5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:鋼の錬金術師


    1: 名前はない ID:CAP
    5月20日から全国での公開をスタートした劇場版『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』。かなり宣伝に力を入れていた同作だが、残念ながら記録は思わしくないようだ。

    「復讐者スカー」編は、2017年に公開された映画『鋼の錬金術師』の続編。

    主人公のエドワード・エルリックを引き続き『Hey!Say!JUMP』の山田涼介が演じ、ウィンリィ・ロックベルを本田翼、ロイ・マスタングをディーン・フジオカが務めるなど、前作と変わらない俳優陣が名を連ねている。また、新キャストとして国家錬金術師の抹殺を誓う男・スカー役で新田真剣佑が参戦した。

    全国349劇場で公開され、宣伝も大々的に行われてきた同作。しかし、5月23日に発表された『国内映画ランキング』(興行通信社調べ)の順位は、初登場9位という結果だった。

    「同じく初登場の映画『五等分の花嫁』は、『復讐者スカー』の順位を大きく上回る第2位。しかも『五等分の花嫁』は『復讐者スカー』の3分の1ほどの規模でしか上映されていない映画です。原作ファン、邦画ファン、ジャニーズファンを取り込もうとした作品が、一部のアニメ・声優ファンをターゲットにしている『五等分の花嫁』に惨敗するとは…」(映画ライター)

    魅力のない特典も爆死の一端?

    前作の時点で〝コスプレ映画〟と批判が相次いでいた実写映画「鋼の錬金術師」。しかし、前作は来場者特典として「鋼の錬金術師」0巻を配布していたため、かろうじて来場者数が稼げたというのが内情だ。今回は描き下ろしイラストカードが特典になっているが、ファンからするとそこまで魅力的には思えなかった模様。ネット上には、

    《ハガレン映画は、ハガレンのコスプレをした俳優と本田翼の125分です》
    《そもそもなんで続編を作ろうと思ったのか謎。1作目もアレだったのに…》
    《実写ハガレン2は、クソ要素を大分減らすように努力はしてる。してるけど、それでも客観的に見たらクソ実写寄りの作品だし、なんとも言えない仕上がり》
    《画面の安さというかコスプレ感から邦画の限界を感じた》
    《るろ剣とかキングダムが実写で成功してて、ハガレン、進撃の巨人がコスプレ大会なのって、舞台がアジアかどうかが関係してるの?》


    といった厳しい意見が続出している。

    ちなみに6月24日には後編の『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』が公開される。〝コスプレ映画〟の評価が変わることはないだろうが、真のハガレンファンであれば、映画館で有終の美を見守った方が良いかもしれない。

    https://news.nifty.com/amp/entame/showbizd/12156-1656986/

    https://youtu.be/VGK5tiSg3eE

    https://youtu.be/LMJBLvG0zos

    130: 名前はない ID:RwzXM2S30
    >>1
    ジャニが出る時点で見る価値なし

    2: 名前はない ID:hcF0Gw/g0
    知ってた

    7: 名前はない ID:StLit17P0
    開き直って彼岸島の実写映画作ったほうが海外でうけた気が

    10: 名前はない ID:IWIq4L+V0

    170: 名前はない ID:BZ/KBwKb0
    >>10
    1枚目は山田よりCGが酷い
    2枚目は山田のアクションが酷い

    177: 名前はない ID:IWIq4L+V0
    >>10
    https://i.imgur.com/Ke93M2E.gif

    進撃の巨人

    12: 名前はない ID:Zlf7ztRY0
    そらそうやろ
    別にめっちゃ人気あった漫画でも無いし
    しかも今さら感が凄すぎて

    165: 名前はない ID:GN20C45M0
    >>12
    漫画の売り上げならハガレンより売れてるのって数える程しかないやろ

    178: 名前はない ID:wTg2d3Od0
    >>12
    原作は超有名だが?
    ジャニーズどもがその人気にあやかって恥かいただけだろ

    14: 名前はない ID:QED0ZCA90
    本田翼に真剣佑ってw

    15: 名前はない ID:Gs5EaPuS0
    「まっけん、のぉまっけん、お前ちょお、ええ加減にしとけよ。聖闘士星矢もONE PIECEも、公開でけへんようにしたるからな!
    またタイミングでLINE晒します。ほなね!」

    16: 名前はない ID:yH7mTqb70
    一期で失敗してなかった?

    19: 名前はない ID:3Ff/Eur00
    そもそも一作目も爆死してなかった?私の記憶が間違ってる?

