5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:著作権


    1: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:28:41.72 ID:tMFvZEk19
    2022/10/24 15:03

     音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。

     JASRACは17年2月、それまで使用料を徴収してこなかった音楽教室側から、年額支払いの場合は年間受講料収入の2・5%に当たる使用料を徴収する方針を公表した。これに対し、「ヤマハ音楽教室」をはじめ、教室を運営する全国約250の個人・企業・団体が「音楽教育を守る会」を発足させ、同6月に支払い義務がないことの確認を求めて提訴した。

     1審・東京地裁判決(20年2月)は、音楽教室の事業者は課題曲を選定して教師や生徒に演奏させることで利益を上げているとし、教師、生徒いずれの演奏も音楽教室が主体と考えることができ、どちらの演奏からも使用料を徴収できるとした。これに対し、2審・知財高裁判決は、教師の演奏については音楽教室の監督下にあるとして徴収できると認めつつ、生徒の演奏については自らの技術向上が目的で、演奏の主体は音楽教室ではなく生徒自身だとして徴収できないと判断していた。

    全文はソースでご確認ください。
    https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c

    18: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:31:27.79 ID:qxrXKXxJ0
    >>1
    当たり前だろ
    聞かせる目的じゃないんだから

    46: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:35:08.42 ID:wJA88z3Z0
    >>1
    当たり前だ
    むしろ音楽教育を推進する側だろ

    309: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:56:13.29 ID:N/K+8FXs0
    >>1
    >音楽教室の事業者は課題曲を選定して教師や生徒に演奏させることで利益を上げている

    こんなん子供でも論破できるだろ
    音楽教室の先生は、生徒に演奏を聞かせることで利益を上げてるんじゃない
    生徒に演奏や理論等を教えることで利益を上げてる
    全然間違い

    504: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:15:12.68 ID:2392zGG80
    >>1
    さすが最高裁!

    5: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:30:04.67 ID:VsJ6IiVz0
    でしょうね

    6: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:30:12.68 ID:wfHpqFdL0
    これは楽器的な判決だな

    53: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:35:33.43 ID:fWkn6puW0
    >>6
    ヤマハく~ん、座布団一枚(・∀・)

    55: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:35:58.32 ID:CB7VniVK0
    >>6
    俺は評価する

    607: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:27:03.92 ID:yMgA0DJf0
    >>6
    旋律が走ったな

    887: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:04:23.84 ID:2ntzkiJE0
    >>6
    >>607
    評価する

    9: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:30:24.38 ID:eDc6it5b0
    講師からの徴収は認める高裁判決なので
    講師はフルでお手本演奏しないようにしてるし多くても4小節までに留めるだろうね。

    198: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:46:49.48 ID:QVIqt60u0
    >>9
    JASRACの包括はそういうの許さない。
    「絶対に4小節以上は演奏しない」ことの説明義務を教室側に負わせる。
    そもそも「うちの生徒さんの○割はクラシックしか教えてない」とかも認めない。
    全部ひっくるめて「月謝の2.5%払え」って主張。
    まあ、これを頭から否定は出来ない。海外でも似たような契約が主流。

    昨日からいろんな連中の意見を聞いてて
    ・JASRACの言い分にも一理あって
    ・営利目的の音楽教室には一定の支払い義務がある
    までは納得した。納得したのだが、
    ・JASRACの「正義は我にあり」姿勢が「人を見たら泥棒と思え」で
    ・音楽教育や音楽文化に寄り添うことなく、とにかく「金払えよ」の「対立ありき」
    には「音楽芸術の破壊者」呼ばわりされる原因があると思う。

    30: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:33:12.38 ID:5SgfAugH0
    クラシックだけやってりゃ問題ねーな

    34: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:33:34.49 ID:DicUN1AM0
    著作権のないエチュードやれば
    いいんじゃないかね

    こういう訴訟起こすと音楽業界
    自体が駄目になる

    38: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:34:19.31 ID:WBKeK/+a0
    「先生の演奏からはカネ取る」ってのもなんだか納得できないなぁ…
    JASRACはそんなに音楽が憎いんか??

