1: 名前はない ID:CAP
『となりのヤングジャンプ』で連載中の村田雄介版『ワンパンマン』。6月23日に更新された第211話では、謎に包まれた最強ヒーロー・ブラストの戦いが描かれた。しかし、その内容があまりに解釈違いだったとして、ファンから大不評を買ってしまったようだ。
※『ワンパンマン』最新話の内容に触れています
ブラストといえば、S級1位に位置する作中最強クラスのヒーロー。しかし実力は謎に包まれており、戦闘シーンが描かれたことすらほとんどなかった。
今回のエピソードでは、そんなブラストが“神”の力でパワーアップを遂げたガロウと正面から激突。ブラストには「宇宙の真理」を操る力があるらしく、「次元砲(ディメンションキャノン)」「重力拳(グラビティナックル)」といった技を放つ。
そしてワープホールのようなもので、ガロウを強制転送しようとするのだが、強大なエネルギーによって失敗。逆に「核分裂重力拳」という技で、激しい反撃を食らうのだった…。
ついにその実力を発揮したブラストだったが、ガロウと同レベルどころか、わずかに押されている印象。ガロウが覚醒し、災害レベル“神”と自称するほどの力を手に入れているとはいえ、ブラストの活躍が見られなかったことに失望する人は多い。
「最強」のはずがサイタマの引き立て役に
戦闘力だけの話ではなく、キャラクターとしての描き方も賛否を呼んでいる模様。ブラストは技を打ち破られた際、「何」と驚愕しており、終始冷や汗をかきながらガロウの相手をしていた。
さらにサイタマが駆け付け、ガロウと「マジ殴り」の応酬を繰り広げた際には、膨大なエネルギー量に驚きつつ、地球が砕けるかもしれないと警鐘を鳴らす。いわばバトル漫画でありがちな、“解説役”のポジションに収まっているのだ。
ブラストの格がガタ落ちしたことで、原作ファンからは《なにこの展開…ブラストが一気にモブ化したぞ》《村田版ワンパンマン、一線超えちゃった》《原作でまだ出てきてさえないのにブラストの底が見えちゃったじゃん》《ブラスト登場何年も引っ張ったのにドラゴンボールの界王神みたいな小物臭してて悲しい》《サイタマより弱いのが確定してしまったのが惜しい》といった不満の声が噴出している。
とはいえ、周囲のキャラクターまで死に瀕しており、このままでは地球自体が破壊されかねない状況。ブラストは今後、その能力によって時を戻す役割を担うのかもしれない。そう考えれば多少救いはあるが、戦力としてはサイタマやブラストに及ばない描写となっていることは否めないだろう。
今後、ブラストの威厳をとり戻す展開にもっていくことはできるのだろうか…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/105621
https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674428450886
※『ワンパンマン』最新話の内容に触れています
ブラストといえば、S級1位に位置する作中最強クラスのヒーロー。しかし実力は謎に包まれており、戦闘シーンが描かれたことすらほとんどなかった。
今回のエピソードでは、そんなブラストが“神”の力でパワーアップを遂げたガロウと正面から激突。ブラストには「宇宙の真理」を操る力があるらしく、「次元砲(ディメンションキャノン)」「重力拳(グラビティナックル)」といった技を放つ。
そしてワープホールのようなもので、ガロウを強制転送しようとするのだが、強大なエネルギーによって失敗。逆に「核分裂重力拳」という技で、激しい反撃を食らうのだった…。
