1: 名前はない 2022/07/05(火) 17:35:12.36 ID:CAP_USER9
昭和の時代から週刊少年ジャンプ、週刊少年サンデーとしのぎを削ってきた歴史ある漫画雑誌と言えば週刊少年マガジン!その特徴として、現実路線のスポーツ漫画や硬派なヤンキー漫画など、地に足がついた作品が多い印象ですが、近年のマガジン漫画の中ではどんな作品が支持されているのか気になりますよね?そこで、今回は「平成以降の週刊少年マガジンの歴代名作漫画ランキング」として調査を実施。中には単行本の発行部数が1億を超える超名作もありますが、果たして何位に登場するのか?新旧様々な漫画に票が入った注目ランキングです!
「週刊少年マガジンの歴代名作漫画ランキング<平成以降>」
TOP20一覧
1位 金田一少年の事件簿 (871票)
2位 はじめの一歩 (567票)
3位 GTO (367票)
4位 東京卍リベンジャーズ (308票)
5位 ダイヤのA (210票)
6位 七つの大罪 (196票)
7位 哲也-雀聖と呼ばれた男 (173票)
8位 ヤンキー君とメガネちゃん (168票)
9位 サイコメトラーEIJI (165票)
10位 将太の寿司 (159票)
11位 炎炎ノ消防隊 (155票)
12位 シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (154票)
13位 五等分の花嫁 (148票)
14位 疾風伝説 特攻の拓 (146票)
15位 魁!!クロマティ高校 (145票)
16位それでも歩は寄せてくる (142票)
17位ベイビーステップ (137票)※同率
17位シュート! (137票)※同率
19位カメレオン (136票)
20位中華一番! (135票)
https://rankingoo.net/articles/comic/00751a
「週刊少年マガジンの歴代名作漫画ランキング<平成以降>」
TOP20一覧
1位 金田一少年の事件簿 (871票)
2位 はじめの一歩 (567票)
3位 GTO (367票)
4位 東京卍リベンジャーズ (308票)
5位 ダイヤのA (210票)
6位 七つの大罪 (196票)
7位 哲也-雀聖と呼ばれた男 (173票)
8位 ヤンキー君とメガネちゃん (168票)
9位 サイコメトラーEIJI (165票)
10位 将太の寿司 (159票)
11位 炎炎ノ消防隊 (155票)
12位 シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (154票)
13位 五等分の花嫁 (148票)
14位 疾風伝説 特攻の拓 (146票)
15位 魁!!クロマティ高校 (145票)
16位それでも歩は寄せてくる (142票)
17位ベイビーステップ (137票)※同率
17位シュート! (137票)※同率
19位カメレオン (136票)
20位中華一番! (135票)
https://rankingoo.net/articles/comic/00751a
30: 名前はない 2022/07/05(火) 17:40:41.74 ID:JeXrXUK/0
>>1
それでも歩は寄せてくるって今やってるヤツでしょ?高木さんの
これそんなに人気あるん???
それでも歩は寄せてくるって今やってるヤツでしょ?高木さんの
これそんなに人気あるん???
43: 名前はない 2022/07/05(火) 17:42:26.17 ID:KACVMU3l0
>>1
はじめの一歩って、
いまだに連載してるんだろ?
はじめの一歩って、
いまだに連載してるんだろ?
64: 名前はない 2022/07/05(火) 17:45:21.54 ID:gM+6vdsp0
>>1
ショボい漫画しかねえな
はじめの一歩が2位て
そりゃ発行部数落ちるわ
哲也や将太の寿司とかなんてマイナー漫画だろ
ショボい漫画しかねえな
はじめの一歩が2位て
そりゃ発行部数落ちるわ
哲也や将太の寿司とかなんてマイナー漫画だろ
5: 名前はない 2022/07/05(火) 17:36:31.83 ID:3sO8jGf+0
あしたのジョーは?
7: 名前はない 2022/07/05(火) 17:36:43.32 ID:+6/VgieR0
あしたのジョーが入ってないねん
8: 名前はない 2022/07/05(火) 17:36:50.50 ID:MUtGfbCW0
あしたのジョーはさすがに古いだろ
10: 名前はない 2022/07/05(火) 17:37:27.59 ID:13KndGnB0
特効の拓がない
53: 名前はない 2022/07/05(火) 17:43:46.88 ID:FqrpBqmx0
>>10
とっこうちゃう、ぶっこみのたく
とっこうちゃう、ぶっこみのたく
72: 名前はない 2022/07/05(火) 17:46:17.39 ID:2MAj/XwH0
>>10
名作ではないからだろ
名作ではないからだろ
24: 名前はない 2022/07/05(火) 17:39:20.44 ID:iqPJh/Xn0
キバヤシ原作は何個あるの?
