5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:サンデー


    1: 名前はない 2022/07/15(金) 06:03:20.86 ID:inQYaIDk0
    化石連載陣

    2: 名前はない 2022/07/15(金) 06:03:34.26 ID:inQYaIDk0

    46: 名前はない 2022/07/15(金) 06:20:41.90 ID:6z2nJnwG0
    >>2
    読める奴まとめてやすんでるやん

    5: 名前はない 2022/07/15(金) 06:04:42.15 ID:j6ShA3SXM
    レッドブルーおもしろい

    8: 名前はない 2022/07/15(金) 06:05:59.73 ID:xxCdgh+Z0
    MAJORってどれだけ休んでるの?

    9: 名前はない 2022/07/15(金) 06:06:42.90 ID:GkASCPFc0
    >>8
    1年位?

    10: 名前はない 2022/07/15(金) 06:06:53.21 ID:uvGoZVgDa
    今度大人気漫画がアニメ化するから大丈夫やぞ

    11: 名前はない 2022/07/15(金) 06:07:42.34 ID:zUVAprTkH
    >>10
    打ち切り定期

    13: 名前はない 2022/07/15(金) 06:08:25.65 ID:ij3Q5XEe0
    古見さんとフリーレン読んでる

    14: 名前はない 2022/07/15(金) 06:08:28.06 ID:jvpmEU710
    フリーレンも読まなくなっちゃったなあ
    あんなに魔物生き残っとるならもう勇者おった方がええやろ

    15: 名前はない 2022/07/15(金) 06:09:01.52 ID:+TSjxxWm0
    古見さんやらかしてたけどまだやってんだな

    16: 名前はない 2022/07/15(金) 06:09:04.58 ID:E8oHry2x0
    よふかしとあおざくら読んでる
    おもしろい

    19: 名前はない 2022/07/15(金) 06:10:44.79 ID:jRwETOVLx
    コナンとかいう聖域がないやん

    20: 名前はない 2022/07/15(金) 06:10:47.95 ID:oV2yAhRc0
    ビーブルースの展開なんなん

    21: 名前はない 2022/07/15(金) 06:11:07.55 ID:Dpi54z+p0
    サンデーを読んでー

    23: 名前はない 2022/07/15(金) 06:11:41.18 ID:EA6Kg2aQ0
    ほんまにレッドブルーだけやわ今
    あおざくらもおもろかったけど今はただただ読んでて疲れる

    27: 名前はない 2022/07/15(金) 06:12:36.59 ID:3ljLYypX0
    売れなくてもアニメ化しまくってサンデー知ってもらわないと無理やろ

    28: 名前はない 2022/07/15(金) 06:12:48.38 ID:R448IyoZM
    終わりが見え始めたワンピのジャンプ
    終わっても続いてどうするのかわからない一歩とバキのマガジンチャンピオン
    コナンのサンデー
    これからどうすんのこいつら

    186: 名前はない 2022/07/15(金) 06:54:05.35 ID:QwOHUPuO0
    >>28
    ジャンプは呪術ヒロアカと代わりは幾らでも居るだろ

    253: 名前はない 2022/07/15(金) 06:56:04.92 ID:TCx/ZeLn0
    >>186
    サカモトくらいしかないんじゃないの
    なんかあったっけ?
    すごいスマホ割と面白いと思うけど多分人気にならないだろうな

    30: 名前はない 2022/07/15(金) 06:13:28.43 ID:vLaksMnqM
    フリーレンは魔王倒したのにそれ以上の敵ばかりとかおかしいだろ

    38: 名前はない 2022/07/15(金) 06:16:55.27 ID:pSnFshjd0
    >>30
    ラスボスより強い敵なんてもうRPGでは定番みたいなものやん

    167: 名前はない 2022/07/15(金) 06:48:48.24 ID:458WN/T+d
    >>38
    魔王より強いやつは今戦ってるやつぐらいやないんか?

    31: 名前はない 2022/07/15(金) 06:13:31.36 ID:sccSwQcva
    看板らしい作品が出ないよな

    32: 名前はない 2022/07/15(金) 06:14:24.07 ID:PYvJp2kUa
    ケンイチの作者また連載してたんやな

    34: 名前はない 2022/07/15(金) 06:14:46.54 ID:+TSjxxWm0
    久米田の作品ページも少なくてほんとやる気ねえのにそんなのに頼ってるもんなあ

    35: 名前はない 2022/07/15(金) 06:14:58.74 ID:AZXmbabU0
    龍と苺くそオモロいのに人気出ないの謎

    36: 名前はない 2022/07/15(金) 06:15:38.27 ID:pi5CmrKV0
    Twitterでバズってるようなラブコメを量産してんな

    37: 名前はない 2022/07/15(金) 06:16:09.06 ID:LcEPal9V0
    漫画を発表する媒体が増えすぎだろ

    39: 名前はない 2022/07/15(金) 06:16:56.51 ID:+jbR2mTH0
    BE BLUESつまんなくはないけどテンポ遅いわ

    40: 名前はない 2022/07/15(金) 06:17:13.12 ID:4/WTcLjQ0
    トニカクが大陸で超絶売れてるんじゃなかったっけ

    42: 名前はない 2022/07/15(金) 06:17:54.98 ID:r79UK1p2M
    サンデーってコンビニに売ってないやん
    あっても1冊とかやし

