5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:ジャンプ


    1: 名前はない 2022/06/18(土) 21:36:42.12 ID:CAP_USER9
     部活や勉強、恋などに忙しかった中学生の頃、あなたはどんな漫画雑誌を読んでいましたか? 多感な時期ゆえ、漫画に励まされたり勇気づけられたりした経験がある人も多いかもしれませんね。

    【画像:ランキング50位~1位を見る】

     本記事では、4つの漫画雑誌を紹介します。

    ●週刊少年ジャンプ
     『週刊少年ジャンプ』は、集英社が1968年から発行している少年漫画誌です。現在は毎週月曜日に発売されています。

     『ドラゴンボール』『ONE PIECE』『NARUTO -ナルト-』といったバトル漫画は、日本のみならず世界で人気の高い作品です。『キャプテン翼』『SLAM DUNK』『ハイキュー!!』など、スポーツをテーマとした名作の数々も忘れてはいけません。

    ●週刊ヤングジャンプ
     『週刊ヤングジャンプ』は、集英社が1979年から発行している青年漫画誌です。「ヤンジャン」「YJ」といった略称でおなじみですね。

     漫画のみならずグラビアや袋とじ企画などもあり、ドキドキしながらページをめくった経験がある人も多いことでしょう。『サラリーマン金太郎』『夜王』『LIAR GAME』『GANTZ』など、ドラマ化や映画化されたヒット作品が多数あります。

    ●週刊少年マガジン
     『週刊少年マガジン』は、講談社が1959年から発行している少年漫画誌。発売日は毎週水曜日です。グラビアにも力を入れており、読者投票形式のオーディション企画「ミスマガジン」は、多くの女性芸能人を世に送り出しています。

     『はじめの一歩』『シュート!』をはじめとするスポーツ漫画、『湘南純愛組!』『疾風伝説 特攻の拓』といったヤンキー漫画などでヒット作品を連発。『金田一少年の事件簿』『東京卍リベンジャーズ』などは、映像作品でも大きく注目を集めています。

    ●週刊少年サンデー
     『週刊少年サンデー』は、小学館が1959年から発行している少年漫画誌。発売日は毎週水曜日です。1980年代には 『うる星やつら』『タッチ』などが大ヒットし、ラブコメブームを巻き起こしました。

     『おそ松くん』『名探偵コナン』『舞妓さんちのまかないさん』など、アニメ化された作品も多数あります。

    ●中学生の頃に読んでいた「漫画雑誌」は?
     4つの漫画雑誌を紹介しました。あなたが中学生の頃に読んでいた漫画雑誌はどれでしょうか?

    6/18(土) 15:00配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/484825a555cb4100266e1d78d570db4f930ff081

    2: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:15.24 ID:tyu32sT70
    ボンボン

    4: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:31.98 ID:p0I0c76w0
    りぼん
    なかよし
    チャオ

    424: 名前はない 2022/06/19(日) 04:58:38.34 ID:eJL0rqLG0
    >>4
    お父さんは心配性
    ブギウギ幼稚園

    まんがタイムも毒がなくついい

    8: 名前はない 2022/06/18(土) 21:37:43.45 ID:EUZtmH1k0
    冒険してもいい頃

    472: 名前はない 2022/06/19(日) 10:27:59.43 ID:9kl7n6qn0
    >>8
    やるっきゃ騎士
    僕はミニに恋してる

    みやすのんき先生がいつの間にかマラソンの達人(サブ3達成、ランニング関係の著書多数)になっててビックリした

    11: 名前はない 2022/06/18(土) 21:38:36.46 ID:7QcjWggL0
    小学生の時はコロコロではなくボンボン派だった

    23: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:34.76 ID:7QcjWggL0
    >>17
    コロコロ派でなくてごめん

    473: 名前はない 2022/06/19(日) 10:28:59.81 ID:9kl7n6qn0
    >>11
    SDガンダム人気で一時コロコロ超えたはず

    12: 名前はない 2022/06/18(土) 21:38:37.53 ID:PQbDYv/P0
    ヤンマガ
    ビーバップドはまり

    18: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:50.59 ID:7QcjWggL0
    >>12
    鼻鉛筆に衝撃を受けましたw

    24: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:39.94 ID:PQbDYv/P0
    >>18
    怖かったね~
    俺はボンタンはくのが精一杯のシャバ僧だったけどw

    15: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:20.24 ID:mYyG6szN0
    NORA

    121: 名前はない 2022/06/18(土) 22:04:43.78 ID:HMp/dlKq0
    >>15
    マンガ少年

    16: 名前はない 2022/06/18(土) 21:39:28.57 ID:jo6w602N0
    なかよしは小学生までだし、中学では雑誌買ってなかったな。MDで音楽聞いてた。

    22: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:27.45 ID:3HlHdOzh0
    >>16
    同年代かな
    中学のときは花ゆめ、少コミ読んでた

    588: 名前はない 2022/06/22(水) 03:23:11.65 ID:DfHPh5X70
    >>16
    私は中学生から少女コミック読んでたよ!渡瀬悠宇や篠原千絵が好きだったよ

    21: 名前はない 2022/06/18(土) 21:40:18.08 ID:5MXInQ5p0
    コロコロとジャンプで500円

    107: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:36.47 ID:zGcXrQC60
    >>21
    330円と170円だったよね

    274: 名前はない 2022/06/18(土) 23:24:34.79 ID:GLkzz3a50
    >>21
    昭和50年~55年生まれぐらいだろ

    29: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:42.02 ID:u2n2n0dM0
    コミック雑誌なんて小学生で卒業したわw
    それ以来マンガなんて一切読んでない

    457: 名前はない 2022/06/19(日) 08:50:50.01 ID:cyCtVI7O0
    >>29
    なのに、オッサンになっても5chは卒業できないのか…

    30: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:42.52 ID:+eqQfLOo0
    全盛期の少年チャンピオン

    55: 名前はない 2022/06/18(土) 21:47:19.28 ID:3JYLVDihO
    >>30
    パイセン過ぎる…

    33: 名前はない 2022/06/18(土) 21:41:48.53 ID:/4pjVyW/0
    デラ・べっびん

    37: 名前はない 2022/06/18(土) 21:42:29.84 ID:7QcjWggL0
    >>33
    それだw
    コミックなのかw

    35: 名前はない 2022/06/18(土) 21:42:09.10 ID:y20Jzl5j0
    ボンボンとファミ通ブロスってもうないん?

