5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:ブラック企業


    1: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:28:51.71 ID:s5GO0l4n9
    Twitter社を買収してCEOに就任したイーロン・マスクさんが11月16日、社員に「非常にハードコア」な長時間労働を求め、従わない場合は解雇することを通知したと報道されている。

    これに関連して日本のYahoo!リアルタイム検索では「週40時間」というワードがトレンド入りした。マスクさんが求める労働時間が週40時間だとして、「普通では? 」「今までのTwitter社員ってそんなに仕事してなかったのか?」とTwitter社員に批判的なコメントがあふれた。

    しかし、実際にはマスクさんは週40時間どころではなく、週80時間の勤務に備えるようTwitter社員に促していたという。海外メディアが報じている。

    (略)

    Twitte社員に「週 80時間の勤務に備える必要がある」と演説したとの報道も

    さらに驚くべき報道もある。ブルームバーグは同日、マスクさんがTwitter社員に対し週80時間の労働を求めるスピーチをしたと報じた。買収以来初となる社員向けスピーチの中で、マスクさんは次のような勤務形態を求めたという。

    <スピーチの中で、マスクは複数の辛辣な警告を発した。従業員は、週80時間の勤務に備える必要がある。無料の食事などのオフィス特典は少なくなる。そして彼は、パンデミック時代に合わせて従業員が自宅で仕事できるようにする措置を終わらせた>

    なお、日本では労働時間について原則として「休憩時間を除いて週に40時間、1日8時間」と労働基準法第32条で定められている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5f8fd7516f538c12092832e329d06a54b58399
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668740626/

    3: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:29:43.21 ID:hMAXVxT90
    普通で草

    5: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:30:43.35 ID:ODcpNyp70
    ザッカーバーグとかも含めて世界のIT経営者の危機感と
    日本の私らしい生き方環境要求のIT関係者
    どっちが生き残っていけるというより
    これまた新手の随分平和ボケした温度差だなーと思うわ

    7: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:30:44.02 ID:KcP6oQ120
    一日16時間✕5日なのか?
    著しく生産性が低下しそうだが…

    93: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:48:22.61 ID:+XrjJEbO0
    >>7
    逆にクッソ給料払わないといけないし、体調不良にでそうでコスト上がりそうだけどね

    8: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:30:44.50 ID:2WQbQmWA0
    金払ってくれるなら良いね
    日本だと金払ってくれねーもん

    11: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:31:43.08 ID:mn+cYyNf0
    日本だけってことかね
    8時間/日、の勤務が普通なのって

    45: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:37:18.33 ID:FNVbK3ia0
    >>11
    欧米は基本的に1日8時間勤務が前提
    アメリカは上限ないけど週40時間を超えたら割増賃金だから実質8時間週5勤務が前提
    でも契約の自由があるから働きたいなら働けばいいって感じで罰則はない

    13: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:32:06.03 ID:uzJPrdmM0
    月160時間残業か
    過労死ライン余裕で超えてて草

    14: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:32:06.82 ID:9n/BeKoG0
    週80時間って
    週給1日にしても1日13時間働くのか
    8時出社で22時退社か。。 (昼休憩1時間)

    101: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:49:33.72 ID:lof5e6+20
    >>14
    その分残業代支払ってくれるならアリだな

    294: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 17:26:15.58 ID:b1KeNP8P0
    >>14
    それ、まあまあ俺。。。

    20: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:33:35.75 ID:ie1r1K1u0
    アメリカでは、これ言って問題発言にならないのかな?
    嫌ならやめろで通るのかな?

    163: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:12:02.97 ID:r7J6274g0
    >>20
    嫌ならやめろじゃないよ
    嫌なら即クビだよ
    むこうでは
    嫌々仕事するろくでなしなんて、一人たりとも一秒たりとも置いておかない

    22: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:33:39.23 ID:TKDn6CcE0
    週80時間労働でそのうち40時間は出社して働きなさいって話だよね
    でも日本では法律で無理だから日本法人に残れたら勝ち組だな

    24: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:33:50.68 ID:7WU38rQi0
    週5日勤務なら1日16時間勤務(笑)
    通勤1時間なら自宅にいられるのは6時間(笑)
    Twitter潰したいんやろ(笑)

    31: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:35:07.89 ID:1xshiGQh0
    3~5000万円もらってるらしいから
    頑張る人もいるやろな。

    38: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:36:01.46 ID:zAaJ1+3b0
    自宅でも勤務できるなら働きたいわ

    49: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:37:40.89 ID:ekfSDuRQ0
    >>38
    移動時間がもったいないのでその分働いておきますねって言えば納得してくれるよきっと

    42: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:36:43.66 ID:HwnPgtdO0
    日本人なら80時間は普通だな



    55: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:39:01.20 ID:Pm1iSazk0
    >>42
    給料が出るアメリカの80時間と半分以上サービス残業の日本を比べてもな・・・・

    228: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:42:16.92 ID:nAos79OD0
    >>42
    残業が月160時間になるけど過労死認定されるレベルじゃないかなぁ
    最近は40時間規制厳しい

    56: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:39:14.32 ID:tmU0IGNG0
    うーん、月170時間の残業当たり前~は
    ちょっとブラックじゃねーの?
    ワーカホリック社長持つと大変やね

    58: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:39:42.32 ID:qrWOUCwJ0
    ピーク時で週80だろ?
    毎週80だったらアタマおかしいけどなw

    59: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:39:59.03 ID:IGNnG4yT0
    8時間分の給料で16時間働いてから文句を言え

    65: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:40:35.01 ID:6DvjeZtg0
    ガチの激務で草

    67: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:40:52.38 ID:Dq+wb8QZ0
    週80時間とか過労死するレベルだろ

    79: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:44:40.75 ID:fZXhFtSZ0
    1日10時間週休1日でやっても20時間足りねえwww

    83: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:46:15.79 ID:wICARFdS0
    一日10時間以上
    労基違反じゃね?
    それでなくてもプログラマーは不足してて引く手あまたなのにやるやつ居ねーよ
    イーロンとか言うやつはアメリカだから上手く行けた無能だな

    94: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:48:30.20 ID:OjSqwODD0
    週80時間って月の残業に換算すると200時間以上だよな?w

    これは訓練された日本のリーマンもドン引き

    99: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:49:24.14 ID:+XrjJEbO0
    >>94
    リーマンでもここまで酷くない

    95: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:48:46.81 ID:+r3fWS2i0
    ワタミ「こんなもん緩いわ。」

    103: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:50:02.61 ID:OjSqwODD0
    >>95
    ワタミですら170時間だぞ

    100: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:49:28.59 ID:I9292lS5O
    まあ給料次第だよな
    それに日本の氷河期みたく残業代無しじゃないだろ

    111: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:51:36.11 ID:nRLKacNc0
    11時間*7日=77時間で足りないんだが
    \(^o^)/

    118: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 15:55:26.25 ID:Y3zbnbNb0
    激務に見合う給料とサービスを提供するのならありかもな

    148: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:07:31.19 ID:TeH0+Uc50
    労働基準法違反だろ

    149: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:07:41.44 ID:lfkvaEJr0
    まあやめるよね普通

    151: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:07:47.98 ID:aXEKlzJO0
    全員退職して、新しいTwitterみたいなの立ち上げれば良くね?

