5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:中止


    1: 名前はない ID:CAP
    放送予定だったフジテレビの放送見送り。発表直後に天心はツイッターで「みんなごめん」「お金の為じゃねえんだよ 未来の為にやってんだよ 子供達はどうすんだよ」と怒りを滲ませていた。

     そしてこの日はインスタグラムに長文で思いのたけをつづった。

    たまたまつけたテレビで人生が変わることもあるし

    俺は地上波で 格闘技を見てキックボクシングを始めた だから最後は絶対にテレビでやらないと恩返しが出来ない

    この試合を見て格闘技を始める人、何でもいいから何かを始める人 沢山居ると思う

    そのきっかけになりたい

    確かに時代はネットやYouTubeかもしれない

    PPVでやれば沢山のお金が稼げるのかもしれない けれどそんなのはどうでもいい 目先のお金なんてちっぽけだし 俺はお金の力には負けたく無い

    この試合は沢山の子供達、未来のある人達、より多くの人に観てもらいたい

    それには地上波しか方法は無い

    もし地上波でやらないのであれば俺はもうやめてもいいと思ってる

    最後なんだ これで終わりなんだ 頼む。

    日本はまだまだ出来るはず


     308文字に込めた思い。天心は次世代を担う子どもたちのためにも、地上波での放送を願っている。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/af93600d7cd828a2ea4a77d847fbbaffabfdad91

    34: 名前はない ID:M3RcT7i00
    >>1
    RIZINが法外な値段を要求したんじゃないの?どうなの?エロい人教えて♪
    そこを低くすればテレ東とか行けるんじゃあるまいか…

    自分のファイトマナーを返上するから地上波でやってくれってなら格好エエけど。

    55: 名前はない ID:YsKi8Hgo0
    >>34
    金の問題なら妥協点はあるだろうが反社には妥協点はない

    198: 名前はない ID:tm9SFQOO0
    >>1
    シバターの件をなし崩しにしたツケが回ってるんだろ

    前回のシバターの件で信用を失ったのがきっかけ

    221: 名前はない ID:ewgq5CGP0
    >>198
    これには同意
    なんらかの処分はして欲しかったが…やっぱ数字なのかとがっかりしたなぁ

    283: 名前はない ID:cSgpnVk30
    >>1
    頑張ってる人を貶したり笑う趣味はないけどこれは擁護できない
    子供を出汁に使うやつは総じて信用ならない

    367: 名前はない ID:ZZhnyQt90
    >>1
    この人が言ってることは
    こないだのサッカーW杯予選で
    アウェー地上波放送できない事案に文句言ってる人とほとんど一緒だわな。
    格闘技はスポーツより興行ってのがよく分かってはいるんだろうけども。
    そういう意味だと相撲がテレビ中継なし(客なし)でやってたのも異様ではあったが。

    716: 名前はない ID:JruyJ7160
    >>1
    ボクシングの世界戦ですら地上波が無い時代でただの国内のノンタイトル戦を大袈裟に言い過ぎ
    キックボクシングなんて選手層が薄いマイナースポーツにそこまでの価値はないよ

    7: 名前はない ID:wjs9t0nq0
    子供たちのためにこそ
    地上波よりネットじゃね?

    329: 名前はない ID:R/AoiKGq0
    >>7で結論が出てた

    794: 名前はない ID:Xn1T6noj0
    >>7
    無料ならな
    この試合見るのに最低5500円かかるんだぞ??

    980: 名前はない ID:m6RA4byo0
    >>794
    金なんていらないって言うなら
    無料でYouTubeで生配信したらいいじゃん
    地上波で放送する場合は放映権で金貰うの天心サイドだろ?
    金貰う側が何言ってるんだろ?

    17: 名前はない ID:ih3rt0QJ0
    W杯の豪州戦みたいな論調だけど
    そこまでの注目度なん?

