1: 名前はない ID:ZyTPhTQE9
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/304466
更新日:2022/04/26 15:32

「(船体についていた)傷のことは知らなかった」

北海道・知床半島沖で23日、「知床遊覧船」社が所有する観光船「KAZU Ⅰ」が浸水し、乗員乗客26人のうち11人の死亡が確認された事故。冒頭の発言は、同社の桂田精一社長(58)が24日の家族への説明会で話したもの。翌25日午後に開かれた説明会には姿を見せなかった。

桂田社長は地元の4社でつくる「知床小型観光船協議会」の会長を務めているが、他社よりも1週間前倒しして今期の営業を開始。事故当日が営業初日だった。事故を起こした船長の豊田徳幸さん(54)は2年前に入社し、昨年、船長になったばかり。甲板員の曽山聖さん(27)も今年4月入社で、船員の経験はなかった。

知床は9月下旬になると波が高くなり、冬場は流氷で覆い尽くされるため、GWから9月までの実質5カ月間しか商売ができない。ただでさえ、コロナ禍で観光船の売り上げは激減。観光船協議会は2020年、クラウドファンディングで運転資金を集めていた。

「知床遊覧船の会社の前を通り掛かると、地元ナンバーの車にまで手招きをして客引きをしていました。それだけ売り上げアップに必死だったようです。前船長は社長と意見が合わず、昨年3月に解雇され、後任に仕事を教える間もなく、スタッフが総入れ替えになってしまった。天気も見られない、この辺りの地形にも慣れていない人が、船長をしていたわけです。北風が強くなると波が高くなるのは、漁師の間では常識です。23日も風が出てきて漁船は一斉に引き返してきたというのに、1隻だけ出て行ったら助けようがない。だから地元の漁師は1隻では出港しません。たくさん船が出ていれば無線で連絡を取り合って駆け付けられたのですが……」(漁業関係者)

町議の息子で複数の宿泊施設を経営

桂田社長は斜里郡出身で茨城県工業技術センター窯業指導所(現笠間陶芸大学校)を卒業。15年ほど前に地元に戻り、宿泊業を営み、斜里町の町議だった父親の後を継いだ。世界遺産「知床」地区で「国民宿舎桂田」「ホテル地の涯」「海に桂田」など複数の宿泊施設を経営。2016年に「知床遊覧船」を買い取り、社長に就任した。「いい印象はありませんね」と、地元関係者がこう続ける。

「はたから見ると裕福な印象でしたが、実際はそうではなかった。お金にだらしなく、それが一因で10年ほど前に奥さんと離婚した。その後、今の奥さんと再婚しましたが、事業を拡大し続け、借金を重ね、銀行からお金を借りられないくらい、借金が増えていたようです。他の会社は元漁師や経験者が経営に携わっているのに、知識も経験もない桂田さんが、なんで観光船なんかに手を出したのか、疑問に思っていた。町全体が何ともいえない、重苦しい雰囲気に包まれています

海や船の知識がないズブの素人ばかりが観光船の運航をしていたのだとしたら、本当に怖い。

★1:2022/04/26(火) 15:56
前スレ
【知床】「金にだらしない」知床遊覧船社長と会社の評判 海や船の知識に乏しい“ズブの素人”の可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650956171/

105: 名前はない ID:KNdSAFm10
>>1
船長や機関員に関しては免許必要だけど経営者に関しては何ら制限ないからな

120: 名前はない ID:X39Vc4to0
>>1
議員のパパが資金出資して、町の事業を安く買い叩いて、この超絶バカ息子を会社の社長にしてやらせてたって感じだな。

123: 名前はない ID:8e1yrVoS0
>>1
やっぱりイバラギが絡んでたのか

この社長もイバラギにいたときに人間性をダメにしたんだろうな

147: 名前はない ID:zFYvLKzH0
>>1
あれ?
小山昇の指導は?

198: 名前はない ID:o2PiG00E0
>>1
きっちり責任とってもらいますんで

202: 名前はない ID:HauTEdEm0
>>1
「金と女にだらしない」言ってみたい

親ガチャっていいな

4: 名前はない ID:yO7gvIPn0
社長って基本素人じゃね?

184: 名前はない ID:hFmzY0p50
>>4
何を基本にしてるかにもよるけど、中小企業の社長はプロのイメージがあるな

262: 名前はない ID:KIgFKqiN0
>>4
大企業や公務員はキャリア組も大体現場経験させるぞ。
同族会社くらいじゃないか?現場経験せずその辺で遊んでたバカ息子がいきなり社長なんて。

8: 名前はない ID:MJdfr5Kf0
素人なら詳しい奴に丸投げすればいいのになぜかしないよね

11: 名前はない ID:WMasUIoS0
NEW!