    160: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:10:44.57 ID:XnIOZcg70
    twitter blackキタ!

    169: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:14:45.01 ID:Unc+tbbf0
    Twitterはマスク氏の手によってTwitterBLACKへと進化した
    さあ、
    ゾンビさながらの社員に支えられたTwitterで楽しもう!

    マジでぶっ潰すつもりだな

    172: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:17:22.02 ID:HTXuieQW0
    >>169
    マスクの仕業かッ!!

    170: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:15:34.98 ID:hMCCy0yW0
    まぁでも年俸2000万円とかだしな

    175: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:20:29.35 ID:lfkvaEJr0
    >>170
    それってアメリカのIT業界では大した給料じゃないんだよね…
    安い部類に入る

    ちなみにTwitterのあるカリフォルニアでは年収1000万円(8万ドルくらい)だと貧困層になり生活がおつらい
    マックの従業員がこれくらいの年収

    178: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:23:31.60 ID:urQTD7k30
    3000人減らした分、有能の待遇上げればWINWINだろ

    181: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:24:12.52 ID:HrLoh+1H0
    80時間も働いたら死ぬよな普通

    186: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:25:38.56 ID:8D6//uRB0
    >>181
    最大でだから問題無いぞ。
    毎週ならキツイ。

    182: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:24:45.21 ID:Lb59w92c0
    ソースがハフポストじゃねえか…

    188: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:26:08.33 ID:myBGxQZJ0
    Twitterなんてほとんど完成したシステムなんだから、そんなに大量の社員いらんのでは?
    何に週80時間の仕事があるんだ?

    195: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:28:09.83 ID:d0jT7To90
    >>188
    システムの穴をついてスパム拡散する悪人が次々現れるからその対策やろ

    192: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:26:33.83 ID:/A8gMOKK0
    週80時間って過労死の基準になる数字じゃなかったか?

    199: 5ちゃんまとめGRASS 2022/11/18(金) 16:29:28.95 ID:QvR9hvYQ0
    「週 80時間の勤務に備える必要がある」

    嫌なこった(^。^)y-.。o○

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668752931/





    1: 名前はない 2022/06/22(水) 12:45:36.93 ID:XU83D0rT9
    画像
    no title



    青森県八戸市の住宅会社「ハシモトホーム」が、青森市の40代の男性社員=2018年に自殺=に、賞状を模し侮辱する内容の書面を渡していたことが、遺族側への取材で分かった。遺族は20日、パワハラや長時間労働が自殺につながったとして、会社などに約8000万円の損害賠償を求め、青森地裁に提訴した。会社側は「表彰の一環」と説明している。


    原告側によると、関係会社も参加した18年1月の新年会で、男性は課長が作った「症状」と題した書面を渡された。文面には「今まで大した成績を残さず、あーあって感じ」「陰で努力し、あまり頑張ってない様に見えてやはり頑張ってない」「一発屋にならない様に日々努力して下さい」などと書かれていた。上司から「おまえはバカ」とのショートメッセージを受け取るなどした男性は翌2月、重度のうつ病を発症し自殺した。

    ハシモトホームの橋本吉徳社長は、書面を渡したことを認めた上で「毎年の懇親会で、表彰の一環として渡していたもの。行き過ぎた表現だったかもしれないが、他の人にも渡していたので、亡くなった男性の不調の原因になったか疑問に思う」と説明した。

    https://www.sanspo.com/article/20220621-YXLKOMALUZO5BN5EPKXM4X72EU/



    【画像】住宅建設会社「ハシモトホーム」、新年会でふざけた表彰状を社員(当時重度の鬱病)に渡す→社員自殺 ★5
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655807038/
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655855636/

    40: 名前はない 2022/06/22(水) 12:54:38.14 ID:vu2Wq+EV0
    >>1
    あーあって感じの社長だね
    症状必要だろ

    56: 名前はない 2022/06/22(水) 12:58:48.10 ID:31tXezX80
    >>1
    左の黒塗りがわからんわ

    ハシモトホーム○○○○○の
    会長△△△△△

    △は会長名の橋本貞夫だろうが、○は何だろ?

    67: 名前はない 2022/06/22(水) 13:02:33.94 ID:LVVlsDY50
    >>56宛てね

    71: 名前はない 2022/06/22(水) 13:04:02.75 ID:31tXezX80
    >>67
    なるほど

    114: 名前はない 2022/06/22(水) 13:13:18.37 ID:h7nKf9q40
    >>1
    何だこの基地外じみたショウジョウは
    こんな頭のおかしい社長の下でよく働けるな
    俺のだったら速攻辞めるわ

    129: 名前はない 2022/06/22(水) 13:15:19.26 ID:bq7Dlrb/0
    >>1
    もう言い訳がいじめっ子や犯罪者のそれだよな

    130: 名前はない 2022/06/22(水) 13:15:29.61 ID:RPZYT9oY0
    >>1
    いじめ自殺が起きた学校の校長の言い草そのままである

    135: 名前はない 2022/06/22(水) 13:15:58.10 ID:LjzdYcZn0
    「ウチはこんな酷いことする会社です」とわざわざディスクロージャしてくれるのは大変ありがたい。

    >>1
    もう会長名隠さなくていいよ

    197: 名前はない 2022/06/22(水) 13:27:48.12 ID:kzpeeCTR0
    >>1
    本当にこんなこと言ったのか?タマホームといい住宅メーカーの社長は基地外しかおらんのか?

    204: 名前はない 2022/06/22(水) 13:28:59.06 ID:bMLmeK2q0
    >>1
    これの何処がパワハラなんだよ(笑)
    採用面接で鬱病持ちは弾かないと会社が大変な目に合うことの典型例だな
    入社しちゃったら、まあ地雷にあったようなもんだ、仕方ない

    240: 名前はない 2022/06/22(水) 13:35:05.80 ID:Pvge6iUH0
    >>1
    社長「他の人にも渡した。亡くなった男性の不調の原因になったか疑問」

    この賞状もやばいけど
    この賞状の事だけを言ってるんじゃないんだぜ
    こんな事するくらいだから他にも色々やってるだろうと容易に想像出来てしまう
    地獄のような職場だったんじゃないか

    258: 名前はない 2022/06/22(水) 13:37:11.89 ID:y8+EoVcH0
    >>1
    脳みそがガキのまま止まってるな

    287: 名前はない 2022/06/22(水) 13:42:50.38 ID:5yEuV0yn0
    >>1
    自動車の接触事故で、相手の爺さんが
    何度も「いつもと同じ運転をしていた」と言い訳したことを思い出したわ
    恒常的にやってればそのうち人が死ぬ

    298: 名前はない 2022/06/22(水) 13:46:09.10 ID:V4d4S9kr0
    >>1
    これでもう入社希望者はいなくなるな
    廃業するつもりなの?

