5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:日本代表


    1: 梵天丸 ★ 2022/03/27(日) 20:28:12.07 ID:CAP_USER9
    3/26(土) 5:30
    配信
    スポニチアネックス


     サッカー日本代表が7大会連続のW杯出場を決めた、24日のアジア最終予選「オーストラリア―日本」をインターネット中継したスポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」のライブ視聴者数が、同社内のコンテンツで過去最高数となった。25日、同社が発表した。過去に最高数だった昨年11月のW杯アジア最終予選「ベトナム―日本」の110%になったという。オーストラリア戦は、W杯出場が懸かった大一番ながら、テレビでの中継がなく、同社での配信が注目されていた。

     具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。関係者は「有料ライブ配信で100万人弱の同時視聴者数は少なくない」とした。

     ただ、日本代表のW杯出場を懸けた試合は「テレビなら世帯視聴率40%近い数字を見込めるコンテンツ」(民放関係者)。それだけに、同関係者は「100万人弱という視聴者数は、世帯視聴率に換算すると1%足らずといわれる。期待されたほどの数字ではないかもしれないが、無料有料も含め単純比較はできず評価は難しい」とした。DAZN Japan・エグゼクティブバイスプレジデントの山田学氏は、日本代表を祝福し「DAZNがこの歴史的瞬間に立ち会えましたことを大変光栄に思います」とコメントした。

    以下略

    全文はソース元へ
    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/03/26/kiji/20220326s00042000070000c.html

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:30:24.55 ID:GKFm9EYP0
    視聴率で言うと1%弱
    やはり有料だと寂しいな

    434: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 22:47:19.36 ID:nbbJ6CyA0
    >>4
    いうてDAZNの日本登録者200万人くらいだぞ
    世界で1000万人くらいしかいないからなDAZN

    5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:30:46.93 ID:5FE4LxMZ0
    少なすぎてキッツいなぁ

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:32:07.01 ID:grYUKHB10
    100万人ってテレビの視聴率3%くらいだろ

    354: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 22:13:31.88 ID:ojJOIxIx0
    >>7
    計算したら1.8くらいだな

    593: 名無しさん@恐縮です 2022/03/28(月) 00:30:51.05 ID:37eI0tWq0
    >>7
    まずテレビが頑なに視聴数を隠蔽してるからな
    本当は視聴率じゃなくて視聴数のほうが重要で正確なのにw

    8: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:32:15.70 ID:DqADgvQq0
    単純に30億円の価値があったんだな

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:33:15.60 ID:M2NKy0to0
    100万人てことは地上波だと10%?

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:34:05.84 ID:+2Tf7Kw90
    >>12
    1%にもならない

    468: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 23:11:18.11 ID:WWAJ9H/j0
    >>12
    個人視聴率0.8%
    世帯視聴率1.5%

    低い

    13: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:33:19.84 ID:TjxOCYNc0
    むしろ100万しかいないんかって感じ

    そら大赤字だわな

    226: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:27:28.82 ID:qpAPQyRP0
    >>13
    でも有料で百万超えた配信って
    日本じゃ初めてじゃね?

    YouTuberの無料配信記録超えてるぞ

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:34:13.10 ID:ffHi4alF0
    金払ってまで見たくないて事だわな

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:35:09.51 ID:5/xU6uPv0
    キッズが見ないと未来に繋がらない
    長期的に考えると良くない

    31: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:37:39.64 ID:w/JOIVyb0
    開始直前にdアカウントで無料期間付きなDAZNに登録して
    番組終了と同時にdアカウント共々解約したよ
    無料で見れないならもう次は見ない

    32: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:37:43.85 ID:/1CM54RF0
    DAZNの1契約で家族4人見るとか
    友達4人で見るとか考えないのかね~

    52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:40:18.06 ID:YGKUBXqc0
    >>32
    4倍しても視聴率4%ないくらいの視聴者やしなぁ
    世帯視聴率と個人視聴者の開きもそこまではないし…

    60: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:41:30.51 ID:94MZ1TKk0
    >>32
    > 具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。関係者は「有料ライブ配信で100万人弱の同時視聴者数は少なくない」とした。

    同時接続数は明らかにしてないから
    そこも計算しての数字だろう

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:39:18.64 ID:66IYtIWm0
    渋谷でハイタッチとかやってる?

    170: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:05:41.93 ID:X33Kdt470
    >>45
    全く
    今回の件でああいうのに参加してるのは普段サッカーなんか見てない騒ぎたいだけのクズしかいないことが証明された
    今後ああいう連中を「サッカーファン」と報じるのを禁止するようJFAはマスコミに要請するべきだ

    58: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:40:59.77 ID:Ejh6WV1f0
    視聴率にしたら1%か。
    日本サッカーの損失ヤバいな

    61: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:41:30.98 ID:NPKT8WW30
    大画面で見られる環境に無い人が多いんだろうな
    DAZNと契約したところでTVじゃ見られない、でかいモニタのPCも持ってない人が圧倒的多数

    大多数の人がノート

    67: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:42:57.04 ID:w/JOIVyb0
    >>61
    パソコンじゃなくてスマホとかタブレットが一番多そう

    161: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:02:02.51 ID:KEcahfdV0
    >>67
    スマホならbroadcastでもキレイに見れる

    232: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:29:56.94 ID:G54ia5Ku0
    >>61
    今時のテレビはDAZNとかTeverとか見れるぞ

    64: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:42:15.54 ID:NpM7iLPg0
    視聴率10パーで400万人ってどっかで聞いたけどな

    73: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:43:45.79 ID:MR7QeZw80
    >>64
    地上波視聴率は関東地方限定
    ダゾーン視聴者数は日本全国が対象

    89: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:47:03.39 ID:D+3xHbmA0
    さすがに代表戦は地上波でやってくれないと盛り上がらないわ
    昔はUCLの決勝とかもテレビで見れた気がするぞ

    104: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:49:50.34 ID:3wsHFxDk0
    試合見たいためだけに加入したわ

    114: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:51:44.54 ID:oYDNJwy60
    代表人気なんてニワカを取り込んでこそなのにな
    そのニワカを切り離してどうすんのよ?