    101: 名前はない 2022/06/18(土) 22:00:34.52 ID:lJneXt6O0
    >>35
    ボンボン無くなっちゃったね
    王ドロボウとデビルチルドレンは単行本ある

    ファミ通ブロスもなかった気が

    44: 名前はない 2022/06/18(土) 21:44:02.07 ID:zdJL+13R0
    ギャグ王

    94: 名前はない 2022/06/18(土) 21:58:29.11 ID:lJneXt6O0
    >>44
    ギャグ王読んでたー
    ガンガンの出張所って感じではあったけど面白かった

    47: 名前はない 2022/06/18(土) 21:45:08.60 ID:NjjaK3XY0
    高校の時は教室の後ろの机にいろんな雑誌つんであったなあ
    読み終わったら寄付するスタイル

    106: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:36.43 ID:QrbQgi4g0
    >>47
    底辺高か

    48: 名前はない 2022/06/18(土) 21:45:34.77 ID:dfIs+Wiv0
    鉄板以外だと小学◯年生シリーズ

    53: 名前はない 2022/06/18(土) 21:46:36.13 ID:0vH47t4I0
    中学ってそろそろヤンマガとビックコミックスピリッツとか
    そっちに移動してるだろw

    60: 名前はない 2022/06/18(土) 21:48:16.43 ID:d/Suuie60
    月刊少年マガジン

    122: 名前はない 2022/06/18(土) 22:04:58.24 ID:NZdilVCG0
    >>60
    ハートキャッチいずみちゃんしか覚えてない

    75: 名前はない 2022/06/18(土) 21:51:53.44 ID:grCrIpzj0
    ビッグコミックスピリッツ読んでる中学生いたのか

    243: 名前はない 2022/06/18(土) 23:04:35.60 ID:cEjj4nfz0
    >>75
    東京大学物語目当てはいたかもしれない
    >>88
    ムダヅモ無き改革は麻雀知らなくて笑えるからアリかも

    76: 名前はない 2022/06/18(土) 21:52:23.79 ID:lJneXt6O0
    ガストとビーボーイとピアス

    276: 名前はない 2022/06/18(土) 23:24:52.64 ID:+6gkaEEp0
    >>76
    仲間がいたわ。今はもうBL卒業したけど。自分はそれにGUSTが入る

    92: 名前はない 2022/06/18(土) 21:58:00.51 ID:Q4ykkgFQ0
    中学生の時は漫画雑誌は読んでいなかった
    田舎で行動圏内に書店がなかった

    112: 名前はない 2022/06/18(土) 22:02:40.99 ID:rji8WWe70
    >>92
    普通の商店がジャンプは何冊も入荷してたんで
    毎週読んでたわ

    104: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:05.88 ID:VFCpVV2y0
    COMとガロ
    二冊も買うのは財布がキツかった

    105: 名前はない 2022/06/18(土) 22:01:32.82 ID:lJneXt6O0
    >>104
    中学でそれは渋いね!

    135: 名前はない 2022/06/18(土) 22:09:13.21 ID:xDzCaGc60
    週刊少年ジャンプ
    月刊少年ジャンプ
    フレッシュジャンプ

    3つしかないわ

    148: 名前はない 2022/06/18(土) 22:14:34.93 ID:rwPiT1vF0
    花とゆめ
    プリンセス
    は買って読んでた

    ジャンプ
    マガジン
    チャンピオン
    キング
    は立ち読みで

    160: 名前はない 2022/06/18(土) 22:18:42.48 ID:9nbCBZWe0
    まぁ、ジャンプがテッパンだよな
    黄金期のジャンプがあれだけ売れてたのに
    当時ジャンプでジョジョを読んでいたと言うと変人扱いされるの何なんだよ
    お前らも読んでただろ

    162: 名前はない 2022/06/18(土) 22:20:26.99 ID:rji8WWe70
    >>160
    そうそう
    みんな隅から隅まで読んでたんだから
    当時のジョジョがマイナーなんて有り得ない

    176: 名前はない 2022/06/18(土) 22:27:39.75 ID:ubsSpwyU0
    マーガレット

    179: 名前はない 2022/06/18(土) 22:30:13.78 ID:zCi30O3c0
    >>176
    ベルバラと「エースを狙え」で一世を風靡したね

    207: 名前はない 2022/06/18(土) 22:44:09.61 ID:knCwXkbx0
    ジャンプだけだな
    ファミ通も買ってだけど漫画雑誌ではないだろ
    マガジンは高校からだな

    213: 名前はない 2022/06/18(土) 22:48:38.04 ID:pC5spPxU0
    中学生か
    中学生の頃ならジャンプとヤンマガとモーニングぐらいかな
    友達はスピリッツ読んでたけど自分は単行本でフォローしてた

    226: 名前はない 2022/06/18(土) 22:56:06.31 ID:kViKVv5N0
    ジャンプだな
    学校前の駄菓子屋が普通は月曜日発売なのに金曜日に売ってくれていてそこばかりで買っていたわ

    230: 名前はない 2022/06/18(土) 22:57:29.40 ID:bUx5djMo0
    >>226
    渋谷駅外のキオスクでも土曜日に売ってくれて塾に行くと買ってたけど、暫くしたら売らなくなった

    236: 名前はない 2022/06/18(土) 23:00:33.89 ID:mpVrSBy50
    >>226
    ジャンプ早売りはタバコ屋かヤマザキパンが多かったねドラゴンボール読みたさに土曜に買いに行ってたわ

    232: 名前はない 2022/06/18(土) 22:58:10.72 ID:LKgi5rbN0
    エロトピア

    242: 名前はない 2022/06/18(土) 23:04:27.55 ID:zCi30O3c0
    >>232
    昭和の頃の表紙のアダルトさよ
    表紙見るだけでお腹いっぱいw

    237: 名前はない 2022/06/18(土) 23:01:43.53 ID:Hsvhmgfo0
    中学の頃って週刊4雑誌全部買ってたな
    ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン

    265: 名前はない 2022/06/18(土) 23:17:05.70 ID:9nbCBZWe0
    >>237
    中学生でセレブかよ
    週間漫画雑誌も単行本もここ20年でざっくり100円は値上がりしてるから
    今の中学生にはもう無理だろうなぁ

    239: 名前はない 2022/06/18(土) 23:02:17.71 ID:I7og+CnE0
    買ってたのはヤングジャンプ、周りで買ってるやつ誰もいなかったwタフとかカフスとか金太郎やってた時

    247: 名前はない 2022/06/18(土) 23:06:03.33 ID:IeycUdVN0
    >>239
    無印孔雀王が終わってから暫くヤンジャンは死んでたからな

    582: 名前はない 2022/06/21(火) 17:59:48.32 ID:/SHrzBOb0
    >>239
    俺の周りでは結構いた
    金太郎と広末グラビア目当て

    240: 名前はない 2022/06/18(土) 23:02:25.39 ID:8pclRA/T0
    月刊マガジンはエロ目的だろと疑われるのがデフォルト
    修羅の門、孫六、チンミ、多古西応援団目当てと言い訳するのもお約束

    256: 名前はない 2022/06/18(土) 23:12:31.00 ID:Ghwn1HXb0
    >>240
    月刊は、ジャンプの方も相当にエロ方面でぶっ飛ばしてたぞ
    少年誌でJC1キャラの陰毛とか、よーやるわ

    https://i.imgur.com/ogqIwrq.jpg

    486: 名前はない 2022/06/19(日) 13:08:38.40 ID:Umw8Cm990
    >>240
    修羅の門の前に、パラダイス学園っていうすぐ全裸になるマンガがあったな

    245: 名前はない 2022/06/18(土) 23:05:30.50 ID:z9Y2PYZV0
    今は雑誌媒体は見る影もないな漫画アプリに取られちゃった感じ

    三大週間雑誌
    ジャンプ140万部約16億
    マガジン 88万部約11億
    サンデー 20万部約2億7000万

    ピッコマ3000万ダウンロード
    月商64億円
    ライン3000万ダウンロード
    月商24億円~
    ジャンプラ1600万ダウンロード
    月商2億円