    371: 名前はない 2022/06/22(水) 14:04:10.93 ID:6VyOO7CM0
    >>1
    >行き過ぎた表現だったかもしれないが

    行き過ぎた表現だと認めていないw
    さすが「ハシモトホーム」のシャチョさんw

    384: 名前はない 2022/06/22(水) 14:06:19.75 ID:E76Cspxw0
    >>1これで面白いつもりなのが怖いわ 余裕で予選落ちやで

    581: 名前はない 2022/06/22(水) 15:06:13.78 ID:+wXtd9Dt0
    >>1
    そもそもそんなの渡すなよ

    707: 名前はない 2022/06/22(水) 15:57:13.61 ID:Jx0udHV70
    ここで謝罪しないっていうのは会社たたんで潰す気なんやろこの社長
    陳謝してれば短期の業績悪化はメインバンクの融資なりでなんとか乗り切れたかもしれんけど
    >>1のこの言い方だと会社はもう諦めて自分の資産守ることと訴訟対策にしか興味ないやろ
    契約中で引渡し前の施主がいたら悲惨やな

    712: 名前はない 2022/06/22(水) 15:58:13.95 ID:ZvjwW+3u0
    >>1
    やべえな社長がこの理解って

    737: 名前はない 2022/06/22(水) 16:11:52.21 ID:YJQPpyYI0
    >>1
    会社のトップがこんな逆切れともとれるコメントを出してる時点で相当ヤバい

    899: 名前はない 2022/06/22(水) 17:53:07.21 ID:NkqVGEyk0
    >>1
    完全に嫌みと中傷の賞状だな

    938: 名前はない 2022/06/22(水) 18:10:05.77 ID:U1gB5hUd0
    >>1
    あーあ、馬鹿な事言っちゃったなあ

    4: 名前はない 2022/06/22(水) 12:48:07.60 ID:Sdl5P6Jf0
    一発屋の永野ってのも社員だったのかな?

    7: 名前はない 2022/06/22(水) 12:48:28.08 ID:6yUzCvkb0
    そんなことより永野が気になるのは俺だけ?

    10: 名前はない 2022/06/22(水) 12:49:57.29 ID:EP2Tqcmc0
    知床の観光船といい、クズ会社はどんな大きな問題を起こしても基本他責なんだな

    他の人は死んでないから、死んだあいつが悪い?

    徹底的に潰してほしい

    13: 名前はない 2022/06/22(水) 12:50:33.60 ID:4W1d3ZFO0
    この社長、パワハラが常態化してました自慢してるって

    分かってないんだろうなぁ…

    57: 名前はない 2022/06/22(水) 12:59:02.58 ID:K5hhX3f/0
    >>13
    もうハラスメントって概念がないんだろうな

    505: 名前はない 2022/06/22(水) 14:44:16.68 ID:ujpF9b+80
    >>13
    長年にわたって余罪多数ありって自白してるなw

    574: 名前はない 2022/06/22(水) 15:04:59.65 ID:LLbyuk9d0
    >>13
    上司や先輩すら注意できないくらい見た目が怖い人で反省することも学ぶこともなく生きてきたんかな

    こういう人がハラスメント加害者の化け物やモンスターになるけど、こういう人には極力関わらないで無視が一番トラブル少ないのよね。

    78: 名前はない 2022/06/22(水) 13:05:45.06 ID:I2cb7C0u0
    ハシモトホームには接続できませんと。この会社は存続できるかな。これで他の社員もどうなることやら。

    87: 名前はない 2022/06/22(水) 13:07:36.59 ID:Cb80kZNm0
    >>78
    俺もさっき見たがかなり重いな
    集中アクセスしてると思われる

    98: 名前はない 2022/06/22(水) 13:09:33.74 ID:I5SsBwXu0
    ハシモトホームで家建てたかわいそうな客おりゅ?

    100: 名前はない 2022/06/22(水) 13:09:57.86 ID:nQmPjnya0
    >>98
    あーあって感じだわ

    180: 名前はない 2022/06/22(水) 13:25:09.89 ID:HJ2KmI0O0
    >>98
    何か色々買った人のコメント載ってる
    https://yakusokunosora.com/hasimotohome-president/

    ご愁傷様(合掌)

    108: 名前はない 2022/06/22(水) 13:11:36.76 ID:1n9IE3hd0
    ハシモトホームが潰れたらハシモトホームで家建てた人はこれからさきのメンテナンスとか保全して貰えなくなっちゃうのかな
    それは可哀想

    200: 名前はない 2022/06/22(水) 13:28:35.03 ID:1N5m6PRn0
    墓穴を掘ってね?


    ハシモトホームの橋本吉徳社長は、書面を渡したことを認めた上で「毎年の懇親会で、表彰の一環として渡していたもの。行き過ぎた表現だったかもしれないが、他の人にも渡していたので、亡くなった男性の不調の原因になったか疑問に思う」と説明した。

    254: 名前はない 2022/06/22(水) 13:36:50.45 ID:7cYKcG8n0
    みんなにハラスメント行為をしてたから個々に対する責任はありませんってことか
    とんでもねぇ会社だな
    青森の橋本
    青森の、橋本

    346: 名前はない 2022/06/22(水) 13:58:09.58 ID:WaD19EOi0
    ハシモトのホームページアクセスできないんだが消した?

    349: 名前はない 2022/06/22(水) 13:58:55.76 ID:oDTJitN90
    新年会の席で、180人の前で、細菌だ、事務的な仕事しか出来ないなど馬鹿にされ、遺族のことを思うと本当にやりきれないな。

    怒りが収まらずハシモトホームに電話する人多いと思う。

    359: 名前はない 2022/06/22(水) 14:00:51.91 ID:B48RRk7C0
    こんな事件起こして会社が存続できるわけがない
    誰が注文すんだよ家だぞ家

    364: 名前はない 2022/06/22(水) 14:02:37.13 ID:D1nHtqjQ0
    >>359
    ケチがつくし、まあ避けたいよね…

    365: 名前はない 2022/06/22(水) 14:03:02.43 ID:KrMRmdSY0
    >>359
    もう契約しちゃった人は悲惨だよ
    建てたらもう諦めがつくかもだけど

    378: 名前はない 2022/06/22(水) 14:05:00.59 ID:Tac5m1ek0
    >>365
    足場に「ハシモトホーム」とかデカデカと貼り付けられてたら
    みんなに見られて可哀想

    428: 名前はない 2022/06/22(水) 14:20:20.36 ID:fh8ZaQPU0
    ちょっとハシモトホーム行って新築一戸建ての見積もり出してもらってくる











    買わんけど

    515: 名前はない 2022/06/22(水) 14:46:24.23 ID:IEedDi2Z0
    社長に表彰状でも書いてやりてーな。

    530: 名前はない 2022/06/22(水) 14:53:00.92 ID:gojUZfs10
    これでもハシモトホームで住宅買う奴まだいるのかなw
    トップがこんな会社だと売り物もかなりあやしそうw

    535: 名前はない 2022/06/22(水) 14:54:57.79 ID:whir5P3y0
    リスクマネジメント皆無で草

    541: 名前はない 2022/06/22(水) 14:56:10.28 ID:cCgUPLXi0
    やっちまったな
    ハシモトホームはこれで終わりだわ

    609: 名前はない 2022/06/22(水) 15:16:04.29 ID:Gs3fCTbn0
    青森土人の凄さは流石だな

    youtubeのハシモトホームは閉鎖したな

    638: 名前はない 2022/06/22(水) 15:24:47.32 ID:gXAc/o6c0
    まあ今後はハシモトホームレスとして頑張ってくださいや

    647: 名前はない 2022/06/22(水) 15:26:49.99 ID:y8+EoVcH0
    今度はハシモトがあーあされる番か

    689: 名前はない 2022/06/22(水) 15:45:57.65 ID:QlkBOYhk0
    行き過ぎた表現だったかもしれないが、他の人にも渡していたので、亡くなった男性の不調の原因になったか疑問に思う

    青森ではそれなりに有名な会社の社長がこんな発言をするとか…ハシモトホーム終わってんなぁ

    701: 名前はない 2022/06/22(水) 15:51:38.28 ID:Ph7rknt20
    これでもしハシモトホームが収益的にほぼ無傷だったら日本の田舎のヤバさが分かるな

    729: 名前はない 2022/06/22(水) 16:08:19.88 ID:QWqmTwnA0
    この規模だと営業は10余名くらいかな?