    49: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:35:25.09 ID:stlIuCOg0
    >>38
    他人の著作物をタダに商売使うほうが図々しい

    77: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:37:59.08 ID:MEJZUlw80
    >>49
    他人の存在が著作権を支えているんだけどね

    44: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:34:42.59 ID:aiYHo2Pb0
    んなとこから徴収したら
    業界衰退させる事になるのは分かってるけど

    業界の未来より目先の利益。俺の利益



    51: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:35:30.06 ID:vl7WzNqb0
    これ殆ど法理だけの話で実務上はJASRAC側の完全勝利と言っていい内容なんじゃないの

    包括契約するならその額に多少影響あるかなくらいで

    91: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:39:15.84 ID:8LMzdFkO0
    >>51
    CDも教師の演奏も流すならジャスラックに支払う必要がある
    授業のやり方変えて回避するか包括契約だな

    116: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:41:20.20 ID:vl7WzNqb0
    >>91
    実際は講師が手本を見せずに教室をやるってのも不可能なんだろうから包括契約することになるんじゃないかな

    583: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:24:14.31 ID:+jCaplZJ0
    >>116
    講師が歌うのもダメなのかな?
    うちの先生クラシックしかやらないけど、ほぼ1H歌って教える

    608: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:27:18.68 ID:Lrzkl+g00
    >>583
    鼻歌でも著作権料いるから歌もダメなんじゃないの?
    クラシックなら著作権あるかしらないけど

    65: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:37:04.17 ID:7NP45eLS0
    当たり前
    不特定多数に聴かせる目的の演奏ではない

    66: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:37:07.44 ID:5SgfAugH0
    そもそも講師は楽譜買ってる時点で
    著作権料は払ってるんじゃねーの?

    225: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:49:13.22 ID:Hg67MB870
    >>66
    >そもそも講師は楽譜買ってる時点で
    19世紀~20世紀は、↑それで著作権者に対価を支払い音楽の演奏は合法的に出来ると言う慣習だったのが・・ある時点から方向性が変わったんだよ

    73: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:37:37.18 ID:66yOHG5t0
    クラシックはいいけどギター教室とかは教えるの面倒くさそうだな

    92: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:39:24.18 ID:eDc6it5b0
    >>73
    歴史の浅いエレキギターなんか著作権切れてる曲ほぼないしな

    89: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:38:59.43 ID:RMteD7px0
    JASRACの社員って街を徘徊して、音楽聴こえてきたら乗り込んでるの?

    105: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:40:08.48 ID:sLLD++wC0
    >>89
    年単位音楽教室に経費で潜入調査、「先生のお手本はまるでコンサートでした!と証言してる」

    90: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:39:06.40 ID:kuN4uaMu0
    最高裁がまともで良かったわwww

    94: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:39:32.45 ID:q3rf/rnH0
    それでも教師の演奏には著作権料払うんだからJASRACが勝ったようなもんだわ

    95: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:39:36.26 ID:HBzHlYys0
    先生の演奏には著作権発生するみたいやけど、レッスン中って先生そんなに演奏せえへんやろ

    106: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 15:40:14.47 ID:aGBazrHV0
    JASRACが部分的とは言え、裁判で負けるとは珍しいよ。

    647: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:32:28.17 ID:cdyOi48p0
    教室側は金払えとゆうことだね

    651: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:32:58.09 ID:BS4uEdl/0
    JASRACの勝ちか
    残念

    762: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:47:23.56 ID:X0w9VtoW0
    たしかこれ大手の音楽教室に対しての話だった
    ジャスラックがこれを小規模な個人教室にも課金させるかどうか

    770: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:48:47.87 ID:TpsWN9vQ0
    >>762
    時間はかかるかもしれないけど、順次お手紙行くやろ
    じゃないと整合性が取れない