    43: 名前はない 2022/07/15(金) 06:19:09.39 ID:gtJHTi/va
    コンビニ5件まわってようやく買えたとかあるもんなぁ

    44: 名前はない 2022/07/15(金) 06:20:34.95 ID:tMqQdkkD0
    同じ出版社のアオアシを強奪してこい

    47: 名前はない 2022/07/15(金) 06:20:46.06 ID:2gg76WBF0
    サンデーってコロナ前からローテで休んでる気がするんやが気のせいか?

    48: 名前はない 2022/07/15(金) 06:21:06.33 ID:LcEPal9V0
    黒博物館の新刊が出るんだな
    このスレにきて良かったわ

    50: 名前はない 2022/07/15(金) 06:21:17.37 ID:FAUd+X290
    ポンコツちゃんは良かったわ
    サンデーに連載してたせいで過小評価されとる

    51: 名前はない 2022/07/15(金) 06:21:50.30 ID:qxHju0JE0
    ノケモノアニメ化すんのに打ち切ったの謎
    マルバスの開放デザインがアレなだけでケモナー・少女漫画・少年漫画なところあって唯一無二だったのに

    52: 名前はない 2022/07/15(金) 06:22:34.99 ID:udhrh/cMM
    将棋漫画ってあれ盤面出るけどレベル高いの?

    55: 名前はない 2022/07/15(金) 06:23:44.17 ID:8I72tGpha
    龍と苺の作者の前作の小説家のやつクッソつまらんかったけど、今作メッチャオモロいやね

    56: 名前はない 2022/07/15(金) 06:24:09.32 ID:cta9EaBx0
    ビーブルーズひどいね
    龍にいつまでグダグダやってんだって自覚させて決めいくとこなのに
    また攻撃に失敗して相手がカウンターしてくるぞ!って
    何回繰り返してんだよ

    58: 名前はない 2022/07/15(金) 06:25:06.47 ID:1tiOSF7L0
    龍と苺面白いけど
    1巻にク〇がたくさん出てきて不快な思いするだろうからおすすめしにくい問題

    59: 名前はない 2022/07/15(金) 06:25:11.71 ID:rmFYKxWC0
    藤田和日郎て今連載してへんのか
    サンデーいうたら藤田のイメージや

    64: 名前はない 2022/07/15(金) 06:26:40.78 ID:LcEPal9V0
    >>59
    黒博物館やってるらしい

    60: 名前はない 2022/07/15(金) 06:25:17.92 ID:bg2nS2Lv0
    ノケモノアニメ化嬉しいンゴねえ

    63: 名前はない 2022/07/15(金) 06:26:19.41 ID:1tiOSF7L0
    留美子枯れたと思ったけどしっかり読むとしっかり面白いのな
    サンデー買わないとわからんもんや

    69: 名前はない 2022/07/15(金) 06:28:21.31 ID:tiPGFKO6a
    >>63
    絵はヨレヨレになってしもうたけどね

    73: 名前はない 2022/07/15(金) 06:29:03.22 ID:1tiOSF7L0
    >>69
    絵に違和感あるよな
    それはわかる

    67: 名前はない 2022/07/15(金) 06:27:38.75 ID:aZ9CIZwc0
    よふかしのうたという幼馴染みが可愛いだけの漫画

    79: 名前はない 2022/07/15(金) 06:30:01.18 ID:1CU4TXgc0
    サンデーとかいうジャンプとマガジンの絞りカス

    80: 名前はない 2022/07/15(金) 06:30:15.54 ID:K211ShiY0
    藤田を帰還させなきゃダメだな

    82: 名前はない 2022/07/15(金) 06:31:39.96 ID:zRqEaHf+0
    老人ホームよな
    ゲッサンという介護施設用意したのにまだ聖域だらけなのやばいわ

    92: 名前はない 2022/07/15(金) 06:33:03.19 ID:tiPGFKO6a
    >>82
    若い才能はサンデー来ないわな
    ジャンプとかマガジンに持ってくよそりゃ

    98: 名前はない 2022/07/15(金) 06:34:11.49 ID:AUoWkr7Z0
    ラブコメもマガジンに取られたしサンデー色みたいなのが無いよな

    104: 名前はない 2022/07/15(金) 06:34:59.60 ID:1tiOSF7L0
    >>98
    レッドブルーはサンデー感溢れる漫画だと思う

    113: 名前はない 2022/07/15(金) 06:36:24.33 ID:EhKoYQ8I0
    レッドブルーって週刊サンデー?うぇぶりで読んだけど面白すぎちゃってて今1番更新が楽しみな漫画やわ