    262: 名前はない 2022/06/18(土) 23:15:57.73 ID:8w5Bj5cL0
    >>245
    ラインとピッコマ、ダウンロード数はすごいけど
    話題作ないな。
    それと比べると
    ジャンプラはダウンロード数少ない割に
    頑張ってる気がする。

    273: 名前はない 2022/06/18(土) 23:23:50.27 ID:kyYnlS0b0
    ジャンプ、マガジン、ヤンマガ

    298: 名前はない 2022/06/18(土) 23:43:59.21 ID:DYsKu/ts0
    ジャンプでドラゴンボール、スラムダンクの連載終了しONE PIECEが始まるまでの数年は、サンデーがジャンプよりも
    勢いがあったね。コナン、犬夜叉、烈火の炎などが牽引力があった

    300: 名前はない 2022/06/18(土) 23:45:15.54 ID:lJneXt6O0
    >>298
    その頃のサンデーは人気のそれらではなくて勝手に改蔵とキムタク(モテ王)が楽しみだったなぁ

    331: 名前はない 2022/06/19(日) 00:25:02.27 ID:wV9vuhHD0
    エロトピア

    351: 名前はない 2022/06/19(日) 00:50:11.51 ID:Q1w1Vx6z0
    ジャンプが大半やろ
    サンデーはじゃじゃグルとキムタクだけ読んでた

    365: 名前はない 2022/06/19(日) 01:29:30.69 ID:ddhnbpMH0
    エロトピア

    376: 名前はない 2022/06/19(日) 01:48:23.94 ID:rLV3ffEP0
    中学生になってコロコロ読んでる奴はヤバい奴扱いされてたな
    ボンボン派は最初から無視されてたw

    381: 名前はない 2022/06/19(日) 01:56:46.80 ID:6cZCeqh70
    >>376
    中1でコロコロコミックからジャンプに変えた時は
    大人になった気がしたよ

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655555802/


    1: 名前はない ID:e5EVpCoSd

    2: 名前はない ID:e5EVpCoSd
    尾田くん見直したぞ

    7: 名前はない ID:uXgMxkzQ0
    ルフィって性欲ないの?
    ナミの裸見て鼻血出てたじゃん

    103: 名前はない ID:aMLE9tEHp
    >>7
    あれはノリだぞ

    10: 名前はない ID:/CU+LIm00
    ヤマトのえっちな同人誌増えろ

    14: 名前はない ID:aRbu93/ip
    女湯にも男がいるLGBT配慮なんだが

    16: 名前はない ID:wbtfhpkC0
    尾田っち、ヤマト仲間にしたらまたワンピ応援するぞ

    19: 名前はない ID:74uwkGbW0
    エッッッッッッッッ

    31: 名前はない ID:ZncuL33pa
    でも丸出しのヤマトよりタオルで隠してる菊の方がエロいよね?

    34: 名前はない ID:fVxeMXYSa
    ルフィにとってヤマトの裸はナミの裸未満の性的魅力度だからしゃーない

    37: 名前はない ID:Acfy/C/l0
    >>34
    尾田松「周りに合わせただけだぞ」

    45: 名前はない ID:HlpEOXltM
    ヤマトの同人増えてないぞもっと書けよ

    48: 名前はない ID:ck28jbL/0
    ヤマト、ルフィの仲間にならなくて草

    354: 名前はない ID:x0ZmJytPd
    >>48
    んーでもエースは否定しなかったよね


    364: 名前はない ID:V0AMemwEp
    >>354
    っぱエースよ

    83: 名前はない ID:K20/MSRh0
    ワンピースさん、バトル漫画なのにバトルが終わってからの方が面白い。

    273: 名前はない ID:YJt3qNSH0
    ワンピースってボス戦終わったあとの宴パートだけ良いよな

    291: 名前はない ID:BkfniYfj0
    最近のreddit毎回ネタバレでコメントすごい伸びてるわ
    ワンピースは海外で人気ないなんてもう昔の話やな

    306: 名前はない ID:oADsSmR0r
    >>291
    日本と比べたら人気ないだけで国外だけで9000万部売れてるからな

    339: 名前はない ID:+wpSHYnI0
    女湯にお菊入っとるやん

    349: 名前はない ID:PTNI/oldp
    >>339
    ソッチもエッチ

    365: 名前はない ID:2cDdsDi90
    >>339
    ロビンが二人いて草

    379: 名前はない ID:LiSao3gc0
    ワンピースはいつまでやってんだよって思うけどこれなくなったらマジでジャンプの売り上げ落ちそう
    呪術はもう少し続くやろうけどヒロアカも終わりそうやし

    391: 名前はない ID:s8GiOM3m0
    >>379
    後5年やったら今あるジャンプ作品ほぼ終わるんじゃね

    396: 名前はない ID:RErXGmkvd
    でもワンピースフィルムREDの声優陣の中に早見おるんよな…
    これはヤマト仲間に可能性あるんちゃうか?

    432: 名前はない ID:+mqaqoqEr
    ヤマト仲間に入らんかったらワンピース見るのやめるって言ってたワンピース系のYouTuberどうするんやろ

    445: 名前はない ID:LTy5QANaa
    これが乳首丸出しで
    僕は男だからって言って風呂はいってるの?w



    454: 名前はない ID:QbEnLcspd
    実際ワンピース終わったらもうジャンプの価値ってなくない?

    464: 名前はない ID:MDCPUcD70
    >>454
    マジで誇張抜きで売上2分の1とかになると思うわ

    504: 名前はない ID:X8n7VQeyM
    ルフィの本命ってこいつなん?