    26: 名前はない ID:XsvQzrG30
    >>17
    那須川メイウェザー戦すら視聴率7.5%

    218: 名前はない ID:iAyxgZ960
    >>26
    メイウェザーなんてボクオタしか知らなかったから、世間は無関心だっただろう

    23: 名前はない ID:iFYLCIlz0
    反社疑惑で中止だからどうにもならんだろw

    27: 名前はない ID:rLmDVquJ0
    それはRIZIN関係者に言うべきやろ
    フジテレビは被害者なのに何言ってんだ

    28: 名前はない ID:ycgd7uls0
    文句は榊原に言ってよ

    32: 名前はない ID:x6cMtfs80
    フジテレビじゃなくて榊原とその交友関係に文句言えや

    33: 名前はない ID:y/pP3lJV0
    コンプライアンスには勝てません

    41: 名前はない ID:Lth+B0KU0
    テレビ馬鹿にした朝倉未来が悪い

    48: 名前はない ID:UDDHK+eY0
    Youtubeで無料配信すればええやん

    58: 名前はない ID:NImTcJs/0
    PPVの有料チケット買った奴等の立場を考えない子供じみた発言
    地上波無くたって試合はできるやろ

    64: 名前はない ID:yvuYT7sF0
    これは朝倉の言い分の方が賛同出来るわ

    66: 名前はない ID:aFWIdVVg0
    自分で金払ってPPVやめて無料で見られるようにしたら?

    72: 名前はない ID:2oSECyrO0
    当のRIZIN側が放送権料の問題ではないって言ってんだから
    理由は反社関連のあの記事か、単純にずーっと一桁の視聴率しか取れないコンテンツとしての価値のなさ
    それらの事実から目を背けて「地上波で放送してくれ」ばかり

    79: 名前はない ID:EN8LfNx00
    テレビ見て反社がらみのお仕事に付きたい子供たちが増えたらどうすんのよ

    92: 名前はない ID:8F1T5oqB0
    今の子供はたまたま地上波なんて見ないよ・・・

    102: 名前はない ID:TaLBasST0
    でも、なんで急にボクシング以外の格闘の中継なくなったんだろうな
    興行主が怪しいとかあるんだろうけど、需要自体はあると思う

    151: 名前はない ID:AcGLLtVE0
    >>102
    やる前から結果決まってるっぽいじゃん
    興味薄い人にはプロレスと区別つかない

    326: 名前はない ID:yDUdQzJ/0
    >>102
    RIZIN流しても最大で9%ぐらいしか取れない
    テレビ視聴層には人気ない

    108: 名前はない ID:1NPKse7G0
    子どもをダシに使うんじゃないよほんと
    情けないったらありゃしない

    109: 名前はない ID:c0qKFf6Y0
    ドヤ顔でこれからはPPVとか言ってたくせに全く売れなくてたった1試合でPPVから撤退したボクシングの井上をディスってるのか

    111: 名前はない ID:EtS1qtam0
    じゃあ辞めるしかないなw
    反社絡みなんて放送できるわけないだろw

    124: 名前はない ID:acpQglo+0
    その気持ちはわからんでもないけど
    訴える相手を間違えてるぞ

    127: 名前はない ID:ICQXqYAq0
    ノーギャラでもいい放送なんかなくてもいい
    見に来てくれた子供達の為、格闘技の未来の為に俺は戦うとか言えばかっこいのに
    実際はTV放送しないと辞めるぞ、いいのか?チラッチラッだもんなぁ

    132: 名前はない ID:NoVHrIou0
    よくぞ言った、天心は漢
    有言実行あるのみ!

    133: 名前はない ID:OCPY/R1e0
    試合は全然気にならないけど当日の客入りが何割くらい有るのかが一番楽しみワクワク

    148: 名前はない ID:JknU6bHN0
    >>133
    チケットはもう完売だから満員は間違いない。問題はPPVの数だね

    149: 名前はない ID:mXRZFBKZ0
    クレームつけるなら主催者側だろ。

    154: 名前はない ID:v+S/RVoK0
    一昔前じゃあるまいし
    今はツベで無料放送の方がキッズは有り難いわ

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654057119/


    1: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:23:09.74 ID:+SA9k2Tt0

    7: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:24:25.34 ID:TGMZIpst0
    すぐ燃えるしな

    8: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:24:30.41 ID:+1mPHqe20
    でもワイが入院中にお前らから千羽鶴届いたら泣いちゃうけどな

    38: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:29:06.06 ID:4FkG0OYQ0
    >>8
    なんJ民総出で折ってやるから入院しろ

    82: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:33:10.07 ID:a5L8fOOt0
    >>8
    元々入院中の暇潰しやないっけ千羽鶴

    246: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:48:54.71 ID:eBuvFFkjM
    >>82
    原爆被爆の少女が折り紙で鶴を1000羽折れば病気が治るって願ったのがルーツやぞ

    293: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:54:54.09 ID:jxAfdZNbM
    >>246
    なお治らん模様

    12: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:25:13.84 ID:6ffrl6J30
    ゴミ以外の何物でもない

    13: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:25:19.27 ID:KbamrAG+0
    やらない善よりやる偽善って言うのによってたかって叩いて酷い奴らやな…

    17: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:25:57.22 ID:1lE2ecuta
    >>13
    偽善ですらないからな

    ゴミ渡すだけ

    22: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:27:06.08 ID:J3JfGv3a0
    >>13
    偽善って相手の気持ちを考えるところからやで

    14: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:25:30.03 ID:XY63OpFBd
    気持ちは役に立つものを贈っても伝わるやろ
    なんで千羽鶴やねんまじないの類いか?

