    三笘ひとりがスーパープレイを連発していたが
    他の選手がまるで駄目

    603: 名前はない ID:QGfqfmVn0
    >>46
    クロス上げようにも中にチビッ子しか居ないからサイドの選手は困ってたな。コンビネーションでどうにかしようにもリードされてた展開だと人数揃ってて難しい。
    やっぱりセットプレーで蹴る方にも合わせる方にも怖さが無いのはどうかと思う

    51: 名前はない ID:QjhQe7tr0
    1失点目
    若手に任せずに仕事を背負い込んで失敗

    2失点目
    悪いタイミングで若手に仕事を任せようとして失敗

    3失点目
    張り切って仕事に取り組んで失敗

    吉田麻也のやらかしっぷり、使えないベテラン社員みたいで草

    105: 名前はない ID:z9SvrjUu0
    >>51
    まさにこれやな

    554: 名前はない ID:A5vZZIUK0
    >>51
    吉田に焦点あててるだけじゃん
    2、3失点目の板倉やらかしてるぞ

    53: 名前はない ID:o6ayyfpd0



    枠内シュート0wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    187: 名前はない ID:WvcgAsPu0
    >>53
    枠内ゼロはもう日本のお家芸だろ

    56: 名前はない ID:NZBHU64Z0
    吉田がいなきゃいい勝負だったのでは?

    120: 名前はない ID:idPX6Kox0
    >>56
    鎌田があれ決めてたら結果変わったかな

    59: 名前はない ID:O+BL/kru0
    チュニジアってどこにあるのか日本人の98%は知らない

    61: 名前はない ID:LrN4rpGd0
    チームの完成度が全然違ったな。日本の未熟なことといったら

    63: 名前はない ID:vEfPM1Ya0
    吉田や遠藤を使い潰してるの意味わからん

    64: 名前はない ID:HEA8svCM0
    久保は世代やレベルが上がれば上がるほど通用しないな
    ドリブルはもう無理だろ
    ましてやW杯本番では徹底的に研究される

    66: 名前はない ID:xUdqf6D70
    シュミットって実質2番手なんだろうけど権田を脅かす存在にはなれそうにないな

    76: 名前はない ID:EawGe6180
    180ぐらいのFWいないの?
    三笘のクロス使いどころないやろ

    121: 名前はない ID:ZoAIt33l0
    >>76
    中に古橋しかいないのにひたすらクロス作戦で枠内シュート0の森保サッカー

    78: 名前はない ID:1K2m5W5r0
    お話になりまへんわ

    85: 名前はない ID:KsKE9bvW0
    久保堂安のフットサルサッカー何もでき無くてワロタ

    89: 名前はない ID:y/adUwUA0
    吉田もダメだったが遠藤もかなり狙われてたな
    ブラジルも遠藤狙いだったし不動のスタメンにする必要なくなってね?

    92: 名前はない ID:UdiGF07X0
    点とりにいった結果、2失点だからいいんじゃないの?

    211: 名前はない ID:MuOc/zjO0
    >>101
    ほんこれ
    あと2人のクロス当てられるFW急募

    317: 名前はない ID:HAY+AjrO0
    >>101
    パラグアイ戦と同じく鎌田三苫共存させて右に伊東なのが現状一番かもね

    103: 名前はない ID:kQxNDD1P0
    吉田がDFなのに3得点に絡む大活躍て聞いたのに負けてんじゃん

    104: 名前はない ID:iK9YD7Ge0
    シュミットあの判断じゃ怖くて使えないな。

    111: 名前はない ID:EStxBraM0
    古橋も残念だけど落選だな

    112: 名前はない ID:Zx6SlhrJ0
    ここで勝ったらブラジルみたいな強豪国以外は楽勝ってムードになって、
    二戦目のコスタリカかニュージーランドを軽視する流れになるのでこれくらいで大丈夫

    114: 名前はない ID:ZXEilwYm0
    まあ連戦お疲れ様
    でもぶっちゃけさせてもらうと申し訳ないけど最悪の試合でしたわ

    116: 名前はない 2022/06/14(火) 21:04:19.47 0
    三笘のパスを受けられるFWが誰もいない

    どうなってんだよ これ・・・

    118: 名前はない ID:yXZsg9Ik0
    やっぱり大迫が必要だわ

    125: 名前はない ID:qsrX744a0
    吉田の劣化には気付いていたけど
    遂に戦犯になったな
    本番前に曝け出されて良かったんじゃないの

    177: 名前はない 2022/06/14(火) 21:05:01.12 0
    >>125
    相手が本気を出すと、吉田の正体があらわに・・・

    199: 名前はない ID:bGw764Yi0
    >>125
    冨安板倉でいいよ
    吉田は1度ミスすると繰り返す

    130: 名前はない ID:2gytZVD80
    サイド突破に全力をかけるだけのチーム

    133: 名前はない ID:6RNYfYmT0
    ●日本1-2ボスニアヘルツェゴビナ
    〇日本3-0コスタリカ
    ●日本1-4ベネズエラ
    〇日本4-1タジキスタン
    〇日本5-1キルギス
    ●日本0-1オマーン
    ●日本0-3チュニジア

    吹田スタジアムやべえ

    541: 名前はない ID:rg1ylZ4A0
    >>133
    吹田はマジでやばいからな

    137: 名前はない ID:tfk9RLiT0
    ボール支配率
    日本 68%
    チュニジア 32%

    シュート
    日本 8(枠内0)
    チュニジア 8(枠内4)

    170: 名前はない ID:Rkhms4ij0
    >>137
    決定力不足キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    221: 名前はない ID:PrzHhiaV0
    >>137
    よし日本代表サッカーの目標ポゼッションサッカーはできたな!
    次は課題だ!!