    537: 名前はない ID:VrU4s3T70


    人気あるからヤマトは安泰やぞ😤

    546: 名前はない ID:J0vqFSeY0
    >>537
    ウサギはエッチだから船乗って欲しい

    549: 名前はない ID:OWPp1L2iM
    エッッッッッッ

    561: 名前はない ID:9TtVRaD50
    >>549
    エッッッッッツッ
    ふぅ

    558: 名前はない ID:aAYUfcCYa


    562: 名前はない ID:C6m26Yiw0
    >>558
    やっぱでかいな

    589: 名前はない ID:WQVRCdpf0

    菊は男

    602: 名前はない ID:Dlv4pwIb0
    ヤマトが仲間になろうがならなかろうがどっちでもいいけどキモオタどもが発狂するならならないでほしい

    603: 名前はない ID:J+3c0c8M0
    ワンピースのなんG人気すごいな

    607: 名前はない ID:wbtfhpkC0
    >>603
    ヤマト人気や

    613: 名前はない ID:bcXWDNI1d
    ワンピの女キャラの中なら控えめお乳やろ

    627: 名前はない ID:YFL3AIVw0
    >>613
    ベースが2m越えだからおっぱいもかなりデカいやろ

    618: 名前はない ID:FuS86tUeM
    ヤマトが仲間だと悪魔の実の能力的にバランス悪いけどええんか

    621: 名前はない ID:J0vqFSeY0

    633: 名前はない ID:WQVRCdpf0
    >>621
    これ作者教えて欲しい
    いつもスレ落ちちゃう

    628: 名前はない ID:vttPUau60
    アニメのせいでうるティ好きになったわ
    隙あらば乳揺れシーンばっかでスタッフ相当好きなんやなって

    639: 名前はない ID:PTA+zDv6a
    >>628
    エッチだ‥w

    644: 名前はない ID:FOGqoA860
    ナミにフェラされているゾロをおかずにケーキを食う畜生

    651: 名前はない ID:ZncuL33pa
    >>644

    659: 名前はない ID:49/sfVFLa
    こんなん小学生が精通しちゃうぢゃん



    688: 名前はない ID:1SNND/6C0
    >>659


    ナミはトットランドが最可愛

    666: 名前はない ID:49/sfVFLa
    ヤマトやうるティとか相変わらず男のツボを突いたデザインの女キャラはホイホイ出て来る尾田くんすごい


    672: 名前はない ID:0GLqDrSQ0
    尾田くん「カイドウをすごいパンチで倒すとか説得力無いんスよね」

    すごいパンチで倒す

    尾田くん「ワンピースはちゃんとあります、仲間の絆だとかそう言うのではありません」


    742: 名前はない ID:Y6OMutfR0
    ついに答え合わせか

    744: 名前はない ID:kV4kBgME0
    脇エロいな

    764: 名前はない ID:VgtTtWI+0
    尾田の描く美人って高身長のスレンダー巨乳美人ばかりやん
    ステレオタイプすぎる
    個性がないわ

    806: 名前はない ID:95MbqG+5a
    >>764
    信念やからしゃーない

    814: 名前はない ID:2iFVerC0M
    >>806
    登場時のナミ返して…返して…

    777: 名前はない ID:lSLxoq/Hd
    ワンピースフィルムREDのヒロインのウタはルフィと幼なじみの設定なんやろ?
    ルフィが初期から音楽家を欲してたのは幼なじみのウタと一緒にいたからっていう後付けができるな

    787: 名前はない ID:6oG82dhr0
    キャロットちゃんがいい





    792: 名前はない ID:lSLxoq/Hd
    >>787
    ウサギだから年中発情期っていうのもたまらんわ

    816: 名前はない ID:N+4PukZhM

    826: 名前はない ID:xZPbEgd30
    >>816
    作画気合い入っとるな

    825: 名前はない ID:OekoxuP10
    >>824
    今月末から

    845: 名前はない ID:Q1n+Hqkqa
    ワンピース落ちぶれた言うてもこんだけ引き伸ばしてまだしっかり読める面白さなのは凄いと思うで

    848: 名前はない ID:CkWdfStF0
    なあカイドウはこれで撃破でええんやけど、ビッグマムってマジでこれで退場なん?
    ワンピースで初めて絶対勝てない勢力出て来たって感じでどうやって倒すのかわくわくしてたんやけど、こんなついでみたいな意味わからん死に方で終わり?

    851: 名前はない ID:wcbsmU800
    >>848
    マグマのパワーで合体して再登場すればええ

    854: 名前はない ID:FRJyJrE60
    今のワンピース全く知らんけどジンベエって普通に一緒に船で行動しとんの?

    857: 名前はない ID:mX9WzjNr0
    >>854
    ジンベエが船を引っ張って泳いでる

    891: 名前はない ID:mX9WzjNr0
    結局似てる意味はあったんか?

    https://pbs.twimg.com/media/E_bHcdoUcAITOSx.jpg

    904: 名前はない ID:dwgFNpaj0
    ワンピが面白いのって章と章の間だけやな

    939: 名前はない ID:J+3c0c8M0
    ワンピース見つけないと海賊王とは呼べないんか?
    もはや実質ルフィが海賊のトップやろ?

    941: 名前はない ID:wX5YrNpF0
    海外で人気投票トップ10に入ってるキャロットをここで切るのか連れていくのかどうするんだろな

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655205159/


    1: 名前はない 2022/05/15(日) 18:28:20.69 ID:CAP_USER9
    2022年05月15日 00:00
    https://ranking.goo.ne.jp/column/7964/

    1968年に創刊し、翌1969年から週刊ペースでの刊行が始まった『週刊少年ジャンプ』。1995年には漫画雑誌の最多となる653万部の発行部数を記録するなど絶大な人気を誇り、これまで幾多の名作漫画を生み出してきました。
    そこで今回は、史上最高だったと思うジャンプ漫画はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

    3位は『SLAM DUNK』!
    入学した高校でバスケットボール部のマネージャー・赤木晴子に一目ぼれし、初心者ながらバスケを始めた主人公・桜木花道。地道な練習を重ね、チームメイトと共に全国制覇を目指すバスケ漫画の金字塔。2022年秋には作者が監督・脚本を務める劇場版アニメが公開予定。
    作者:井上雄彦

    同率3位は『DRAGON BALL』!
    ずば抜けた戦闘能力を持った主人公・孫悟空が、7つそろえるとどんな願いも叶うという秘宝ドラゴンボールを探し旅をする少女・ブルマと出会い、物語が始まる。さまざまな仲間やライバルと共に切磋琢磨(せっさたくま)していく。
    作者:鳥山明

    2位は『鬼滅の刃』!
    鬼が存在する大正時代の日本を舞台に、人間と鬼との戦いを描いた物語。家族を鬼に殺され、唯一生き残った妹・禰豆子も鬼と化してしまった主人公の竈門炭治郎が、禰豆子を人間に戻すため鬼を狩る組織・鬼殺隊に入隊し鬼との戦いに身を投じていく。
    作者:吾峠呼世晴


    1位は『ONE PIECE』!
    大海賊時代を舞台に、海賊にとって最高の称号である“海賊王”を目指す主人公・モンキー・D・ルフィが仲間を集め、敵海賊や世界政府を向こうにまわし、海賊団「麦わらの一味」の名を上げていく物語。仲間のためなら自らの命も顧みない、熱い魂を持った海賊たちの姿が描かれる。
    作者:尾田栄一郎

    このように、ジャンプを代表する超有名作品が上位に並んだ今回のランキング。気になる5位~57位のランキング結果もぜひご覧ください。

    あなたがジャンプ史上最高だったと思う漫画は、何位にランク・インしていましたか?