    144: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:57:05.13 ID:kQm1pTAz0
    1試合だけ見て解約が多そう。

    145: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:57:07.49 ID:FybQe2tn0
    1試合料金にならねーとな
    月額は払ってらんねーのよ

    151: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:58:27.55 ID:IPqEXbZg0
    >>145
    個別課金がほしいよな
    無駄な抱き合わせと同じで割高になるんだよ

    172: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:06:27.23 ID:HA+IDEqX0
    若い人は有料コンテンツに違和感ないのかもしれんね
    今朝ダウンタウン松本も言ってたらしいが
    ちょっとネラーには理解できない感覚だよな

    180: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:08:18.20 ID:99T0MEB70
    実質PPVだからな
    この試合見る為だけに3000円
    サッカーは日本スポーツ史上新たな歴史を築いてる

    181: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:09:14.18 ID:sJUMaKF00
    たまっていたいろいろな鬱憤をすべて三笘くんがペイした…
    DAZNはこの先ずっと、彼には頭が上がらないだろう…

    200: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:18:10.49 ID:txdy9n4z0
    youtuberといい勝負か?

    202: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:19:05.93 ID:aJ1CBYPo0
    >>200
    さすがにライブ配信100万はYOUTUBERでもないでしょ

    223: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:27:11.80 ID:vdNUB5Oh0
    まーいいんでないの?
    似非ニワカが渋谷で騒いで
    痴漢しまくりだぜヒャッホーとかいうの、要らんよw

    249: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:37:28.28 ID:/Luv614u0
    放映権料を吊り上げてくるFIFAもAFCもクソだし
    その要因になってるNHKの金満経営もクソ
    政治力の無い協会も無能

    251: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:38:18.67 ID:vVgyZy2L0
    金払って見るのと無料で見るのでは真剣度が違うからな

    テレビの老人がぼけーっとテレビつけてるだけの高視聴率より
    ネットの金払って見る番組のほうが宣伝効果が高い

    だからネットにスポンサーがついてテレビが貧乏になっているんだよね

    254: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:39:25.62 ID:NuMyjVT60
    やっぱり地上波でやらなかったのは残念。

    とてつもない視聴率確実だったのに。

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648380492/

    1: Egg ★ 2022/03/01(火) 19:42:57.34 ID:CAP_USER9
    2月28日、スポーツの動画配信を行なっている『DAZN』は、3日24日に開催されるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表対オーストラリア代表について、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が無料放送に関する発言をしたのを受け、以下のようなコメントを発表した。


    「本日報道にありました、公益財団法人日本サッカー協会様よりコメントがございました3月24日のAFCアジア予選-Road to Qatar-オーストラリア戦の無料放送に関する弊社DAZNとの交渉についてお知らせいたします。

     日本サッカー協会様からは一度条件のご提案をいただいた事実はございますが、ご提案内容がすでにDAZNにご加入いただいているお客様やファンの皆様にとってフェアなものではなく、両者の共通認識として交渉はすでに終了していると捉えております。

     ファンの皆様にこれ以上の混乱をきたしたくないという想いから、本日時点でこの事実を発表させていただき、AFCアジア予選 -Road to Qatar- 第9戦のオーストラリア vs 日本をDAZNにて独占配信することをあらためてお知らせいたします」

     敵地で行なわれるこの一戦は、勝てば日本のW杯出場が決まる一方、負ければ自力での出場権獲得が消滅するという文字通りの大一番。地上波での中継はなく、DAZNが独占配信を行なう。そのことを改めて強調した。

    サッカーダイジェスト
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0695392b5c0de5d29d0419e2097a0102985f9fca

    【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>3・24オーストラリア戦無料配信交渉「諦めずにやっていく」DAZNで独占配信の予定 [Egg★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646036875/

    114: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:01:51.92 ID:iuLSlPeH0
    >>1
    何かやってた風アピールw

    261: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:31:00.56 ID:8BgFoh0X0
    >>1
    日本サッカー協会と
    だぞん(w
    の失策。

    日本のサッカーは、これで5年後退。
    だぞんに登録してまで代表戦を見る層って、どんだけ?
    パンピーの心理をわかってない。
    さかぶただけ見てればいいじゃん、
    その代わり、マーケットは超縮小。ざまぁ。

    267: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:32:12.70 ID:R7ktMwgm0
    >>1
    独占すれば集客に繋がると思ってるんだろうが関心が薄れるだけかもなぁ

    436: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 21:05:09.37 ID:oZDp/OyE0
    >>1
    ネットで見るからいいわ

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:44:27.87 ID:3dIumLg30
    忘れてはいけない事
    田嶋はJFA会長なって以来AFC理事も兼任してます

    5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:44:49.68 ID:11h5L3ai0
    交渉なんてしてなかっただろw

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:46:10.00 ID:VtkBWZiI0
    DAZN側はとっくの昔に突っぱねてるのに
    日本サッカー協会がまだなんとかなりそうなことを言い出すから
    こんな間抜けなリリース文を出さざるを得なかったんだな

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:47:56.16 ID:ac5K2Equ0
    >>12
    問い合わせも来てるだろうからな
    今件ではDAZN側に落ち度は何もないよな

    219: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:19:42.60 ID:dLXRbaff0
    >>12
    やってます感を出すのがサッカーみたいになるのにね

    15: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:47:09.18 ID:0kUMfi/s0
    田嶋のやってる感にdazn大激怒

    17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:47:33.59 ID:EONWuQTy0
    外国のネット配信見れば見れないことないがラグがあるから実況できない

    23: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:48:32.50 ID:rcq1Kbse0
    DAZNはサッカーファンをわかってる。
    田嶋が糞なのもサッカーファンはわかってる。

    137: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:06:03.65 ID:dxVTNzp50
    >>23
    代表戦しか見ない代表ファンは田嶋の糞さをわかってないと思うぞ

    24: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:48:38.64 ID:aKsEfDK20
    一般人はニュースで結果だけって事か
    まあそのうち、あっそで終わりそう

    225: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:20:56.34 ID:dq8rt/BB0
    >>24
    もう既にそんな感じだよな

    26: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:48:49.77 ID:m5z23+b30
    DAZNに入ってるサッカーファンは地上波で流せと言ってるんだが
    DAZNはサッカーファンと日本のサッカー関係者を敵に回した
    6年後の契約更新は絶対に反対しなければならない

    193: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:15:58.10 ID:0Wdu6/cK0
    >>26
    お前しか言ってない

    204: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:17:11.60 ID:m5z23+b30
    >>193
    サッカーファンや関係者は代表戦が地上波で流れない事に苦言を呈してる

    232: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:22:39.05 ID:lp7I73dd0
    >>204
    そうしたのはサッカー協会じゃないの?