    129: 名前はない 2022/07/15(金) 06:40:19.03 ID:EhKoYQ8I0
    小学館は土下座して切腹してでも雷句をサンデーに戻すべきやったんやない?隔週連載で好きなペースで描いて下さいでもあのクオリティなら読む人少しは戻るやろ

    133: 名前はない 2022/07/15(金) 06:41:36.83 ID:HKH0KyaO0
    >>129
    講談社にも捨てられてソロでやってる奴を過大評価しすぎだろ

    157: 名前はない 2022/07/15(金) 06:46:37.74 ID:EhKoYQ8I0
    >>133
    過大評価いうても実際2面白いやん
    ワイはサンデー漫画昔から嫌いじゃないしガッシュとあと皆川亮二の漫画が載ってりゃ金払ってもええぞ

    136: 名前はない 2022/07/15(金) 06:42:18.63 ID:qp4B1G1Sd
    サンデーの全盛期
    どんな漫画あったの?

    144: 名前はない 2022/07/15(金) 06:44:28.33 ID:IMBfDBy9d
    >>136
    ガッシュ、うえきの法則、犬夜叉、モンキーターン、天使な小生意気、烈火の炎、ケンイチ、メジャー、からくりサーカス、焼きたてジャパン


    166: 名前はない 2022/07/15(金) 06:48:32.99 ID:hLyXbDxV0
    >>144
    ほぼ20年くらい前なんじゃ…

    162: 名前はない 2022/07/15(金) 06:47:45.65 ID:IMBfDBy9d
    魔入りました入間くんはサンデーだと勘違いしちゃう

    170: 名前はない 2022/07/15(金) 06:50:10.56 ID:Lru1J+4V0
    舞妓さんちのまかないさんが唯一のオアシスやったのに

    172: 名前はない 2022/07/15(金) 06:50:30.16 ID:qxHju0JE0
    今の小学館の漫画雑誌はスペリオールとサンデーGX見ておけばええぞ

    180: 名前はない 2022/07/15(金) 06:52:28.31 ID:gRodF5tx0
    田中モトユキとかいう長い期間そこそこの作品をそこそこの数出してるのにアニメ化童貞の作家

    183: 名前はない 2022/07/15(金) 06:53:12.05 ID:9cJf7I1F0
    >>180
    今更ビーブルもアニメ化せんやろうしなあ

    197: 名前はない 2022/07/15(金) 06:54:33.10 ID:FC7pZrPSd
    >>180
    久米田もアニメ化童貞長かったしサンデーってアニメ化のハードル高いんやろな

    182: 名前はない 2022/07/15(金) 06:52:57.85 ID:2e+o2xrL0
    サンデーうぇぶりで無料分だけ読んでるわ
    すまんな

    524: 名前はない 2022/07/15(金) 07:04:06.68 ID:Ee0owmf10
    お前らあおざくら読まんのか?
    ワイはサンデーで唯一読んでるわ

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657832600/

    1: 名前はない 2022/06/22(水) 07:26:41.30 ID:CAP_USER9
    アイドルグループ「乃木坂46」の井上和さんが、6月22日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)30号の表紙に登場した。

    マンガ誌表紙抜てきの5期生が話題 可愛すぎる!

    井上さんは今春、5期生として乃木坂46に加入したばかり。
    5期生のオーディションで「少年サンデー賞」に選ばれ、同号の表紙に抜てきされた。
    「抜群の存在感を放つ」「これからの時代を彩る逸材」と紹介され、ショートパンツ姿を披露したほか、100問100答も掲載された。

    同号は、柳本光晴さんのマンガ「龍と苺」が巻頭カラーを飾った。

    http://news.yahoo.co.jp/articles/dc989de8ff91056f6cd4bb8d05a3a627e403cca9

    井上和が可愛すぎる!抜群の存在感 ショーパン姿披露 「週刊少年サンデー」30号
    http://pbs.twimg.com/media/FVyfOMuaAAAlETO.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FVyS8UdaMAABqff.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FVyS8V-akAEsFHN.jpg

    乃木坂46 5期生 井上和
    http://pbs.twimg.com/media/FVyZEvRaIAAzu_b.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FVzuKnIaAAAfxt6.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FRBHbqOUcAEFbAV.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FVyb6XqVsAEW73k.jpg
    http://pbs.twimg.com/media/FLuAsWbaMAUBv-S.jpg

    96: 名前はない 2022/06/22(水) 08:00:13.07 ID:HSTzDr7p0
    >>1
    女性に人気出るタイプ
    乃木坂じゃなくてモデルから女優パターンに行けば良かったのに

    120: 名前はない 2022/06/22(水) 08:20:20.32 ID:QlR1l7+40
    >>1
    見慣れてきたら東南アジアとのハーフにしか見えなくなった

    356: 名前はない 2022/06/22(水) 12:57:49.40 ID:kmSL8MPf0
    >>120
    問題ない
    飛鳥も居るし公表してないメンバーも居るだろうしなあ