ついにその実力を発揮したブラストだったが、ガロウと同レベルどころか、わずかに押されている印象。ガロウが覚醒し、災害レベル“神”と自称するほどの力を手に入れているとはいえ、ブラストの活躍が見られなかったことに失望する人は多い。
「最強」のはずがサイタマの引き立て役に
戦闘力だけの話ではなく、キャラクターとしての描き方も賛否を呼んでいる模様。ブラストは技を打ち破られた際、「何」と驚愕しており、終始冷や汗をかきながらガロウの相手をしていた。
さらにサイタマが駆け付け、ガロウと「マジ殴り」の応酬を繰り広げた際には、膨大なエネルギー量に驚きつつ、地球が砕けるかもしれないと警鐘を鳴らす。いわばバトル漫画でありがちな、“解説役”のポジションに収まっているのだ。
ブラストの格がガタ落ちしたことで、原作ファンからは《なにこの展開…ブラストが一気にモブ化したぞ》《村田版ワンパンマン、一線超えちゃった》《原作でまだ出てきてさえないのにブラストの底が見えちゃったじゃん》《ブラスト登場何年も引っ張ったのにドラゴンボールの界王神みたいな小物臭してて悲しい》《サイタマより弱いのが確定してしまったのが惜しい》といった不満の声が噴出している。
とはいえ、周囲のキャラクターまで死に瀕しており、このままでは地球自体が破壊されかねない状況。ブラストは今後、その能力によって時を戻す役割を担うのかもしれない。そう考えれば多少救いはあるが、戦力としてはサイタマやブラストに及ばない描写となっていることは否めないだろう。
今後、ブラストの威厳をとり戻す展開にもっていくことはできるのだろうか…。
https://myjitsu.jp/enta/archives/105621
https://tonarinoyj.jp/episode/3270296674428450886
2: 名前はない ID:/aQJR7+40
ブラスト弱すぎて草
3: 名前はない ID:Diih+uBA0
どうせまた加筆修正する
8: 名前はない ID:kesWu7Ws0
>>3
加筆をいくらしてもブラストがヤムチャポジションなのはどう足掻いても変わらんだろ
加筆をいくらしてもブラストがヤムチャポジションなのはどう足掻いても変わらんだろ
4: 名前はない ID:zwooz0er0
作画の村田先生のお陰で人気が出てアニメ化までされたのに文句言われ続けてるの気の毒過ぎる
本当にまずい改変だったら編集が止めるのにね
本当にまずい改変だったら編集が止めるのにね
6: 名前はない ID:1uD/lLV70
まあサイタマ以外全員かませという趣旨は一貫してるとも言える
7: 名前はない ID:5MkQENzM0
ひっぱりすぎて扱いに困った登場人物だろうな
9: 名前はない ID:R5fl2Hv20
ブラスト雑魚化
ガロウ怪人化で設定崩壊
サイタマとガロウが互角
ジェノス死亡
ガロウ怪人化で設定崩壊
サイタマとガロウが互角
ジェノス死亡
54: 名前はない 2022/06/27(月) 11:06:37.40
>>9
ジェノスもどうせ生き返るだろ
ジェノスもどうせ生き返るだろ
11: 名前はない ID:Qc5gQ8IZ0
ブラストってどんなキャラだっけ
サイボーグのやつ?
サイボーグのやつ?
76: 名前はない ID:e0bVXzum0
>>11
髭のおっさんだったw
髭のおっさんだったw
12: 名前はない ID:ILAV4Hfy0
村田版ってなんだよ?
原作者が投げたのを、絵描きが作ってるとか?
原作者が投げたのを、絵描きが作ってるとか?