    239: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:25:07.06 ID:P10lWbR70
    >>232
    いや、シンプルに放映権が高すぎてテレビ局が撤退しただけだよ
    これはAFCのせいでJFAは関係ない

    247: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:28:20.23 ID:9RGha2mO0
    >>204
    地上波で見れないのは買わなかったテレビ局が原因だろ
    DAZNが拾わなかったらそもそも放送自体なくなってた

    女子やユースみたいな金にならないものもセットで
    買わされたのに大一番だけ流させてなんて交渉が成立するわけがない

    253: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:29:07.82 ID:m5z23+b30
    >>247
    値段交渉してる最中に高額で買いやがった

    319: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:41:05.33 ID:6dUSH1Gt0
    >>253
    DAZNは何一つ悪くなくて笑った

    334: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:43:12.01 ID:m5z23+b30
    >>319
    サッカーアンチの焼き豚が擁護しようが
    DAZNとJFA、日本のサッカーファンとの関係はもう崩れた
    契約だから6年間は我慢するけど次の契約更新はない

    221: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:20:05.91 ID:ZckfIDBz0
    >>26
    CM無いからDAZNの方が快適
    解説もストレートで面白いw

    495: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 21:21:34.96 ID:NLU13R3o0
    >>26
    言ってない。

    532: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 21:36:05.49 ID:X5ew+Nq90
    >>26
    言ってないよ、間抜けw

    28: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:49:29.39 ID:uiNzCxSa0
    有料コンテンツを無料で見ようなんて人間はろくなモンじゃない
    そんな質の悪い視聴者は相手にする必要無し

    価値のあるモノはもはや無料では見れないんだよ
    無料で見れるモノは無料の価値しかない

    40: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:51:07.73 ID:txC8kD0k0
    >>28
    ネット見ててもDAZNにはいってない貧乏カスどもまじで終わってるからなwww
    うれしすぎる
    DAZN最高

    46: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:51:25.98 ID:m5z23+b30
    >>28
    代表戦は自国のサッカーの普及の為に選手はほぼ無給で戦ってる
    会場も選手も用意してるのはJFAなのに放映権料が一切入ってこない

    放映権料が選手やクラブに入ってくるリーグとは全然意味合いが違う

    299: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 20:38:11.67 ID:nF7m9ggY0
    >>28
    DAZN加入してるけど自国代表チームの試合が有料なのは違うと思う

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:49:35.97 ID:m5z23+b30
    喜んでるのはサッカーアンチだけ

    41: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:51:09.67 ID:ESwsbdPz0
    地上波で代表を見れなくした三悪党
    DAZN
    電通
    田嶋

    43: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:51:12.41 ID:atm9J4BM0
    W杯もテレビじゃ見られないって
    衝撃のニュースはいつ頃発表になるのかな?

    48: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:52:19.52 ID:m5z23+b30
    >>43
    W杯はすでに地上波放送が決まってる

    52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:52:39.75 ID:atm9J4BM0
    >>48
    あら、知らなかった。ありがとう

    81: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:56:19.17 ID:ac5K2Equ0
    >>52
    ウマ娘で儲けた
    サイバーエージェントがお買い上げで
    AbemaでW杯放送
    日本戦だけテレ朝でも流すだったはず

    96: 名無しさん@恐縮です 2022/03/01(火) 19:58:54.27 ID:3dIumLg30
    >>81
    ちょっと違うな朝日NHKフジが日本戦放送
    それ以外の地上波局が離脱した穴埋めをABEMAがやってる

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646131377/


    1: Egg ★ 2022/02/05(土) 07:32:38.40 ID:CAP_USER9
    「DAZN」は4日、3月24日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第9戦のオーストラリア代表戦を独占配信することを発表した。

    日本代表は、7大会連続7度目となるW杯出場に向けて最終予選で奮闘中。残り2試合となった中、3月のアウェイ・オーストラリア戦で勝利すれば出場権を獲得する。

    今予選は初戦のオマーン代表戦で敗れる波乱のスタートとなり、その後サウジアラビア代表にも敗れて窮地に立たされていたが、その後に5連勝。2月1日には無敗で首位のサウジアラビアと対戦し、2-0で勝利して2位をキープしていた。

    その後に行われたオマーンvsオーストラリアの一戦が引き分けに終わったこともあり、3位のオーストラリアとは勝ち点差が「3」に。日本は直接対決で勝利すれば2位以内が確定する状況だ。

    W杯出場が決定する一戦ということもあり、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が地上波での放送について動き出すとしていたが、「DAZN」が独占配信することが決まった。

    超ワールドサッカー 2/4(金) 10:50
    https://news.yahoo.co.jp/articles/48370a5401c8ed54ed66c01d49e13820e4a55411


    4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:35:04.78 ID:h2bGj3/O0
    この試合終わったら解約祭りなんだろうなw

    66: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:17:48.97 ID:Hi8hCoQ80
    >>4
    大して増えないだろうから解約祭りにはならないでしょ

    5: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:36:25.82 ID:O6gmpcQW0
    こういうケチ臭い会社とわかった以上夏には解約する

    9: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:39:54.99 ID:GvzxA2XV0
    >>5
    元々契約してない貧乏人乙

    6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:37:09.78 ID:fcE3YX9W0
    田嶋「地上波で流しちゃってもいいよ」

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:37:47.70 ID:f0TNWWLc0
    そもそもNHKが買うべき。

    17: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:43:52.43 ID:Slvxw2zA0
    >>7
    >>8
    だよなあ、なに税金食いまくって仕事しないんだろNHK

    8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:39:42.79 ID:UZJyswQ40
    NHK『朝鮮ドラマ優先です』 だろ?