    7: 名前はない 2022/06/22(水) 07:28:35.50 ID:q3O6J3iI0
    カワイイ

    11: 名前はない 2022/06/22(水) 07:29:45.44 ID:3CrN2jdL0

    16: 名前はない 2022/06/22(水) 07:30:25.20 ID:I28gZd460
    可愛いというより美人

    22: 名前はない 2022/06/22(水) 07:31:21.20 ID:HaxpfCVs0
    カワイイというより、美人奇麗系。
    今は無理して背伸びした雰囲気、5年後が楽しみだな。

    26: 名前はない 2022/06/22(水) 07:32:43.93 ID:E1ie/sPh0
    女優っぽい

    29: 名前はない 2022/06/22(水) 07:33:11.35 ID:1KwMe3dU0
    でも中西アルノ押します

    42: 名前はない 2022/06/22(水) 07:36:04.30 ID:u0BbLMOl0
    なぎちゃんカワイイ><

    49: 名前はない 2022/06/22(水) 07:37:18.04 ID:Z1Rb9hRn0
    可愛いなタイプだわ

    51: 名前はない 2022/06/22(水) 07:38:33.32 ID:P/EIuDmt0
    もう中西アルノの時代

    342: 名前はない 2022/06/22(水) 12:43:22.36 ID:kmSL8MPf0
    >>51
    ねーわw

    60: 名前はない 2022/06/22(水) 07:41:32.79 ID:5m4APIzp0
    何でこの子より中西アルノなのかわからない

    343: 名前はない 2022/06/22(水) 12:45:52.20 ID:3Cc8+DC+0
    >>60
    プロデューサーの好み

    70: 名前はない 2022/06/22(水) 07:46:30.06 ID:joVBoZp80
    典型的な量産型にしか見えん

    73: 名前はない 2022/06/22(水) 07:48:46.47 ID:pOFT5Gvt0
    この子は本当に凄い
    賀喜遥香はミスパーフェクトとか言われてるけど
    井上和こそミスパーフェクト
    本当になんでも完璧にできてしまうスーパースター

    97: 名前はない 2022/06/22(水) 08:00:16.68 ID:PeHE52av0
    実写版ララァ・スン

    99: 名前はない 2022/06/22(水) 08:04:40.54 ID:4m4gUSwN0
    >>97
    おまえにララァの何がわかる!

    104: 名前はない 2022/06/22(水) 08:06:57.72 ID:3CrN2jdL0

    106: 名前はない 2022/06/22(水) 08:07:09.49 ID:pSyGZzRC0
    乃木坂は白石西野生田が卒業したら終わるって言われてたけどまだまだ乃木坂の天下は安堵だな
    乃木坂を揺るがすアイドルグループが全然現れない
    徳川幕府と同じ状態になってる

    176: 名前はない 2022/06/22(水) 08:56:44.99 ID:YVTtJbWM0
    >>106
    新曲の売上げ日向とほとんど差が無くなってオワコンて記事読んだぞ

    362: 名前はない 2022/06/22(水) 13:01:25.94 ID:MbC++oD90
    >>176
    アルノ騒動があった新曲に対して、日向は待望のセンター復帰の新曲がどっこいなんだから、そんなもんなんだなって思ったわ。乃木坂の次の新曲で比較しないとなんともいえないだろ

    112: 名前はない 2022/06/22(水) 08:11:39.77 ID:1djz6o3n0
    好みだから推していこう

    122: 名前はない 2022/06/22(水) 08:21:48.58 ID:wXBExSnU0
    乃木坂46始まって以来の逸材
    賀喜遥香も一瞬で抜かれるだろう
    乃木坂46の絶対的エース爆誕

    444: 名前はない 2022/06/22(水) 16:08:41.19 ID:K6MsN4po0
    >>122
    そういう持ち上げがグループを潰す
    AKB48で学べよ
    生駒の献身により乃木坂はそこから脱却したから今がある

    128: 名前はない 2022/06/22(水) 08:25:04.54 ID:hC1BDC9c0
    乃木坂は美人路線と言うイメージがあったがイマイチだな

    151: 名前はない 2022/06/22(水) 08:39:13.44 ID:BPgMv3jb0
    可愛い子はなぜか乃木坂とNMBに集中する
    昔からずっとそう

    172: 名前はない 2022/06/22(水) 08:51:19.71 ID:jRglKzBP0
    どれどれ何か違った
    乃木坂ぽくはないな

    190: 名前はない 2022/06/22(水) 09:10:57.36 ID:5K9Gym9V0
    乃木坂5期生はルックスは過去最高クラス
    2期~4期が微妙だっただけに

    196: 名前はない 2022/06/22(水) 09:15:57.93 ID:iuvNxe3N0
    乃木坂って老け顔好きだよねw
    西野白石橋本といい

    197: 名前はない 2022/06/22(水) 09:17:23.65 ID:iyOfWocj0
    >>196
    幼さ顔が多いと○リって叩かれるしな

