5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:業者


    1: 名前はない ID:yMpIYkzc9
    兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題で、市から業務を受託した情報システム会社「BIPROGY(ビプロジー)」(旧・日本ユニシス)が協力会社に一部業務を委託する際、市の許可を得ていなかったことがわかった。ビプロジー社は経緯を調査している。

     同社は住民税非課税世帯などへの「臨時特別給付金」の支給事業を市から受託。同社によると、市との契約書では業務を再委託する場合、市の許可を得る必要があるが、無断で協力会社に再委託していた。

     また、ビプロジー社は26日、協力会社がさらに別の会社に再委託していたと発表。これまでUSBを紛失したのは協力会社の社員と説明していたが、協力会社の委託先の社員だったと訂正し、ビプロジー社は「社内で誤った報告があった」と説明した

    続きは↓
    読売新聞オンライン: 個人情報入りUSB紛失、無断で業務再委託繰り返す…市「報告なく契約違反」.
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220627-OYT1T50008/
    ※前スレ
    【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656282961/

    ★1 2022/06/27(月) 07:36:01.94

    33: 名前はない ID:RRqETGPw0
    >>1
    委託先や再委託先のせいにせず、市職員が責任取れよ
    委託した責任を問えよ

    97: 名前はない ID:O1YA6Oly0
    >>1
    そもそもUSBでのデータ保管や持ち出しってOKなの

    106: 名前はない ID:ObLoyCj/0
    >>1
    つまり、業務遂行能力が無いから丸投げする羽目になる

    指名なのか入札なのか知らんが
    永久停止にしとけ

    社に能力がないに関わらず
    口先八丁だけて仕事を請け負い
    儲けを抜いて丸投げ

    正に現代資本主義の搾取構造そのもの

    134: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>1
    再委託って言うなよ
    中抜きってハッキリ言えよ

    市がピプロジーに中抜き上等で委託

    ピプロジーは当然のように中抜きして委託

    委託先も中抜きして委託

    こうなんだろ?

    172: 名前はない ID:9FTD3g5X0
    >>1
    > ビプロジー社は経緯を調査している。

    これは業界の隠語で、訳すと「何とか責任逃れできる言い訳を探している」といったところか。

    182: 名前はない ID:6vcbh3kk0
    >>172
    「下請けに落とし前をつけるよう要求している」

    227: 名前はない ID:9FTD3g5X0
    >>182
    まぁそういうのもひっくるめて「責任回避」だわなw

    244: 名前はない ID:UOh311L00
    >>1
    失くしたのはこの社員に責任押しつければいいが
    ユニシスにとってはこっちをどうやって隠して誤魔化すか必死に考えてたんだろうな

    251: 名前はない ID:tJpLAskm0
    >>1
    他の自治体も同じような感じだろうなあ
    中抜きされまくって激安で働かされるんじゃああなるだろう

    302: 名前はない ID:oF0jr/6V0
    >>1
    「派遣先の会社名を名乗れ」
    とか
    「再々委託先の社員だなんて気付いてても知らんぷり」
    なんて慣例だろ?どこでもそうだろ?俺がおかしいのか??

    327: 名前はない ID:5W31rq9N0
    >>1
    はい
    一方不義により契約解除
    かつ入札停止
    現在委託してるとこも引き上げ

    3: 名前はない ID:kQWf8Z7/0
    尼崎市「お金は出せないけど名前が売れて次につながるよ」

    7: 名前はない ID:6FuZTKYU0
    >>3
    結局、売れたのは悪名の方だけどな。

    5: 名前はない ID:Aovw//qd0
    丸投げで把握してなかっただけやろ

    6: 名前はない ID:jrLNS0FT0
    認めてない人が入り込んでコピーを!?

    9: 名前はない ID:+j4uVf/n0
    >>6
    ほんとやばいねそれ
    もうコピーし放題

    8: 名前はない ID:EFIOAJkg0
    尼崎どんだけカモられとんねんw

    18: 名前はない ID:Aovw//qd0
    再委託しないと成り立たないは会社の都合だろw

    21: 名前はない ID:G9hIxU3S0
    ちょっとした変更や連絡の対応で市側も何となく察してたやろ
    市「委託知らなかった(嘘)」
    業者「契約知らなかった(嘘)」

    116: 名前はない ID:RWHiT/da0
    >>21
    再委託先はいちいち自社名名乗らんし、再委託禁止の契約かなんて確認しないから普通に嘘ではないと思うぞ
    再委託じゃなくて派遣だったら問題ないケースだし、やりとりする担当者レベルだと作業者の本当の所属なんて気にしない