    747: 名前はない ID:9X2baTdh0
    >>137
    これ何十年やってんだよw

    141: 名前はない ID:uiVYOMkd0
    権田がいかに安定してたのかがよく分かった試合だったな

    145: 名前はない ID:9ddmKc5q0
    久保くんから一切可能性を感じなくなってしまった

    148: 名前はない ID:G9Lofe/70
    最後に後ろを5枚にされた時点で三苫も消されたし
    今日も監督の差を感じたわ

    519: 名前はない ID:Ea9yvZis0
    >>148
    あれだけビハインドなのに前線はみんな背が低い選手とか
    ポイチ無能だよな

    150: 名前はない ID:sriBPdT30
    遠藤がすべて下手だった
    狙われてた
    長友も日本の弱点でしかない
    ドイツ、スペインは必ず狙ってくる

    733: 名前はない ID:A5vZZIUK0
    >>150
    そもそも戸田が説明してただろ
    センターバックにボールをもたせて、遠藤に入ったら潰してるって
    傾向がわかったら監督が指示して変更すんだよ

    159: 名前はない ID:qbIQwLat0
    枠内シュートゼロって何なんだよ
    相手はブラジルか?

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655208153/


    1: 名前はない ID:CAP
    78歳の釜本邦茂氏が考える免許返納「ハンドルを置く時期は自分で決めたい」

     5月13日から75歳以上のドライバーの免許更新に新たに「運転技能検査」が加わった。「認知機能検査」を受ける義務もあり、免許更新のハードルが上がっている。警察庁が「免許返納」を勧めている流れもあり、最近では、西川きよし(75)や二之湯智・国家公安委員長(77)など有名人の免許返納が相次いでいる。一方で「それでも免許は返納したくない」という人たちもいる。サッカー解説者・釜本邦茂氏(78)に聞いた。

     同世代の人と比べて運転には自信があり、今も毎日ハンドルを握っています。自分ではまだまだ若いと思うが、それでも歳を重ねるとだんだん運転が横着になるというか、反応が遅くなっているようです。

     (略

     ただ、更新時の75歳の高齢者講習の認知機能検査はあんなに厳しくする必要があるのか。技能試験だけで十分なはずなのに、まるで年寄りに運転を諦めさせるための試験のようにも見える。高齢者もいろいろ考えているし、ハンドルを置く時期も自分で決めたい。それを理解してもらい、廃止してほしいですね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ea4056e3b3f5c6f573ba957c41ee49ba14c46769

    14: 名前はない ID:Rc6PEbKd0
    >>1
    思いっきりあるよ馬鹿

    52: 名前はない ID:EvYxNqcJ0
    >>1
    それ悲惨な事故の遺族を前に言えるのか?

    ・・・言えそうだな だから年寄りは嫌なんだ

    76: 名前はない ID:6L8VBOqN0
    >>1
    78か
    10年後に同じことができるかな

    80: 名前はない ID:zsq65Pl00
    >>1
    普通の人は自主的に辞退するから
    過疎地の人や仕事で使う人は大変だろうけど、趣味で乗ってる馬鹿はさっさと返上しろ

    95: 名前はない ID:4d99AhVt0
    >>1
    なんでそんなに運転したいんだ?
    歳をとったら億劫にならんのか?

    115: 名前はない ID:zJn1GGlY0
    >>1
    あんなに厳しくって・・・
    どんな検査なん?

    128: 名前はない ID:zqko0fl60
    >>1
    まぁ下に合わせて一律にってのは気に入らないだろうけど、ならそれを試験とやらで証明すればいい。今の若い奴も75歳になればすることになるだろう。だから平等だ。
    とはいえその試験があまりにも現実のドライバーとしての資質を測るものとかけ離れいれば批判を指摘するといい

    130: 名前はない 2022/05/30(月) 00:03:27.98
    >>1
    釜本の孫が弁護士なんだ

    すげーな

    161: 名前はない ID:idGdTamJ0
    >>1
    老人ミサイルによる事故が頻発しているから仕方がないだろ
    コイツはニュースとか全く見ないのか?

    169: 名前はない ID:6yBllHHB0
    >>1
    そうおう思い上がりがブレーキとアクセルの踏み間違え起こすんだろうが。

    183: 名前はない ID:kkcHK2rw0
    >>1
    厳しくする必要があります!w

    191: 名前はない ID:O8m+6XiX0
    >>1
    釜本さんもおじいんなったなあ
    これ言う野はフラグだからだめだよ
    小松政夫の親分も運転大好きで、同じこと言って
    その途端事故った

    220: 名前はない ID:x1ypV5O30
    >>191
    小松政夫2020年12月にがんで死亡したことを知らなかった
    同年6月に物損事故を起こして9月に免許返納し12月に病死
    訃報がNHKや5chで話題になった?
    出身が博多区上川端町とは知らなかった 福岡市内20年以上住んだけど

    201: 名前はない ID:6kGYblmN0
    >>1
    認知の方が大事だとわからないなら、返納しろよ

    320: 名前はない ID:j1IjUdJr0
    >>1
    いや、返上しろよ

    322: 名前はない ID:UQ5sbidD0
    >>1
    これが78才の発想なんだよなあ
    甘過ぎて反吐が出る
    もっと厳しくやっていいよ

    2: 名前はない ID:Yu1LTodj0
    若者は難なくこなせるが?