17: 名前はない ID:kesWu7Ws0
>>12
原作がちゃんとある部分をやりたい放題レ○プ中
ONEが止まってる先で好きに書くんならこんなに文句はでないさー
原作がちゃんとある部分をやりたい放題レ○プ中
ONEが止まってる先で好きに書くんならこんなに文句はでないさー
13: 名前はない ID:HlQK4Vn10
サイタマ以外はゴミ
っていう設定だから
まったく問題なし
っていう設定だから
まったく問題なし
14: 名前はない ID:BjRqnbfu0
こんなつまんない展開にGO出したONEが悪い
25: 名前はない ID:/Y2gDNP50
>>14
ネーム作ってんのは原作なんだよなぁ
どうやったらこんなアホばっかりになるのか
ネーム作ってんのは原作なんだよなぁ
どうやったらこんなアホばっかりになるのか
15: 名前はない ID:VGfO/8th0
ブラストはガロウの強さの引き立て役になっただけだろう それだけガロウの強さが超絶だということよ
18: 名前はない ID:BHQWmVBG0
これの原作って過大評価だよね
ネットだと信者っぽいのが絶賛してるけどつまらなかったわ
ネットだと信者っぽいのが絶賛してるけどつまらなかったわ
19: 名前はない ID:GQRdiGGm0
ONE信者はもう少し弁えろ。ワンパンマンは村田の絵が無ければタダのラクガキだろ。本来、そんな物に誰も金は払わない。
累計2500万を超えるコンテンツに成長させた天才にもう少し敬意を払え。
累計2500万を超えるコンテンツに成長させた天才にもう少し敬意を払え。
22: 名前はない ID:ZtiHXI7w0
原作の分を既に超えてるのか
24: 名前はない ID:taqvjhuf0
わけわからん
ガロウが神的な力手に入れたって展開だからおかしくないだろ
ガロウが神的な力手に入れたって展開だからおかしくないだろ
29: 名前はない ID:+eI4Ktyr0
なんでここまで違う展開にするのか
30: 名前はない ID:/Y2gDNP50
村田が話し変えてるってどういう発想?
47: 名前はない ID:kesWu7Ws0
>>30
一回webに出た後も、丸ごと書き直して全然違う話になったことがいっぱいあるから
一回完成した原稿を「書き直せ」とか指示する狂った原作者がいると思う?
一回webに出た後も、丸ごと書き直して全然違う話になったことがいっぱいあるから
一回完成した原稿を「書き直せ」とか指示する狂った原作者がいると思う?
68: 名前はない ID:HlQK4Vn10
>>47
原作者の承諾なく
勝手に書いてるわけないじゃん
アホなの?
原作者の承諾なく
勝手に書いてるわけないじゃん
アホなの?
83: 名前はない ID:4hAcjtRg0
>>68
それ、あなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんすか
それ、あなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんすか
90: 名前はない ID:Cj80YAq90
>>47
原作と編集がいて作画が勝手に話し変える決定権があると考えるほうが狂ってるぞ
原作と編集がいて作画が勝手に話し変える決定権があると考えるほうが狂ってるぞ
107: 名前はない ID:4hAcjtRg0
>>90
ワンパンマンに編集はいない
やる気に欠けるマンガの才能に満ちた原作者と
やる気に満ちたマンガの才能が欠けたイラストレーターしかいない
ワンパンマンに編集はいない
やる気に欠けるマンガの才能に満ちた原作者と
やる気に満ちたマンガの才能が欠けたイラストレーターしかいない
31: 名前はない ID:BgA7I7F50
村田版について詳しく教えてクレメンス
43: 名前はない ID:/Y2gDNP50
>>31
one単独版
oneがネーム描いて村田が作画してる2種類がある
後者が村田版と言われて村田が全部作ってると勘違いしてるアホどもが多数
one単独版
oneがネーム描いて村田が作画してる2種類がある
後者が村田版と言われて村田が全部作ってると勘違いしてるアホどもが多数
32: 名前はない ID:VGfO/8th0
S級2位のタツマキではガロウの超絶的な強さを受け止めることができないんだろうな だからこそのブラストだったんだよ
36: 名前はない ID:GwzI/dB+0
まだONEが全てネーム切ってるとかいうバカおるんか
https://i.imgur.com/xVeYIkk.jpg
https://i.imgur.com/xVeYIkk.jpg
37: 名前はない ID:8+TcxzAO0
どんな奴でもワンパンで倒すからワンパンマンなんでしょ?
アンパンマンのもじりでギャグなんでしょ?
神とか何言ってんの?
アンパンマンのもじりでギャグなんでしょ?
神とか何言ってんの?