41: 名前はない 2022/07/05(火) 17:42:19.07 ID:iAYCbx/W0
>>24
この中だと金田一、サイコメトラーの2つ
この中だと金田一、サイコメトラーの2つ
28: 名前はない 2022/07/05(火) 17:40:20.37 ID:jTLn7bBz0
MMRが入ってないとか
47: 名前はない 2022/07/05(火) 17:43:13.35 ID:Bm6oDWsJ0
>>28
なんだってー!
なんだってー!
44: 名前はない 2022/07/05(火) 17:42:52.03 ID:iqPJh/Xn0
ゲットバッカーズ
RAVE
ねぎま
ないの変でしよ
RAVE
ねぎま
ないの変でしよ
80: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:17.89 ID:waygIZG80
>>44
ヒロくんはフェアリーテイルも入ってないけど
流石に不自然だわな
ヒロくんはフェアリーテイルも入ってないけど
流石に不自然だわな
46: 名前はない 2022/07/05(火) 17:43:11.50 ID:H/VHWkyj0
レッツぬぷぬぷ
48: 名前はない 2022/07/05(火) 17:43:22.80 ID:jwKEbaUt0
letsぬぷぬぷは?
55: 名前はない 2022/07/05(火) 17:44:10.93 ID:j7nARwWv0
ラブひなも無いんだな
57: 名前はない 2022/07/05(火) 17:44:31.84 ID:eeg6Nem30
はじめの一歩な人気あるの?
これだけクオリティ低下が酷いのにやめさせないのは
これだけクオリティ低下が酷いのにやめさせないのは
59: 名前はない 2022/07/05(火) 17:44:47.56 ID:vYtItVTq0
78: 名前はない 2022/07/05(火) 17:47:59.46 ID:jTLn7bBz0
>>59
あれ、ハゲたんじゃないの?
また髪生やすとか酷い裏切りだな
あれ、ハゲたんじゃないの?
また髪生やすとか酷い裏切りだな
60: 名前はない 2022/07/05(火) 17:44:51.69 ID:waygIZG80
漫画・アニメに限らず
殆どのエンタメって80年代後半から90年代が持て囃されるんだよな
今の30代・40代のおっさんの子供の頃の思い出だから
そうなってんのかな
殆どのエンタメって80年代後半から90年代が持て囃されるんだよな
今の30代・40代のおっさんの子供の頃の思い出だから
そうなってんのかな
69: 名前はない 2022/07/05(火) 17:46:10.04 ID:MUtGfbCW0
>>60
ネット普及以前だから
才能が分散されてない、てのはあると思う
ネット普及以前だから
才能が分散されてない、てのはあると思う
91: 名前はない 2022/07/05(火) 17:50:26.79 ID:JeXrXUK/0
>>60
漫画アニメに限れば、
「子供文化」としてのそれが成熟期だったから。
まぁドラゴンボールがいまだに映画作って客が入ってるのがそれ。
世代は関係なくて、普遍的に子供に受けるコンテンツがそこで成熟したからだよ(そして老化していった)。
ミッキーマウスとかスパイダーマンと同じ。あんなの何年前のアメリカだ?リアルタイムなんかとっくに死んでるだろ。
今のアニメは子供文化じゃなくて
「大人文化」で出来ている。
漫画アニメに限れば、
「子供文化」としてのそれが成熟期だったから。
まぁドラゴンボールがいまだに映画作って客が入ってるのがそれ。
世代は関係なくて、普遍的に子供に受けるコンテンツがそこで成熟したからだよ(そして老化していった)。
ミッキーマウスとかスパイダーマンと同じ。あんなの何年前のアメリカだ?リアルタイムなんかとっくに死んでるだろ。
今のアニメは子供文化じゃなくて
「大人文化」で出来ている。
61: 名前はない 2022/07/05(火) 17:44:54.04 ID:FDeBQ77D0
ゲットバッカーズが無いぞ
70: 名前はない 2022/07/05(火) 17:46:16.59 ID:JUE+3Dwd0
鷹村ホーク戦は震えた
71: 名前はない 2022/07/05(火) 17:46:17.30 ID:beIGhffV0
カメレオンの順位が低すぎる
74: 名前はない 2022/07/05(火) 17:47:20.17 ID:DlovNzpE0
ボーイズビーは?
79: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:02.90 ID:r51iB6le0
>>74
作画担当の玉越が最近癌になったらしい
作画担当の玉越が最近癌になったらしい
75: 名前はない 2022/07/05(火) 17:47:46.22 ID:k1a7WQpE0
ジャンプは王道サンデーはラブコメチャンピオンは不良
マガジンは何?