    33: 名前はない ID:feH3uEvY0
    >>2
    若い人も対象にした方がいいね

    63: 名前はない ID:i5l+7Rbs0
    >>33
    まあそれね

    3: 名前はない ID:6L8VBOqN0
    諦めさせるために決まってるじゃん

    184: 名前はない ID:wD8E1ODZ0
    >>3
    その通り
    痛ましい事故も多数起きている
    しかも、古い安全機能を持たない車でだ
    それが日本の老人
    文句があるなら運転するべきではない

    223: 名前はない ID:ScGNsyCc0
    >>3
    ほんこれ
    事故ってからでは遅いんだっての

    4: 名前はない ID:XB51BZ+g0
    本当に危険なんだな
    もっと厳しくしたほうがええやんけ

    7: 名前はない ID:krQY+3c/0
    飯塚幸三を生まないためにはしたほうがいい

    8: 名前はない ID:f9t99dsK0
    もはやただの老害だなこいつも

    16: 名前はない ID:8sc+QzHs0
    はい自覚無しの危険因子

    19: 名前はない ID:DhDkb8cm0
    そんなにキツいの?ならもう返そうね

    22: 名前はない ID:Umr3zi1p0
    認知機能検査ぐぐったら簡単すぎて草
    さすがにこれできないなら運転しなあいで欲しいわ
    走る凶器という自覚が足りない

    222: 名前はない ID:MS+vJKn60
    >>22
    だよなぁ
    これを厳しいって言ってる時点で車を運転する資格ないわ

    27: 名前はない ID:SgN74Z0G0
    諦めさせるために決まってるだろう。
    老害が事故起こしすぎ

    29: 名前はない ID:feH3uEvY0
    >>27
    若い人の事故の方がずっと多いんだなこれが

    146: 名前はない ID:VG5AkyM00
    >>29
    ほんとこれ

    30: 名前はない ID:lScQfC6o0
    60超えたらマニュアル車にすりゃええ

    マニュアル乗れんくなったら返納でええやん

    37: 名前はない ID:J+iJEH7C0
    歳食ったらミサイルするかもしれんからな。いつもコンビニ突っ込むニュース出てくるし

    38: 名前はない ID:+iKdQRMV0
    高齢者の事故が増えてんだろ?
    アクセルブレーキ踏み間違えで
    ダイナミック入店してんの高齢者ばっかじゃねぇか厳しくして当然なんだよ

    39: 名前はない ID:s4mM1xoJ0
    うちのばーちゃん(80)でも難なく通る高齢者講習に苦戦する時点で運転適正がない

    42: 名前はない ID:9T40p8Fx0
    てめえのワガママのために若い世代が犠牲になっとるんじゃ!飯塚を忘れるな!

    92: 名前はない ID:kf+GA10d0
    釜本が人身起こしたらJFAの顧問辞めんの

    248: 名前はない ID:ZhBF+opz0
    釜本邦茂ってだれ?

    254: 名前はない ID:r6bvrD0r0
    >>248
    元サッカー選手
    得点すると耳に肩を当てて走り回る人

    249: 名前はない ID:PrKHFPWV0
    まあでも釜本とか、若い頃はめちゃくちゃ運動能力高くて、今は全くそれないわけじゃん
    誰もが加齢で衰える

    350: 名前はない ID:UQ5sbidD0
    というか、こんな発言してる時点で釜本から免許取り上げていいぞ

    353: 名前はない ID:UQ5sbidD0
    残念ながらこの手の問題は、大丈夫そうな奴(危機意識が高く慎重)は返納し、逆に意識低く高慢な奴は返納しないというパラドックスを生むのだよな

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653834990/


    1: 名前はない ID:wirtq0Pd9
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220525-OYT1T50126/

     岐阜県内の多くの銭湯やスポーツジムなどで、タトゥー(入れ墨)のある人の入場を断っている。日本では反社会的勢力と関連づけて見られがちな一方、海外ではタトゥーが一般的な地域もあり、ファッション感覚で彫る人も多い。県内では新型コロナウイルスの収束後、訪日外国人客数の回復も期待される中、観光業界の関係者らは「一般の人の安心と、外国人との共生を両立させるのは難しい」と苦心している。(乙部修平)

     サッカーJ3・FC岐阜の選手らが足しげく通う岐阜市のある銭湯では2018年頃、「タトゥー・入れ墨のある方はご入浴できません。ただしFC岐阜の選手は例外です」との貼り紙をしていた。しかしその後、一部の利用客から「FC岐阜の選手だけ特別扱いをするのか」との声が上がったことから貼り紙を撤去。クラブには一時、タトゥーのある選手の利用を控えるよう頼んだという。