    となると、ドンケツ三位の晒し上げじゃなくてホントに表彰なのか

    で、今まであまり実績無かった事を晒しながら弄り倒して表彰ねぇ

    堅物のアイツを弄ったったwぐらいのノリだったのかもしれんが過労で鬱病の相手にやることじゃねーな
    この文面じゃ「使えなかったヤツがたまたま三位になっただけで調子のんな」みたいに捉えても不思議じゃない

    "真面目だけが取り柄"みたいな人だったのかね
    冥福を祈るわ

    遺族は徹底的にやってくれ

    743: 名前はない 2022/06/22(水) 16:13:57.65 ID:BVhxF71W0
    青森県民ってネットに弱そうだからこれだけ騒ぎになってもたぶん無風じゃね?
    テレビは地方で3局くらいしかなくてハシモトホームがスポンサーだったらニュースも流れないだろうし
    社名変えて何事もなかったように存続しそう

    761: 名前はない 2022/06/22(水) 16:27:11.93 ID:/xqlLGul0
    >>743
    実際には八戸は青森県からは岩手扱いされ、岩手県からは青森扱いされてる

    ハシモトホームは青森秋田岩手で広告主だからすぐにニュースになることはないだろうが、八戸民以外で味方がいるかというと疑問だな

    907: 名前はない 2022/06/22(水) 17:55:55.37 ID:M7ZPGnKg0
    今日からキー局で扱いだしたから
    ハシモトホーム電話つながらないらしいな

    913: 名前はない 2022/06/22(水) 17:57:54.10 ID:ajQK+BJS0
    >>907
    スタッフには対応しない様に
    指示してるんじゃないかな?

    919: 名前はない 2022/06/22(水) 18:01:02.43 ID:M7ZPGnKg0
    商談中の物件、キャンセル続出してそう

    922: 名前はない 2022/06/22(水) 18:02:56.29 ID:M7ZPGnKg0
    ハシモトホーム、サイト表示出来ないな

    931: 名前はない 2022/06/22(水) 18:06:52.37 ID:WhJmDy390
    そもそもこの紙自体名誉棄損じゃねーの

    932: 名前はない 2022/06/22(水) 18:07:09.61 ID:eXMiby7W0
    全国に名を馳せたな!汚名だけど

    940: 名前はない 2022/06/22(水) 18:11:53.00 ID:M7ZPGnKg0
    一人もんなら、こんなブラック
    辞めてやるで退職するんだろうが
    家族持ちだと、簡単に辞められないから
    自殺してしまったんだろうな
    (´・ω・)カワイソス

    972: 名前はない 2022/06/22(水) 18:32:00.30 ID:3XrsX9y/0
    サイコパス

    988: 名前はない 2022/06/22(水) 18:40:44.51 ID:q2w5pOaX0
    狂ってる

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655869536/


    1: 名前はない ID:fHrivN+g9
     大手回転寿司チェーン「無添くら寿司」に障がい者雇用枠で勤務していた従業員が、店長による“いじめ”を理由に退職していたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。

     小誌に告発を寄せたのは、大阪府の店舗に勤務していた吉田達彦さん(仮名・25)。吉田さんは、療育手帳B2級を持つ軽度の知的障がい者だ。2018年から障がい者雇用枠でくら寿司に勤務。寿司レーンの掃除やマグロなどの寿司の調理などの業務に従事してきた。

     近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、本社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。

     しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。

    「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」

     吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 

    X店長「何で休んでたかわかる?

    吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんが食べたから」

    X店長「正直、クリップいれたやろ?

    吉田さん「入れてないです」

    X店長「いや入れたやろ正直。誰かわからんけど

    吉田さん「入れてないです」

    X店長「トラフ(注:使用済みの寿司皿などを溜めておく場所)にクリップつまってた。やったやろ?

    吉田さん「やってないです」

    “濡れ衣”で出勤停止処分となった吉田さん。「死んでしまいそうなほど憔悴していた」(叔母)という。

    本部からの謝罪を受け職場復帰したが…
     納得がいかない叔母は、直談判するため、5月6日に吉田さんを伴って店舗を訪れた。しかし、X店長は驚くべきことを口にしたという。

    「『うちの子が障がい者やから軽んじているんですか?』とX店長に聞くと、『はい』と言ったのです」(叔母)

     一方、同席した本部の障がい者雇用担当のY氏は出勤停止処分について、「謝らなければならない」と述べた。

    全文はソース元へ
    https://bunshun.jp/articles/-/54795?page=1

    49: 名前はない ID:MdBv3WV60
    >>1
    まあ、くら寿司の対応が適切か否かはさておき、知的障害者のいる外食とかコッチからお断りだな。

    清掃とかホールとかならまだしも厨房に立たせちゃダメだろ。なんでも障害者雇用を錦の御旗にしてやらせりゃいいってもんじゃねえよ。

    63: 名前はない ID:Nm5Wk96G0
    >>49
    それじゃあ加工食品の殆どが駄目じゃね?
    大手ほど障害者雇用してるから

    108: 名前はない ID:MdBv3WV60
    >>63
    それは知らんかったが調理に関わらせちゃダメだな。まあ健常者でさえチン毛むしって賄いに入れるやつがいるぐらいだから、外食全体がおかしくなっとるけど。

    427: 名前はない ID:1HCo8JPh0
    >>108
    知的や自閉傾向の障害者はルールを守ろうとするから、君の心配する事は起きないよ。
    頑なに守ろうとし過ぎるくらい。
    ましてや飲食店に就職する子は特別支援学校時代から衛生面を繰り返し教育される。特別支援学校は勉強より実習や自立生活向上するところだから。
    君の障害者に対する偏見からそうした偏見があるなら、君自身に問題があると思う。

    低偏差値や精神障害が多い店だと君の懸念が現実に起きうる事もある。

    539: 名前はない ID:qtqhE+0x0
    >>427
    こういうことは広めてほしい。

    というか、ここの店長逆ギレしてんじゃん。
    誰がやったかわからないけどお前だろ、って言いがかりだろ。
    元のニュースを見たけど記者にもキレたって?