    826: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:57:05.37 ID:X0w9VtoW0
    >>770
    >>782
    もしそうだと本当に音楽文化に影響でてくるな
    ちょっとしたお小遣いのために教室やってる人にも請求書がいきなりくるって話になったらそうとう萎縮するよ

    852: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:00:29.49 ID:qxrXKXxJ0
    >>826
    ちょっとしたお小遣いのピアノ教室や、
    家庭教師なら別に問題なくなる方法はある
    以下の三つが揃うことが条件
    ・不特定多数に、
    ・JASRAC管理曲を、
    ・有償で聞かせること

    家庭教師なら特定少数
    子供のピアノ教室ならJASRAC管理じゃないクラシックや
    童謡ならOK
    学校で誰かが演奏しても文化祭で演奏しても金取らなきゃOK

    868: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:02:47.55 ID:rbJV+BW50
    >>852
    ライブハウスとかって包括契約してるの?

    892: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:04:59.47 ID:TpsWN9vQ0
    >>868
    JASRACがちゃんと業種やシーンごとに使用料や申請方法を定めてる
    https://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation/simulation.html
    真面目にやってるところは払ってる

    814: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 16:55:15.48 ID:TpsWN9vQ0
    いずれjasrac側が小さな音楽教室向けの使用料規定を発表するだろ
    それに従って真面目に自ら払うやつもいるし怒られるまで払わないやつもいるはずだ

    859: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:02:06.88 ID:xCi1p9wa0
    どっちにしろ払うんじゃんこれ

    942: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:13:03.85 ID:2OhuvkCc0
    いつも思うがJASRAC管理じゃなければ著作権フリーかなんかと勘違いしてる奴多すぎだろ
    そんなんだから著作権管理団体が必要なんだよ

    955: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:14:19.57 ID:7QSi6jvm0
    年間授業料収入の2.5%って、めちゃくちゃヤクザなみかじめ料やな
    先生の手本なんてフルに弾かないし、JASRACが管理してないクラシックも多いというのに

    979: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/24(月) 17:17:38.19 ID:xCi1p9wa0
    JASRACが管理してない楽曲は使いたい人が自分で権利者探して交渉して使用許諾得る必要がある

    だからものすごく使いにくいんで、権利者も使う側もJASRACみたいな管理団体がある方がありがたいので、大抵の国で同種の組織がある

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666592921/




    1: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:30:22.14 ID:/4Rhbf3y0

    2: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:30:36.20 ID:/4Rhbf3y0
    あっ…

    3: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:30:40.48 ID:mLUDs7RQa
    有能

    4: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:30:42.44 ID:/4Rhbf3y0
    まずい

    5: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:30:59.86 ID:NhxR6GFja
    たまにはええことするやん

    6: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:31:36.27 ID:Sxswu1Zu0
    つまりどういうことや

    7: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:31:45.22 ID:Gnm5OzQM0
    ファンボに上げたAI絵を無断配布されても泣き寝入りってこと?

    8: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:31:51.94 ID:Y6kXDD6B0
    AIのイラストをAIに学習、生成させたイラストをさらにAIに学習生成させたらどうなるんや?

    9: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:32:01.62 ID:bKtD8sQ/0
    AIかどうかなんてどうやって判断するの?
    ワイが描いた絵やでって言われたら終わりやん

    22: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:19.95 ID:0W9IBf/6a
    >>9
    AI製の判子みたいなもんをAI絵に組み込ませればええんちゃうか?

    10: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:32:01.99 ID:fBrlE8JWr
    AIでベース作って手加えたらどうなるんや

    11: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:32:12.91 ID:vTZx2qez0
    サイン書いたら著作物ってことやで

    12: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:32:37.86 ID:u3nVyZTl0
    ちょっと手を加えればええんやろ

    13: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:32:41.72 ID:megUkW4L0
    つまり一回AI挟んだらいいってこと?