     同銭湯の担当者は「タトゥーがある人の利用を断るのは風紀を守るためであり、素性の知れたFC岐阜の選手なら問題ないと考えた」と振り返る。応援の意味を含め、選手には施設を利用してもらいたいとする一方、「再び苦情が寄せられたら、対応を考えるしかない」と頭を悩ませている。

    バスケットボールBリーグ3部・岐阜スゥープスでは、タトゥーがある外国人選手は、契約している銭湯のルールに対応し、使用を控えているといい、チーム関係者は「外国人選手に不便な思いはさせたくないが、施設利用者の安心感を損なうわけにはいかない」と話している。

     県公衆浴場業生活衛生同業組合の野原伸之理事長は、「全浴連(全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会)でもタトゥー(のある人の入浴)は認めている。断ることはできない」としている。

    観光業界

     観光庁が19年に行った調査では、訪日外国人が「訪日前に最も期待していたこと」で、「日本食を食べること」(25・0%)や「自然・景勝地観光」(15・7%)などに次いで5番目に「温泉入浴」(7・4%)が挙げられた。一方で、同庁が15年に全国のホテルや旅館を対象に行った調査によると、過半数の施設がタトゥーがある人の入浴を断っている。

     コロナ禍前の2019年には、外国人観光客の宿泊者数が約61万人に上った高山市でも、タトゥーがある客の入浴には慎重な姿勢を見せている。同市海外戦略課の担当者は「はっきりとした状況はわからないが、タトゥーがある外国人観光客には、貸し切り風呂の利用を勧めている施設が多いのではないか」と推測する。

     一方、タトゥーがある利用客の入浴を制限していない奥飛騨温泉郷の「ひらゆの森」ではこれまで、苦情が寄せられたり、トラブルが起きたりしたことはほとんどないという。担当者は「外国人観光客の利用が多いことから、制限を設けていない。それぞれの施設が実情に合わせて対応していくしかないのではないか」と話した。

    119: 名前はない ID:WUdWNoCP0
    >>1
    銭湯あたおか

    168: 名前はない ID:7326wfBz0
    >>1
    素性の知れたヤクザならどうするんだ?

    312: 名前はない ID:HzJEfe7Z0
    >>1
    この理屈だと顔馴染みでどこに事務所構えてるか知られてる893屋さんもOKだよね?

    4: 名前はない ID:g1z6EYkn0
    店が客選んでわるいんか?公共施設じゃなかろうに

    201: 名前はない ID:8y9Lr+Am0
    >>4
    銭湯は税金が入ってるから公共施設とも言える

    429: 名前はない ID:OE+uKcUR0
    >>4
    銭湯は公共衛生施設なので断っちゃ駄目
    都内下町とかもんもんのじいさん結構見る

    12: 名前はない ID:5NI7ic0p0
    まぁJリーガーなら身元がわかっていいからな
    入れ墨入れてる奴も身分証とかプロフィール記入して提出すれば良いんじゃねーの

    15: 名前はない ID:OeLACzfO0
    例外はだめだわ

    16: 名前はない ID:za4DwwWO0
    銭湯って入墨で入浴拒否できたっけ?
    東京都は確か入浴拒否できないんだよな

    50: 名前はない ID:NcC4y7dY0
    >>16
    入れ墨入れてる人お断りって大抵張り紙貼ってあるよ
    それでも入ってくるし注意もされない

    185: 名前はない ID:za4DwwWO0
    >>50
    温泉とかスーパー銭湯は入れ墨でお断りできるんだけれども、銭湯は公衆衛生施設だからお断りできないって話じゃなかったかな

    旅館の宿泊拒否とか、タクシーの乗車拒否みたいに、公共サービスとして原則拒否禁止っていう

    948: 名前はない ID:ZDf9X6o30
    >>50
    東京都の銭湯は行政のルール上、入れ墨禁止にできないぞ

    スーパー銭湯やスパは扱いが違うから、各自の判断で入れ墨禁止のところが殆どだけど

    21: 名前はない ID:X2cqePYu0
    入れ墨客と一緒の風呂浸かりたくねーわ
    肝炎とか持ってたらどうすんねん

    82: 名前はない ID:GXTSYtXR0
    >>21
    それ!

    26: 名前はない ID:7G/bSfHw0
    これは銭湯が悪い
    言い訳不能だわ

    27: 名前はない ID:OEwpTOcu0
    タトゥーでも、駄目なものは駄目
    特別扱いしたいなら、入墨隠し巻かせろ

    29: 名前はない ID:fmYd6LsC0
    迷惑なんだからわざわざ銭湯に来なくてもいいのに
    クラブハウスでシャワーでも浴びてろと

    949: 名前はない ID:83MwnM7y0
    >>29
    岐阜はクラブハウスがなかった気がする。
    コンテナの中で着替えて
    サポーターがいる前を車で帰るから
    どの選手が何の車に乗ってるかみんな知ってた。

    35: 名前はない ID:M1ZTueW90
    はい特別扱いですで終わる話じゃね

    61: 名前はない ID:xy3bKhpB0
    特別扱いします!って言い切ればいいだけじゃん

    777: 名前はない ID:sl6SiXl90
    >>61
    客は客で文句を言い続ければいいだけだけどなw

    72: 名前はない ID:EuH162gr0
    この特別扱いでキレてるのがタトゥー入ったコワモテの兄ちゃんオッさんだと思うと笑える
    クソダサい

    81: 名前はない ID:BzLchkbk0
    いやJリーガーもタトゥー入れてるなら銭湯いくなよ
    何も思わなかったのか?