    22: 名前はない ID:pFE+QLr60
    市政の個人情報取り扱いが市も知らないところで取り扱われてたのか
    途中でコピーされてデータ抜かれててもわからんわな
    もしかして不動産買いませんか?とか先物取引のいい話が、と電話来るのってこういうところがどっかにデータを売ってるんじゃねーの?
    一度も関わったことのない相手から名前も電話番号も知られて投資の電話くるとかおかしいもんよ

    23: 名前はない ID:boCVPWvc0
    つうかまともな会社員だったら鞄なくすほど泥酔しないわな

    27: 名前はない ID:4va8Vvs+0
    >>23
    給料安い下請け作業員ではそりゃこのレベルになるわな

    25: 名前はない ID:XSBa8TFj0
    中抜き業者発見

    26: 名前はない ID:3euwuUTR0
    実は個人事業主一人だけでやれる仕事内容だったりしてw
    でもこういう入札とかって資本金1000万円以上とかって縛りがあるんだよな

    31: 名前はない ID:Ugl65ZJG0
    元請けが人を雇用して全部の仕事をする仕組みに変えるべき
    何もせずに金だけ抜く企業は全て潰せ

    35: 名前はない ID:C6GaikEw0
    報告なく契約違反ねぇ
    丸投げしないでお前がやれよ
    お前は給料もらって何してるんだ?

    144: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>35
    せめて市役所内に作業室を作ってそこに通わせて仕事をさせないとな
    とにかく外には出すなよ

    174: 名前はない ID:N2WO1hM80
    >>35
    NTTもテレワーク推進とか言ってるけど汚れ仕事全部丸投げだからな
    あれを賞賛してるのは本当にバカ

    36: 名前はない ID:puvfDRIP0
    快適な環境下で、自分の手に負えない業務を委託するだけの簡単なお仕事です

    37: 名前はない ID:gobUxFM30
    兵庫県のJアラート速報も下請けの下請けに依頼した結果中国在住の北朝鮮プログラマーが開発していたり中抜きで滅茶苦茶


    兵庫県の防災アプリ修正請け負う 北朝鮮技術者、他にも開発

    捜査関係者によると、兵庫県の防災アプリは、北朝鮮のミサイル発射などを速報する全国瞬時警報システム(Jアラート)を配信。地震や気象警報、避難情報も発信している。技術者は他に、地図アプリ更新なども請け負ったという。
    https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/682734/

    41: 名前はない ID:+/3a+qTf0
    俺地方の中小でしょぼい給料貰って働いてるけど上から降りてくる仕事はほとんど案件そのまま来てる
    いつもピンハネされてるんだろうなぁと思いながら一人でこなしてるわ
    転職するにも結局似た境遇な会社ばっかりなんだろうな

    78: 名前はない ID:MObgB7I/0
    >>41
    どう考えても大手がチーム組んでやるような仕事を一人でやるんだろw
    なんでこれが罷り通るのか。わけわからんわ

    45: 名前はない ID:KcAOUlt20
    中抜き規制を掲げてる政党ってどこかないの?
    あるなら参院選で投票するわ

    149: 名前はない ID:D/pAUHs90
    >>45
    AVに必死でそれどころではない

    47: 名前はない ID:u1b0zQpL0
    全国で慌てて委託先に調査いれて
    類似の事態がわらわら出てくる悪寒…

    84: 名前はない ID:AmxrLIPq0
    >>47
    ないよ。
    孫受けの末端まで、請負元に出向してた事にするだけ

    177: 名前はない ID:6vcbh3kk0
    >>84
    以前いたとこでは孫請けの奴がシステムサポートの電話に出る際に「(請負元)の●●です」と言ってた

    245: 名前はない ID:AE0811tz0
    >>84
    請負契約を雇用契約に変えるのか

    50: 名前はない ID:YoNqiEZR0
    いや、尼崎市もしっとったやろってなるねん。だから、こいつらも懲戒でええやん。

    59: 名前はない ID:F3Lof7cM0
    まさに上流から下流へ流れる棚田みたいだな。上流は仕事何してんの?