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652582753/

    2: 名前はない 2022/05/15(日) 18:28:37.85 ID:CAP_USER9
    1位 ONE PIECE
    作者:尾田栄一郎

    2位 鬼滅の刃
    作者:吾峠呼世晴

    3位 DRAGON BALL
    作者:鳥山明

    3位 SLAM DUNK
    作者:井上雄彦

    5位 NARUTO-ナルト-
    作者:岸本斉史

    6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所
    作者:秋本治

    7位 銀魂
    作者:空知英秋

    8位 ハイキュー!!
    作者:古舘春一

    9位 CITY HUNTER
    作者:北条司

    10位 聖闘士星矢
    作者:車田正美

    11位 北斗の拳
    原作:武論尊、作画:原哲夫

    12位 幽☆遊☆白書
    作者:冨樫義博

    13位 チェンソーマン
    作者:藤本タツキ

    13位 HUNTER×HUNTER
    作者:冨樫義博

    13位 ジョジョの奇妙な冒険
    作者:荒木飛呂彦

    16位 Dr.スランプ
    作者:鳥山明

    17位 斉木楠雄のΨ難
    作者:麻生周一

    18位 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
    作者:和月伸宏

    19位 呪術廻戦
    作者:芥見下々

    19位 暗殺教室
    作者:松井優征

    19位 リングにかけろ
    作者:車田正美

    22位 BLEACH
    作者:久保帯人

    23位 キン肉マン
    作者:ゆでたまご

    24位 ヒカルの碁
    原作:ほったゆみ、作画:小畑健

    25位 ワールドトリガー
    作者:葦原大介

    26位 僕のヒーローアカデミア
    作者:堀越耕平

    27位 SKET DANCE
    作者:篠原健太

    28位 きまぐれオレンジ☆ロード
    作者:まつもと泉

    28位 DEATH NOTE
    原作:大場つぐみ、作画:小畑健

    28位 約束のネバーランド
    原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか

    31位 テニスの王子様
    作者:許斐剛

    31位 BASTARD!! -暗黒の破壊神-
    作者:萩原一至

    31位 家庭教師ヒットマンREBORN!
    作者:天野明

    31位 キャプテン翼
    作者:高橋陽一

    35位 封神演義
    作者:藤崎竜

    35位 いちご100%
    作者:河下水希

    37位 ぬらりひょんの孫
    作者:椎橋寛

    37位 Dr.STONE
    原作:稲垣理一郎、作画:Boichi

    37位 めだかボックス
    原作:西尾維新、作画:暁月あきら

    40位 ブラッククローバー
    作者:田畠裕基

    40位 シャーマンキング
    作者:武井宏之

    40位 食戟のソーマ
    原作:附田祐斗、作画:佐伯俊、協力:森崎友紀

    40位 ボボボーボ・ボーボボ
    作者:澤井啓夫

    40位 ニセコイ
    作者:古味直志

    45位 黒子のバスケ
    作者:藤巻忠俊

    45位 DRAGON QUEST-ダイの大冒険-
    原作:三条陸、作画:稲田浩司、監修:堀井雄二

    45位 D.Gray-man
    作者:星野桂

    45位 トリコ
    作者:島袋光年

    49位 夜桜さんちの大作戦
    作者:権平ひつじ

    49位 みどりのマキバオー
    作者:つの丸

    49位 アイシールド21
    原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介

    49位 魔人探偵脳噛ネウロ
    作者:松井優征

    144: 名前はない 2022/05/15(日) 18:58:58.13 ID:iT+eODdZ0
    >>2
    HUNTER×HUNTERより幽遊白書の方が上なんか
    ちょっと意外

    149: 名前はない 2022/05/15(日) 19:00:21.96 ID:AHpRwb2g0
    >>144
    完結しそうもない作品だからかなあ

    591: 名前はない 2022/05/15(日) 21:55:59.45 ID:7tLsBPGL0
    >>2
    ラッキーマン
    ガモウひろし

    がない…

    685: 名前はない 2022/05/15(日) 23:10:41.72 ID:kpFDW0Gk0
    >>2
    こうして見るとジャンプって人気野球漫画ないな

    735: 名前はない 2022/05/15(日) 23:57:52.79 ID:qipnSj1+0
    >>685
    翼の作者は野球漫画を描きたがっていたけど
    他誌の野球漫画が人気あったから反対された

    687: 名前はない 2022/05/15(日) 23:11:46.81 ID:2/W1bP1R0
    >>2
    ろくでなしブルース入ってないとかありえねぇだろ
    チー牛しか投票してねぇんかこれ

    693: 名前はない 2022/05/15(日) 23:14:29.19 ID:cZAIxhZQ0
    >>2
    こうやって見ると大した漫画がねえな

    3: 名前はない 2022/05/15(日) 18:29:05.98 ID:4Atqb8e/0
    トイレット博士

    234: 名前はない 2022/05/15(日) 19:17:33.57 ID:EXGzLDF80
    >>3
    元祖ジャンプ世代としてはトイレット博士は一つの金字塔

    4: 名前はない 2022/05/15(日) 18:30:19.90 ID:G+WPmpR10
    キックオフがない

    336: 名前はない 2022/05/15(日) 19:45:50.65 ID:ffyPt2Wg0
    >>4
    お目が高い。

    けど、いずみちゃんグラフィティ。

    7: 名前はない 2022/05/15(日) 18:31:05.60 ID:ykT9g7lQ0
    珍遊記は?

    977: 名前はない 2022/05/16(月) 22:14:04.99 ID:IfG6Y0g80
    >>7
    だよな

    8: 名前はない 2022/05/15(日) 18:31:06.81 ID:K47ErBKN0
    アウターゾーンだろ

    427: 名前はない 2022/05/15(日) 20:20:29.81 ID:K88nTW1k0
    >>8
    小人見ちゃったエピソードだけやたら覚えてる

    10: 名前はない 2022/05/15(日) 18:31:40.57 ID:WireGpKx0
    ワンピ鬼滅の過大評価は異常やな

    405: 名前はない 2022/05/15(日) 20:09:21.16 ID:gQPVUwQB0
    >>10
    これ

    16: 名前はない 2022/05/15(日) 18:33:17.24 ID:czJJ0gXk0
    こういうランキングは
    世代別とか時代別とかにした方が良いわ
    単行本売上げとかアニメ視聴率とかの指標も
    その時代の漫画市場の規模にも左右されるし

    23: 名前はない 2022/05/15(日) 18:34:58.78 ID:5KGn88hY0
    ドラゴンボールを3位まで下げたか
    こういうランキングを重ねて徐々にイマドキのジャンプ一色に染めるんだろうなぁ

    29: 名前はない 2022/05/15(日) 18:36:13.01 ID:5zCYIs2L0
    >>23
    言うて映画やアプリとかの売り上げじゃあドラゴンボールには勝てないからまだまだだろ。

    25: 名前はない 2022/05/15(日) 18:35:32.41 ID:kwi/2y7K0
    ターちゃんは入らずか
    まあ俺が好きなだけなんだが

    31: 名前はない 2022/05/15(日) 18:36:22.64 ID:mmZQP51L0
    ドラゴンボール読むためにジャンプ買ってた層どれだけいると思ってんだ

    909: 名前はない 2022/05/16(月) 11:26:16.22 ID:oES6Ke8K0
    >>31
    ぶっちゃけ自分は遊戯王よむのにジャンプかったりしてたw
    カード欲しいのもあるけどw

    32: 名前はない 2022/05/15(日) 18:36:26.38 ID:hyoOxFB40
    ドラゴンボールが圧倒的だろ
    世界中で通じるだろ?

    41: 名前はない 2022/05/15(日) 18:37:47.55 ID:RehKDzrs0
    >>32
    確かに外国人が「ギアなんちゃら!」とか「覇気!」とは言わんよな

    46: 名前はない 2022/05/15(日) 18:38:48.90 ID:sv86M78z0
    >>41
    海外だとドラゴンボール、ナルト辺りか。

    48: 名前はない 2022/05/15(日) 18:40:13.42 ID:mmZQP51L0
    >>46
    ああ、海外だと日本以上にNARUTO人気っぽいな
    忍者がハマってるっぽい

    42: 名前はない 2022/05/15(日) 18:37:47.45 ID:Cj1oNuGE0
    ジャンプが一番売れてた時代のトップはドラゴンボールなのになぁ
    今だに新エピソード作られて売れてるのに3位ねぇ

    58: 名前はない 2022/05/15(日) 18:43:04.93 ID:qipnSj1+0
    >>42
    デスノなんか100万部突破してジャンプ歴代最速記録打ち立てたのに28位だぜ

    47: 名前はない 2022/05/15(日) 18:39:32.20 ID:ci5UcHO90
    このハイキュー!!とか銀魂とかチェンソーとか何でこんな高いの?