38: 名前はない ID:XBedIbns0
ブラスト強いやん
ガロウのパンチ捌いただけでもとんでもない
ガロウのパンチ捌いただけでもとんでもない
39: 名前はない ID:Byh5THpO0
怪人協会編はさっさと終われよ
村田絵のウェビギャザを見たいんだよ
村田絵のウェビギャザを見たいんだよ
40: 名前はない ID:M8WqhA4L0
ジェノスに触れられてなくて草
41: 名前はない ID:85NrorSL0
元もと、ワンパンマンの異常性が主題の漫画であって
回りは全て、咬ませ犬でしか無いだろ。
今まで何を読者は読んできたんだ?
馬鹿なほど単純な漫画だぞ
回りは全て、咬ませ犬でしか無いだろ。
今まで何を読者は読んできたんだ?
馬鹿なほど単純な漫画だぞ
44: 名前はない ID:2joqnAft0
原作付きなんだから、もっと店舗よくできたらな
45: 名前はない ID:tg9ICAoy0
村田が悪いみたいになっとるやん
46: 名前はない ID:XBedIbns0
どうせ皆生き返る
48: 名前はない ID:LZowpgJd0
亡き三浦建太郎は雑誌に掲載した一話を丸々単行本から削除したことがある
村田なら単行本一巻分くらいなら全部書き直すことも可能
村田なら単行本一巻分くらいなら全部書き直すことも可能
49: 名前はない ID:E/E6L3Qn0
守ってた少年は被曝して倒れてしまった
ガロウ編はそこからどうやって落とし込むつもりなんだ
ガロウ編はそこからどうやって落とし込むつもりなんだ
60: 名前はない ID:V6TnjqlK0
>>49
超能力あるから話を作るのはそこまで難しくない
超能力あるから話を作るのはそこまで難しくない
53: 名前はない ID:UYWkVsG40
それよりワンパンで倒せてない件
これならただの強いヒーローじゃん
圧倒感無さすぎる
これならただの強いヒーローじゃん
圧倒感無さすぎる
58: 名前はない ID:Y8D0YDJY0
なんでストーリーが変わるのかイミフ
59: 名前はない ID:YHOXe+/j0
oneが描いてるのって今どこで見れるの?
公式って更新されてなくない?
公式って更新されてなくない?
61: 名前はない ID:LMwJf8ti0
描き直し多すぎてどういう展開が正史なのか把握できてないやつ多いだろ
62: 名前はない ID:4ZjiyZkW0
原作ありきの漫画ってきっと調整難しいんだろうね
63: 名前はない ID:QQQqj7yn0
ブラストにもがっかりだが長過ぎるし散財引っ張ってサイタマ苦戦させるのはないわ
65: 名前はない ID:j9x6M3Gg0
ってかボロスの時でさえ動かなかったブラストが
ガロウと怪人協会程度で何で動いてんの?
ガロウと怪人協会程度で何で動いてんの?
96: 名前はない ID:m9QyLpQr0
>>65
”神”の介入がなかったか、あったかの違い
村田は勢いとノリで原作無視することがあるよね
(深海王ワンパンの描写とか)
”神”の介入がなかったか、あったかの違い
村田は勢いとノリで原作無視することがあるよね
(深海王ワンパンの描写とか)
104: 名前はない ID:My/AgcyJ0
>>65
ボロスの幹部共はS級何人かでボコれるくらいだったじゃん
怪人協会の方がやばいぞ
ボロスの幹部共はS級何人かでボコれるくらいだったじゃん
怪人協会の方がやばいぞ
69: 名前はない ID:8+TcxzAO0
殴りあいの余波で地球が壊れるわけないじゃん
シリアスヒーローギャグだよ?何真剣に語ってるの?
ファンって厄介だよね
シリアスヒーローギャグだよ?何真剣に語ってるの?
