1: 名前はない 2022/07/28(木) 08:29:52.10 ID:CAP_USER9
トーチュー2022年7月27日 22時58分
https://www.chunichi.co.jp/article/516084
◇27日 サッカー 東アジアE―1選手権 日本3―0韓国(豊田スタジアム)
日本代表の森保一監督(53)がジーコ監督の37勝を抜き、歴代単独最多38勝目を挙げた。通算55試合目の指揮で歴代最高の勝率69%。節目の勝利を2018年7月に就任後、初のタイトルで飾り、指揮官は「Jリーグの価値、日本サッカーの価値を上げようとみんなが志して、このE―1を優勝して価値を認めてもらおうと、選手たちがよくやってくれた」と選手たちの奮闘をたたえた。
https://www.chunichi.co.jp/article/516084
◇27日 サッカー 東アジアE―1選手権 日本3―0韓国(豊田スタジアム)
日本代表の森保一監督(53)がジーコ監督の37勝を抜き、歴代単独最多38勝目を挙げた。通算55試合目の指揮で歴代最高の勝率69%。節目の勝利を2018年7月に就任後、初のタイトルで飾り、指揮官は「Jリーグの価値、日本サッカーの価値を上げようとみんなが志して、このE―1を優勝して価値を認めてもらおうと、選手たちがよくやってくれた」と選手たちの奮闘をたたえた。
2: 名前はない 2022/07/28(木) 08:30:47.59 ID:FJcSL6O20
>>1
うそん??
ほんと?
うそん??
ほんと?
56: 名前はない 2022/07/28(木) 08:42:54.30 ID:jIVUvbU/0
>>1
各日本代表の韓国戦 直近の戦績
A代表(海外組含): 3-0
A代表(国内組): 3-0
U-21代表: 3-0
U-16代表: 3-0
フットサル代表: 9-0
大学選抜: 5-0
各日本代表の韓国戦 直近の戦績
A代表(海外組含): 3-0
A代表(国内組): 3-0
U-21代表: 3-0
U-16代表: 3-0
フットサル代表: 9-0
大学選抜: 5-0
4: 名前はない 2022/07/28(木) 08:30:55.00 ID:3r8mdk880
モンゴルとかともやってるからそうなるだけじゃね?
33: 名前はない 2022/07/28(木) 08:37:48.49 ID:OCTxVLK30
>>4
ハリルはシンガポールやハイチの超格下に引き分けてるし、
強豪国との対戦もほとんどなかった
しかも選考はロートル中心で日本サッカーの発展の妨げになってた
かたや森保はウルグアイなど強豪国にも勝ってる
ハリルはシンガポールやハイチの超格下に引き分けてるし、
強豪国との対戦もほとんどなかった
しかも選考はロートル中心で日本サッカーの発展の妨げになってた
かたや森保はウルグアイなど強豪国にも勝ってる
9: 名前はない 2022/07/28(木) 08:32:21.80 ID:OCTxVLK30
東アジア杯(E-1)の優勝は9年ぶり
ハリルは最下位、しかも韓国に1-4で38年ぶりの大敗を喫した〇ミ
しかもロートル重用でこの様
逆に森保は若手主体で優勝
森保アンチのハリシンはくたばってモロッコ代表応援しとけw
ハリルは最下位、しかも韓国に1-4で38年ぶりの大敗を喫した〇ミ
しかもロートル重用でこの様
逆に森保は若手主体で優勝
森保アンチのハリシンはくたばってモロッコ代表応援しとけw
11: 名前はない 2022/07/28(木) 08:32:31.71 ID:pOHl0JDx0
客は〇〇じゃないから観客数に表れる
Jリーグで優勝しても客が減り続けた奇跡の監督
Jリーグで優勝しても客が減り続けた奇跡の監督
20: 名前はない 2022/07/28(木) 08:33:31.55 ID:AZWk5pCd0
>>11
広島のスタジアムだからな…
広島のスタジアムだからな…
43: 名前はない 2022/07/28(木) 08:39:28.62 ID:OCTxVLK30
>>11
ブラジル戦は過去最高観客数
もうアジアの国とやっても興行的にはダメ
ブラジル戦は過去最高観客数
もうアジアの国とやっても興行的にはダメ
197: 名前はない 2022/07/28(木) 09:22:04.61 ID:ocYA0EzM0
>>43
ブラジル戦はブラジル選手観に来てるんだろw
ブラジル戦はブラジル選手観に来てるんだろw
12: 名前はない 2022/07/28(木) 08:32:42.61 ID:OX8jgdpy0
ポイチは名将
見る目がないやつすっこんでろwwww
見る目がないやつすっこんでろwwww
13: 名前はない 2022/07/28(木) 08:32:59.70 ID:Vd5uzt4E0
名将すぎて草
16: 名前はない 2022/07/28(木) 08:33:21.17 ID:Kzy53Gtg0
強い相手とやってない定期
17: 名前はない 2022/07/28(木) 08:33:25.20 ID:9DdRs8YU0
試合が面白くないんだよな森保ジャパンは
観客数と視聴率は正直だよ
観客数と視聴率は正直だよ
19: 名前はない 2022/07/28(木) 08:33:29.20 ID:x0ycAvEn0
昨日のサッカーの視聴率は裏のやきうに負けてるだろうね
ツイトレでは惨敗だったわ
さっきのNHKもサッカーは5時台、やきうは7時台で全然扱いが違った
日本人は関心ないんだよ
ツイトレでは惨敗だったわ
さっきのNHKもサッカーは5時台、やきうは7時台で全然扱いが違った
日本人は関心ないんだよ
46: 名前はない 2022/07/28(木) 08:40:27.85 ID:CoY1whye0
>>19
NHKは元々サッカーのことあんまり取り上げてくれないんだよ
テレ朝も報ステは元NHKで元東大野球部の大越だから尚更取り上げてくれない
NHKは元々サッカーのことあんまり取り上げてくれないんだよ