    86: 名前はない ID:+x/Rz6K80
    大阪の公務員も刺青あるやついるてむかし話題になってたな

    97: 名前はない ID:ul21gx7o0
    商売として入れ墨の客がいると他の客が怖がって営業的にマイナスだからという理由だと思うけど

    99: 名前はない ID:Geds5TC30
    「反社会的勢力の方お断り」で解決だろ
    後でばれたら詐欺罪に問える

    103: 名前はない ID:OmDc9OPV0
    考えが古い
    今はヤクザ以外の方が多いだろ

    118: 名前はない ID:qxZaM4VD0
    >>103
    今は半グレでしょ
    組織がない分たち悪い

    125: 名前はない ID:sRl5SJPc0
    そのくらい覚悟した上でタトゥー入れてんだろ
    甘ったれてるのカッコ悪い

    129: 名前はない ID:dWqe12El0
    特別扱いすんなと言われてやっぱ皆ダメでーすってやるなら最初から全員ダメにしとけよ
    それか頑なに認めますって言い続けろよ
    本当こういうのくだらないわ

    139: 名前はない ID:awWvbnRt0
    悔しかったら身元明らかにして特別扱いされるだけの人間になればいい

    202: 名前はない ID:XGC/lcCl0
    特別なカテゴリーの選手たちを特別扱いするのか!だって
    これだからタトゥー入れるやつはバカなんだよ

    240: 名前はない ID:zm5WNrjh0
    特別扱いしたいなら営業時間外に貸し切りにしてあげれば良かったね
    これなら誰も文句言わないでしょ

    354: 名前はない ID:9MNFMfY10
    まあ特別扱いはおかしいな

    タトゥー禁止だから入れないか、タトゥーOKにするかのどっちか

    416: 名前はない ID:y3sPBPsp0
    特別扱いしますと回答しないってことは
    きっと民事で負けるからなんだろうとは思うんだけど
    どうマズイの?

    499: 名前はない ID:p6Z6Ovvc0
    特別扱いするんじゃなくてさ時間でタトゥーの人のみとかにすれば良いのにさw

    522: 名前はない ID:y5LlSFSh0
    サッカーやってなきゃただのチンピラだからな 
    特別扱いはアカン 

    526: 名前はない ID:ax+Le6zs0
    他のスポーツ競技でも刺青してる奴は入れてないんだから
    そりゃ特別扱いと言われても仕方ないだろ
    これは一般人じゃなく他の競技の奴がクレーム入れろよ

    539: 名前はない ID:cCoZyiUY0
    特別扱いの内容によるなあ。
    タトゥの有無で完全に分けて、タトゥ有の人だけ隔離するなら、それはOK

    542: 名前はない ID:vOqAQRWX0
    何で特別のお客様を特別扱いしちゃいかんのだ?

    548: 名前はない ID:VLrrNsm10
    古橋と旗手は地元のレストランはいつもタダで食べさせている。
    つまり特別扱いしていい。

    557: 名前はない ID:OX/LE2Nb0
    >>548
    特別扱いも糞も
    タトゥー客を特別に拒否してることに文句いわないやつらが
    J3の選手は別ってことに文句いうのが不思議だよな
    多分脳内でロジックたってないんだよこういうやつら

    562: 名前はない ID:a9WKW4/T0
    この管理者は特別扱いしようと思っただけど
    客からの苦情だらけでトラブりました。だから刺青はダメなんです。

    終了

    584: 名前はない ID:nez8dr6B0
    J3なんか素人同然だろ

    587: 名前はない ID:VKsmY2lF0
    なんでこの銭湯パンパンなんだよ
    やっぱ特別にしてもらってんのか

    637: 名前はない ID:9/SnZbG20
    特別扱いすればいいのに
    日本永住者に限るでいいよ
    観光客断るて馬鹿なのか

    659: 名前はない ID:mUwskfTl0
    特別扱いが駄目ということ自体がクソ
    人によって対応が違うのが当たり前で公務じゃないんだから平等に扱う必要はない
    好かれることをすれば得をするし嫌われることをすれば損する
    それだけの話

    673: 名前はない ID:KfvZF7Yi0
    >>659
    Jリーガーだからという理由が特別扱いするに足る理由とは思えない

    708: 名前はない ID:Hho4+Y/A0
    客:FC岐阜の選手だけ特別扱いをするのか?
    店:はいそうです

    これでいいじゃん。
    文句言うやつって何なの?