    728: 名前はない ID:sITttUYz0
    >>427
    だな
    むしろ自分判断でアバウトな仕事ができる健常者の方がヤバイまである昨今

    695: 名前はない ID:uYDonqWo0
    >>108
    障害者やパートのおばちゃんは真面目に業務をこなしてる
    やばいのはプライドが高い上から目線の男
    言い訳したり誤魔化したり他人のせいにしたり

    71: 名前はない ID:yIlfDDBF0
    >>1
    さすがくら寿司はんブレないなw
    障害者雇用率達成して、国から給付金もらったらあとはポイッ!

    ホンマもんのゴミのやり方やで。

    311: 名前はない ID:WNbiYY7p0
    >>1
    文春今回は応援してやる
    パワハラ上等隠蔽体質企業くら寿司のくらい暗い闇の部分を炙り出してやれ
    くら寿司社長の謝罪会見が目にうつるw

    350: 名前はない ID:GcozZ8Mz0
    >>1
    くら寿司ってひどいね

    375: 名前はない ID:AO/qKLB50
    >>1
    また報道しない自由が発動すんの?

    390: 名前はない ID:EGXcKEXe0
    >>1
    うち子供の発達グレーで一応今のところ普通学級に行けてるけど将来色々と心配だしもし一人で生活出来ないなら一生かけて面倒見てくつもりでもあるが
    くら寿司には今後一生絶対に行かないわ
    本人だって身内だってな一生懸命生きてんだよ馬鹿にしてんじゃねえよ

    429: 名前はない ID:4f2WOoSg0
    >>1
    くら寿司すげーなぁ。悪態をつく店長のみならず、本社までもが事実を捻じ曲げたおたくら(被害者、マスコミ)が悪い、ってスタイルですかw
    もう行くことはないわ…

    567: 名前はない ID:cYJrtWDx0
    >>1
    会話の録音とか証拠残してから訴訟すれば良かったのに。メモじゃ弱すぎ

    687: 名前はない ID:Cv/JNAPp0
    >>1
    やっちまったな焼身自殺遺族恫喝企業

    障害者雇用促進法を敵に回し
    障害者団体を敵に回し

    銀行も逃げ出して身売りしないと傾くなさよなら(@^^)/~~~

    3: 名前はない ID:fHrivN+g9
     くら寿司本社に、シャリに異物を混入させたという理由で吉田さんを出勤停止処分にした理由や、「障がい者を軽んじているのか?」と聞かれたX店長が「はい」と答えたことに関する見解などを質問すると、以下の回答があった。

    〈言動の一部分を意図的に切り出して歪曲されたもの〉
    〈貴誌からのご照会事項のうち「シャリに異物を混入させた」とのご指摘につきましては、シャリ成型の前段階に用いる機器のトラブルを指しているものと存じます。

     機器トラブルが発生したことは事実ですが、「シャリに異物を混入させた」との事実は存在しませんので、当社の食の安全に対する信頼を損なうような表現を行うことのないように申し入れます。

     また、当社は障碍者の方の雇用については、当然のことながら、障碍者であることを理由とした不当な差別的取扱いを禁止しており、また障碍者の方の能力発揮にも積極的に取り組ませていただいております。貴誌からのご照会事項には、当社があたかも障碍者の方に対して差別的な対応を行ったかのような内容が含まれていますが、いずれも言動の一部分を意図的に切り出して歪曲されたものであり、事実ではありません。

     これまでの当社からの申入れを無視し、一方の当事者からの断片的な情報がさも真実であるかのように執拗に繰り返し報じられたことに対しては、公平であるべき報道機関としての姿勢が感じられませんので、今後の貴誌からの取材にはご回答を差し控えさせていただきます〉

     くら寿司を巡っては、山梨県甲府市の店舗の現役店長が上司のパワハラを苦に焼身自殺していたこと、亡くなった店長の遺族を社員が「文春に喋ったら訴える」と恫喝していたこと、現役従業員が社会保険への加入を拒否されたことを理由に会社を提訴する意向を示していること、店長が自腹でアルバイトの給与を支払う“自爆雇用”が複数の店舗で行われていたこと、従業員の有給休暇取得“拒絶”が横行している疑惑などを小誌が5号にわたり報じている。

     6月1日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および6月2日(木)発売の「週刊文春」では、店長による“障がい者いじめ”の内容、吉田さんが退職する決め手となった障がい者雇用担当のY氏の一言などを報じている。

    421: 名前はない ID:bBKvCyBV0
    >>3
    たまに文春て社会正義的な記事かくね

    4: 名前はない ID:hmYXdUAi0
    「がい」だけひらがなに違和感

    122: 名前はない ID:HFF7yMS00
    >>4
    障碍者の「碍」の字が常用漢字にされてないから。

    おまえ何歳なの?
    あんだけ「がい」の漢字をどうするか議論になったのに。

    そんな脳みそと経験の浅さで自民、維新を支持してたりすんの?

    8: 名前はない ID:EGAjVLyy0
    こんな寿司屋つぶれちまえ

    272: 名前はない ID:tcI8TcUg0
    >>8
    松井が表彰なんてしてると思ったらこれ。

    やっぱ維新はクソだわ。

    くら寿司とズブズブだったのか。

    13: 名前はない ID:Anb3znIH0
    流石にもう行かんて
    炙り店長はドン引き

    14: 名前はない ID:w0yE9WbS0
    くそ寿司チェ~ン(笑)

    19: 名前はない ID:R68iS8s80
    質問への回答になってないし逆ギレ対応っていうのが本当にヤバイ企業だな、しかしなんでここまで強気なんだろう
    経営陣の身内に議員でもいるの?

    277: 名前はない ID:tcI8TcUg0
    >>19
    だから維新がバックなんだよ、くら寿司は。

    20: 名前はない ID:LILvEmdI0
    またパワハラ寿司か

    24: 名前はない ID:zbRgr8ob0
    くら寿司のいいとこがわからん
    スシローに全て負けている

    28: 名前はない ID:AgfLQm/o0
    くら寿司はもう外部監査入らないとダメやな

    29: 名前はない ID:n0U/f0Bp0
    最近文春のくら寿司叩き凄いな
    くら寿司のライバル社から金を貰って記事を書いているのかな

    69: 名前はない ID:+0rXxAxL0
    >>29
    120円に値上げして株暴落した某ライバルチェーンさん

    132: 名前はない ID:okCdlBIQ0
    >>29
    文春はゲリともの検察トップ就任阻止したり社会に貢献することもあるけど、最近のくら寿司狙い撃ちはちょっとしつこい感じがする
    ピンポイント企業攻撃も良いけどどっちかというと税金の使い途とか圧倒的な権力者やっつけて欲しいところ

    31: 名前はない ID:nEqIB+9m0
    くら寿司に限ったことじゃない件

    38: 名前はない ID:a3LY32eM0
    くら寿司行ったこと無いがもう二度と行かんわ

    41: 名前はない ID:Vmc7739l0
    真面目に働いてる人が可哀想だわ。

    51: 名前はない ID:/otysoua0
    くら寿司て外国人も多そうだけどどうなん?