    35: 名前はない ID:8iQyWSxK0
    >>19
    微妙なラインだった

    23: 名前はない ID:DDzSHeFg0
    山田はクソ映画主演男優になりがちやね

    29: 名前はない ID:gNQvzvoB0
    >>23
    よく暗殺教室当てたわ

    24: 名前はない ID:265Ne8hA0
    YouTubeの広告に出てくるたびゲンナリするわ
    どいつもこいつもコスプレで誰やねん
    ウィンリィに至っては別人過ぎるやろ

    26: 名前はない ID:g2e3wi0K0
    そのうち鬼滅の実写版とかやりそう

    27: 名前はない ID:PweQzPPW0
    邦画が自分達の脚本じゃ客寄せ出来ないから
    漫画の人気タイトル利用して原作レ○プしているだけだからな
    原作愛どころか嫉妬であえて原作レ○プする方が多いのが漫画原作の実写化

    103: 名前はない ID:WdA8+Qca0
    >>27
    洋画も似たようなもんだろう
    ハリウッド(笑)とかポリコレのせいでクソつまらんし

    30: 名前はない ID:IWIq4L+V0

    58: 名前はない ID:sLL+fA4e0
    >>30
    原作知らないけどコスプレに見えるな

    73: 名前はない ID:1Q1qxs5t0
    >>30
    ひどすぎるwww

    99: 名前はない ID:FmBV/+BP0
    >>30
    そこら辺の公園で撮影したんかよw

    139: 名前はない ID:O7jIhTIS0
    >>30
    昔はハリウッドもバットマンとかコスプレレベルだったけど最近のアメコミ映画って本当に画面の処理ってのかな、上手いよな。
    周囲と溶け込んでコスプレ感が消えてる。

    別に見ようと思わんけど…

    31: 名前はない ID:bpnHI1Zx0
    当たり前だわな。無理に漫画を実写化しすぎ何だよ。デスノートのような犯罪心理漫画ならわかるけど

    32: 名前はない ID:vcb6v6SR0
    観に行くの減ったのの要因にガーシーの暴露した俳優

    観たくなかったというのあるんじゃね

    33: 名前はない ID:/+N2c75r0
    なんで爆死しても爆死しても実写化するのん?
    CG使わなきゃまともに描けない映画とか日本の腐れ技術でまともなの作れるわけ無いじゃん
    クソダセェコスプレ学芸会とかまともなできになるわけないし

    34: 名前はない ID:XhKrnfQK0
    つーかアニメが大成功してみんなお腹いっぱいで飽きた頃に
    日本のしょぼいお遊戯会映画がなんで成功すると思うのか

    37: 名前はない ID:r/nS4D8E0
    アニメは好きだけど、実写やってるのなんて初めて知った

    38: 名前はない ID:Z9IAgl460
    実写はいらない

    39: 名前はない ID:AfOyqjz50
    こんなの誰が見に行くの?

    40: 名前はない ID:irK4BcBK0
    作らなくていいものを、なぜ作ったのか。

    43: 名前はない ID:AfOyqjz50
    ジャニーズに乗っ取られたアニメ

    52: 名前はない ID:PweQzPPW0
    赤字でも関係なくスタッフと出演者にはギャラ出るからな

    53: 名前はない ID:AA//fotn0
    キングダムは同じアジアだからまだしも
    白人を演じるのは無理がある

    57: 名前はない ID:L5Y2Vgma0
    CG使う作品はもう止めろよ
    安っぽくて見てらんねえよ

    59: 名前はない ID:YW3FCNhP0
    マッケンのせい

    60: 名前はない ID:NfOWonPO0
    ゴールデンカムイの実写化に期待したい
    映画業界って日本文化の中で一番レベル低いよな

    62: 名前はない ID:5/UT585U0
    ガーシー砲効いてて草

    63: 名前はない ID:ZYd8DuIt0
    山田の直近の前作があとしまつだったのもよくなかったのでは
    本人はちゃんとやってるみたいなファンの声もあるけどなんかこう駄目映画のイメージついちゃってる

    86: 名前はない ID:1Q1qxs5t0
    >>63
    あとしまつまぁまぁ面白かったぞ
    ハガレンは見ないけど

    68: 名前はない ID:n02KzOiN0
    鬼滅も実写化しそうだな

    82: 名前はない ID:c91wintD0
    >>68
    あれはほとんど日本人だから大丈夫な気がする
    鬼はCGでなんとかなるかな?