    62: 名前はない ID:NHjtRfJF0
    こうなのか

    市→BIPROGY社→B社→C社(紛失した酔っ払い社員)

    BIPROGYが市に出した見積もりって原価計算した費用の倍ぐらいで出してるのか

    68: 名前はない ID:5+w91KWW0
    >>62
    これでは少子化するわw

    96: 名前はない ID:GyyiilPC0
    >>62
    A社 単価120万
    B社 単価90万
    C社 単価70万
    だったら、

    A社は自社の人をB社に置き換えると30万浮く
    B社は自社の人をC社に置き換えると20万浮く

    これがIT業界の慣習
    人を動かして金を得ているだけ

    63: 名前はない ID:5Zxqwi6t0
    かつて通用していたヤクザの屁理屈

    「下のものが勝手にやった」

    令和の今は通用しない

    尼崎市の責任も免れない

    71: 名前はない ID:F3Lof7cM0
    >>63
    ほんとヤクザみたいだな。上前ピンハネして

    65: 名前はない ID:uRfoQ0Hh0
    契約違反だから報酬支払わなくていいな

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656291266/


    1: 名前はない 2022/05/23(月) 07:01:25.35 ID:Ol6XtNkx0● BE:143211586-2BP(3000)
    山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして24歳の住民が逮捕された事件。
    住民が給付金を3つの決済代行業者に繰り返し出金していたことがわかっていますが、このうち1つの業者から、3500万円余りが町の口座に返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。

    山口県阿武町の無職、田口翔容疑者は(24)先月、町から振り込まれた国の臨時特別給付金4630万円について、誤って入金されたと知りながら、オンライン決済サービスで自分の口座から決済代行業者の口座にこのうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。

    警察によりますと、調べに対し「金はオンラインカジノで使った」などと供述しているということです。

    田口容疑者は4630万円が振り込まれて以降、3つの決済代行業者に繰り返し出金していましたが、逮捕後の今月20日、このうち1つの業者から町の口座に3500万円余りが返還されたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。

    田口容疑者はこの業者に27回にわたって出金していて、返還されたのはその全額にあたるということです。

    これについて、町は「コメントは差し控えたい」としています。

    NHK NEWS WEB 2022年5月23日 5時59分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013638561000.html

    3: 名前はない 2022/05/23(月) 07:02:04.89 ID:aXvwPrY70
    ざまあ
    全部取り返せよ

    5: 名前はない 2022/05/23(月) 07:02:43.38 ID:FrI5XIuX0
    まずありがとうございますじゃねえのか
    何様だよ

    6: 名前はない 2022/05/23(月) 07:02:46.22 ID:9/HKITmB0
    カジノでスッタのは嘘でしたwww

    15: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:50.23 ID:6TC/WNNs0
    >>6
    これで罪は重くなりますね

    7: 名前はない 2022/05/23(月) 07:02:54.19 ID:rzU6C2b70
    良かったじゃん
    まあ同一人物から大金が一気に入金されたら、決済業者もおかしいと思うよな

    9: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:13.75 ID:ofpQ75F90
    やっぱり使って無かったな
    後で別口座に振り込んで使う気だったろこいつ 

    11: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:47.51 ID:iMKkuy/N0
    どゆこと?

    61: 名前はない 2022/05/23(月) 07:10:44.08 ID:ig38+xSG0
    >>11
    カジノへ送金はしたが実際はベット(賭け)はしておらず手付かずだった
    よくあるマネロンの手口だけど今はマネロン規制が世界中で厳しいので送金された業者が嫌がって返還した、ように思える
    日本円で3000~4000千万程度なんて業者からしたらたかが知れてるからな

    92: 名前はない 2022/05/23(月) 07:14:09.96 ID:L/WeiSdW0
    >>61
    億行ってるやんけ

    12: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:48.07 ID:nUK7rU6v0
    カジノで使った詐欺罪も追加だなw

    13: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:48.12 ID:uLfj6IT20
    良心的な業者は公表してもいいんじゃ?

    16: 名前はない 2022/05/23(月) 07:04:56.24 ID:dkPVaShR0
    結局チップの形でプールしてたんだな
    かえってこなさそうなのは最初のデビット決済ぐらいか

    17: 名前はない 2022/05/23(月) 07:05:04.79 ID:jJqL6E0c0
    残り1000万くらいか
    間違えたやつに半額負担させても問題ないくらいまで落ちたな

    20: 名前はない 2022/05/23(月) 07:05:52.15 ID:Qm3ySfii0
    やっぱり残してたか業者いいぞ

    21: 名前はない 2022/05/23(月) 07:05:55.06 ID:L9fHlrZg0
    悪質さが裏付けられたなw

    23: 名前はない 2022/05/23(月) 07:06:23.25 ID:40cVtut10
    オンラインカジノで負けまくって使い切ったという供述は?