    52: 名前はない ID:J/mtTX2/0
    くら寿司行くのやめた

    57: 名前はない ID:s9IzRaZ50
    結局文春もクリップの原因突き止めていないし本社の言い分が全面的に正しいように感じるね
    あと個人的には障害者の人は食べ物に近いところではなくてトイレや外の掃除してくれたほうが安心、生理的に無理

    144: 名前はない ID:I9DV62Zw0
    >>57
    クリップの原因を突き止めるべきなのはくら寿司側

    250: 名前はない ID:Wf3xK7nF0
    >>144
    こんなところがまともに調査するの?
    怖い

    59: 名前はない ID:rkyIeHA60
    これじゃくら寿司じゃなく、くそ寿司だよ

    62: 名前はない ID:vptNB4qB0
    ここぞとばかりに告発が続くな
    逆にすげーわw

    76: 名前はない ID:WllzIekT0
    くら寿司の主張が事実なら、焼身自殺した社員の件もこの障害者の件も言いがかりだって事?

    87: 名前はない ID:6h3DeQo+0
    くら寿司ってこんなのばっかだな

    91: 名前はない ID:kkSfjjB30
    まっくら寿司

    93: 名前はない ID:xxyiQtV10
    くら寿司はホント糞企業だな

    96: 名前はない ID:M5/A5qkx0
    でっ…でも…く…くら寿司は天下の無添寿司だから……一皿100円もキープしてるから…

    175: 名前はない ID:hkN21lsK0
    >>96
    100円キープはここ古米とかだからじゃないか
    シャリが黄色い

    183: 名前はない ID:LvRCKiB90
    >>96
    ネタ薄い
    あそこまで薄く切れる技術は
    世界に誇れるんじゃないか?

    97: 名前はない ID:8LL+SvIh0
    法律だけ作って後は現場に丸投げの官僚や政治屋にも責任あるよ

    104: 名前はない ID:HCI4gLhl0
    流石まっくら寿司

    107: 名前はない ID:Nm5Wk96G0
    社風は簡単に変わらないから
    先に出たブラック案件から叩けば何か出る会社と認定されたんだろな
    外食以外の他の大企業と呼ばれる会社も例外はないし
    そういう所はネガキャンが続いてる

    109: 名前はない ID:z+F1aIkM0
    くら寿司ヤバすぎ

    116: 名前はない ID:8DpsrmWA0
    叩けば埃が出るとはこのこと

    140: 名前はない ID:1l1/dft00
    内定辞退強要のとこだっけ 反省してないなぁ

    158: 名前はない ID:fOmIPiQ40
    >>140
    そんな事もやったんやw

    663: 名前はない ID:FTIDhPsf0
    くら寿司の現場とか健常者でもキツいだろ

    691: 名前はない ID:cOwIzdR70
    くら寿司の会社評ワロタ
    どんだけ雇ってるねん

    https://umbre.jp/facilities/1280

    700: 名前はない ID:35BvxA2T0
    >>691
    >人が足りていないので、一人一人の負担が大きい。

    正論言われてて草

    694: 名前はない ID:B2hjXC/o0
    この店長こそ、くら寿司には向いてないから辞めたほうが身のためやわ。

    697: 名前はない ID:d9buXqZV0
    堺市が発祥で本社は堺市のくら寿司
    豊中市が発祥(当時の屋号はすし太郎)で現在の本社は吹田市江坂のスシロー
    どちらも大阪府の企業だが働くならスシローの方がええのかな

    698: 名前はない ID:z1tSOmev0
    くら寿司潰れねえかな

    718: 名前はない ID:8ZlQnmzr0
    訴訟に積極的なくら寿司が文春の一連の報道に全く動かないのな
    虚偽の報道で社の名誉を傷付けられてるならしっかり法廷で戦わないと駄目だろ
    今後は取材拒否とかなんで逃げてんだよ
    企業価値の失墜を放置とか株主にどう説明するんだ

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654094411/


    1: 名前はない ID:edHcLq229
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a7482e5a98027da556dbfc170f1b4fae526f00cc

     北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。

     男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。

    ◆今回の遭難を聞いて…
    「『やっぱりか』です。『やっぱり、やったか』と。長い間、勤めていたけど、去年3月で契約を解除された。人が総入れ替えになって、今は教える人間がいない

    ◆おととし7月に船舶免許を持つ3人が見習いで入り、そのうちの1人が今回、遭難した船長の豊田さん…

    去年6月に事故を起こしていて、船をあげて修理している状態を見たけど、見たら、船にある亜鉛版をおととしのまま変えていなかった。これは毎年変えるもの

    ※亜鉛板は、船体の腐食を防ぐために貼り付けるもので、船体の代わりに亜鉛板が腐食してくれる役割

    「僕がいたときは、事務所に長く勤めていた人がいたから、手直しもできていたし、手に負えなければ、業者がやっていたけど、今見ている感じだと何もしていない」

    「豊田さんは、僕がいた最後の年の夏に雇用された。半年、甲板員をやって、すぐ船長をやった。教えられるほど、教えていないと思う」

    「もう一隻の観光船『KAZUⅢ』の船長は(豊田さんは)そこそこ運転できるんじゃないかとは言っていた」

    「けど、結果的に何も教えることなく、僕は去ってしまったけどね」

    ◆漁船が引き返す中の出航だったが…

    「(その日の出航を決めるのは)船長の権限、いい波か、悪い波か、判断できないうちは、船長をやるべきじゃない」

    「あのときは『KAZUⅠ』だけ出航していた、他の船も出ていれば助けてあげられたけど」

    「天候次第で、皆で(今日は出航を)やめようとか決めるけど、それぞれのコースによって出すこともある、客の奪い合いとかはない」

    ◆今の経営者は…
    今の運航会社の社長は、船のことも、海のことも知らない

    「お金にだらしない人。銀行で金を借りていたけど、去年、おととしくらいから経営が上手くいかずに、常に『お金がない』と話していた」

    波があって出航をやめたときも、社長には『何で出さないんだ』と言われていた

    「経営は厳しく『銀行からお金が借りられない』と言っていた」

    「僕がいる間は、無事故の会社だった」

    「室内船は、乗船時はライフジャケットの着用義務はない」

    「知床岬コースは、長いし、人気のコース。社長が変わってから、4月からやるようになった」

    当初は、4~5月は海が冷たくて、時化るため、6月まで運航していなかったコース

    「クマがほぼ見られることや、時間が長いコースであることから、人気のため、他の会社もやってるし、GW中にも出すように変えた」

     今回の遭難では、26人が行方不明になっていて、24日に乗っていたとみられる10人の死亡が確認され、25日午前、新たに子どもの死亡も確認されました。斜里町は、3歳の女の子と発表しています。

     海上保安庁は、捜索を続ける一方、業務上過失往来危険などの疑いを視野に調べをすすめる方針です。

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650872947/

    111: 名前はない ID:2HNAVhyq0
    >>1
    「やったか」は死亡フラグ

    191: 名前はない ID:2HNAVhyq0
    >>46
    セウォルの問題点って当時ハングル板にいたから
    ほぼ韓国メディア網羅してんだけどさ、
    あれは事前に問題がありまくってて、いつ事故が起きるかって感じ