    14: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:33:08.95 ID:7h2ocxusd
    例えばAIにドラゴンボールの悟空を描かせてそれを使って商売してもOKなん?

    20: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:01.77 ID:+tz7GINX0
    >>14
    AI通せば著作権フリーになるわけじゃないで

    28: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:55.48 ID:bKtD8sQ/0
    >>14
    アウトやろ
    AIで描かれた絵には著作権はないけど悟空には著作権ある



    32: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:35:31.83 ID:I1+PDbMzr
    >>14
    2次創作で人間がドラゴンボールの絵を描いたら著作権侵害や
    AIも同じ

    34: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:35:38.27 ID:o1ahqINpa
    >>14
    怖いくらい頭悪いなお前

    15: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:33:21.08 ID:+tz7GINX0
    あとAIの学習データにすること自体は著作権侵害にならないけどAIの出力結果が著作権侵害してたらアウトやからな
    気をつけるんやで

    21: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:11.33 ID:b5AjOduhr
    >>15
    それAI絵に限らず人が描いた絵でも同じやん

    23: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:23.65 ID:+tz7GINX0
    >>21
    そうやで

    43: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:37:37.75 ID:sd7OcW+c0
    >>15
    >>21
    この会話の通りどうもズレてる議論が多発しとるよな
    絵柄に著作権は無いけどパクったまま勝手にスピンオフとか作ったらアウトとか
    最早AI関係なくても同じ話やから不毛も不毛っていう

    16: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:33:29.56 ID:E0Om1aAa0
    これAIが描いた作品の上にサインだかアカウント名だか書いとけば解決するよな

    17: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:33:44.03 ID:z0xbpslD0
    AIで作ったイラストにワイのサイン描けば人の手が加わったことになるからその場合は著作権発生する?

    18: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:33:48.77 ID:Ho2fcUQ30
    むしろ著作権なかったらAI同士が無制限に学習し合うシンギュラリティみたいになるから余計ヤバそう

    25: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:45.82 ID:FXstKXk00
    日本政府にAIの話は早すぎるやろ

    26: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:51.29 ID:uhhxcR+c0
    思想信条が盛り込まれてないからな

    29: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:34:58.92 ID:DRcOnMfw0
    軽く手を加えたらすぐ生まれるやろ

    31: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:35:13.96 ID:gettwrjx0
    天才ワイ「AIで出力した絵に線一本足したから俺の著作物な?」

    33: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:35:35.47 ID:ZJyXvBIQd
    誰かが作ったええAI作品勝手に使って商売してええってことか?
    なんUに上げてるマヌケどもの使うか

    35: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:35:54.93 ID:ofJ2BJT50
    元の絵←描いた人に著作権がある
    AI絵←誰にも著作権がない
    AI絵に手を入れた絵←手を入れた人に著作権がある

    著作権ロンダリングやん

    37: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:36:02.69 ID:zetMQ6cq0
    他の人間の絵コピーしてるとこあるけど著作権無くなるんやな😊

    39: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:36:21.22 ID:pWsBbhva0
    オリジナルのAI絵なら流用し放題

    40: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:36:34.37 ID:QNkU0R0Z0
    漫画とかラノベの挿絵はどういう扱いになるんやろうな
    ストーリーは自前やし

    48: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:38:56.75 ID:0YPrTdl50
    >>40
    ワイは出版関係におったけど
    ラノベの挿絵になってもラノベ作者と関係なく著作権持ってるで
    電子書籍化されないラノベあったらそこらへんの権利で揉めとるはずや

    41: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:36:47.73 ID:kgj1i/7c0
    AIに書かせた物は全部著作権フリーになるんか?