    238: 名前はない 2022/06/22(水) 09:55:30.55 ID:PORLyVYe0
    平均レベルは乃木坂が可愛いけど

    トップレベルの比較だと
    むしろAKBの方が可愛い

    289: 名前はない 2022/06/22(水) 10:50:15.11 ID:3W0E7Glv0
    最近の乃木坂は元子役とか増えた気がする
    既に完成されててそれもいいけど
    逆に考えればこれまで売れてこなかった人でもあるからそう考えると微妙と思ってしまう

    354: 名前はない 2022/06/22(水) 12:55:37.02 ID:3Cc8+DC+0
    歌も乃木坂にしては上手い
    総合力では歴代上位だろうね

    370: 名前はない 2022/06/22(水) 13:11:28.32 ID:Ze1On1hU0
    48や坂道であれだけ女の子がいながらかわいいのがほとんど出ないのはなぜなんだろ。

    374: 名前はない 2022/06/22(水) 13:18:33.15 ID:sE35TjsI0
    >>370
    乃木坂とNMBはかなりレベル高いと思うけどなぁ
    48Gと坂道以外のグループはそんなに可愛い子揃ってんのか?

    375: 名前はない 2022/06/22(水) 13:19:07.05 ID:uJQd/Ol00

    395: 名前はない 2022/06/22(水) 13:36:34.59 ID:kmSL8MPf0
    >>375
    絵は上手いけど似てねーなーw

    407: 名前はない 2022/06/22(水) 14:12:31.59 ID:tSHlTLeY0
    乃木坂にはまだ白猫齋藤飛鳥と黒猫小川彩が居るから凄いわ

    468: 名前はない 2022/06/22(水) 17:35:13.10 ID:Yni1CLDq0
    これドルオタの好むタイプじゃないだろ?

    473: 名前はない 2022/06/22(水) 17:44:14.68 ID:b2pCIE7q0
    >>468
    ドルヲタはどうか知らんけど男ウケは間違いなくアルノみたいなタイプの方が良い
    でも乃木坂のヲタ層って主流は30代40代のキモオヤジかドルヲタ女子だから、そいつらにはこういう系の美少女がウケるのかもね

    471: 名前はない 2022/06/22(水) 17:40:40.66 ID:GevtjFas0
    3期生までが正統な乃木坂

    474: 名前はない 2022/06/22(水) 17:54:31.24 ID:YoJYABZ70
    >>471
    概ね同意
    久保が乃木坂愛の主張強過ぎるのがな
    多分それで一時期同期と距離が出来たんだと 
    今は仲良いけど

    515: 名前はない 2022/06/23(木) 01:47:56.04 ID:t8KJdkrr0
    https://youtube.com/shorts/DHaYWzkSiQk?feature=share

    井上和ちゃんはエヴァオタなんだぞ。お前ら好きだろエバンゲリオン

    518: 名前はない 2022/06/23(木) 05:18:52.57 ID:SiY1cWPE0
    西野七瀬、斎藤飛鳥、白石麻衣、生田えりかなど
    1期生組が強すぎて、2期生以降が全然目立ってないジレンマが
    あるよな乃木坂は

    542: 名前はない 2022/06/24(金) 07:43:56.34 ID:In0NdJ6z0
    確かに乃木坂スター誕生見るとテレサが一番顔いい

    545: 名前はない 2022/06/24(金) 10:58:00.55 ID:Usv4HFh/0
    乃木坂5期生では川﨑桜ちゃんが最強だよ
    井上はせいぜい4、5番手

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655850401/


    1: 名前はない 2022/06/18(土) 21:36:42.12 ID:CAP_USER9
     部活や勉強、恋などに忙しかった中学生の頃、あなたはどんな漫画雑誌を読んでいましたか? 多感な時期ゆえ、漫画に励まされたり勇気づけられたりした経験がある人も多いかもしれませんね。

    【画像:ランキング50位~1位を見る】

     本記事では、4つの漫画雑誌を紹介します。

    ●週刊少年ジャンプ
     『週刊少年ジャンプ』は、集英社が1968年から発行している少年漫画誌です。現在は毎週月曜日に発売されています。

     『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『NARUTO -ナルト-』といったバトル漫画は、日本のみならず世界で人気の高い作品です。『キャプテン翼』『SLAM DUNK』『ハイキュー!!』など、スポーツをテーマとした名作の数々も忘れてはいけません。

    ●週刊ヤングジャンプ
     『週刊ヤングジャンプ』は、集英社が1979年から発行している青年漫画誌です。「ヤンジャン」「YJ」といった略称でおなじみですね。

     漫画のみならずグラビアや袋とじ企画などもあり、ドキドキしながらページをめくった経験がある人も多いことでしょう。『サラリーマン金太郎』『夜王』『LIAR GAME』『GANTZ』など、ドラマ化や映画化されたヒット作品が多数あります。