    10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:40:35.53 ID:iQy0WctW0
    FIFAって元々重要な試合はあまねく見られるべきって規定あったと思うけど
    予選には適用されないんだなそりゃそうか・・

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:40:44.50 ID:VRijORkp0
    W杯出場決定試合が地上波で流れないとか、盛り上がらなさすぎてワロタ

    15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:43:39.12 ID:Yo3n8RvI0
    無料お試し期間が無いなら詰みだな
    見れんわ

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:43:56.16 ID:f0TNWWLc0
    日本代表の試合をNHKが買ってないとかあり得ないし
    受信料は強制徴収だしあたおかかよ

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:50:31.38 ID:O6gmpcQW0
    サッカーは公共性が高いと日本政府も認めているのに

    23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:50:41.20 ID:f0TNWWLc0
    NHKが日本代表のW杯予選を買えないなんておかしいだろ。
    NHK云々といった政党はこれはスルーかよ。

    ほんとNHK党は仕事しないな。

    31: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:54:13.62 ID:dRAvrxJ90
    >>23
    視聴率が計測不能のMLBには高い受信料払ってんのにな

    26: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:52:36.26 ID:vbEKq7xT0
    あとから無茶苦茶なこと言い出した田嶋が悪いんだよなぁ
    DAZNは全く悪くないのに火の粉かぶったみたいになってる
    独占で契約してそれで消費者釣ってたのに企業として善意だけで譲るわけない
    DAZNが契約者に詐欺かよって返金しないといけなくなるだろ
    もし田嶋が本気で地上波やるなら予選すべての金額で購入して、DAZNの契約者にもなにかするレベルじゃないと
    最初から急に地上波やるとか無理筋
    単なる田嶋のできないのに良い人アピールじゃね

    35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:56:28.43 ID:bY42tt6u0
    >>26
    無理して買ったDAZNは大幅値上げ

    28: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:53:01.04 ID:zzkC/9UI0
    文句は中国に言えよおまえら
    中国の広告代理店が基地外みたいに放映権料吊り上げて高騰させたんだぞ
    高すぎて日本のテレビ局が買えなかったからDAZNが買ったんだぞ
    前回大会の30倍以上の値段ふっかけてきてんだから

    30: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:53:49.57 ID:ywsqJKKe0
    アハモ+DAZN 契約
    1078円+2970円=4048円(現在不可)
    通話5分無料&20GB&DAZN

    FOMA+DAZN 契約
    1078円+1078円=2156円(現在不可)
    電話家族間無料+DAZN (Amazon FireTV等で視聴)

    ↑これは神
    ↓現状

    現在もdアカウントさえあればそれだけでDAZN1920円(現在可)
    DAZN(Amazon FireTV等で視聴)

    (リーグ向け)

    auの格安SIM povo2.0(基本料無料)を契約DAZNトッピングで7日760円(現在可)
    DAZNのIDとパスでAmazon FireTV等で視聴

    (単発もの、日本代表向け)

    38: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:58:09.76 ID:L76Dmvg/0
    そもそもDAZNがなければ見ることも出来なかったってのを忘れないで欲しい

    40: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 07:58:54.11 ID:1+45crUO0
    この1件見てもNHKって不要だよな

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:02:01.96 ID:IXnujnWs0
    >>40
    NHKは必要だよ
    サッカーが日本国民にとってその程度のものって事なんだろ
    悲しい現実だけど受け入れないと

    49: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:08:04.29 ID:1+45crUO0
    >>45
    今の形態なら不要だよ
    もはや役目も終わった

    55: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:09:42.74 ID:IXnujnWs0
    >>49
    改革はした方がいいけど必要だよ
    国民からいらないと思われてるのはサッカーなんだよね
    サッカーファンとしては悲しい現実だけど受け入れるしかない

    44: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:01:46.66 ID:Mkf9ZGjb0
    ますます人気が下がるわけねと。

    48: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:06:12.81 ID:f0TNWWLc0
    自国のナショナルチームの試合を
    無料で観れないとかあり得ん。

    そもそもNHKがOAしたとしても受信料払ってるから
    NHKで観ても有料何だけどねwww

    52: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:09:00.91 ID:KMpO0e5Y0
    DAZNがなかったらこれ見れなかったんだよな

    日本のテレビが野球報道しすぎて貧乏になってしまったからな

    DAZNあんがとなー

    59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:12:19.15 ID:gmvGLOqL0
    DAZN自体は悪くはないけど
    放映権のシステムとして自国の代表がワールドカップ出場決定するかどうかの試合を無料放送で見れないってそりゃあおかしいわ
    他国でそんな事あるんかね?

    60: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:14:07.15 ID:IXnujnWs0
    >>59
    ここは日本だからね
    日本ではサッカーは人気がないってこと
    俺みたいなサッカーファンにとっては辛い現実だけど

    69: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:18:58.40 ID:gmvGLOqL0
    >>60
    人気があるかどうかではなく
    FIFAの概念は世界に広くサッカーを広める為にワールドカップを開催するわけで(たくさんの人達に見てもらう事で金儲けになるから)
    無料で見れないという事は
    サッカー普及とは真逆の発想になる為
    FIFAとしてはそれは好ましい状況ではないから
    苦言を呈するんじゃないの?

    77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:22:12.43 ID:o0kQ92RT0
    >>69
    FIFAが誰に苦言呈すんの?
    国民?

    82: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:22:54.51 ID:LTe/iIQ50
    >>77
    そりゃ国民だろ

    83: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:23:19.74 ID:gmvGLOqL0
    >>77
    放映権を売った組織に決まってんだろ

    90: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:27:32.39 ID:Hi8hCoQ80
    >>83
    売ったAFCはFIFAの傘下だよ
    そして売った側の理事をしているのが買ったDAZNが悪者になりかねない発言をした田嶋だよ
    要は無茶苦茶

    71: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:20:10.14 ID:Ate+3sfy0
    サッカーなんて
    新庄1人にやられてんじやないか
    アホなんだろ

    79: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:22:19.37 ID:4e/1zeWk0
    >>71
    プロ野球とマスコミの関係考えたら当然だろ
    マスコミが株持ってんだから

    91: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:27:35.98 ID:OH0MqVdA0
    >>79
    Jリーグもマスコミ株を持ってるだろ
    ベガルタ仙台なんか地元メディアの新聞テレビが大株主だぞ

    84: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:24:25.47 ID:hzUl/+KR0
    何のために受信料払ってると思ってんだNHK!
    お前らが頑張るとこだろ

    85: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:25:37.82 ID:jKnqqvGL0
    NHKに受信料払ってる意味がない

    92: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:27:50.03 ID:XKFJfbvE0
    英国議会は1996年ユニバーサル・アクセス権を確立しました。
    主要競技の有料放送化抑止が狙いです。同様な問題がイギリスで起こっていて
    放送法を改定し上記を権利を認める法律が出来ました。