    42: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:36:54.14 ID:dTP8rjUp0
    AI製かどうか立証せなあかんのは著作権を侵害した側やろ
    そんなの無理やろ

    46: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:38:09.60 ID:EUhDcA4E0
    AIが出した絵をトレスすれば問題なくワイの絵になるってことでええか?
    トレス元に著作権ないなら剽窃にもならんやろ

    47: 5ちゃんまとめGRASS 2022/10/18(火) 19:38:54.36 ID:JovelLglp
    冷静に考えると二次創作のグレーな部分とあんま差がないんだよな

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666089022/




    1: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:55:32.11 ID:DoJMD94T0
    4 名無しさん@恐縮です[] 2022/02/12(土) 23:37:30.12 ID:kfe8E54K0






    「 全 著 作 権 所 有 」



    2: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:55:46.27 ID:DoJMD94T0
    まずい

    3: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:56:16.59 ID:UKTfm6HNp
    どんだけ出るのよ

    4: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:56:26.01 ID:J6LVpjrv0
    金払っとるんやろ

    5: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:56:36.58 ID:zTQ9vDiu0
    当たり前のように反転してて草

    11: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:57:48.16 ID:6NMmpy/b0
    むしろコイツオリジナルのもんってあるんか?

    24: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:21.86 ID:itz3dLg30
    >>11

    12: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:57:53.63 ID:L+aOWhij0
    無敵のおっさん

    13: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:57:57.60 ID:Ug8JBQPMa
    永久機関定期

    14: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:08.51 ID:mymFlaDU0
    トレパクで成り上がりトレパクで全てを失う

    15: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:16.65 ID:uqxZURZh0
    反転させたら後藤さんの著作物になるんやろ?
    問題ないやんけ

    16: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:17.40 ID:5IIO4dKH0
    トレスというか加工厨やな

    17: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:20.64 ID:akJsF9KQ0
    反転術式常時発動しとるな

    18: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:41.14 ID:itz3dLg30
    流石に金出してるやろ
    て思ったら反転か
    アカンな…

    19: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:58:42.05 ID:Har+OxvA0
    著作権どころか勝手に修正までしたら著作者人格権にまで抵触するやろ

    21: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:05.36 ID:QRoWqOdo0
    ここまで堂々としてるなら逆にトレスじゃない可能性あるんちゃう?

    22: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:10.55 ID:YKsISwhZ0
    とんでもねえな
    つかどこから見つけるんだよって

    26: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:27.34 ID:h1faFPoLM
    反転すればグーグル画像検索に一発で引っかからんやろという謎理論

    28: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:37.67 ID:PR4ORYKX0
    "再構築"──────

    29: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 00:59:43.25 ID:FCroN3IH0
    あの大物も口を開いたみたいだね

    40: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:01:09.99 ID:DLPRs9vhr
    >>29
    お手軽ヘイトチャージやめろ

    67: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:03:37.11 ID:OMG6cR1X0
    >>40

    31: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:00:14.76 ID:Qdv9zxeI0
    毎回思うけど元ネタ探してくる奴が凄い

    41: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:01:22.61 ID:itz3dLg30
    >>31
    絶対元ネタあるからゲーム感覚で楽しく探してるらしいで

    33: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:00:34.44 ID:EIiTmKh8d
    令和の佐村河内やな

    37: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:00:55.26 ID:uWhiDBPU0
    トレパク連呼厨は不眠不休で発掘作業を続けてそう

    38: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:01:00.01 ID:saxvGITu0
    ネカマじゃなかったらここまで騒がれて無かったよな

    43: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:01:28.18 ID:knyua92/0
    もうトレース抜きの創作なんて出来んのやろなぁ

    マジでプロ失格やと思う

    49: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:01:58.06 ID:1KAR5lIc0
    本名なんだっけ?後藤武敏だっけ?

    53: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:02:21.24 ID:itz3dLg30
    >>49
    後藤弘充

    66: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:03:18.53 ID:r+Rdl1bU0
    作曲、佐村河内
    ボーカル、ショーンK
    キービジュアル、古塔つみ
    スポンサー、令和納豆
    ユニットのロゴデザイン、佐野研二郎
    これでデビューしようぜチーム名はフェイクな

    92: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:04:58.71 ID:bxXynxVM0
    >>66
    STAP小保方とゴッドハンド藤村は?