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042600128&g=soc

 社長については「海のことが分からない人だった」と指摘。悪天候で自社の船が出港できない状況でも「何で他は走っているのに、うちは出さないんだ」と詰問されたり、船が出せない日は社長が経営する宿泊施設で接客をさせられたりすることもあったという。男性は「前の社長の時は波が高くなったら休んでいた」と話し、今回の出港判断について「どうして行ったのか」と首をかしげた。(2022/04/26-14:33

12: 名前はない ID:cweG9U5F0
田舎の成金のぼんぼん

16: 名前はない ID:s5W3a4lm0
素人のクセに現場に口出すからこうなった。
そこが有能な素人社長との違い

19: 名前はない ID:ART1mMHN0
町議の息子だから町長がやけに親身なの?

29: 名前はない ID:ArOGiEH50
社長が素人なのは、まぁ問題ない。
けど、熟練者を切りまくったってのは、社長としては下の下。

32: 名前はない ID:7/VG51gl0
なんか地元観光業界も他人事みたいな感じだけど、こういうのは地元でルール作りしないと観光地全体のイメージにかかわるぜ

291: 名前はない ID:31zS/Ms40
>>32
地元ではルールつくろうとしてたらしいよ
観光船は4社あって3社までは話付いてたというし
残りの1社が暴走して終了だけど

352: 名前はない ID:nuehossw0
>>32
同業からは既に見放されてたんやろなあ

381: 名前はない ID:wtc1jQ3/0
トンズラする前に確保しとけ

423: 名前はない ID:4VvzxGFl0
ダイヤモンドオンラインのあの記事消されたのか?

443: 名前はない ID:rrjSslqj0
>>423
なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は
あっというまに黒字になったのか?
小山 昇:株式会社武蔵野 代表取締役社長
https://web.archive.org/web/20220423130707/https://diamond.jp/articles/-/158611

魚拓

457: 名前はない ID:4VvzxGFl0
>>443
ありがとう!!

428: 名前はない ID:+ikb4RE60
当日の10時頃と言われてる映像みたけどそんな海荒れてなかった感じに見えたけども

435: 名前はない ID:WjJ/iVUG0
>>428
天気図的にはそこを低気圧と前線が通過してるから風雨強く波高くなって当然

444: 名前はない ID:BgeUV9mA0
>知識も経験もない桂田さんが、なんで観光船なんかに手を出したのか、疑問に思っていた。

コンサルに勧められた

466: 名前はない ID:H+izjva70
コンサル、ラジオ番組やってる
https://twitter.com/koyamaradio


480: 名前はない ID:9+T0C7lz0
明日午後3時半会見予定か

485: 名前はない ID:8LNdFFpw0
>あす会見

小山は雲隠れで出ないらしいな
肝心なときに役に立たないコンサルだな

490: 名前はない ID:otRnkLOV0
明日会見か

491: 名前はない ID:58mjez7x0
明日会見だとよ
どんな炎上発言が飛び出すか今から楽しみだよ

499: 名前はない ID:qemvtYA40
なんで会見に町長がしゃしゃり出てくるの?

んじゃ昔あったJR福知山線脱線事故は尼崎市長(あるいは町長)も会見に加わったの?

508: 名前はない ID:xXilXn090
>>499
素人社長の親父が町議会議員

513: 名前はない ID:96ytyRjf0
船が破損しても直さない
船が故障しても直さない
船のメンテナンスはしない
ベテランの船長や船員は皆クビ、半年働いただけの見習いを船長にする
ベテランの船長と船員をクビにしてから事故が多発
どんな天気だろうが船長が船を出さないと大激怒する
船の知識も海の知識も無い
上記を全部合わせ持つのが新社長

結果が観光船沈没、大勢死亡..

534: 名前はない ID:4Jd2lBfk0
ほらね、観光業ってこんなのがゴロゴロいるの。
Gotoとかでこんな連中に税金使われたかと思うと残念で仕方ない。
で、全国旅行業協会会長のコメントはまだなの?

568: 名前はない ID:GxzFTep+0
成金のボンボンが都会で挫折して親のコネで事業やりまくって儲けた金を散財して首が回らなくなったパターンか

569: 名前はない ID:k3a77tTP0
素人安く雇って、修理もケチって人殺しか

603: 名前はない ID:tl+M76Dk0
クラファンで金出した人トラウマもんやな

619: 名前はない ID:jQBx6agQ0
社長って感じないな 会見どうなるんだこれ

623: 名前はない ID:IY/xcXKy0
専門知識ある人を全員解雇するとか、経営者として一番やってはいけないことだよ

引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650961763/