    日本でもそろそろこの議論をする時が来たようです。
    日本国憲法には以下の表記があります。文化的には今回の
    ナショナルチームの情報、応援も含まれると思います。

    日本国憲法(昭和21年憲法)第25条
    第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

    99: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:29:51.39 ID:NrDU87bu0
    上にも書いてる人いるけど
    DAZNが放映権とってくれなかったら
    見ることさえできなかったわけで

    DAZNありがとうなんだよ

    119: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:37:29.92 ID:zTuZYNLC0
    >>99
    普通に適正価格で買っただろ
    DAZNが買ってそれが出来なくなっただけ
    感謝する理由なんか無い

    102: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:30:07.73 ID:zqGcfLDA0
    DAZNは日本国民を敵に回したね
    日本人はエンタメが只で手に入って当たり前と思ってるからな

    111: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:34:32.38 ID:VnkQDQPf0
    皆さまのNHKなんとかしろよ、受信料はらっかやろがい

    112: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:34:52.90 ID:J8Cwyav20
    田嶋さぁww

    DAZN独占になってどんな気持ち?

    124: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:39:49.52 ID:VnkQDQPf0
    DAZNに入ってまで観たいか?てなるとソレは無いもんなぁ。
    あーあ

    131: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:42:21.60 ID:HUidFqqT0
    国民感情を考えた方が良いDAZNは
    この試合は地上波に譲るべき
    反感だけ買って誰も加入しないでしょう

    132: 2022/02/05(土) 08:42:54.57 ID:iu/REAbs0
    Abemaみたいに独占せずに朝日に売れよ
    独占してんじゃねーよ

    133: 名無しさん@恐縮です 2022/02/05(土) 08:43:03.18 ID:VnkQDQPf0
    代表サッカーも終わりやね

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644013958/


    1: Egg ★ 2022/02/02(水) 21:33:39.83 ID:CAP_USER9
     W杯出場決定の瞬間をお茶の間とともに―。日本サッカー協会の田嶋幸三会長(64)は2日、オンラインで取材に応じ、日本代表が勝てば7大会連続W杯出場が決まる同アジア最終予選第9戦の敵地・オーストラリア戦(3月24日)の地上波中継を目指し、放映権を管理するアジア・サッカー連盟(AFC)との交渉に乗り出す意向を示した。放映権料の高騰に伴い、敵地での日本戦が地上波で中継されない影響を懸念。“自腹契約”も含め、異例の交渉で問題解決に乗り出す。

     異例の交渉もいとわない。日本はサウジアラビア戦の劇勝でW杯に王手をかけた。その一方、今回のアジア最終予選は、日本のアウェー戦が地上波で中継されない異常事態が続いている。このタイミングが最後のチャンス。田嶋会長は本腰を入れて“アウェー問題”の解決に乗り出す考えを明かした。

     「(協会が)自腹を払ってでも地上波でできないか考えている。ディレイ(録画中継)も含めて、考え得ることは交渉したいということで動いている」

     コロナ禍の影響もあり、AFCが管理する放映権は8年総額2000億円規模まで高騰。日本のテレビ各局は手を出せなくなり、資金力のある動画配信サービスのDAZNが長期契約を結んだ。高視聴率が望めるホームの試合は「ばら売り」の形で地上波中継にこぎ着けたが、アウェー戦のテレビ中継は消えた。

     田嶋会長は「地上波でいろんな人が見ることができる環境は欠かせない」と、日本代表の試合には公共財としての価値があると指摘。国民の関心こそが最大のサポートとなるため「それ(地上波中継)がわれわれを後押しすることにつながり、ひいては(日本の)サッカー人口にも影響する」と力を込めた。

     地上波で生中継されたホームのサウジ戦の世帯視聴率は20%を突破。国民の盛り上がりは勝利に欠かせない。しかし、W杯出場決定の瞬間をファンやお茶の間と国民的な体験として共有できなければ、サッカー文化が危ぶまれる。同会長は「多くの人に見てもらえるように最後まで努力したい」と粘り強く交渉する決意だ。

    中日スポーツ 2/2(水) 21:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc52027f0ebb34d89d376d96949c4237944ae35

    日本サッカー協会の田嶋幸三会長が2日、オンラインで取材に応じ、アウェーで行われるカタールW杯アジア最終予選・オーストラリア戦(3月24日)の地上波中継に尽力する考えを明かした。今予選のアウェー戦は、アジアサッカー連盟との契約で「DAZN」(ダゾーン)が独占配信している。

    同会長は「自分たちの自腹を払ってでも、地上波で(の中継を)考えているが、(契約上)そんな簡単ではない。ディレイ(録画中継)を含めて、交渉したいということで動いていると聞いている。その努力はしなければいけないと思っている」と明かした。

     日本代表は1日に行われたサウジアラビア戦で2―0で勝利し、次戦のオーストラリア戦で勝利すれば7大会連続のW杯出場が決まる。同会長は「皆さんに見てもらうことが後押しにもつながる。会長としては(地上波中継を)進めていくことをしなければならない」と話した。

    スポーツ報知 2/2(水) 16:38
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2f0bc970d3e10bb29f3bf6c5d45e6197fa924b02

    写真
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220202-02021139-sph-000-1-view.jpg?pri=l&w=477&h=640&exp=10800


    W杯アジア最終予選・サウジ戦 平均世帯視聴率20・0% 伊東純也が4戦連発 W杯王手

    1日夜にテレビ朝日で放送された「2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選 日本×サウジアラビア」(後7・10)の平均世帯視聴率が20・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。個人視聴率は12・6%だった。

    スボニチ
    https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/02/02/kiji/20220202s00002014338000c.html

    1 Egg ★ 2022/02/02(水) 17:00:06.82
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643788806/


    【サッカー】<テレ朝>3カ月ぶりに地上波でW杯アジア最終予選中継! 「反響感じている」放映権の大幅な高騰...地上波はホームのみ。
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643706011/

    11: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:38:16.66
    >>1
    日本×サウジアラビア

    公式ハイライト動画
    https://youtu.be/HFpPSNuJR5E

    61: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:01:51.35 ID:EYp4xdOc0
    >>1
    とりあえず地上波無しでやってみたらいいんじゃないかと思うけどな
    結果次第では、もしかしたら「やっぱり日本代表は地上波で観たい」って声が大きくなるかもしれないし
    W杯でも予選程度じゃ波風も立たないかもしれないし

    80: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:11:14.00 ID:chdqYfdU0
    >>70
    ホームの試合の放映権を3億でDAZNが売ってくれたから
    テレ朝が地上波で放映してるんだろ

    アウェイは数字取れないから3億じゃ高くて
    テレ朝が買ってくれなくてDAZN独占になったけど
    テレ朝が出さない分をJFAが補填すると言う話が>>1も記事だろ

    84: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:12:00.52 ID:Isl6Vcmx0
    >>1
    権利持ってるのはダゾーンだからダゾーンに言わなきゃダメじゃね?