    今回はクラック直してないのと、
    あとは去年の事故を起こした時の副船長を船長にしてるのと、
    天候があれだけ悪いのに出したことによるものだからなぁ

    >>1で言われてる通り、季節が早すぎる
    クマが見られるからだろうけども。

    308: 名前はない ID:FMTib6wX0
    >>191
    事故るだろう点数をセウォル号が95点としたらKAZU1は85点くらいだな

    213: 名前はない ID:5UaSb2kK0
    >>1
    これ本当なら業務上過失致死じゃないの?
    出向前に船体も割れてし

    230: 名前はない ID:AKfZ6UQ40
    >>1
    この会社も船長や船員の従業員が業務中で亡くなってたら
    労災保険が下りて、死傷病報告書を労基署に提出しなければならず、
    徹底的に労基法違反がないか調査される事になるなぁ

    そして三幸製菓みたいに労基法違反が見つかるかも

    258: 名前はない ID:iQnDdQJe0
    >>230 労基署の奴らは罰は受けないのか?役立たずって
    いない方がマシとか

    274: 名前はない ID:AKfZ6UQ40
    >>258
    労基署も警察署や税務署と同じで公益通報が大事だからねぇ
    まぁ、定期監督はしてるけど

    266: 名前はない ID:alB4gOff0
    >>1
    Wiki書いた奴誰だ?
    名前間違えてるぞ
    観光船じゃなく遊覧船
    観光船には謝っとけよ

    285: 名前はない ID:k2xnvmqK0
    >>266
    そもそも無知識な俺には観光船と遊覧船の違いが分からん

    296: 名前はない ID:PnQ6cWrQ0
    >>285
    観光船は観光する船
    遊覧船は遊覧する船や
    わかりやすいやろ?

    472: 名前はない ID:PmWL8AtU0
    >>1
    船長は救助要請出すのも悩んだかもね
    社長に叱責されるかもって

    503: 名前はない ID:mJI9jr410
    >>472
    船長が運行会社との無線でトラブルを言ってたけど
    会社側が海保に連絡せず、無線傍受の第三者が通報とか
    前スレに出てたけど

    610: 名前はない ID:2HNAVhyq0
    >>503
    海保への通報はだいぶ遅いんだけど、
    13:13に会社へ、
    13:18に海保へ船から連絡入れてるよ

    670: 名前はない ID:G49m/8w20
    >>610
    こんなん通報さえしてれば相当数の人間が助かってるはずやん

    739: 名前はない ID:TLReE9fT0
    >>670
    今回更に不運だったのは
    別件で出動していたので即時の出動ができなかったとのこと
    燃料補給やらチェックやらで数時間かかると
    昨日のNHKのニュースで解説していた

    752: 名前はない ID:2HNAVhyq0
    >>670
    してたけど、
    当日の波が高く、風が強くて近隣に船なんてありません
    海保も船出せなくてヘリで捜索してる

    通報速度の問題というより、無理押ししたことが大問題

    NHKによると国に提出する運航管理規定では風速や波の高さを基準として記す義務があるそうだが、
    それが甘いんじゃねえのかね

    585: 名前はない ID:68qI19aq0
    >>1
    社長に何で出さないんだ、言われて言い返せよ
     
    テレビで他の会社の人が、船長に出すなよといった
    ら、ハイと言ってたとかやつてたけど、他の会社の
    関係ないやつのこと言うこと聞くわけ無いだろう

    642: 名前はない ID:BcBaDR0E0
    >>1
    やっぱりじゃねえよ、同業として止めろや

    840: 名前はない ID:Hni4QeiS0
    >>1
    国税庁法人番号

    法人番号:6460302005133
    有限会社知床遊覧船
    北海道斜里郡斜里町ウトロ中島125番地
    最終更新年月日:平成28年7月5日
    変更履歴情報

    No.1
    事由発生年月日
    平成28年6月30日
    変更の事由
    本店又は主たる事務所の所在地の変更
    旧情報
    北海道網走市字呼人174番地10

    No.2
    新規
    法人番号指定年月日
    平成27年10月5日


    存在はしている法人ではある様だ

    858: 名前はない ID:nVTtlRZM0
    >>1の会社の公式ホームページ
    https://www.shiretoko-kazu.com/

    898: 名前はない ID:AKfZ6UQ40
    >>858
    未だにお詫びにご報告が無いのかぁ

    5: 名前はない ID:qGBAC1ha0
    命よりも、金儲け

    6: 名前はない ID:OM4e78h40
    鉄道の規制は異常に厳しいのに観光船とか
    の規制は皆無に近い異常な国

    11: 名前はない ID:ejlw8D7j0
    謝罪会見いつやるんだ

    18: 名前はない ID:vL4yoOSt0
    社長はなんでTVに出さないんだよ

    35: 名前はない ID:cz+9s5j50
    >>18
    出るメリットないやん

    58: 名前はない ID:vL4yoOSt0
    >>35
    アホ。こういう事故は仮にずさんな体制だったとしても会社の社長がきちんとした対応したら
    そのあとのこの会社の印象も変わるんだよ。このまま何もしなければもうこの会社の船なんぞ誰も乗らんぞ
    まあ、俺的に死んだ人間の賠償金払うのがバカらしいから計画倒産させておじゃんだろうけどw

    73: 名前はない ID:cz+9s5j50
    >>58
    だからあ、倒産する会社のためにネットリンチされるために顔出し会見するメリットないやん

    85: 名前はない ID:JKnj4mYX0
    >>58
    ここまで酷いと無理だろうな

    473: 名前はない ID:hYPBYy7I0
    >>18
    そもそも公式HPに会社概要、社長名がない時点でアレだな
    限りなく反社に近い反社

    63: 名前はない ID:W1HAgLG/0
    社長はまだ出てこないんか

    92: 名前はない ID:B6hoZ0OS0
    >>63
    社長のTwitterのフォロワーは自民党地方議員ばかりな点から
    かなりの名士と分かる

    138: 名前はない ID:kUr65UIS0
    ドブラック企業

    178: 名前はない ID:9eG/o85F0
    ブラック企業は数あれど、
    こんな文字通り命がけのブラック企業はそうそうないだろ

    255: 名前はない ID:PnQ6cWrQ0
    この事件やくら寿司焼身自殺でブラック企業のエグさを目の当たりにすると
    生娘シャブ漬けで騒いでたやつはアホに見えるね

    309: 名前はない ID:uXdRh8i40
    集めた金を船舶の安全確保に使ってれば、、、

    知床小型観光船協議会(会長:桂田精一)

    クラウドファウンディング
    https://camp-fire.jp/projects/view/282112

    ④資金の使い道
    ●船舶の維持管理費
    ●事務所の家賃
    ●お客様用駐車場の使用料
    ●人件費
    ●リターン品の制作費・送料
    ●クラウドファンディング決済手数料
    などの費用として活用させていただきます。

    389: 名前はない ID:5mNK8unb0
    なんかいろんなやらかししてそうだな
    元従業員はブラックだって言ってるし、船員一斉首とかさ
    闇深いわ

    598: 名前はない ID:9kr9TZD50
    ブラック企業の雇われ船長

    死んでもトカゲの尻尾切り笑笑

    740: 名前はない ID:DES6bCbh0
    流石日本のブラック企業
    ブラック企業に関しては世界より秀でた先進国

    762: 名前はない ID:biLboF9n0
    出航する前から死亡フラグの過積載だったろ

    船長「ブラック企業で右往左往」
    社長「何で出さないんだ」
    地元の漁師「その日、私は船を出さなかった」
    銀行「融資はNG」
    元船長「教えられるほど教えていない」
    観光協会「船長はかなり参っていた」
    カップル客「船でプロポーズ」

    772: 名前はない ID:zDfiMzKq0
    ブラック企業からはさっさと逃げ出した方がいいな

    808: 名前はない ID:YwHnezJE0
    ブラック企業なら従業員が何しても仕方なし感あるわ
    責任は経営者にある
    自分が勤めてるところはもう12年昇給無くていい加減首吊りたい人生やってるけど
    会社で従業員が何かやらかしたとしてもそりゃこんな従業員使い捨ての会社じゃ
    そりゃそうだろ責任は会社にあるとしか言えんわ

    927: 名前はない ID:nNngEJj80
    社長は雲隠れ?