    725: 名前はない ID:GS9NjiZ60
    民間企業経営で客選んで悪いか?
    地元のプロバスケ選手とか大歓迎だろ

    804: 名前はない ID:tnncEbw10
    >>725
    でもここ、B3岐阜スゥープスのタトゥー入れてる選手は原則通り禁止だよね?
    J3岐阜だけを特別に扱ってる。

    835: 名前はない ID:+eHJdyzb0
    素性分かってるし特別扱いしてもええやんw

    これに反対してんのは誰よ

    842: 名前はない ID:IhDMwK5Q0
    特別扱いするのか?
    →はい、そうです。
    でいいだろw

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653477586/


    1: 名前はない ID:jeaHkw7RM
    クリロナ 少年の手からスマホたたき落とす 地元警察が暴行事件として捜査開始の報道も

    クリスティアーノ・ロナウド選手が、9日の敗戦後に、ファンから向けられたスマホをたたき落とした映像がSNS上で拡散されています。

    映像にはクラブハウスに引き揚げていく途中に、10代と見られる少年が身を乗り出して向けたスマホを、ロナウド選手が右手でたたき落とす様子が映されています。

    この少年はジェイコブ・ハーディングくん14歳。母親の話では自閉症で、この日が初めてのサッカー観戦だったということです。

    ロナウド選手はSNSで謝罪しましたが、長年、親善大使役を務めてきたNGO「セーブ・ザ・チルドレン」から大使の任を解かれたという報道や、地元警察が暴行事件で捜査を始めたという報道もあり、事態が大きく発展しそうです。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f50ef6929e3b1c7c0f0392c4e69a783c486cfdd

    3: 名前はない ID:jeaHkw7RM
    あーあ

    6: 名前はない ID:0IsqY7xx0
    なぜ殴るんだい?

    8: 名前はない ID:jeaHkw7RM
    動画


    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    14: 名前はない ID:VWDzztxe0
    >>8
    クリロナ「笑ってんじゃねえ!」バシー

    これならわかる

    12: 名前はない ID:ygsAl67T0
    普通に酷くて草

    16: 名前はない ID:jeaHkw7RM
    あかんよな

    17: 名前はない ID:plr+IsP70
    怪我した足ズームアップしてて草
    そら叩き落とされるわ

    20: 名前はない ID:yxPYdd7u0
    相手は子供だろマジで何考えてんだ

    21: 名前はない ID:0swQEtna0
    なぜ晒すんだい?彼は怪我をしているんだよ?

    30: 名前はない ID:a7ZGPfUAa
    今まで聖人扱いだったのに一気に転落

    37: 名前はない ID:EYAq6T010
    ひでぇなこれ

    44: 名前はない ID:aEsu/eBb0
    >>37
    ぶっ壊れてるしガチで暴行と器物損壊やん

    43: 名前はない ID:0swQEtna0
    ロナウドに叩き落とされたスマホとかプレミアつきそう

    54: 名前はない ID:LT5Q/pxH0
    スマホオークションで売ろうぜ

    62: 名前はない ID:gUGVqzf40
    ウィルスミスなんてかわいいレベルのクソやろこれ
    これで処分なしならサッカー界終わりやね

    78: 名前はない ID:pDLBwb/t0
    恵体相手だと媚び媚びな癖にな


    164: 名前はない ID:p21Y4+Ez0
    >>78
    上には上がいるから驚くわ


    206: 名前はない ID:7ummHY+l0
    >>164
    せやな

    84: 名前はない ID:f7Nkt0EMa
    ・ただイライラしたから殴った(ウィルスミスのような建前すらない)

    ・相手は子供

    ・スマホを破壊




    これマジでとんでもないことになるやろな

    103: 名前はない ID:Y6t5YRo60
    芸能人とかってスマホ出てきてかストレスヤバいらしいな
    常にカメラ向けられて頭おかしくなるらしい

    106: 名前はない ID:aEsu/eBb0
    まあどんなに信者が擁護してもこれが許される社会やないでもう
    ウィルスミスの処罰を見ればわかるやろ

    111: 名前はない ID:f7Nkt0EMa
    >>106
    これやね
    サッカー界追放までありえる大事件や

    138: 名前はない ID:MJrTqBN+0
    これもしかして順番が
    13
    24 か

    144: 名前はない ID:Z+VJZs2J0
    海外ではてw
    日本でもダメだろW

    161: 名前はない ID:Z+VJZs2J0
    海外では~
    いや、日本でも手を出した方が悪いやろ
    ネットの書き込みとかの話じゃねーにww

    166: 名前はない ID:kDOrzQGz0
    ロナウドピンチや!

    「暴行した人と食事に行きますか?」スマホ破壊のC・ロナウド、被害少年の母親が“招待”を怒りの拒絶!「息子は会いたくないと言っている」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf28723e61d7e98b2a2ea67deee7d9e48317891

    173: 名前はない ID:1zMOm5ly0
    あーあ…更に閉じこもってまうわ


    自閉症があるジェイク君の母親サラ・ケリーさんは、「息子は傷つき、完全にショックを受けていた。本当に腹を立てており、また試合に行くのを嫌がっている。
    最初のサッカー観戦で、こんなことが起こった」と怒り心頭。少年の手が赤く腫れあがった写真も公開した。

    207: 名前はない ID:n6bA+ayId
    いや俺も同じ状況なら叩き落とすまでいかんでも怒鳴り散らすな
    俺クリロナみたいなとこあるし

    208: 名前はない ID:aEsu/eBb0
    てか暴行罪だから普通に逮捕だろこれ

    209: 名前はない ID:9Ct10FUn0
    ピッチの上でも行儀わりぃからなロナウドは

    引用元  https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649883836/


    1: サザンカ ★ 2022/04/02(土) 02:49:14.30 ID:CAP_USER9
    no title

    カタールW杯、日本はスペインとドイツと同組のEグループ
    4/2(土) 2:24配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da5caf8485c2e727d075e6d04acd84513c71db87
    ABEMA TIMES