    ●週刊少年マガジン
     『週刊少年マガジン』は、講談社が1959年から発行している少年漫画誌。発売日は毎週水曜日です。グラビアにも力を入れており、読者投票形式のオーディション企画「ミスマガジン」は、多くの女性芸能人を世に送り出しています。

     『はじめの一歩』『シュート!』をはじめとするスポーツ漫画、『湘南純愛組!』『疾風伝説 特攻の拓』といったヤンキー漫画などでヒット作品を連発。『金田一少年の事件簿』『東京卍リベンジャーズ』などは、映像作品でも大きく注目を集めています。

    ●週刊少年サンデー
     『週刊少年サンデー』は、小学館が1959年から発行している少年漫画誌。発売日は毎週水曜日です。1980年代には 『うる星やつら』『タッチ』などが大ヒットし、ラブコメブームを巻き起こしました。

     『おそ松くん』『名探偵コナン』『舞妓さんちのまかないさん』など、アニメ化された作品も多数あります。

    ●中学生の頃に読んでいた「漫画雑誌」は?
     4つの漫画雑誌を紹介しました。あなたが中学生の頃に読んでいた漫画雑誌はどれでしょうか?

    6/18(土) 15:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/484825a555cb4100266e1d78d570db4f930ff081

    2: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:15.24 ID:tyu32sT70
    ボンボン

    4: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:31.98 ID:p0I0c76w0
    りぼん
    なかよし
    チャオ

    424: 名前はない 2022/06/19(日) 04:58:38.34 ID:eJL0rqLG0
    >>4
    お父さんは心配性
    ブギウギ幼稚園

    まんがタイムも毒がなくついい

    8: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:43.45 ID:EUZtmH1k0
    冒険してもいい頃

    472: 名前はない 2022/06/19(日) 10:27:59.43 ID:9kl7n6qn0
    >>8
    やるっきゃ騎士
    僕はミニに恋してる

    みやすのんき先生がいつの間にかマラソンの達人(サブ3達成、ランニング関係の著書多数)になっててビックリした

    11: 名前はない 2022/06/18(土) 21:38:36.46 ID:7QcjWggL0
    小学生の時はコロコロではなくボンボン派だった

    23: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:34.76 ID:7QcjWggL0
    >>17
    コロコロ派でなくてごめん

    473: 名前はない 2022/06/19(日) 10:28:59.81 ID:9kl7n6qn0
    >>11
    SDガンダム人気で一時コロコロ超えたはず

    12: 名前はない 2022/06/18(土) 21:38:37.53 ID:PQbDYv/P0
    ヤンマガ
    ビーバップドはまり

    18: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:50.59 ID:7QcjWggL0
    >>12
    鼻鉛筆に衝撃を受けましたw

    24: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:39.94 ID:PQbDYv/P0
    >>18
    怖かったね~
    俺はボンタンはくのが精一杯のシャバ僧だったけどw

    15: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:20.24 ID:mYyG6szN0
    NORA

    121: 名前はない 2022/06/18(土) 22:04:43.78 ID:HMp/dlKq0
    >>15
    マンガ少年

    16: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:28.57 ID:jo6w602N0
    なかよしは小学生までだし、中学では雑誌買ってなかったな。MDで音楽聞いてた。

    22: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:27.45 ID:3HlHdOzh0
    >>16
    同年代かな
    中学のときは花ゆめ、少コミ読んでた

    588: 名前はない 2022/06/22(水) 03:23:11.65 ID:DfHPh5X70
    >>16
    私は中学生から少女コミック読んでたよ!渡瀬悠宇や篠原千絵が好きだったよ

    21: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:18.08 ID:5MXInQ5p0
    コロコロとジャンプで500円

    107: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:36.47 ID:zGcXrQC60
    >>21
    330円と170円だったよね

    274: 名前はない 2022/06/18(土) 23:24:34.79 ID:GLkzz3a50
    >>21
    昭和50年~55年生まれぐらいだろ

    29: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:42.02 ID:u2n2n0dM0
    コミック雑誌なんて小学生で卒業したわw
    それ以来マンガなんて一切読んでない

    457: 名前はない 2022/06/19(日) 08:50:50.01 ID:cyCtVI7O0
    >>29
    なのに、オッサンになっても5chは卒業できないのか…

    30: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:42.52 ID:+eqQfLOo0
    全盛期の少年チャンピオン

    55: 名前はない 2022/06/18(土) 21:47:19.28 ID:3JYLVDihO
    >>30
    パイセン過ぎる…

    33: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:48.53 ID:/4pjVyW/0
    デラ・べっびん

    37: 名前はない 2022/06/18(土) 21:42:29.84 ID:7QcjWggL0
    >>33
    それだw
    コミックなのかw

    35: 名前はない 2022/06/18(土) 21:42:09.10 ID:y20Jzl5j0
    ボンボンとファミ通ブロスってもうないん?