    26: 名前はない 2022/05/23(月) 07:06:41.09 ID:GlgovZeW0
    >>23

    52: 名前はない 2022/05/23(月) 07:09:46.11 ID:40cVtut10
    >>26
    やっぱりお金あるんじゃん
    ギャンブルには使わずに仮想通貨で持ってたってことなにかな

    25: 名前はない 2022/05/23(月) 07:06:35.12 ID:+tAAfLza0
    使ってなかったんだな

    自身の弁護士にまで嘘ついてるんだな

    27: 名前はない 2022/05/23(月) 07:06:47.13 ID:iMKkuy/N0
    これ詐欺なの?

    43: 名前はない 2022/05/23(月) 07:08:44.45 ID:dkPVaShR0
    >>27
    完全に詐欺
    >>34
    グレーというか賭博開帳で引っ張るのがかなり難しい、あくまで仲介してるだけって形だから

    30: 名前はない 2022/05/23(月) 07:07:04.30 ID:haxtV39L0
    弁護士も許すな

    31: 名前はない 2022/05/23(月) 07:07:10.66 ID:2Sx/hMx90
    最初から銀行がこういう対応をしていればよかったのな

    34: 名前はない 2022/05/23(月) 07:07:36.43 ID:B/SyyAqM0
    そういえば、オンラインカジノって合法なん?

    53: 名前はない 2022/05/23(月) 07:09:59.21 ID:awpFW6jf0
    >>34
    法整備してないから違法ではないってだけよ

    36: 名前はない 2022/05/23(月) 07:08:09.91 ID:Mq8YfHBB0
    こんなんバレないと思う知能がもうヤバい
    さっさと返せば済んだものを20代で実名ご尊顔公開で人生棒に振りすぎ

    41: 名前はない 2022/05/23(月) 07:08:37.04 ID:GlgovZeW0
    賠償残り 1130+町側弁護士費用

    48: 名前はない 2022/05/23(月) 07:09:33.32 ID:FNXEID7Q0
    さてこの局面をあの借りてきたかのようなスーツの自称弁護士はどう乗り越えるのか見もの

    64: 名前はない 2022/05/23(月) 07:11:13.00 ID:rzU6C2b70
    >>48
    まず本当に司法試験に合格してるかどうかから調べるべきだな

    49: 名前はない 2022/05/23(月) 07:09:35.68 ID:uu7E2IMP0
    マネーロンダリング大失敗の巻

    56: 名前はない 2022/05/23(月) 07:10:13.07 ID:pxelLv0r0
    業者が善意で返還なら横領した総額自体は減ってなくね?

    76: 名前はない 2022/05/23(月) 07:12:16.87 ID:40cVtut10
    >>56
    仮想通貨と円との返還レートで多少の増減はあるんじゃないの?
    実はカジノで勝ってて何億も持ってたりしたら別だけど

    59: 名前はない 2022/05/23(月) 07:10:40.99 ID:oUSyjSSu0
    ドル建て決済で5000ドルと10000ドルずつ入れてた業者か
    やっぱ使ってなかったんやんけ
    それとは違う額面300万と400万で動かしてた金は弁護士費用やろどうせ
    着手金300万で弁護士依頼というわかりやすい形で使ってたから詐欺容疑で警察がすぐ立件したんちゃうの

    65: 名前はない 2022/05/23(月) 07:11:15.13 ID:8Q9zmiyY0
    オンラインカジノなんてほとんどが不正操作アルゴだから叩かれてホコリ出したくないんだろ

    71: 名前はない 2022/05/23(月) 07:11:37.90 ID:L/WeiSdW0
    おら、弁護士!
    なんか言えよ

    72: 名前はない 2022/05/23(月) 07:11:39.50 ID:cVkiuXYr0
    あとで引き出す気だったんだろうな
    きたねえ奴だ

    73: 名前はない 2022/05/23(月) 07:11:39.60 ID:pfQu0kDz0
    これは予想通りだけど残りはパチ屋で使ってるかもな

    >これについて、町は「コメントは差し控えたい」としています。

    なんやねん

    75: 名前はない 2022/05/23(月) 07:12:05.24 ID:PChaXrwQ0
    マネーロンダリング失敗して更に心証悪くなっててワロタ

    78: 名前はない 2022/05/23(月) 07:12:58.62 ID:1JIuybNh0
    田口翔の弁護士オワタw

    80: 名前はない 2022/05/23(月) 07:13:05.13 ID:ZAlp6B6E0
    プールしてた金じゃなきゃ返さないわ
    プール失敗w