    70: 名前はない ID:Fgj/cLWA0
    荒川先生はこんな実写化を望んでたのかな

    76: 名前はない ID:ZYd8DuIt0
    >>70
    先生B級映画大好きなんだって

    87: 名前はない ID:c91wintD0
    >>76
    その返しいいね

    71: 名前はない ID:bMcIromq0
    続編って・・・誰か止める人おらんかったんかい

    72: 名前はない ID:nE4ZmWFn0
    割とマジで真剣佑が悪い

    74: 名前はない ID:If62Q7+p0
    公開二週目にして圏外

    2022/05/27 21:43更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 162248(+1390) 575736(.979) ****** 37.0% ****** トップガン マーヴェリック
    *2 *59426(+*366) 136661(.969) *78.3% 36.8% *59468 映画 五等分の花嫁
    *3 *35778(+*761) 296866(.975) *65.6% 59.5% *35834 シン・ウルトラマン
    *4 *14964(+*311) 143539(.990) *74.2% 63.8% *14978 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
    *5 **9996(+**40) 101839(.983) *64.1% 73.2% *10014 大河への道
    *6 **9988(+*631) *25444(.996) 127.9% 19.3% **9990 劇場版 Free! -the…
    *7 **7974(+**24) *66641(.981) *60.2% 63.6% **7990 流浪の月
    *8 **7695(+*333) *34008(.989) *48.3% 31.2% **7703 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
    *9 **7202(+**85) *52142(.966) *88.3% 65.2% **7218 死刑にいたる病
    10 **5809(+*233) *62199(.976) *55.1% 55.9% **5835 ドクター・ストレンジ/マルチ…

    90: 名前はない ID:ysIxj41l0
    最近の邦画でおもしろかったのてコンフィデンスマンくらいかな
    アニメ実写化はそろそろ封印したほうがいいだろ

    96: 名前はない ID:SI1SBISK0
    ジャニタレだろ?
    ヒットしないわけないじゃんwww

    104: 名前はない ID:pvN9PV4U0
    師匠の旦那とかアームストロングとか
    ムキムキキャラできる俳優おらんやろ

    120: 名前はない ID:ysIxj41l0
    >>104
    アームストロングは天山でいいんじゃないかな

    107: 名前はない ID:SRVOCyuN0
    流石に主演の奴に同情するわ

    108: 名前はない ID:PnYZskD30
    俳優でもないジャニタレを起用する時点でお察し

    110: 名前はない ID:JiKTSP7V0
    やはりは草

    116: 名前はない ID:O0ZyOwGh0
    爆死なんてもんじゃないなw

    117: 名前はない ID:ysIxj41l0
    若い頃の北村一輝とガクト、最近現れた中条あやみの時代が
    マッチしてたら聖闘士星矢実写は出来たんじゃないかと思うんだけどな

    146: 名前はない ID:bgN+Z68P0
    >>117
    SMAPのミュージカルがあるだろうが!
    アテナに至っては歌唱力に逆定評のある中山忍だぞ!

    153: 名前はない ID:ysIxj41l0
    >>146
    中山忍はまだアテナ感あるなw

    119: 名前はない ID:daQxd2050
    そもそも誰も実写化なんか求めてないからな

    121: 名前はない ID:StXQEHGR0
    アニメを実写化してヒットした映画などない

    128: 名前はない ID:k6ZYbHaD0
    真剣佑はもう無理

    131: 名前はない ID:p+XPdw+V0
    他の映画見に行った時にスクリーンでこの作品のCM見た時は言う程悪くなさそうな雰囲気だったけどまあ見ないよなぁ
    山田涼介が演技してるのを物凄く久しぶりに見たけど上手くはなってると思う

    149: 名前はない ID:uUcSXLJW0
    >>131
    華がない
    ジャニオタ以外には迷惑な主演

    159: 名前はない ID:OmqrxDYd0
    >>149
    山田に華がないならほとんどのジャニは華がないなw
    今はもうキムタクくらいか

    136: 名前はない ID:NzDt0xAm0
    女優レ○プだけでなく原作レ○プもそろそろ問題にしてほしい

    140: 名前はない ID:ysIxj41l0
    まあ今映画に金払うならトップガン一択だわな

    144: 名前はない ID:TbS8om7U0
    スカーはマッケンならまだゴードンの方が良くね

    145: 名前はない ID:l7bN6bHh0
    なんで金髪外国人を日本人が演じてるのw

    163: 名前はない ID:zXjDD70Y0
    るろ剣はアクションガチで頑張ってたな

    168: 名前はない ID:pvN9PV4U0
    >>163
    そうだっけ
    いつものしょぼい邦画だなと思ってあんま記憶にないわ

    166: 名前はない ID:wTg2d3Od0
    ケンティーとかいう超絶棒演技のクソジャニーズも映画から撤退したし、山田もそうなるだけ

    173: 名前はない ID:ew0QFlEt0
    まっけん!