    49: 名前はない 2022/05/15(日) 18:40:36.06 ID:iqe53VX40
    >>47
    連載時期のライバル作家が弱かったんじゃね

    63: 名前はない 2022/05/15(日) 18:44:19.93 ID:J/nqPZVk0
    ジョジョも連載中は後ろの方だし男塾とか
    メカドックの方やアウターゾーン、珍遊記の方が人気あったがな・・・

    267: 名前はない 2022/05/15(日) 19:26:02.96 ID:U9P0LDol0
    >>63
    5部以降は本当に扱い酷かったよな。
    小学生の頃にリアルタイムで読んでたけど後ろの方でわけ分かんねー漫画やってるな、ってぐらいの認識だったわ。
    年齢層高い雑誌に移って正解だと思う。
    たけしとかテンテンくんとかとの方がめちゃくそ面白かったw

    65: 名前はない 2022/05/15(日) 18:44:36.18 ID:gV1LFepF0
    最近改めてジョジョを全部見たがレベルが違ったわ。構図とかセリフのセンスが凄い。

    67: 名前はない 2022/05/15(日) 18:44:45.29 ID:Vb1CqRxO0
    スラムダンクを推したいな
    バスケに興味でてNBAのバスケゲー買って1日で売ったのは良い思い出

    80: 名前はない 2022/05/15(日) 18:47:30.05 ID:Vb1CqRxO0
    鬼滅人気になったけど鬼滅目当てに買ってた奴あんまおらんのじゃない
    アニメ人気だし

    173: 名前はない 2022/05/15(日) 19:07:04.05 ID:P28P/AI/0
    >>80
    鬼滅、呪術あたりからジャンプ本誌を買うというよりコミックスを買うという流れなような感じがする。
    アニメをしっかり予算かけて作って普段漫画を読まないそうに買わせる。普段漫画を読まないからジャンプ本誌までは売れないみたいな。

    108: 名前はない 2022/05/15(日) 18:52:37.87 ID:0Wrc2XxC0
    40代後半なら
    キン肉マン
    キャプテン翼
    男塾
    ドラゴンボール

    115: 名前はない 2022/05/15(日) 18:54:03.96 ID:rPoUjJ1A0
    ドラゴンボールはサイヤ人来襲やナメック星編などピークが複数あったのが凄いよな。
    昔の漫画だと鉄腕アトムの地上最大のロボット編に匹敵する盛り上がりだったと思う。
    内容の深さはアトムには到底及ばないがエンタメとしてはよく出来ていたかと。

    117: 名前はない 2022/05/15(日) 18:54:19.15 ID:J4F/0iav0
    スラムダンクの劇場版って概要明らかになったの?

    133: 名前はない 2022/05/15(日) 18:57:30.40 ID:Vb1CqRxO0
    >>117
    大阪編じゃないか?
    盛り上がるんかいなとは思うけどw

    130: 名前はない 2022/05/15(日) 18:56:49.38 ID:EOaFukm30
    エンジェル伝説が衝撃だった
    小学生だったけど爆笑したのを覚えてる

    161: 名前はない 2022/05/15(日) 19:03:42.22 ID:busTYGs60
    >>130
    あれは月刊ジャンプだろ

    156: 名前はない 2022/05/15(日) 19:02:02.90 ID:ASVeILrQ0
    間違いなく「ハレンチ学園」だと断言できる

    158: 名前はない 2022/05/15(日) 19:02:56.54 ID:tETKYLg80
    若い頃ワンピース嫌いだったけど
    ちゃんと見たら普通におもしれえな

    168: 名前はない 2022/05/15(日) 19:04:56.34 ID:sNmauDfg0
    ワンピースは長すぎて離脱したわ
    俺が高校の時に始まってもう40過ぎだよ…

    169: 名前はない 2022/05/15(日) 19:05:01.82 ID:VL7GuTdv0
    子供の頃だったらドラゴンボール挙げるだろうけど今はシティーハンターだな

    191: 名前はない 2022/05/15(日) 19:11:05.46 ID:JEc6iyMk0
    ドラゴンボール
    るろうに剣心
    DEATH NOTE

    ジャンプ買ってた時期はこれ目当てだった

    210: 名前はない 2022/05/15(日) 19:14:25.42 ID:xRcA8DU90
    ドラゴンボールがない時点で今の人達だけに聞いただけの意味がないランキング。
     ダイの大冒険もトップ10にないし。

    236: 名前はない 2022/05/15(日) 19:18:06.95 ID:lVG40rtI0
    幽遊白書だろうな~
    嫌いだけどね

    258: 名前はない 2022/05/15(日) 19:23:59.09 ID:O7DgX35Y0
    ドラゴンボールはセル編まで
    るろ剣は志々雄編まで
    幽白は最後まで楽しめた

    バトル物はインフレ激しくなるのが避けられないから長期になるとどうしてもダレるよなぁ

    272: 名前はない 2022/05/15(日) 19:26:45.60 ID:kpFDW0Gk0
    13位のチェンソーマンは初めて聞いたな

    454: 名前はない 2022/05/15(日) 20:34:39.46 ID:JFMhiFfI0
    >>272
    読んでみて!
    最近見た中で一番だ

    294: 名前はない 2022/05/15(日) 19:32:46.23 ID:bHYaO/xa0
    鬼滅なんてアニメ化されるまで全く話題になってなかったじゃん
    日本の歴史修正主義なおさんと世界から白い目で見られるぞ

    303: 名前はない 2022/05/15(日) 19:36:20.82 ID:PZepthYA0
    全盛期の頃は連載中にアニメ化
    アニメ1話で2週間分やるもんだから追い付いて変なオリジナルエピソード挟んでたな

    324: 名前はない 2022/05/15(日) 19:41:01.47 ID:T/90Fpnk0
    燃えるお兄さんがぶっちぎりの一位だと思うけど、人選ぶんかな?あの作者人格否定して笑いとるから

    348: 名前はない 2022/05/15(日) 19:48:20.99 ID:xwPNRRKd0
    ドラゴンボールは連載中よりも今のほうが売り上げは上なんだよな
    ワンピースの5倍くらいかな

    349: 名前はない 2022/05/15(日) 19:48:21.86 ID:HcNBN8ZA0
    鬼滅とワンピの頂上戦争比べたらどちらが勢いすごかったんだろう
    そもそもワンピは巻数多すぎて敷居が高いハンデを背負ってるわけで

    368: 名前はない 2022/05/15(日) 19:55:29.10 ID:622yands0
    ROOKIES
    ダイの大冒険は

    399: 名前はない 2022/05/15(日) 20:05:46.38 ID:HcNBN8ZA0
    ワンピは正直バトル漫画ではない
    海賊、海軍、四皇、王下七武海、最悪の世代、革命軍
    これらの群雄割拠劇といった方が正しい
    つまるところワンピは小説でも成功したと思う

    414: 名前はない 2022/05/15(日) 20:14:21.72 ID:pmsUY6yL0
    ドラゴンボールはレジェンド殿堂入りでランキングで順位付けするのもおこがましいわ
    ワンピースは鬼滅との売上争いがお似合い

    415: 名前はない 2022/05/15(日) 20:14:53.45 ID:yie6aILt0
    ワンピースが1位とかないわ
    読みづらい話が多くて小学生読んでる子居るんか?