    82: 名前はない 2022/05/23(月) 07:13:20.06 ID:o5hFKcXR0
    さてこのクソ男、1100万返済に何年かかるかな

    85: 名前はない 2022/05/23(月) 07:13:49.73 ID:0WVDEXbO0
    田口くんギャンブラーの魂はどうした?
    このままだと単なるヘタレや

    89: 名前はない 2022/05/23(月) 07:13:56.53 ID:MTZy0g8N0
    これはこれで終わりと思って田口は安心してるだろうが(そもそも知らんかも知れんが)、心象悪くなってますます見る目が厳しくなるぞ
    課税からも逃げられないし、この先どうなんのっと

    96: 名前はない 2022/05/23(月) 07:14:32.68 ID:Wj2h58yy0
    どういう事?
    そもそも預かってただけだから返したのか
    盗まれた金だから業者が利益捨てたのか
    良く分からん

    98: 名前はない 2022/05/23(月) 07:14:49.73 ID:QwiDf7L/0
    これは弁護士も弁護降りるんじゃね?
    田口は弁護士無しで闘うのか
    大変だねぇ

    102: 名前はない 2022/05/23(月) 07:15:20.92 ID:7Zq3MOP80
    >>町は「コメントは差し控えたい」

    散々騒ぎ立てておきながら、三分の二が返って来たのにこの言い草

    103: 名前はない 2022/05/23(月) 07:15:28.71 ID:mAl8eDgE0
    プレイしてても返したのでは
    こんな端金で捜査対象になるの嫌でしょ

    104: 名前はない 2022/05/23(月) 07:15:41.69 ID:lsGbM4Ws0
    A社って田口翔がドルで何十回も決済してたところかこれが返還されるならあとの2つの業者もなんとかなりそう

    105: 名前はない 2022/05/23(月) 07:15:44.91 ID:sZ4NxXv10
    あと二つの業者だな
    公安が動くと早いな

    109: 名前はない 2022/05/23(月) 07:16:05.08 ID:wtuZvLzz0
    やっぱり隠し金にする算段つけてたな

    118: 名前はない 2022/05/23(月) 07:16:41.67 ID:pfQu0kDz0
    で、こいつは弁護士名乗ってる何者?まさかKさんと違って弁護士なのか?w


    119: 名前はない 2022/05/23(月) 07:16:46.25 ID:40cVtut10
    刑事事件化したんで捜査されると困る連中がでてきたってことか
    この事件の捜査ここまでかも知れないな
    マネロンの裏側知られちゃマズイ人もいっぱいいるだろ
    社会的身分のある人で

    120: 名前はない 2022/05/23(月) 07:16:49.03 ID:2iEZmKcj0
    あと1130万か
    町の職員50人で割ると22万6千円

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653256885/


    1: 名前はない ID:hIsETbSK0
    何目的でやってるんやこいつ…

    63: 名前はない ID:eFjTDRj60
    >>1
    婚活定期

    2: 名前はない ID:ioyBupZe0
    何目的でやってるか見れるやろ

    3: 名前はない ID:3b4fD4VZ0
    タダ飯乞食だろ

    6: 名前はない ID:42ocbn9Z0
    >>3
    これ

    5: 名前はない ID:IEUfmuHQ0
    性の対象にしか恋愛感情なんて抱かないんだから恋愛=ヤリモクなのにな

    65: 名前はない ID:uLsRPFd6d
    >>5
    子供のまま育ったんやろ

    7: 名前はない ID:JlVVn1c40

    8: 名前はない ID:Y6fD3Nujd
    友達募集からイケるんだよなぁ

    17: 名前はない ID:mGHhX6t1a
    >>8
    無理やで
    ただ飯狙いや

    11: 名前はない ID:fTkbWwK50
    イケメンにヤリモクと思われたくないだけやろただの予防線や

    12: 名前はない ID:cdWCMvo+p
    書かないとそれ目的だろって最初から来られるかららしい
    女友達募集って書いてるのもヤリモクだけど下心あると思われたくないから書いてるだけで女からメッセージ来てもガン無視するって言ってた

    14: 名前はない ID:ObP1D+5cr
    みんなピュアぶってるだけでマッチしてヤリモクなんですけど大丈夫ですか?って送ったら半分はいいですよって返ってくるぞ

    19: 名前はない ID:mGHhX6t1a
    >>14
    なお会えん模様

    16: 名前はない ID:Qo/9+6Yi0
    突っ込んだら負けゲームなんよもう

    21: 名前はない ID:lQQBPMiHd
    ヤリ目的が駄目なだけで抱く目的ならセーフなんやで

    23: 名前はない ID:KORLL93D0
    いただき女子

    25: 名前はない ID:igrPxn5h0
    初めにヤリモクとか伝えるの大事よな
    つれない感じならスパッと切れて次行けるしお互いの為にもなる

    26: 名前はない ID:Xbt7BdoTa
    即ヤリ目はダメ(2回目からやる)

    85: 名前はない ID:fFqGnZfi0
    >>26
    慣れてくればそれなりにヤる!