    928: 名前はない ID:8FDmRIEH0
    クソブラック企業を守った結果がこれ

    947: 名前はない ID:jZzYr8ZP0
    町議をやっていた宮司の父親が80代後半なんで
    社長の年齢は60代前半くらいだと想定

    このあたりの年齢層は団塊や氷河期にも劣る日本の癌

    957: 名前はない ID:XoT+tbsL0
    ブラックの引越し屋とかもそうだけど1〜2年もってくれればって
    感じで人材を使い捨てにする。事故が起きても日本は記者会見ひらけば
    それで終わりだから、アメリカみたいに罰則強化しないと永久になくならない。

    964: 名前はない ID:pWIM8iEq0
    ザ・ブラック企業の末路

    973: 名前はない ID:kPRdrTBu0
    だからブラック企業は駄目なのよ

    987: 名前はない ID:YzfNjPN80
    何がやっぱりやねん

    999: 名前はない ID:mzy+ywkZ0
    まだ運航会社は遺族にキッチリと出航時の状況説明などをしてないから、保安庁の説明会で運航会社に説明してほしいと打診したらしいな。
    社長は逃げてんのか?
    各メディアが、関係者から会社の管理や経営姿勢の杜撰さを引き出し報道しているから表に出にくいかもしれんが、事故を起こした船の会社なんだから早く説明しないとダメだろ。

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650880545/


    1: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:58:26.82 ID:LqbyU+wOp

    2: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:58:54.82 ID:DKzeS6fVM
    ありがたい

    3: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:59:01.90 ID:dpnzhSgr0
    変なことに頭使うなほんと

    4: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:59:21.91 ID:FEmMPZjr0
    居眠りできる仕事量はブラックではない

    5: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:59:43.31 ID:Wz4olpiZ0
    無駄な費用掛けるな

    6: まとめGRASS 2021/12/29(水) 07:59:44.68 ID:XZKGCySCa

    8: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:00:14.76 ID:XZKGCySCa
    昼寝時間設けたほうがまだ生産性高まりそうなんやが

    9: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:00:18.89 ID:+V5Nv5Hkd
    ワイ居眠り民、多分これでも寝るぞ

    77: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:07:28.85 ID:1KQEHCSBd
    >>9
    抵抗してもどうしようもない時は立ち歩くしかないわな
    それでも戻ってしばらくしたら眠くなるが

    13: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:00:51.06 ID:BHfQ2Ew40
    そのコストで人員増やせや

    15: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:01:04.08 ID:iEutZniUd
    そんな技術導入するんならもっとやることあるだろ

    17: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:01:13.98 ID:eb6EVg9Y0
    15分寝たほうか作業効率上がるのに

    22: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:02:04.90 ID:4it8mzKh0
    ほんとこの国やべえな

    24: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:02:35.97 ID:MWKSmBdwM
    これをよっしゃ入れたろ!って導入するところあるんか

    26: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:02:40.26 ID:q+CiU9j3F
    ブラック企業ならではの謎対策
    そのシステム入れるコストいるか?

    28: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:02:49.93 ID:mXTq7Dc10
    こういうの逆に生産性下がるって散々言われてるやろ

    31: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:03:25.02 ID:qOihanAs0

    78: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:07:29.97 ID:fJAjzRHw0
    >>31
    SUM関数とか小学生でも使うやん

    32: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:03:27.38 ID:3WnCcpbB0
    他にやる事あるだろ…

    33: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:03:29.67 ID:dT9+LD7yd
    そのシステム入れる費用を人件費に使って残業減らせばいいのでは?

    37: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:03:53.67 ID:WL5P3O/T0
    御社居眠り対策エアプかよ
    オフィスに椅子なくせば一発なんだよなぁ・・・

    53: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:05:22.88 ID:qpEMhvzI0
    >>37
    えぇ...ガチでこんなとこあんの?

    69: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:06:51.61 ID:tjzJioRf0
    >>53
    ワイの会社はデスクワーク人員の椅子なくなったで
    座れるのは飯食うときと喫煙する時だからタバコ吸う奴増えた

    76: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:07:25.58 ID:0uyOOe/A0
    >>69
    キチガイすぎだろ

    129: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:11:58.24 ID:+V5Nv5Hkd
    >>69
    いいなぁ、スタンディングデスクはマジで睡魔対策になるから羨ましいで

    41: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:04:03.27 ID:HC8uH/JHd
    羨ましいわ
    ワイの会社はBBA上司が寒い寒いうるさいからクッソ暑いねん
    お陰で日中は眠くて仕事が捗らん

    47: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:04:41.62 ID:1kuMQ8oq0
    めちゃ羨ましいわ
    俺の会社なんてアホみたいに事務所内暑くて絶対事務効率悪いから
    しかも仕事中休憩時間もないし

    70: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:06:54.15 ID:mER7CH+Ra
    >>47
    休憩時間ないのは違法では?

    64: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:06:28.26 ID:RW9MesluM
    寝た方が効率いいっていうけど居眠りする奴に限って昼休み寝ないんよ

    72: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:07:13.59 ID:bMcN+4rsd
    普通に良くね?
    眠い時ってポカポカしてくるやん

    85: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:08:11.66 ID:R+Pa2MeUd
    ヒエッ冷えですよこの社員

    91: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:08:45.99 ID:yPwaVtS5M
    デブ快適で草

    94: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:09:01.34 ID:OdQS1zwH0
    非効率の極みで草

    95: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:09:06.55 ID:/+M4NSeb0
    うーんこのディストピア

    99: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:09:24.31 ID:z9pQmwQj0
    Google「眠そうに仕事してる社員いるな・・・せや!」

    119: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:10:56.26 ID:CMNmhKQWr
    >>99
    なんやこれ

    125: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:11:33.01 ID:Wc8SSgb0d
    >>99
    むりやり睡眠とらせてんのかこれ

    140: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:12:57.52 ID:ww2SrS+XM
    家に帰れなくても安心




    147: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:13:46.39 ID:KipJL3cZ0
    >>140
    ヒエッ…

    150: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:14:06.25 ID:xQC9/WBj0
    >>140
    奴隷で草

    152: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:14:07.05 ID:pw3KMKnt0
    仮眠とらせろ

    155: まとめGRASS 2021/12/29(水) 08:14:18.86 ID:wFqBaJ/z0
    無駄な事考えるのは天才的だと思うわ

    引用元  https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640732306/

    このページのトップヘ