    今年11月に開幕するサッカーのワールドカップ・カタール大会。そのグループステージ組み合わせ抽選会が行われ、第3ポットに振り分けられていた日本はスペイン、ドイツ、大陸間プレーオフの勝者とともにE組に入った。


    今回の抽選会では出場32チームを最新のFIFAランキング順に分け、各ポット8カ国ずつの計4ポットに。
    開催国であるカタール以下、FIFAランキング上位の7カ国は第1ポットで、FIFAランキング23位で7大会連続7回目の出場となる日本は第3ポットに入っていた。
    第4ポットにはランキングの下位5チームに加え、欧州予選プレーオフ勝者の1チーム。さらに大陸間プレーオフの勝者2チームが加わる。
    なお、原則として同じポットのチームが同じグループになることはないが、13カ国が参加する欧州では1組に2チームまでが同組となる場合もある。


    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648833963/

    ★1
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648832911/

    68: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:52:35.22
    >>1

    11月23日(水/祝)
    ドイツ対日本
    NHK

    11月27日(日)
    日本対コスタリカorニュージーランド
    テレビ朝日

    12月1日(木)
    日本対スペイン
    フジテレビ

    718: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:12:36.41 ID:qhTjsvFO0
    >>68
    でも深夜よね。
    日本の方が6時間時計が進んでるし

    816: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:16:15.53 ID:Yp8cJT/q0
    >>1
    森保ジャパンお疲れ様でした~

    823: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:16:29.68
    >>1
    日本代表 強化試合(キリンカップ開催)決定!

    日時:2022年6月2日(木) ナイトゲームで調整中
    対戦カード:SAMURAI BLUE 対 対戦国未定
    会場:北海道/札幌ドーム
    テレビ放送:調整中

    日時:2022年6月6日(月) ナイトゲームで調整中
    対戦カード:SAMURAI BLUE 対 対戦国未定
    会場:東京都/国立競技場 
    テレビ放送:調整中

    ーーーーーーーーー

    形式:4カ国によるトーナメント形式
    日時:2022年6月10日(金)
    6月14日(火) ※ナイトゲーム(予定)
    対戦:未定

    会場:
    6月10日(金) 兵庫県/ノエビアスタジアム神戸
    6月14日(火) 大阪府/パナソニック スタジアム 吹田

    テレビ放送:調整中
    https://www.jfa.jp/news/00029322/


    896: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:18:46.12
    >>1

    ヨーロッパ プレーオフ(残り1枠)
    6月開催予定
    ウェールズ × (ウクライナ×スコットランド)

    ーーーーーーーーーーーー

    ※アジアプレーオフ(一発勝負)
    勝者が大陸間プレーオフで南米5位のペルーと対戦

    2022/6/7 (火)
    【開催地】ドーハ (カタール)
    UAE ー オーストラリア

    ーーーーーーーーーーーー

    大陸間プレーオフ(2枠)

    開催地 カタール(中立地)1発勝負
    2022年6月13日か14日

    アジア5位(UAE×オーストラリア) × ペルー(南米5位)

    コスタリカ(北中米4位)ニュージーランド(オセアニア1位)

    6: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:05.22 ID:4CizJnH/0
    韓国のほうがワンチャンあるんじゃね?

    8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:19.79 ID:1+I8biUC0
    サッカーよく知らないんだけど、

    コスタリカとニュージーランドだと、日本にとってはどちらが良いの?

    85: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:53:02.24 ID:+BgJiwXX0
    >>8
    どっちでもいい どっちにしろ勝ち抜いてきたチームだ

    9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:27.14 ID:zqrIhl5d0
    0-1オマーン
    1-1ベトナム

    このチームがドイツ相手に勝ち点勘定しててワロタわ(´・ω・`)

    11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:28.61 ID:WvDMLLP/0
    微妙なグループで微妙に敗退するより
    端からもうしょーがないってグループでよかったじゃない
    勝ち抜け出来たらそれこそ日本は強く鳴ったってことだわ

    899: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:19:01.76 ID:p3xHT9WE0
    >>11
    これでまた負けても協会は反省しねえぞ
    負けて当たり前って感じで

    15: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:50.42 ID:7z0jnSRa0
    ドイツやたら過大評価してる奴多いけど前回大会韓国に0-2で負けてGL敗退してるからな
    しかもあの時より確実に力落ちてるし今の日本なら普通に手が届く相手

    35: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:48.56 ID:jRGrW5tF0
    >>15
    むしろお前の日本代表過大評価がやべーわw

    154: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:55:06.75 ID:KapD2VHr0
    >>15
    今の日本を過大評価しすぎ

    188: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:15.69 ID:8gQsdUxS0
    >>15
    ベトナム戦みてそういうこと言えるかなw

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:50:57.31 ID:Pq395das0
    俺たちのサッカー(笑)捨てて
    ドン引きカウンターやるしか無い
    三笘伊藤古橋のどれか前に置いて引きこもる
    長友とかチビ過ぎて論外
    権田じゃなくハイボール処理上手いGK