    391: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:44:33.83 ID:l/6dKm+J0
    >>1
    AFCがDAZNに売ったんだろ?
    これ日本戦に限った話なん?
    AFCが最終予選全試合の権利をDAZNに売ったから他国もDAZNじゃないと見れないの?

    6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:36:42.11 ID:c4LTZkaC0
    お前のポケットマネーで払えよ
    田嶋自身が人気低迷の原因だろ

    8: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:37:07.42 ID:gBFTsLS00
    東京オリンピックという不良債権さえなければNHKで放送できたのに

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:38:31.95 ID:S+u8k8sK0
    正直国民はサッカーを見たいんだと思う
    このコロナ禍で勇気と感動を!日本を元気にできるのはサッカー日本代表・・・じゃないとやっぱりダメなんだなと感じた試合だったね
    ビッグボスや大谷では日本は明るくならないね残念ながら・・・

    15: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:39:43.72 ID:R6qcNLih0
    だからお前は関係ない
    AFCとDAZNの問題です

    思わぬドル箱確定の試合をテレビに譲るとか無いからな
    DAZNの圧倒的勝利確定

    71: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:06:25.66 ID:r+Lub6IK0
    >>15
    実際は大した視聴数稼げないよ。既存契約者が見るだけで、新規が激増とかはない。

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:40:20.13 ID:RMdYexXO0
    AFCとの交渉なの?
    放映権握ってるDAZNが窓口ではないのか?

    21: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:42:56.47 ID:s8gA9jZt0
    dazn加入者VS非加入者

    33: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:48:54.86 ID:sTixOS8A0
    DAZN入ってるが、やっぱりタブレットよりTVで見たいかな

    172: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:36:08.09 ID:yx3xATlN0
    >>33
    ゲーム機もない?
    PS4やPS5のDAZNアプリ使ってテレビで見てるがなかなか快適だぞ
    ゲームのコントローラーで操作できるのがいいw

    198: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:43:54.39 ID:4w0nEJ4F0
    >>172
    一回やったが、PSはクルクルからの謎の巻き戻しない?それが嫌でFireStick4Kに変えた。DAZNボタンもあってPS並に軽くて、巻き戻し障害もなくて快適に。

    212: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:49:25.36 ID:yx3xATlN0
    >>198
    たしかにPS4はそれあったかも
    PS5ではまだないがまだ1ヶ月も使ってないからなんとも言えん
    なるほどーあれPS特有の現象だったのか、知らんかったよありがと

    234: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:54:30.68 ID:4w0nEJ4F0
    >>212
    PS5でもなったよ。アプリの問題だと思う。

    35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:49:33.51 ID:FY6DNMHV0
    独占契約させたのお前だろ

    947: 名無しさん@恐縮です 2022/02/03(木) 05:17:37.50 ID:Ok2/3vSU0
    >>35
    日本サッカー協会は代表放送権の管理をしていない。
    AFCが代表放送権の管理をしていて そこから DAZN が買った。

    51: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 21:58:41.91 ID:t1UqW7XC0
    W杯イヤーだし絶対地上波で放送したほうがいいよ。ダゾーン的にもその方がいいだろ

    62: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:02:27.93 ID:uWr/1xOs0
    DAZNは8年2000億円出したからそう簡単には売ってもらえんだろうな

    77: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:09:38.71 ID:ZcEw1dM80
    AFCがクソなんだな
    安くしやがれよ

    82: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:11:45.04 ID:EmnVTuT70
    YouTubeで生中継すればええやん

    83: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:11:56.12 ID:m4gLn7eM0
    田嶋のポケットマネーでなんとかしろ

    86: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:12:11.62 ID:jZ6nU76D0
    銭ゲバAFCのせいで放映権料が高騰して見れない異常事態

    129: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:24:35.84 ID:ynJg7uNG0
    W杯本戦なら1ヶ月3000円払ってもいいけどな
    色んな国の試合も見れるし

    132: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:25:23.42 ID:/Zt7Bgi10
    サッカーはDAZNだけでいい

    152: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:30:44.62 ID:616e7bIK0
    有料視聴者を舐めるな!!!
    無料で見れたら解約するだろ
    よくよく考えろ

    190: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:41:17.42 ID:QURavBkz0
    DAZN契約済みだから高みの見物。

    215: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:50:10.83 ID:VfYkz5bR0
    ワールドカップ決める瞬間が地上波放送なしってマイナースポーツみたいだよな

    216: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:50:21.25 ID:BvErH7KB0
    オーストラリア戦だけDAZN入ろうかなと思ってたがこれなら様子見するか

    221: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:52:11.10 ID:WMRkSdll0
    >>216
    そう思われるとDAZNにとってマズいのよね

    253: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:58:49.58 ID:yx3xATlN0
    >>216
    そうなるよね
    だからこれ動くなら公表しないで裏でこっそりやらないとダメ
    DAZN側からすれば営業妨害でしかないからまとまる話もまとまらなくなるよ
    田嶋はホントに無能なんだと心から思ったw

    256: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:58:55.97 ID:XtPUf4la0
    目先の金に有料放送だけにするとサッカーそのものが衰退するよ
    あとになって後悔しても遅い

    257: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 22:59:13.71 ID:jgNWd9mG0
    26年大会の予選はどうなる予定なの?
    欧州予選みたいな形式をイメージしてるけど。

    281: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:07:04.37 ID:yx3xATlN0
    >>257
    レギュレーションはまだ分からんけど放映権を持ってるのはDAZN
    テレビ局がDAZNから買うかは知らんけど今よりさらに金はなくなってるから地上波なんか期待しない方がいいよ