    444: 名前はない 2022/05/15(日) 20:29:27.28 ID:zQQeMdDK0
    上位の並びはこっちとほぼ同じ
    これが世間の声だな


    472: 名前はない 2022/05/15(日) 20:44:22.69 ID:8/DpNOzx0
    ワンピースは100巻以上読めとかハードル高いわ
    こち亀かよ

    537: 名前はない 2022/05/15(日) 21:28:40.81 ID:+uOGGI940
    鬼滅を読んだ時に思った。車田正美も柱と同じぐらい黄金聖闘士を上手く動かせてたらなあって

    590: 名前はない 2022/05/15(日) 21:55:21.05 ID:F1sHlyyR0
    ワンピースで一番世間に知られてる名言は「海賊王にオレはなる」だと思う
    ちなみにドラゴンボールは「オッスオラ悟空」な

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652606900/


    1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/02/08(火) 09:02:33.53 ID:CAP_USER9
    2022年02月08日 05時15分
    https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3982373/
    https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/02/5263a597526dbc54934e5f537c6936bd-450x297.jpg

     北京五輪のスキージャンプ混合団体(7日、国家スキージャンプセンター)で、高梨沙羅(25=クラレ)が1回目でスーツ規定違反によりまさかの失格。メダル獲得が期待された新種目だったが、103メートルの大ジャンプが幻となり日本は4位に終わった。


     今回の混合団体で失格となったのは高梨だけではない。日本を含め4か国、しかも優勝争いに関係のある強国の女子トップ選手だけが5人失格となった前代未聞の事態に、各国からは疑問が声を上がっている

     憤りを抑えられなかったのは、2大会連続銀メダルのカタリナ・アルトハウスらが失格となったドイツのシュテファン・ホルンガッハー監督だ。ドイツ「ZDF」やスポーツ専門放送局「ユーロスポーツ」に対し「これはもはやスポーツの精神に反する。完全にクレージー。我々にはなんの説明もなかった」と激怒。同国チームマネジャーのホルスト・ヒュッテ氏は「〝スキャンダラス〟とまでは言わないまでも、非常に疑問のあることだ。私たちは皆、理解できない」と首をかしげた。

     また「ZDF」は「優勝候補のスロベニアは何の問題もなく通過し、金メダルを獲得した」と、国による不公平さを示唆している。

     ノルウェー女子代表で失格となったシリエ・オプセトも同国の「VG」に対し「審査員らは全く異なる方法で(スーツを)測定し、新しい手順だった」と振り返った。ブラーテン監督は「非常に苦痛。なぜ失格になったのは女の子だけなのか? 残念ながらこの日は我々のスポーツにとって悲しい日だ」と語った。

     いずれのメディアも「世界トップクラスのサラ・タカナシが最初に失格になった。タカナシは涙を流した」と記している。原因究明がなされない限り、今後も同様の悲劇が繰り返されそうだ。

    ★1が立った日時:2022/02/08(火) 05:58:37.36

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644274102/

    63: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:16:50.74 ID:NoQDKsDE0
    >>1
    ノルウェーの協会ブチギレやん

    100: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:23:52.77 ID:yvV9WC+H0
    >>63
    ユニフォームチェックの責任者の名前出して批判してるから、これ何か動きがあるかもね。

    555: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:27:40.96 ID:uTlN4pyg0
    >>1
    ま、とにかくチャイナの面子を傷つける方に持っていけばいいよ
    奴ら大慌てで取り返そうとするからw

    650: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:34:57.73 ID:Ln061/VV0
    >>1
    ほらね
    昨日まで高梨だけを失格なんて恥だの言い訳がましいだの言って貶して責め立ててた奴ら何だったの?
    5chはやっぱり人として問題ある奴ら多すぎる

    3: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:04:35.25 ID:Ih5215Xl0
    最低の大会になったな
    でかいだけでダメな国

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:04:55.23 ID:4Ne+XheR0
    中国ルールで運営すればタダでさえきついルールが壊れる
    開催国として恥ずかしい下手を打った

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:06:05.54 ID:bvoKEb3t0
    中国開催だもん

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:07:16.46 ID:OiiPjafe0
    ここまでホームアドバンテージあるのかよw
    中国やるな

    13: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:07:20.53 ID:MLhVQmre0
    見事に外交ボイコットした国が失格wwww

    ロシアはプーチンが中国入り

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:07:58.75 ID:0r04YBw80
    不正が多いのもあるが
    板の長さだのもそうだし色々な部分で公平じゃない糞競技だから
    そもそも、ジャンプ不要論が根強くあるよね

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:08:20.24 ID:REtWQPsU0
    なんで日本は抗議しないんだよ。
    総監督の原田が先頭に立って抗議するべきだろ。

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:09:35.30 ID:aXvLB6kS0
    トップ選手たちはルール違反ギリギリのスーツ選ぶがうまかったんやな

    162: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:36:42.45 ID:3F1bmj+K0
    >>22
    規定内のスーツを着ろよ

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:10:51.47 ID:1TyGXs0E0
    先生 詰問!

    最強だった
    ルンピがオリンピックシーズンの今季は
    W杯もオリンピックも出ないと表明してたが
    今まで勝てたスーツが規定にそぐわないことで
    早々に参加しないことにしたのかな

    86: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:20:51.37 ID:Eu/iSinM0
    >>29
    減量苦が原因

    42: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:13:29.44 ID:MZFxYh2r0
    いっそ全員検査しろよ

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:13:41.02 ID:R6FUo+FF0
    どうせ中国人選手は抜き打ち検査免除だろ?

    60: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:16:23.99 ID:/jIC2vZ50
    >>45
    失格になってないのにダントツ最下位だぞ中国

    76: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:19:38.85 ID:4ynJ6siT0
    >>60
    飛型点20点満点、検査なしの下駄履かせたけど勝てなかったからな

    170: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:38:35.11 ID:BStNS20b0
    >>76
    3人目終わった時点で日本(2人)に抜かれて最下位になったw

    196: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:46:43.76 ID:SySgzWKi0
    >>76
    中国の71mで20点満点と表示されていたのは誤りで、公式の記録では訂正されている
    https://pbs.twimg.com/media/FK_8TCRaMAEirrr.jpg

    208: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:49:01.19 ID:4Lvo63zb0
    >>196
    「誤り」ってどういうこと?
    5人の審判が同時に誤って20点つけたの?

    229: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:52:27.13 ID:QpWFuGkG0
    >>208
    なんだろうね、機械の故障?