テレ朝も報ステは元NHKで元東大野球部の大越だから尚更取り上げてくれない
22: 名前はない 2022/07/28(木) 08:33:50.89 ID:k7czTSgq0
ヨーロッパと試合出来なくなったから勝率上がってるだけだろ
24: 名前はない 2022/07/28(木) 08:34:41.02 ID:UypaDEcq0
本番は勝てば何でも良い
ワールドカップは進歩を確認する場ではない。結果を出すか否かの場。
日本サッカーの成長とかそんなもんどうでも良いから結果を出すために何をすべきかを考えられる監督ならつまらなかろうが退屈だろうが関係ない
ワールドカップは進歩を確認する場ではない。結果を出すか否かの場。
日本サッカーの成長とかそんなもんどうでも良いから結果を出すために何をすべきかを考えられる監督ならつまらなかろうが退屈だろうが関係ない
25: 名前はない 2022/07/28(木) 08:35:11.33 ID:k0Up2wjZ0
ネイションズリーグのせいでヨーロッパと試合出来なくなったからなぁ
26: 名前はない 2022/07/28(木) 08:35:25.96 ID:pGKPgOtr0
観客 4980人の金字塔
27: 名前はない 2022/07/28(木) 08:36:06.24 ID:47gfMh0R0
歴代最高の監督なの証明しちゃったか
29: 名前はない 2022/07/28(木) 08:36:38.34 ID:yoRrw7lL0
ワールドカップ直前にマスコミがこんなに代表監督を褒めるなんて珍しい
37: 名前はない 2022/07/28(木) 08:38:50.57 ID:CoY1whye0
勝率の割には全然良い指揮官に見えないのは一体なぜだ?
修正能力まるでないようにしか見えないんだが?
試合も全然面白くないし、本当に名将ならサッカー人気もっとあって良いと思うんだが
修正能力まるでないようにしか見えないんだが?
試合も全然面白くないし、本当に名将ならサッカー人気もっとあって良いと思うんだが
219: 名前はない 2022/07/28(木) 09:27:03.28 ID:dv6c7BZ/0
>>37
名将とはなに?
面白い試合をするけど負ける方がいいの?
名将とはなに?
面白い試合をするけど負ける方がいいの?
39: 名前はない 2022/07/28(木) 08:39:07.38 ID:gXvGRP4U0
それだけ勝ってても人気無いとかwww
40: 名前はない 2022/07/28(木) 08:39:15.06 ID:QW5nVgxR0
信じてよかった
41: 名前はない 2022/07/28(木) 08:39:23.96 ID:zfGO33uu0
何勝とか勝率とかじゃなくてどこと戦ったかが重要だろ
54: 名前はない 2022/07/28(木) 08:42:28.53 ID:CLaYt7nh0
そりゃ使ってる駒が違うからな
ジーコの時に海外組なんて数えるほどだしな
今は国内組でもレベルが少し上がったって事だ
ジーコの時に海外組なんて数えるほどだしな
今は国内組でもレベルが少し上がったって事だ
64: 名前はない 2022/07/28(木) 08:44:18.30 ID:cTBwTzvd0
守備ベースだから派手じゃないが、だからこそ最高の名将となった
66: 名前はない 2022/07/28(木) 08:44:24.80 ID:4j0WmPlx0
強豪国との勝率じゃないと意味がないw
68: 名前はない 2022/07/28(木) 08:45:03.50 ID:NirgHbap0
森保すげえな
69: 名前はない 2022/07/28(木) 08:45:25.21 ID:a/QUXJp00
雑魚相手勝って喜んでるだけだろ(笑)
71: 名前はない 2022/07/28(木) 08:46:15.94 ID:Ep9W8VIO0
昨日の試合は久々に攻撃に連携というものがあって面白かったな
海外組の寄せ集めに戻るとそんなもんなくなって戦術伊東になるんだろうけど
海外組の寄せ集めに戻るとそんなもんなくなって戦術伊東になるんだろうけど
76: 名前はない 2022/07/28(木) 08:47:44.59 ID:uEtRRzZS0
>>71
それもマリノスからの借り物やろ?
それもマリノスからの借り物やろ?
88: 名前はない 2022/07/28(木) 08:51:15.65 ID:Ep9W8VIO0
>>76
個々の技術はイマイチなのに連携だけであれだけ崩せるんだからなあ
海外組入りの日本代表にまともな戦術つけたらすごいことになりそうだが本当にもったいない
個々の技術はイマイチなのに連携だけであれだけ崩せるんだからなあ
海外組入りの日本代表にまともな戦術つけたらすごいことになりそうだが本当にもったいない
72: 名前はない 2022/07/28(木) 08:46:21.69 ID:hDHY9xz70
メチャクチャ有能やん
77: 名前はない 2022/07/28(木) 08:47:45.36 ID:YqT33k/E0
モリポジャパンはメンバー選考に広告代理店の横槍が少ない気がする
84: 名前はない 2022/07/28(木) 08:50:06.31 ID:NsPyOdCx0
この前ブラジル代表に負けてたじゃん
ああいうチームに勝ってから褒めろよ
ああいうチームに勝ってから褒めろよ
105: 名前はない 2022/07/28(木) 08:55:09.42 ID:Kxq3AXTS0
>>84
ブラジルに一番最後に勝ったのアトランタだぞ。
しかもオリンピック代表だし。
あんだけ接戦したら十分良くやっただろ
ブラジルに一番最後に勝ったのアトランタだぞ。
しかもオリンピック代表だし。
あんだけ接戦したら十分良くやっただろ
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658964592/