    296: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:12:05.53 ID:CZGNPFQG0
    これから日本代表戦はテレビとDAZNの両方でいいだろう
    放映権折半すればいい
    しかもDAZNはイギリスだから安く放映権買えるだろ

    イギリスだとサッカー(スポーツ)は国の財産で国民が大きな関心を持つ大会については貧富の差にかかわらず公平に視聴できなければならない法律がある。それに基づき、無料で、それも国民の95%がアクセスできるチャンネルで放送しなければならないと明文化されている。

    302: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:14:45.68 ID:yx3xATlN0
    >>296
    8年契約で2000億だから折半しても1000億
    日本のテレビ局には無理だろ

    323: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:21:57.19 ID:CZGNPFQG0
    >>302
    イギリスは代表戦を国民が無料で視聴できるのは国民の権利で公共の財産と法律がある
    イタリアも同じ

    あと欧州裁判所が「W杯やヨーロッパ選手権など公共性の高い試合を有料放送局が独占することを、EU各国は禁じることができる」という判決を出している

    365: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:37:27.56 ID:iTybJMnD0
    >アジアサッカー連盟との契約で「DAZN」(ダゾーン)が独占配信している。
    すべては拝金主義に堕落した組織の資本主義的悪行に尽きる。
    アジアサッカー連盟加盟国は直ちに抗議行動を起こしDAZNとの独占契約をやめさせるべき
    ではないだろうか。

    422: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:51:37.23 ID:s8hFt2nc0
    田嶋はDAZNで見てくれってDAZNのPRしろよ
    これまでにない金額でJの放映権も買ってくれたありがたい存在だろ
    アホなのか?

    DAZNも1試合500円くらいで配信したらいい金になる気もするけど、とりあえず地上波同時は今の状態でやる意味が分からない

    483: 名無しさん@恐縮です 2022/02/03(木) 00:09:47.37 ID:IgWfT2CD0
    >>422
    それなんよ田嶋協会はDAZNで見てくださいと言うのが筋
    Jリーグを打ち切ったテレビにはホームの試合だけで十分配慮してるのにな

    567: 名無しさん@恐縮です 2022/02/03(木) 00:36:39.69 ID:UBjPFqh90
    >>422
    所詮ネット配信
    テレビじゃないって頭なんだろ田嶋は

    431: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:53:39.33 ID:8gXhKuIL0
    ダゾーンが無料トライアルを復活させないとどうなるか?
    みんな無料配信者の放送で見るだけだ。

    435: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:55:03.06 ID:rdSgQt+k0
    3月24日だと無料トライアルで見れないのか
    計算したのかなw

    436: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:55:04.45 ID:REXJiM7p0
    日本シリーズは10%も行かず閑古鳥
    もう野球はお終いなのか?

    450: 名無しさん@恐縮です 2022/02/02(水) 23:58:54.17 ID:UtSOCw4Z0
    今更もう遅いだろ
    自国のW杯予選を地上波で見れないとか日本やばすぎる

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643805219/


    1: サザンカ ★ 2022/02/01(火) 21:09:55.13 ID:CAP_USER9

    23: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:19.45
    >>1

    お前ら

    森保監督に

    あやまれよwwwww

    102: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:13.37
    >>1

    長友に交代した中山が

    全く使えずwwww

    長友 ガッツポーズwwwww

    522: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:16:22.89
    >>1

    森保監督
    「お前ら、ざまあ見ろ!」

    が本音だろうねw

    森保 グッジョブ!

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:02.94 ID:vo6QYPJW0
    このスレは全員で長友さん焼き土下座しましょう

    457: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:15:29.95 ID:X7AVIS5R0
    >>4
    もうしたぞ

    6: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:03.48 ID:kRiS6Cmm0
    アジア最終予選
    ●0-1 (H)オマーン
    ◯1-0 (A)中国
    ●0-1 (A)サウジ
    ◯2-1 (H)オージー
    ◯1-0 (A)ベトナム
    ◯1-0 (A)オマーン
    ◯2-0 (H)中国
    ◯2-0 (H)サウジ ←New!

    残り
    (A)オージー
    (H)ベトナム

    104: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:14.08 ID:wN5i0ibJ0
    >>6
    初戦勝っていればなー

    976: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:22:28.09 ID:yruCTrBX0
    >>6
    伊東純也と川崎フロンターレに感謝だな

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:04.81 ID:P7dNo7Et0
    交代長友「やってやれ中山雄太ーー」
    背中パーン

    中山ぐだぐた

    362: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:21.95 ID:nqFxHnVA0
    >>278
    マジだよ
    スタジアムに響き渡る程の声で言ってた

    941: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:21:47.66 ID:y7Ehxkgn0
    >>7
    正確には
    中山雄太行けおらぁ!

    wwwwww

    10: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:10.22 ID:p9Lg89lL0
    なぜこれを最初の試合でできなかったか

    14: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:12.38 ID:rbGjkBVK0
    完全に伊東のチームだね
    それと、ようやく田中碧がフロンターレでやってたようなプレーを代表でもやってくれた

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:15.04 ID:fqnjhKxB0
    伊東純也いなかったら負けてたろ

    515: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:16:15.77 ID:F9rGAG6q0
    >>16
    この手のタラレバの意味のなさよ。

    24: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:19.91 ID:XW1MjvD90
    ごめんなさいは?

    177: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:03.87 ID:tiejCPYL0
    >>24
    じゅんや、ごめんね

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:22.59 ID:W6m4fvXO0
    森保Jのベストゲーム(´・ω・`)

    31: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:23.64 ID:oGiRCjKc0
    長友素晴らしい

    34: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:25.71 ID:F0So81if0
    普通にやればこんなもん、柴崎とか優遇して苦しくしてた森保

    35: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:25.99 ID:Tpzi9ocP0
    森保監督が有能すぎる
    更迭とか言ってたごみは生きているんだろうかw

    244: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:56.89 ID:AWCS0Yvr0
    >>35
    森保が柴崎に固執したから大苦戦したんだよまら

    選手のメンツなら

    ふつーななやれば勝てるのに

    大苦戦

    因果関係理解しとけ

    57: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:42.91 ID:Z4WnKNyC0
    中山酷過ぎ

    58: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:46.03 ID:kI5lQg0j0
    オーストラリアとサウジの直接対決はあるのか?