    15: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:25:44.45 ID:KZy1pFZJ0
    違う文化に千羽鶴送りつけるとか自己満足でしかないわ

    18: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:26:21.33 ID:AVOBw0gg0
    中抜き
    やってる感
    忖度
    日本の三大特技や

    23: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:27:08.68 ID:ZdK9Q+Swa
    被災地は待っとるのになんでや?

    35: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:28:50.09 ID:+SA9k2Tt0
    >>23
    寄せ書きとかどんな神経してたら送ろうって気になるんやろな
    よっぽど頭のネジぶっ飛んでないと無理やろ

    40: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:29:19.39 ID:Uyzefdws0
    >>23
    辛いラーメン草

    24: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:27:21.09 ID:QYXKf4pe0
    大使館じゃなくて現地に送ろうと思ったの?
    すげえな

    28: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:27:47.77 ID:DfxCORnW0
    >>24
    大使館じゃないのか(困惑)

    256: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:49:35.26 ID:5fPhfwPd0
    >>24
    そもそも誰が配達するんですかねそれ

    37: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:29:03.19 ID:bM+Kj56na
    やってる感の象徴

    41: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:29:20.71 ID:rrCZsBuf0
    ウクライナが折り鶴もらって何感じればええねんアホちゃう

    48: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:30:13.14 ID:ZU/eB6xqr
    折って送らずに飾るのはいいアイデアやな

    53: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:30:38.41 ID:mphfdFG+a
    送るの止めるとかもったいないやろ
    モスクワ宛に送ってやれよ

    54: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:30:41.53 ID:J7XsH3nld
    というか邪魔やろアレ
    スペース取るし
    まあ燃やして暖取るくらいやろ

    60: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:31:37.82 ID:T4uMzO3t0
    >>54
    燃やすのにも費用かかるで
    置いとくのも費用かかる
    まじで

    61: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:31:47.37 ID:6hlkJhsx0
    ところでなんで千羽鶴なんやろ?
    いつからの風習なん?

    100: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:34:58.60 ID:no+uX2VUa
    >>61
    折り鶴や千羽鶴が平和の象徴となったのは、原爆の子の像のモデルになった原爆被爆者の少女、佐々木禎子が千羽鶴を折ったことによる[9]。1955年2月に亜急性リンパ性白血病と診断され、広島赤十字病院に入院していた佐々木禎子は、1955年5月に岐阜県または愛知県の人からもらった慰問の手紙に、5cmほどのセロハンの折り鶴がはさんであるのを見て、折り鶴を千羽折れば病気が治ると信じて鶴を折り始めたようである[7][10]やで

    111: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:36:05.74 ID:a5L8fOOt0
    >>100
    困っとる人が鶴折ってたのに他の人が鶴送るようになったの不思議やわ

    150: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:39:41.56 ID:xyn8W7zZ0
    >>100
    思ってたより浅い歴史なんやな

    68: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 00:32:21.27 ID:jIgdyGvF0
    行動を改めることのできる有能

    引用元  https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646752989/


    1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:45:09.26 ID:R7bwU6B3p

    2: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:45:45.82 ID:5OMKgJ0Lp
    可哀想

    9: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:46:33.11 ID:gY4e+KV+a
    すまんその歳になってそれくらいで泣くとか社会でやって行けるか?
    そもそもワイだったら逆に嬉しくて小躍りしとるわ
    学校は勉強するために行くもんだからな
    誰かと馴れ合いたいだけなら退学しておうちでやってろ

    51: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:54:30.94 ID:cj2AXqdn0
    >>9
    すまん、修学旅行中止で小躍りしたり、学校は勉強するために行くものと割り切ってるお前が社会でやっていけてるイメージが全くないんやが

    116: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:03:52.72 ID:FkFM91Rs0
    >>9
    ニチャァ…

    250: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:20:07.82 ID:9CVih63ta
    >>9
    チーw

    28: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:48:31.19 ID:YQ3zDLJ30
    こういうので喜んでるコロおじって友人0なんか?陰キャどころかガチのオタクとかでも同じような友人数人はいるもんやろ

    31: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:48:52.84 ID:JG3xX1mCd
    可哀想にな