マガジンは何?
82: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:25.11 ID:r51iB6le0
>>75
ハーレムラブコメ
ハーレムラブコメ
88: 名前はない 2022/07/05(火) 17:49:36.29 ID:oBlvYkyM0
>>75
もともとはマガジンこそ不良だったんだがな
もともとはマガジンこそ不良だったんだがな
76: 名前はない 2022/07/05(火) 17:47:46.99 ID:st0+imkJ0
「湘南純愛組」は「GTO」とは別作品扱い?
81: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:21.32 ID:G60RDSxg0
湘南純愛組がないとか…
GTOは実写化で売れただけだろ
GTOは実写化で売れただけだろ
83: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:26.94 ID:gVJD9hWw0
俺らはBOYS BE…で育ったと行っても過言ではないだろ
84: 名前はない 2022/07/05(火) 17:48:41.39 ID:BTb6gNqM0
売り上げのジャンプ
ベテラン作家陣のサンデー
マガジン?
ベテラン作家陣のサンデー
マガジン?
89: 名前はない 2022/07/05(火) 17:50:00.34 ID:j5UHJsvV0
湘南純愛組とJドリームが入ってないやんけ
90: 名前はない 2022/07/05(火) 17:50:10.26 ID:hQewg/xq0
将太の寿司が思ったより高かったw
ふうわりとした玉子焼きも食いたかったしワサビの真実(ほんとう)も知ることが出来たいいマンガだったな。
カメレオンはもっと上でもいいと思うんだけど。
ふうわりとした玉子焼きも食いたかったしワサビの真実(ほんとう)も知ることが出来たいいマンガだったな。
カメレオンはもっと上でもいいと思うんだけど。
92: 名前はない 2022/07/05(火) 17:50:29.54 ID:Sao8FTkK0
ダイヤのAの上が東京リベンジャーズ
丁度いいところに入ってきたなw
上過ぎず下過ぎず誰もが納得
丁度いいところに入ってきたなw
上過ぎず下過ぎず誰もが納得
93: 名前はない 2022/07/05(火) 17:50:52.73 ID:ixiyJskV0
20位までに知ってるのが1つもない
マガジンはたいして読んではないけどそれにしても
マガジンはたいして読んではないけどそれにしても
98: 名前はない 2022/07/05(火) 17:52:18.27 ID:oBlvYkyM0
>>93
流石に金田一を知らないなら大して漫画読んでないレベル
流石に金田一を知らないなら大して漫画読んでないレベル
97: 名前はない 2022/07/05(火) 17:51:53.39 ID:zFFXa1900
あしたのジョー、釣りキチ三平、バリバリ伝説
これぐらいは入れとけよw
これぐらいは入れとけよw
102: 名前はない 2022/07/05(火) 17:52:35.62 ID:7qS/ZX310
>>97
昭和ww
昭和ww
106: 名前はない 2022/07/05(火) 17:53:31.39 ID:f07b02p00
特攻の拓14位か
111: 名前はない 2022/07/05(火) 17:54:17.95 ID:aWiGeaG80
カメレオン久しぶりに読みたいな
112: 名前はない 2022/07/05(火) 17:54:21.04 ID:JUE+3Dwd0
ヤンキー漫画好きだったヤンキー層はアンケート出さなそうやろ
114: 名前はない 2022/07/05(火) 17:54:51.07 ID:anfc0xGb0
バリバリ伝説!
115: 名前はない 2022/07/05(火) 17:55:17.41 ID:J40z1fxT0
七つの大罪一時めっちゃ人気だったのに
117: 名前はない 2022/07/05(火) 17:55:36.56 ID:N7R6eClg0
だから
平
成
以
降
だと
言ってるだろボケナスども
平
成
以
降
だと
言ってるだろボケナスども
118: 名前はない 2022/07/05(火) 17:56:08.03 ID:4N/8o2000
はじめの一歩w
あれを打ち切らないマガジンサイドを疑うよ
あと、クロマティは見てたけどジャンプと記憶がバグってたわ
中華一番、カメレオン、将太、哲也が四強
あれを打ち切らないマガジンサイドを疑うよ
あと、クロマティは見てたけどジャンプと記憶がバグってたわ
中華一番、カメレオン、将太、哲也が四強
121: 名前はない 2022/07/05(火) 17:56:50.93 ID:HU7ozSlS0
ああ
平成以降か
じゃあこんなもんなんかね
平成以降か
じゃあこんなもんなんかね
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657010112/