    122: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:06:35.20 ID:F9SJ6OSj0
    >>92
    理研のチー牛は?

    147: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:06.46 ID:DLPRs9vhr
    >>92
    ゴッドハンドはこの国の歴史を弄ったんやからレベルが違うやろ

    115: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:06:07.51 ID:F9SJ6OSj0
    >>66
    新垣隆定期

    123: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:06:37.63 ID:DxtvOJAV0
    >>66
    ショーンKの声は本物やん

    68: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:03:40.43 ID:yffE1PAld
    結局オッサンだったのか…

    133: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:07:24.95 ID:hCsZG/qJ0
    トレースじゃないやろ
    他人の著作物をソフトで加工してるだけや

    143: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:07:58.71 ID:bxXynxVM0
    >>133
    尚悪いわ

    134: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:07:28.41
    元の写真ええな
    勝手にスマホの壁紙にしたらアカンかな

    150: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:15.70 ID:itz3dLg30
    >>134
    反転しろよ

    135: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:07:28.86 ID:uD+34rrfp
    なんでメディア取り上げないんやってそら知ってたからちゃうって話なってしまうんちゃう

    136: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:07:30.47 ID:Ug8JBQPMa
    しかしなぜこんなオッサンに企業案件のデザイン依頼が行くのか

    155: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:29.61 ID:JvUgpJ7D0
    >>136
    電通やろどうせ

    145: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:01.64 ID:AV43JMzY0
    2021年3月28日Twitter
    江口寿史「古塔さん、絵がどんどん上手くなってますよ。僕も好きです。いい組み合わせです。」


    2021年3月30日イベント
    江口寿史「僕もたくさんパクりましたが、上手くなろうという向上心がある人なら自分の絵になっていく。そういう人は応援してます」
    https://shueishaintbooks.com/n/n95fbea837309


    2021年11月19日Twitter
    江口寿史「古塔さんは本当の意味での弟子でも師匠でもない」

    165: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:06.16 ID:FnucyxbG0
    >>145
    何かを察した江口

    151: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:19.11 ID:F9SJ6OSj0
    YOASOBIに飛び火させようと頑張ってる奴が浮いてるの草

    157: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:08:34.49 ID:r+Rdl1bU0
    YOASOBIは一昨日のミニライブのMCのときに「うちの曲はトレースとかしてないです」って言って大爆笑なってたで

    173: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:26.67 ID:TAabxWcu0
    >>157
    そのネタ何回擦るんや

    168: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:13.71 ID:9Wo28gGt0
    コトー先生(中身はオッサン)の名言

    ・(パクった相手に)あっ、先ほどのリプは削除してください。困ります。
    ・これくらいわかりやすいやつだと下書きはいらんなあと思う。
    ・顔しか描けない人、多いね。
    ・商売しちゃだめですよ。
    ・(未成年に)あなた、素敵ねえ。
    ・きゃ!あなたもかわいいぞい。
    ・腰がガクガクするほどの美人!
    ・ぷいってしてくださいまし。
    ・学割を使えるようにしよう、なんて思います。
    ・むっさ写真見ています。できれば全員囲いたい。
    ・男衆はプロフを読みなされ。
    ・あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。
    ・いいの?実験台にしちゃうわよ
    ・わふ!
    ・えらく褒められましてね
    ・そろそろ出番よ。
    ・おっぱいは色んな意味で、自分の手で掴むもの。

    174: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:27.64 ID:yKAyBG7X0
    古塔スレは毎秒たてろ

    175: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:28.21 ID:uD+34rrfp
    女に写真要求は被害者とか証拠固めないと無理やろ
    あくまで状況証拠やしトレパクと違ってただの妄想叩きになりかねない

    177: 風吹けば名無し 2022/02/13(日) 01:09:30.64 ID:aYuKn0xuM
    腐った業界やな

    引用元  https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644681332/

    このページのトップヘ