    38: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:50:43.91 ID:dHrIDmTa0
    こういう、クラスがみんなで笑ったり悲しんだりするノリ嫌いやったわ
    絶対同調してるだけやんって思ってワイは尖って無表情を貫いてた

    47: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:53:11.23 ID:iIZI2PSo0
    >>38
    いかにも友達いなさそう

    52: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:54:32.67 ID:J8oSMrSn0
    >>38
    典型的なチー牛で草
    お前以外はクラスメイトは仲良いし
    思い出作りたかったんやで

    55: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:55:20.84 ID:+tenPFMFd
    >>38
    ワイは陰キャやったけど
    体育祭や文化祭、修学旅行大好きだったわ

    61: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:56:21.72 ID:XJLXvvE50
    >>38
    集合写真で1人離れたところに立ってそう

    67: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:57:08.86 ID:S10LSYQd0
    >>38
    痛すぎる
    お前いつまで子供なんや

    40: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:51:50.88 ID:m4tQ3paD0
    恨むならウイルスばら撒いた中国を恨め

    53: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:54:42.09 ID:ScyimVBV0
    かわいそうやから体育館で修学旅行の疑似体験させてあげようや…


    54: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:55:09.80 ID:iYUMLVa70
    >>53
    かわいそすぎやろ

    60: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:56:16.83 ID:+UESyCmX0
    >>53
    地獄かな

    64: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:56:41.23 ID:m4tQ3paD0
    >>53
    なにが楽しいんや……こんなん

    65: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:56:49.42 ID:gbDLol0e0
    >>53
    地獄すぎる
    体育館でお泊まりとかのがまだ楽しいやろ

    66: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:56:54.55 ID:DXYai/vO0
    >>53
    これが一番悪い結果やと思うわ

    76: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:58:07.85 ID:KnHs6JHj0
    >>53
    何が地獄って修学だからとか言って小論文というか小レポートを原稿用紙5枚書かせたという事実ね

    80: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:58:19.15 ID:J8oSMrSn0
    >>53
    やらんほうがマシやろこれ

    87: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:59:34.82 ID:V5w6JzbK0
    >>80
    やらんと返金しないといけないから旅行会社と学校に旨味無いやん

    83: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:58:52.41 ID:upaPSIWmd
    >>53
    結局体育館に人集めたら意味ないだろ

    85: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 06:59:08.89 ID:k8y2o+j6r
    休んで自分らで好きなとこ行くといいよ
    飛行機も安いしな

    142: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:06:50.49 ID:F1C4Rguma
    ほーん、わいなら「どうしたん?話聞くよ」て言った後に1発やるけどね

    168: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:10:07.91 ID:0ZNJxyzP0
    涙出てませんよ

    174: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:10:49.13 ID:S6NdTGQFd
    今は悲しいけど大学入ったり社会に出たりしたらクソどうでも良くなるぞ

    202: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:14:45.02 ID:7XF41v9h0
    >>174
    修学旅行ぶっちゃけ旅行の楽しさでいうと夜みんなで泊まるのが全てやからな
    昼はある程度決められてるからおもんないねん
    ワイのとこディズニーとか行かへんかったし

    206: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:15:09.68 ID:1gCWv0mid
    >>202
    これメンス

    213: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:15:30.21 ID:w4INCU1g0
    >>174
    体験した上で大したことないっつーのと体験すらできんのは別や

    198: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:14:17.25 ID:OZyssiFxd
    修学旅行中止は可哀想やな ワイも別にひたすら楽しかったつうワケでもなかったけど今でも普通に思い出せるし懐かしいもん

    208: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:15:10.69 ID:nGDkL4pYa
    コロナ世代って世間で明確に定義されてるんだっけ?
    コロナ世代って具体的に何歳から何歳までやねん

    239: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:18:12.90 ID:R8h8P6KH0
    >>208
    今の15~25歳

    227: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:16:51.05 ID:9dV0hETR0
    中国人は全員責任とって金払え

    251: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:20:21.09 ID:cgEs4UV5d
    まあおっさんから見ると
    こうやって泣いてるのもまた青春やね
    で終わってしまうんやが

    294: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:28:20.86 ID:kl6001tJ0
    ワイパチンカス、修学旅行行かんかったら金帰って来るって聞いて戻ってきたお金で3万発出して仲いい友達とで普通に旅行したわ

    309: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 07:31:50.99 ID:6EYVmGiG0
    普通に可哀想
    どこの誰かも知らない死にかけ老人のために若者が犠牲になるとか理不尽にも程がある

    引用元  https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643579109/

    このページのトップヘ