ファンって厄介だよね
75: 名前はない ID:U3RVNfyV0
ストーリーやブラストがどうこうより
サイタマと互角の敵とかサイタマが苦戦とか
一番やっちゃだめだろ
サイタマと互角の敵とかサイタマが苦戦とか
一番やっちゃだめだろ
77: 名前はない ID:5oQ8cUnX0
アンパンマンもじってワンパンで倒すという出オチ一発で長編続けるのはさぞ辛かろうと察する
79: 名前はない ID:hpdDSkrT0
改悪すべきじゃなかった
もうワンパンチの価値が無くなった
ここまでガロウを強くする必要あった?
もうワンパンチの価値が無くなった
ここまでガロウを強くする必要あった?
82: 名前はない ID:mUje8eDi0
よくわからんが同じ内容をやったら
2作品有る意味が無いんとちゃうけ
普通は変えるやろ
2作品有る意味が無いんとちゃうけ
普通は変えるやろ
85: 名前はない ID:b5gbrbkf0
村田はone先生の話のまんまで作ればいいのになんで話かえちゃったんだろ
87: 名前はない ID:YgKZJrLj0
ワンパンでガロウ倒すかと思ったのにマジパンチ沢山繰り出してて萎えた
88: 名前はない ID:Y8D0YDJY0
猛烈に終わらせようとしてるよなこの漫画
89: 名前はない ID:fLKjfeTj0
終わらせようとしてるんだろ
原作一年近く更新ないし
原作一年近く更新ないし
92: 名前はない ID:x/pNvyD70
ブラストはこの後地球を逆回転させて時間を戻す作業があるんやろ
95: 名前はない ID:wFDIrfrI0
読者の言うことなんか聞くからw
98: 名前はない ID:yTR4ZcBi0
99: 名前はない ID:gFcz9Xaj0
まだ第一形態
100: 名前はない ID:044wGlrX0
サイタマと互角が出たらその先はないよな
101: 名前はない ID:MBXcAmGy0
コピーに追いつけなくなるぜって意味がなんかな
103: 名前はない ID:YHOXe+/j0
そもそも周りに瀕死のヒーローとか一般人の子供とかいるんだからブラストもまだ本気出してないだろ多分
今後の展開がどうなるかわからんのにこの一話だけで判断する方がおかしいよな
っていうか漫画読み慣れてない感じがする記事
今後の展開がどうなるかわからんのにこの一話だけで判断する方がおかしいよな
っていうか漫画読み慣れてない感じがする記事
113: 名前はない ID:MBXcAmGy0
>>103
ポーカーフェイスでやらなきゃ値打ちがないんだろうな
汗かいたりビックリしたりしてるブラストのチャラさが不評の原因でもあると思うけど、最初からサイタマに一撃で死なされたムカデ長老もまともに倒してないもんな
ポーカーフェイスでやらなきゃ値打ちがないんだろうな
汗かいたりビックリしたりしてるブラストのチャラさが不評の原因でもあると思うけど、最初からサイタマに一撃で死なされたムカデ長老もまともに倒してないもんな
106: 名前はない ID:kYy9E8Cr0
ガロウ全く敵わないで空き家で
サイタマの説教で良かったのに
あれ一回掲載したのに無かった事にしたのが
そもそも今迷走してる原因だろ
サイタマの説教で良かったのに
あれ一回掲載したのに無かった事にしたのが
そもそも今迷走してる原因だろ
109: 名前はない ID:YLfZFwJ50
ワンパンで倒せてないからもう作品としては終わってる
110: 名前はない ID:Kh77dBpJ0
ガロウって殺人という一線は超えないってのがよかったのに
キャラ崩壊してんじゃん
キャラ崩壊してんじゃん
112: 名前はない ID:b5gbrbkf0
やっぱ話の作り方はone先生の方がリズムあって断然うまいんだよな
村田は画力があるけど、リズムとま盛り上がりがうまくないから
one先生の脚本通りに作ればいいのに、なんか葛藤があったのかな
村田は画力があるけど、リズムとま盛り上がりがうまくないから
one先生の脚本通りに作ればいいのに、なんか葛藤があったのかな
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656294761/