    101: 名前はない 2022/06/18(土) 22:00:34.52 ID:lJneXt6O0
    >>35
    ボンボン無くなっちゃったね
    王ドロボウとデビルチルドレンは単行本ある

    ファミ通ブロスもなかった気が

    44: 名前はない 2022/06/18(土) 21:44:02.07 ID:zdJL+13R0
    ギャグ王

    94: 名前はない 2022/06/18(土) 21:58:29.11 ID:lJneXt6O0
    >>44
    ギャグ王読んでたー
    ガンガンの出張所って感じではあったけど面白かった

    47: 名前はない 2022/06/18(土) 21:45:08.60 ID:NjjaK3XY0
    高校の時は教室の後ろの机にいろんな雑誌つんであったなあ
    読み終わったら寄付するスタイル

    106: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:36.43 ID:QrbQgi4g0
    >>47
    底辺高か

    48: 名前はない 2022/06/18(土) 21:45:34.77 ID:dfIs+Wiv0
    鉄板以外だと小学◯年生シリーズ

    53: 名前はない 2022/06/18(土) 21:46:36.13 ID:0vH47t4I0
    中学ってそろそろヤンマガとビックコミックスピリッツとか
    そっちに移動してるだろw

    60: 名前はない 2022/06/18(土) 21:48:16.43 ID:d/Suuie60
    月刊少年マガジン

    122: 名前はない 2022/06/18(土) 22:04:58.24 ID:NZdilVCG0
    >>60
    ハートキャッチいずみちゃんしか覚えてない

    75: 名前はない 2022/06/18(土) 21:51:53.44 ID:grCrIpzj0
    ビッグコミックスピリッツ読んでる中学生いたのか

    243: 名前はない 2022/06/18(土) 23:04:35.60 ID:cEjj4nfz0
    >>75
    東京大学物語目当てはいたかもしれない
    >>88
    ムダヅモ無き改革は麻雀知らなくて笑えるからアリかも

    76: 名前はない 2022/06/18(土) 21:52:23.79 ID:lJneXt6O0
    ガストとビーボーイとピアス

    276: 名前はない 2022/06/18(土) 23:24:52.64 ID:+6gkaEEp0
    >>76
    仲間がいたわ。今はもうBL卒業したけど。自分はそれにGUSTが入る

    92: 名前はない 2022/06/18(土) 21:58:00.51 ID:Q4ykkgFQ0
    中学生の時は漫画雑誌は読んでいなかった
    田舎で行動圏内に書店がなかった

    112: 名前はない 2022/06/18(土) 22:02:40.99 ID:rji8WWe70
    >>92
    普通の商店がジャンプは何冊も入荷してたんで
    毎週読んでたわ

    104: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:05.88 ID:VFCpVV2y0
    COMとガロ
    二冊も買うのは財布がキツかった

    105: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:32.82 ID:lJneXt6O0
    >>104
    中学でそれは渋いね!

    135: 名前はない 2022/06/18(土) 22:09:13.21 ID:xDzCaGc60
    週刊少年ジャンプ
    月刊少年ジャンプ
    フレッシュジャンプ

    3つしかないわ

    148: 名前はない 2022/06/18(土) 22:14:34.93 ID:rwPiT1vF0
    花とゆめ
    プリンセス
    は買って読んでた

    ジャンプ
    マガジン
    チャンピオン
    キング
    は立ち読みで

    160: 名前はない 2022/06/18(土) 22:18:42.48 ID:9nbCBZWe0
    まぁ、ジャンプがテッパンだよな
    黄金期のジャンプがあれだけ売れてたのに
    当時ジャンプでジョジョを読んでいたと言うと変人扱いされるの何なんだよ
    お前らも読んでただろ

    162: 名前はない 2022/06/18(土) 22:20:26.99 ID:rji8WWe70
    >>160
    そうそう
    みんな隅から隅まで読んでたんだから
    当時のジョジョがマイナーなんて有り得ない

    176: 名前はない 2022/06/18(土) 22:27:39.75 ID:ubsSpwyU0
    マーガレット

    179: 名前はない 2022/06/18(土) 22:30:13.78 ID:zCi30O3c0
    >>176
    ベルバラと「エースを狙え」で一世を風靡したね

    207: 名前はない 2022/06/18(土) 22:44:09.61 ID:knCwXkbx0
    ジャンプだけだな
    ファミ通も買ってだけど漫画雑誌ではないだろ
    マガジンは高校からだな

    213: 名前はない 2022/06/18(土) 22:48:38.04 ID:pC5spPxU0
    中学生か
    中学生の頃ならジャンプとヤンマガとモーニングぐらいかな
    友達はスピリッツ読んでたけど自分は単行本でフォローしてた

    226: 名前はない 2022/06/18(土) 22:56:06.31 ID:kViKVv5N0
    ジャンプだな
    学校前の駄菓子屋が普通は月曜日発売なのに金曜日に売ってくれていてそこばかりで買っていたわ

    230: 名前はない 2022/06/18(土) 22:57:29.40 ID:bUx5djMo0
    >>226
    渋谷駅外のキオスクでも土曜日に売ってくれて塾に行くと買ってたけど、暫くしたら売らなくなった