    404: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:46.45 ID:8dOE03mF0
    >>58
    最終戦(サウジホーム)

    59: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:46.26 ID:RYqsbt0E0
    2010年アジア最終予選成績
    8試合 4勝3分1敗 1試合平均勝ち点1.875

    2014年アジア最終予選成績
    8試合 5勝2分1敗 1試合平均勝ち点2.125

    2018年アジア最終予選成績
    10試合 6勝2分2敗 1試合平均勝ち点2.0

    2022年アジア最終予選成績(途中)
    8試合 6勝0分2敗 1試合平均勝ち点2.25

    64: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:10:50.77 ID:yGl3PyIv0
    内田の解説はどうなん?

    96: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:11.44 ID:fqnjhKxB0
    >>64
    無難
    言いたいこと言ってなさそう

    283: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:25.44 ID:4Zth0tiP0
    >>96
    むしろ言いたい放題だっただろwww

    中山はなにかしようとする気概はあったけど空回りしちゃったな

    332: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:05.30 ID:fqnjhKxB0
    >>283
    いや、かなり抑えてると思うぞw

    82: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:03.68 ID:lYiOIyh20
    謝罪してから書き込みましょう

    83: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:04.70 ID:AGwEfSZl0
    これで今夜オマーンがオーストラリアに勝てば日本はW杯出場ほぼ確実

    98: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:11.70 ID:BHC3JaRu0
    まだ長友が必要だわ

    101: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:12.44 ID:j4WJ30pG0
    こんな感じ?

    次のオーストラリア戦
    勝ち ほぼW杯出場 ※最終戦でベトナムに勝利
    分け ほぼW杯出場 ※最終戦でベトナムに勝利
    負け 3位 別の組とのプレーオフ 更に南米5位とプレーオフで厳しい

    354: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:14.20 ID:AGwEfSZl0
    >>101
    今夜のオマーンvsオーストラリア戦次第のところもある
    オマーンは今回ホームだし、今まで日本に勝ってるしサウジを苦しめているのでオーストラリアに勝つ可能性は十分にある

    447: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:15:18.95 ID:ozgM5pza0
    >>354
    オマーンに勝ち点3あげてプレーオフへの希望を与えてあげた日本の好判断

    107: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:17.06 ID:Jeyy5jlH0
    森保采配ズバリだったな
    サウジは完全に術中にはまってた

    109: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:18.01 ID:2dB+EX0g0
    だから言ったやん、普通にすれば負けないって
    柴崎いなきゃ負けないんだよ

    115: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:20.18 ID:VGVZDLaN0
    中山より長友を先発で使わざる得ないのがよく分かったわ中山はまだまだこれからの選手だから今後がんばってくれ

    146: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:11:39.28 ID:6lTJU7pa0
    結局、長友はいるの?
    いらないの?

    237: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:51.64 ID:2D6hnTeb0
    >>146
    中山じゃ荷が重い

    189: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:12.45 ID:fzGT6OCx0
    前回なんで負けたんだよ
    相手何も出来てないじゃねーか

    688: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:18:31.20 ID:W7eglJf70
    >>189
    柴崎の裏切りで負けた

    206: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:25.79 ID:89mdy0J10
    この後サウジVSオージーで潰し合いがあるのに対し日本はホームでのベトナム戦があるのでこれでほぼ決まりじゃね?

    383: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:32.60 ID:fHAawYEh0
    >>206
    サウジは決定してたら流すよ

    212: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:31.08 ID:IpTeftik0
    森保アンチざまぁwwwww

    213: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:31.11 ID:w9+0IMP10
    中山は怪我治ってないだろあれ

    227: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:40.79 ID:xbWXO/JK0
    森保と長友にごめんなさいは?

    228: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:12:41.00 ID:GFlVH2FU0
    中山やらかしたなぁ

    263: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:09.85 ID:ZiE2heR70
    伊東ってなんか険しいというより
    気弱そうな表情してるのに
    なんなの?

    アシスト1、ゴール1、1殺
    強すぎ

    280: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:22.56 ID:0205p0qj0
    本田ジャパンから伊東ジャパンか。

    281: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:22.71 ID:qTx0rsVd0
    緒戦のオマーンにせめて引き分けてればここまで言われんかったやろな

    282: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:23.97 ID:blx0Ria+0
    長友を以上に持ち上げる実況アナ何なん?

    292: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:32.74 ID:5RBEm82y0
    森保また泣いとるやんけ

    293: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:33.44 ID:YuqOUhkN0
    伊東純也様様
    もう抱かれてもいい
    俺はおじさんだけど

    319: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:13:54.31 ID:wYTeoS0S0
    伊東純也バッチコーイ!!

    327: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:01.49 ID:Wty+rxEo0
    テレ朝謎の長友上げに違和感あった

    787: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:19:38.07 ID:F9rGAG6q0
    >>327
    めっちゃフォローしてたね。
    しなくてもいい動きだっただけに違和感半端なかったな

    341: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:08.76 ID:5obADiAH0
    オージー戦が地上波で放送しないのが惜しい
    めちゃくちゃいい試合になるのに

    345: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:10.42 ID:XFZUWMM+0
    試合前は中山推してた気持ちだったけど今日の長友の頑張りにちょっと涙出た!

    357: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:17.88 ID:t350EVT30
    お前らのいう通り 大迫out 長友out だったら今日負けてたぞw

    358: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:18.52 ID:o/gGHns00
    長友今日は良かったな

    402: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:14:45.15 ID:mVzUWF9c0
    🇴🇲(H) 伊東純也早めに下げて負け
    🇨🇳(A) 伊東純也のアシスト
    🇸🇦(A) 伊東純也出場停止で負け
    🇦🇺(H) 伊東純也のプレスから奪って1点目、2点目も伊東純也が詰めて相手のオウンゴールを誘う
    🇻🇳(A) 伊東純也のゴール
    🇴🇲(A) 伊東純也のゴール
    🇨🇳(H) 伊東純也の奪ったPKとゴール
    🇸🇦(H)伊東のアシスト、ゴール

    437: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:15:10.20 ID:SwjLxyaJ0
    >>402
    ぱねぇ

    767: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:19:26.21 ID:v4INcnfL0
    >>402
    もう伊東純也の銅像立ててもええやろ

    438: 名無しさん@恐縮です 2022/02/01(火) 21:15:11.18 ID:ba7L1VlM0
    OZに勝てば確定
    OZが今日負けるとほぼ確定

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643717395/

    このページのトップヘ