    30: 名前はない ID:+ghKla3+0
    やり目お断りってわざわざ入れるやつはやり目や

    31: 名前はない ID:PXROf3L6p
    シングルマザーとか30過ぎのおばさんとかが書いててお前が書くなよと思う

    36: 名前はない ID:4A8P5Ea7a
    わい久しぶりにtinderいれたわ
    1日で15マッチまでいったけどGW効果やろか

    40: 名前はない ID:bKZmjBc4a
    >>36
    君今日初めて書き込んだんやね🤭

    55: 名前はない ID:4A8P5Ea7a
    >>40
    あかんのか...

    42: 名前はない ID:66uWS0VY0
    >>36
    全部業者やで

    58: 名前はない ID:4A8P5Ea7a
    >>42
    業者もおるんちゃうかなあたぶんどいつとも合わんけど

    38: 名前はない ID:AEsx/hn2a
    神奈川のやつやけど
    会う事になったで最初からセフレでOK言われたわ

    41: 名前はない ID:bKZmjBc4a
    >>38
    なお空想の人物の模様

    46: 名前はない ID:oV4n/i64a
    >>41
    まじまじ
    既にLINE交換して顔交換通話も終えてる

    43: 名前はない ID:SRba7PgA0
    やり目お断りは高確率でやり目に騙されたことがある
    よってもう一度やれる可能性が高いという研究発表もある

    70: 名前はない ID:uLsRPFd6d
    >>43
    優しくしたらまたハマる

    44: 名前はない ID:guQPzTtcd
    わいもワクワクでセフレ見つけたわ

    53: 名前はない ID:e/fc0UMya
    会うまで持ってけばだいたいヤレるから意識しなくていいポイントやで

    59: 名前はない ID:be/Oz/wMd
    そういう女ほどヤリ逃げされまくってる事実
    甘い言葉に弱いという事

    60: 名前はない ID:6mjOuvEu0
    なんでどいつもこいつもカフェ巡りなんや
    何がおもろいねんボケ

    67: 名前はない ID:uLsRPFd6d
    >>60
    無趣味でええのん

    61: 名前はない ID:t39D2eZm0
    とりあえず服装褒めると喜んで話してくれるなって印象

    64: 名前はない ID:WwEoSfr7a
    彼女に会ったの1か月半前なんやけど
    全然好きじゃねえわ

    74: 名前はない ID:psDdxhev0
    だけど一万円で同伴食事はおkな模様

    80: 名前はない ID:ObEFfff4d
    男側もヤラレ目的以外お断りって書いておけばお互い幸せや

    81: 名前はない ID:X2eeD9MYd
    尚ヤリチンにはヤレる目安になる模様

    83: 名前はない ID:C77V7wUe0
    いやよいやよもなんとかかんとか

    87: 名前はない ID:cPp/H6270
    出会い系ってたまに日常ではお目にかかれないレベルのブスがいるよな

    88: 名前はない ID:+DhUpiCMa
    遊び目的の方はお断りです
    長く付き合った彼氏と別れてはじめました
    初回デート費用:全額男性が払う

    これ書いてるま○こシンプルにバカなんだなって思う

    95: 名前はない ID:Ro8Jmx7pM
    >>88
    書かんくてええよなそんなん

    98: 名前はない ID:ip9M6RyDa
    >>88
    全部股の緩い女の特徴だと最近気付いた

    90: 名前はない ID:CzLg+8TP0
    ブスほどプライド高くて笑うよな
    マッチしたらめちゃくちゃボロカス言ってみてる

    96: 名前はない ID:6ifGzjxC0
    >>90
    こっちも顔写真晒してるのに怖くね?