    236: 名前はない 2022/06/18(土) 23:00:33.89 ID:mpVrSBy50
    >>226
    ジャンプ早売りはタバコ屋かヤマザキパンが多かったねドラゴンボール読みたさに土曜に買いに行ってたわ

    232: 名前はない 2022/06/18(土) 22:58:10.72 ID:LKgi5rbN0
    エロトピア

    242: 名前はない 2022/06/18(土) 23:04:27.55 ID:zCi30O3c0
    >>232
    昭和の頃の表紙のアダルトさよ
    表紙見るだけでお腹いっぱいw

    237: 名前はない 2022/06/18(土) 23:01:43.53 ID:Hsvhmgfo0
    中学の頃って週刊4雑誌全部買ってたな
    ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン

    265: 名前はない 2022/06/18(土) 23:17:05.70 ID:9nbCBZWe0
    >>237
    中学生でセレブかよ
    週間漫画雑誌も単行本もここ20年でざっくり100円は値上がりしてるから
    今の中学生にはもう無理だろうなぁ

    239: 名前はない 2022/06/18(土) 23:02:17.71 ID:I7og+CnE0
    買ってたのはヤングジャンプ、周りで買ってるやつ誰もいなかったwタフとかカフスとか金太郎やってた時

    247: 名前はない 2022/06/18(土) 23:06:03.33 ID:IeycUdVN0
    >>239
    無印孔雀王が終わってから暫くヤンジャンは死んでたからな

    582: 名前はない 2022/06/21(火) 17:59:48.32 ID:/SHrzBOb0
    >>239
    俺の周りでは結構いた
    金太郎と広末グラビア目当て

    240: 名前はない 2022/06/18(土) 23:02:25.39 ID:8pclRA/T0
    月刊マガジンはエロ目的だろと疑われるのがデフォルト
    修羅の門、孫六、チンミ、多古西応援団目当てと言い訳するのもお約束

    256: 名前はない 2022/06/18(土) 23:12:31.00 ID:Ghwn1HXb0
    >>240
    月刊は、ジャンプの方も相当にエロ方面でぶっ飛ばしてたぞ
    少年誌でJC1キャラの陰毛とか、よーやるわ

    https://i.imgur.com/ogqIwrq.jpg

    486: 名前はない 2022/06/19(日) 13:08:38.40 ID:Umw8Cm990
    >>240
    修羅の門の前に、パラダイス学園っていうすぐ全裸になるマンガがあったな

    245: 名前はない 2022/06/18(土) 23:05:30.50 ID:z9Y2PYZV0
    今は雑誌媒体は見る影もないな漫画アプリに取られちゃった感じ

    三大週間雑誌
    ジャンプ140万部約16億
    マガジン 88万部約11億
    サンデー 20万部約2億7000万

    ピッコマ3000万ダウンロード
    月商64億円
    ライン3000万ダウンロード
    月商24億円~
    ジャンプラ1600万ダウンロード
    月商2億円

    262: 名前はない 2022/06/18(土) 23:15:57.73 ID:8w5Bj5cL0
    >>245
    ラインとピッコマ、ダウンロード数はすごいけど
    話題作ないな。
    それと比べると
    ジャンプラはダウンロード数少ない割に
    頑張ってる気がする。

    273: 名前はない 2022/06/18(土) 23:23:50.27 ID:kyYnlS0b0
    ジャンプ、マガジン、ヤンマガ

    298: 名前はない 2022/06/18(土) 23:43:59.21 ID:DYsKu/ts0
    ジャンプでドラゴンボール、スラムダンクの連載終了しONE PIECEが始まるまでの数年は、サンデーがジャンプよりも
    勢いがあったね。コナン、犬夜叉、烈火の炎などが牽引力があった

    300: 名前はない 2022/06/18(土) 23:45:15.54 ID:lJneXt6O0
    >>298
    その頃のサンデーは人気のそれらではなくて勝手に改蔵とキムタク(モテ王)が楽しみだったなぁ

    331: 名前はない 2022/06/19(日) 00:25:02.27 ID:wV9vuhHD0
    エロトピア

    351: 名前はない 2022/06/19(日) 00:50:11.51 ID:Q1w1Vx6z0
    ジャンプが大半やろ
    サンデーはじゃじゃグルとキムタクだけ読んでた

    365: 名前はない 2022/06/19(日) 01:29:30.69 ID:ddhnbpMH0
    エロトピア

    376: 名前はない 2022/06/19(日) 01:48:23.94 ID:rLV3ffEP0
    中学生になってコロコロ読んでる奴はヤバい奴扱いされてたな
    ボンボン派は最初から無視されてたw

    381: 名前はない 2022/06/19(日) 01:56:46.80 ID:6cZCeqh70
    >>376
    中1でコロコロコミックからジャンプに変えた時は
    大人になった気がしたよ

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655555802/

    このページのトップヘ