    495: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:22:48.42 ID:DyeD4fiI0
    >>208
    確かノルウェーの審判だけが14点で他の審判全員20点だった

    509: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:23:51.69 ID:g2L+paoA0
    >>495
    ノルウェーは2人失格してたよなw
    ウケるwww

    585: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:30:11.37 ID:DyeD4fiI0
    >>509,520
    あったあった
    これこれ

    520: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:24:44.68 ID:cb1om7FF0
    >>495
    あからさますぎ草

    48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:14:03.94 ID:1D4WsNfI0
    中国だからフェミはダンマリなん?
    アメリカだったら怒り狂っているくせにさ

    50: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:14:26.09 ID:tSMwYZTp0
    中国で五輪なんてやるからこうなる
    日本も抗議しろよ

    54: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:15:03.31 ID:BpZGdfBd0
    真相わかってきたけどこんな模様

    ①女子ノーマルヒル後にポーランド人女性審判Agnieszka Baczkowskaがヒステリーを起こした
    ②そのBaczkowskaが今日の混合でユニフォームチェックのアシスタントだった
    ③で、Baczkowskaが怪しいものを次々と今日のユニフォームチェックの責任者JUKKARA Mika(フィンランド人男性)に引き渡す
    ④そのMikaはこれを良い都合に1人ついて十数分セクハラまがいのチェックを行った後、失格言い渡し

    そして①のヒステリーを起こした理由が・・・
    ・ 過去に、男子ジャンプチームが勝てなくなったのは靴がアップデートされていなかったことが判明
       ↓
    ・ アップデートしたことをFISに報告していなかったメーカーは違反だ!って騒ぎだす
       ↓
    ・ そのアップデートされた靴を使ったジャンパーは失格にしろと騒ぎだす
     (その対象がドイツ、オーストリア、日本、ノルウェーの選手だった)
       ↓
    ・ FISは当然ながら、その訴えを却下
       ↓
    ・ そういうわけで・・・今回、史上初めて女子が団体に参加する混合種目で、女子のスーツをターゲットに今回ヒステリーを起こした
     連行されたのも、よりによって、高梨・アルトハウス・イラシュコとトップ選手がターゲットにされた


    なお、現在、
    ドイツはチェック時間の不相応な長さを、
    ノルウェーはセクハラがあったことについて猛抗議に入っている

    欧州系メディアは陰謀が行われたと大騒ぎ
    https://sport.interia.pl/raporty/raport-pekin-2022/aktualnosci/news-agnieszka-baczkowska-sypala-dyskwalifikacjami-w-pekinie-inte,nId,5818725

    98: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:23:11.34 ID:OJ8JAoYd0
    >>54
    男子の計測は男の審判が普段どおりやってたのなら通常営業で合点がいくね

    328: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:07:36.42 ID:oFy8cymG0
    >>54
    読みにくいんでまとめてみたが、これで合ってる?

    ①女子ノーマルヒル後にポーランド人女性審判がヒステリーを起こす
    ②その人物が混合団体のユニフォームチェックのアシスタントである
    ③彼女に怪しまれた女子選手は次々と責任者(フィンランド人男性)に引き渡される
    ④責任者は選手にセクハラまがいのチェックを行い、失格を言い渡した

    ・女性審判がヒステリーを起こした経緯
    自国の男子チームの成績が振るわなかった原因は、靴のアップデートがされていなかったことにあると判明した
    女性審判はそれを受け、アップデートしたことをFISに報告しなかったメーカーは違反であり、アップデート済みの靴を使用した国(ドイツ、オーストリア、日本、ノルウェー)の選手は失格処分にするべきと訴えるも却下される

    その後、女性審判はヒステリーを起こし①に繋がる
    混合団体で失格になった国は彼女が違反だと訴えた国と同一である

    559: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:28:00.99 ID:EXrr/Yvp0
    >>328
    うんわかりやすい

    577: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:29:24.93 ID:Uz8RkbAF0
    >>328
    これ見る限りだろ中国関係なくね?

    590: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:30:26.71 ID:RoVi77Nl0
    >>577
    開催国は中国
    関係ないわけないだろw

    602: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:31:30.87 ID:dOLv0A9E0
    >>590
    お前みたいなあほはなんでいるのかな
    そんなこといったら東京五輪は日本が開催国だからすべて日本人がずるして金増やしたってことになるぞ

    616: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:32:24.79 ID:RoVi77Nl0
    >>602
    だから五輪は茶番なんだよ
    バッハの顔見たらわかるだろw

    620: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:32:33.44 ID:cb1om7FF0
    >>602
    でも中国だしなあ
    怪しいなあw

    70: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:18:22.33 ID:51mVA9RV0
    【羽生結弦の大一番を前に…国際スケート連盟が “疑惑の審判” の起用を最終決定】

    ヒラマサで中国人選手を贔屓して資格停止になった中国人の男性審判フアン・フェンが技術審判の「テクニカルコントローラー」に。

    中国人選手や中国系選手が爆上げ
    日本人選手の点数は抑えられる(全員やるとバレるので、メダルに関係ある選手やライバルが中国系の選手など、ある程度選んだり)

    昔からあったけど、今回は露骨にやられるだろう。ISUもISOも金の亡者。

    78: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:19:58.03 ID:0G0Xh81k0
    スーツ担当スタッフを信頼してたのかもしれないが
    過去に失格してるのだから最終責任は高梨にある

    85: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:20:44.27 ID:SK5haVdD0
    >>78
    ねーよクズ

    531: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 10:25:59.79 ID:4yqjL4kY0
    >>78
    バカじゃねーの

    81: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:20:28.98 ID:5mrLjK2W0
    高梨さん、精神やられてしまうんじゃないの
    サポートしてほしいね

    94: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:22:14.19 ID:BpZGdfBd0
    >>81
    セクハラも受けてダブルでメンタルやられている状態だからなぁ

    99: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:23:19.31 ID:05BT+9k10
    恣意的にルール変えられたらそら怒るやろ
    女子だけだし

    111: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:26:36.44 ID:BpZGdfBd0
    >>108
    触ったのはJUKKARA Mika(フィンランド人男性)って割れてますよ

    144: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:32:41.83 ID:e5VDMkf90

    121: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:28:43.26 ID:Iv6uvAfK0
    >>108
    今回スーツ脱いだりする検査を男がやってたのも大問題になってる一つ

    141: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:32:21.95 ID:VPpQXrzS0
    てかスーツ統一すれよ
    いつも違反者だしてんだから

    143: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:32:34.35 ID:KBk28bv50
    「失格続出に怒りや困惑」 ロイター
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dcf77b24880524763326860bfa868a6270ace7
    高梨叩きの輩達は、ちょっと待て。
    ここは怒らないと日本がなめられるぞ。

    159: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:36:20.77 ID:o6lzvy4E0
    それでも中国の順位は下なんだろ?

    166: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:37:51.79 ID:ol4pWG9c0
    >>159
    到着後速攻で首脳会議した枢軸国があるらしい

    180: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:42:14.35 ID:o6lzvy4E0
    >>166
    え、国として出てないのにまさかのコンビ打ち?

    218: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:50:26.03 ID:Q47Bm6Cc0
    >>180
    なんでプーチン来たんだろう
    ROCの親玉とか恥ずかしすぎる
    ウクライナ危機と台湾情勢で来るしかなかったんだろうが

    169: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:38:27.13 ID:OVh8buzG0
    中国ってなんだかんだ言ってもまだまだ未熟な国だな

    181: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:42:20.90 ID:KBk28bv50
    >>169
    フィギュア女子選手・朱易を叩きまくってる
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c7a33a1c8f22bb44ddeff0fa99f72bf6cb311b
    やれやれだ

    174: 名無しさん@恐縮です 2022/02/08(火) 09:40:41.13 ID:FPp37xGQ0
    飛ぶ前に検査してOK
    飛んだ後に検査してNG
    この前後で違うのは競技の結果が出てるという事だな
    目の上のたんこぶはいくらでも難癖つけて落とせるって事

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644278553/

    このページのトップヘ