    これで運良く初戦引き分け

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:06.42 ID:TMLDdjPj0
    ドイツとブラジルだけはほんと無理
    フランスとかはたまにグダグダだからチャンスはあるが
    ドイツとブラジルだけは絶対に勝てないと日本人にすりこまれてる

    19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:10.49 ID:Ssgg/BVW0
    スペイン(悟飯)
    ドイツ(トランクス)
    日本(ヤムチャ)
    コスタリカ(ピッコロ)

    42: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:57.78 ID:GdG8ESVo0
    >>19
    日本はやじろべえだろ

    24: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:24.52 ID:bd0u0tyu0
    ロンドン五輪のスペイン戦
    ドイツワールドカップ前のドイツ戦
    アウェイでカウンター勝利したフランス戦
    引き分けたオランダ戦

    欧州とだいぶ相性いいと思うんだよな

    287: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:58:53.09 ID:0114pLvT0
    >>24
    スペイン以外は親善試合ノラリクラリ、本番はケモノモードだから

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:51:32.47 ID:b9c+sBuC0
    よくわかんないけど\(^o^)/オワタなふいんき

    94: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:53:14.60 ID:IhgIx/Ps0
    いやぁもうね…
    おまいら2026年大会の話でもしようず?

    98: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:53:20.03 ID:8gQsdUxS0
    アジアでチャンスあるのはイランだな
    その次が日本
    韓国サウジはノーチャンス

    332: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:00:08.03 ID:761hEKI90
    >>98
    サウジもきついな

    141: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:54:36.74 ID:HGGanQfI0
    初戦がドイツで第3戦がスペインか
    とにかく初戦が大事だな

    152: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:55:01.93 ID:BSasqxGJ0
    もう相手は決まったんだから対策を考えよう

    174: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:55:54.38 ID:t6++YtNJ0
    今までW杯で当たったことないドイツスペインとやれるとか普通に超楽しみなんだが

    178: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:01.45 ID:9j+bVlYE0
    スペインが初戦だったら
    良かったなぁ

    ドイツは厳しいけど
    日本にとって
    スペインって割と戦いやすいだろう

    302: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:59:20.66 ID:QBK1w/D10
    >>178
    日本ってスペインの劣化版だしな
    スピード対決って感じになる
    今の日本はアラブ系みたいな試合で違うけどね

    182: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:11.21 ID:GyHNmQDJ0
    抽選見ただけなのにドキドキが止まらん
    スペインドイツ引くのエンタメ性高すぎる

    183: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:11.34 ID:2+BAhGi20
    初戦で決勝じゃん
    すごく楽しみ😀

    187: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:14.35 ID:DqKBms780
    視聴率は確実に高い

    特に初戦のドイツ戦はかなり高い視聴率が出るよ

    194: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:20.87 ID:B9uS/FDA0
    今まで見てて森保に対策なんてあるわけ無いだろ
    ジャパンズウェイで自分たちのサッカーやって為す術無く惨敗だよ
    そして田嶋は責任を取らない

    203: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:33.08 ID:aepP/YiR0
    得失点差的に勝ち点4じゃ突破は無理なグループだな
    最低5は必要

    206: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:36.69 ID:r1i8ghvS0
    ベスト16でベルギーとまた対戦して欲しい

    213: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 02:56:49.87 ID:FoyuOr9G0
    680 風吹けば名無し 2022/04/02(土) 02:48:17.99 ID:tdjmfkUx0
    グループEのオッズ速報www

    329: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:00:04.82 ID:bd0u0tyu0
    調べたらやっぱAマッチデーにネーションズリーグあるから欧州とテストマッチ組めないの痛いな(画像は一例)

    375: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:01:23.67 ID:ZyngnOwu0
    「日本には勝てる。無害だ」だそうだ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e643b97e70c32d335a96483bb3fe0e6677257562

    431: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:02:46.05 ID:XJNHNg0I0
    >>375
    そらドイツやスペインが『日本無理だ』なんて言うはずがない

    439: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:02:53.33 ID:SHGmoLG/0
    >>375
    反論できねーから尚更悔しいわw

    481: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:04:31.98 ID:z/IpN/El0
    本番が最高に楽しみだな

    486: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:04:42.35 ID:QrU+Bi2G0
    森保壊れたな

    595: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:08:19.08 ID:zz5CYwkp0
    >>486
    漫☆画太郎の絵みたいw

    533: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:06:23.62 ID:uDI+EKiq0
    ポット2でドイツを引いたのは運が悪いだろ
    ドイツなんてポット1レベル
    コスタリカも普通に強いしナバスいるし

    677: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:11:11.10 ID:+4r8q/700
    フランスじゃない?笑ってるのは
    とりあえず進出は決まったろこれ

    797: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:15:34.97 ID:eCciFUON0
    ヨーロッパ2国とか日本にとっては超ラッキーでしょ
    相性は抜群に良い
    南米やメキシコじゃなくてマジ良かった

    840: 名無しさん@恐縮です 2022/04/02(土) 03:17:06.66 ID:gmyQVhIz0
    >>797
    ヨーロッパの中で最も勝てそうにない2つだと思うぞw

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648835354/

    このページのトップヘ