    99: 名前はない ID:uLsRPFd6d
    >>96
    ピュアかなw

    91: 名前はない ID:V4Q3WlYVa
    イケメン以外はって意味やで

    94: 名前はない ID:13U3zgJG0
    ヤリモク無理って書いてる女と会ったら初めましてでホテル行ったしそんなもんよ

    97: 名前はない ID:pzHtVicE0
    過去にやり捨てられたんやろなって

    100: 名前はない ID:MlQenUPh0
    顔写ってない女とマッチしたからインスタ交換したらゴリっててフェードアウトしたわ

    108: 名前はない ID:ZrD2p0Ay0
    業者っぽいのにいつも良いねしてたらほとんど強制退会になったわ
    https://i.imgur.com/xnEgnid.jpg

    110: 名前はない ID:XY195PQyd
    >>108

    112: 名前はない ID:66uWS0VY0
    >>108
    これな
    業者ほんま消えて欲しいわ

    109: 名前はない ID:W/vIFlhL0
    男性と付き合ったことありませんって書いてる女もめちゃくちゃめんどくさい

    111: 名前はない ID:iC431/SK0
    低身長、ぽっちゃり、デブ、シンママ、韓国、KPOP、ディズニー、地雷系、タトゥー、海外旅行、APEX、ドライブ、ヤリモクNG、彼氏募集してません
    、プロフが料理

    こいつら皆NGや
    分かる奴おる?

    引用元  https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651477953/


    1: 名前はない ID:uKndYrRt0
    商品画像には「16TB SSD」と記載しているにもかかわらず、実際の容量は512GB──そんな外付けSSDが各インターネット通販サイトで販売されているとTwitter上で話題になっている
    ユーザーからは「景品表示法に違反するのではないか」と疑問の声が上がっている。

    【画像】掲載されていた商品情報

     投稿者の画像から、該当の商品を各ECサイトで確認したところ、Yahoo!ショッピングや楽天市場での出品を確認した。楽天市場では「外付けSSD」という商品名で出品されていた。
    商品は3種類の色から選択できたものの、型番/容量を選択する項目では「500GB=64GB」というモデルしか選べなかった。価格は5480円だった。

     商品情報に、メーカーなどの情報は見当たらず、代わりに「材質は金属」と記載。注意事項として、「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載。続けて「実際のメモリは具体に実際に準じており、誤差がある可能性がある。お客さんに理解してもらう」(原文ママ)と、たどたどしい日本語での説明もあった。

     一般に、消費者庁は商品の表示について「あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為は優良誤認表示に当たる」として景品表示法により規制されると案内している。
    この商品について楽天に問い合わせたところ、同社は「『楽天市場』規約違反の疑い(お客さまに誤認を与える可能性のある行為)を確認いたしましたので、消費者保護の観点から、当該店舗を一時閉店とします」とし、内容を精査し対応を検討すると回答した。

     ヤフー広報部にも同様の問い合わせをしたところ、同社は「社内にて確認を進めている」と回答。22日午後7時時点では、Yahoo!ショッピング内で該当商品の出品が続いている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f74cfbb837edd6b9a816e1f292d921e4e87cc6d3

    103: 名前はない ID:kek9Asmr0
    >>1
    YouTubeで見た!
    容量詐欺

    4: 名前はない ID:WruVa0jv0
    恐ろしい店アルね・・・

    6: 名前はない ID:KC7rpQbb0
    wishじゃなくて楽天かいな

    8: 名前はない ID:zsg/3M3u0
    ヤフーショッピングとか楽天で無名のところから家電買うのも悪いわ

    10: 名前はない ID:rOFhQruu0
    さすがYahoo

    13: 名前はない ID:kNBSw+yu0
    yahooまだ売ってるのかよ

    15: 名前はない ID:+0ZGtjNq0
    中華サイトのノリで日本で出店するなよw

    17: 名前はない ID:O7b+Zhu60

    37: 名前はない ID:+EavAo8+0
    >>17
    汚えな
    Yahoo!!

    40: 名前はない ID:8vSZepVu0
    >>17
    こんなの騙されるのが居るのか

    62: 名前はない ID:GZzP/Ofi0
    >>17
    注意事項:
    実際のメモリ:500G-64GB 1T-90GB 2T-128GB 4T-158GB 8T-256GB 10TGB-320GB 16TB=512GB
    実際のメモリは具体に実際に準じており、誤差がある可能性がある。
    お客さんに理解してもらう。

    商品付属の線はUSB2.0でございます。
    USB2.0とUSB3.0の伝送速度は違います。
    速い伝送速度にしたければ、USB3.0以上の線をご利用ください。
    USB3.0以下であれば、伝送速度が4MB/S~~10MB/Sでございます。予めご了承ください

    ワラタ(´・ω・`)

    72: 名前はない ID:N1r6O6X60
    >>17
    キャンセル効きませんw
    悪質なドロップショッピングのサイトなのかもしれんな。

    https://store.shopping.yahoo.co.jp/noda-store/item_convert.html?store_id=noda-store&page_key=p210285261ba3

    105: 名前はない ID:A7y4W8Li0
    >>17
    >まず商品説明で4Tは型番で実際は150Gってありましたが、まぁそれでもいいかって思ってましたがPCにつなげると本当に4Tありびっくりです。

    ↑こんなワケ分からんレビューもあるな

    114: 名前はない ID:kek9Asmr0
    >>105
    容量詐欺の場合はPCに4Tなら4T、8Tなら8Tと出てくるが大きいファイルの保存に失敗したりするらしい

    18: 名前はない ID:I86Iqui00
    これは詐欺 間違いない

    20: 名前はない ID:D9MoHvXM0
    まあクソだが、16TBのSSDって時点で疑うな

    24: 名前はない ID:krRt87r70
    これOKなら商品名「純金1kg」商品ネジ1本
    でもイケるってことか

    27: 名前はない ID:yNfYK1ex0
    16TBの4,000切りとか普通に考えて分かるだろ…

    29: 名前はない ID:iZs+qlaP0
    これは買う奴が悪いわ
    バカしか買わないだろこんなん

    31: 名前はない ID:vpeJXWXI0
    日本の法律だとアウトだからな?ソレ

    34: 名前はない ID:O7b+Zhu60
    【商品名】外付けSSD
    【材質】金属
    注意事項:500G、1T、2T、4T、8T、10T、14T、16Tは型番です。実際のメモリは下記となります。
    実際のメモリ:500G-64GB 1T-90GB 2T-128GB 4T-158GB 8T-256GB 10TGB-320GB 14TB=448GB 16TB=512GB
    実際のメモリは具体に実際に準じており、誤差がある可能性がある。
    メーカーの生産調整により、ps4の対応機能がなくなりました。また、テレビ対応はテレビ自身の機能等によ

    70: 名前はない ID:0rsz6AvR0
    >>34
    実際のメモリってw
    勘違いする前提になってんじゃんw

    38: 名前はない ID:ZAov/EFE0
    SSDと言いながら中にUSBメモリが入ってるヤツなw
    中国の通販あるあるネタだぜ

    39: 名前はない ID:R1Cr7qf50
    天才かよ

    41: 名前はない ID:1IbolYDk0
    その日本語はアウトw

    43: 名前はない ID:8ACKXaas0
    おれぐらいになると自転車の空気入れひとつでも入念に調べてから買うからね

    47: 名前はない ID:QlPQvZs+0
    なぜそんなことが通用すると思ったのか

    48: 名前はない ID:VjY0wozK0
    どうせ中国人か朝鮮人業者だろ

    51: 名前はない ID:kls1dgL10
    Amazonっぽい

    67: 名前はない ID:iQ0NxlqB0
    >>51
    検索したらわかるぞ
    尼にも

    53: 名前はない ID:uExL2Ggd0
    まともにpc知識あったら16TBって時点で怪しいと

    69: 名前はない ID:N0b9f4lO0
    中華製のssdは容量詐欺ってのは常識じゃないのか?
    認識するだけマシだろう

    94: 名前はない ID:/tH+rguX0
    ヤフーもメルカリも怪しいの多いよな。

    104: 名前はない ID:hrbugy1j0
    中身はSDカードかなんかだろうな

    107: 名前はない ID:86zJZFhw0
    騙す気満々で笑った。500GB(64GB)で5480円というありそうな値付けがいやらしい
    no title

    no title

    108: 名前はない ID:idQSpEsw0
    Amazonのチャイナがよく偽装した商品売ってるけど楽天か

    110: 名前はない ID:tFaJ4w420
    ちゃんとした買い物はヨドで、お遊び購入はヤフショとかでってとこに落ち着くのだよね
    ビックは個人的に配送業者がいまいちなんで使わなくなった

    112: 名前はない ID:yNfYK1ex0
    【中華の闇】AliExpressで売られていた大容量12TBの外付けSSDの容量はなんと〇〇〇KB?
    https://youtu.be/STCljBUcqaU?t=304


    USBメモリx6個www

    113: 名前はない ID:0M3Wfrgq0
    中を開けると、32GBのマイクロSDが数個連結されてるだけ

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650630335/

    このページのトップヘ