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653658329/


    1: 名前はない 2022/05/20(金) 10:26:45.08 ID:Lf8GjL0l0
    2022/05/20 10:15更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
    順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
    *1 *11995(+*499) *27257(.191) ****** 20.3% ****** 映画 五等分の花嫁
    *2 **5460(+1008) *76890(.160) *22.6% 51.2% *34053 シン・ウルトラマン
    *3 **2892(+*299) *30738(.182) ****** 66.2% ****** 大河への道
    *4 **2786(+*226) *49804(.180) ****** 44.5% ****** 鋼の錬金術師 完結編 復讐者…
    *5 **2001(+**29) *10112(.173) ****** 10.8% ****** 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
    *6 **1902(+*210) *17184(.204) *53.1% 60.3% **8783 流浪の月
    *7 **1429(+*143) *29006(.183) ****** 55.5% ****** ハケンアニメ!
    *8 **1096(+*140) *23211(.141) *60.5% 49.3% *10431 名探偵コナン ハロウィンの花嫁
    *9 **1084(+**62) **4691(.205) *51.9% 24.0% **9321 劇場版 Free! -the…
    10 ***618(+**30) *15237(.135) *35.2% 56.5% **7027 ドクター・ストレンジ/マルチ…
    VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

    2: 名前はない 2022/05/20(金) 10:27:31.64 ID:Lf8GjL0l0
    早速落ちまくってる模様

    4: 名前はない 2022/05/20(金) 10:27:57.49 ID:uKo9wBSId
    五等分に負けるんか…

    5: 名前はない 2022/05/20(金) 10:28:04.04 ID:lmrwzRtka
    あれ今週からやっけ

    8: 名前はない 2022/05/20(金) 10:29:38.00 ID:it6VvC++d
    前作がレッドラインギリギリの興行収入やったものを無理矢理続編作るの馬鹿なんじゃないの?

    9: 名前はない 2022/05/20(金) 10:30:39.13 ID:+Xf7PaFEM
    そもそも前作から5年ぐらい経ってね?原作ファンは元々こんなの見に行かんし、にわかは誰も内容覚えてないやろ

    12: 名前はない 2022/05/20(金) 10:31:15.50 ID:Xj1W+SwO0
    コナンもヤバくないか

    15: 名前はない 2022/05/20(金) 10:32:24.93 ID:8mzJL8yOa
    >>12
    コナンはもう公開して一ヶ月経ってるから落ちて当たり前やぞ

    13: 名前はない 2022/05/20(金) 10:31:58.85 ID:scQVq9r1M
    今更なんの話やるんだよ

    27: 名前はない 2022/05/20(金) 10:34:17.64 ID:Lf8GjL0l0
    >>13
    スカーの話や

    14: 名前はない 2022/05/20(金) 10:32:17.93 ID:4X7NVayC0

    ちなみに前後作だから6月にもうんちが待ってるぞ

    47: 名前はない 2022/05/20(金) 10:40:43.64 ID:lDJejQ8ea
    >>14
    主人公以外わかんねーわ草

    50: 名前はない 2022/05/20(金) 10:41:08.09 ID:rV87wD7mM
    >>14
    コスプレよん

    132: 名前はない 2022/05/20(金) 10:54:47.13 ID:uZEw1xK10
    >>14
    相変わらずのグラトニーのクオリティよ

    16: 名前はない 2022/05/20(金) 10:32:31.80 ID:CtKK2suwp
    前回これだぞ
    やばいだろ



    20: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:30.51 ID:PFs69rUB0
    >>16

    21: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:34.26 ID:Fu6yzO2Bd
    >>16
    やばw

    22: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:47.92 ID:qRgFRrb+0
    >>16
    3Dの出来よりも見せ方に問題ありすぎやろ…

    17: 名前はない 2022/05/20(金) 10:32:57.13 ID:RsjVSZ4E0
    個人的にデビルマンよりキツかった
    サブマシンガン両手持ち無双とか小錦ボブサップみたいなシュールな笑いがある場面もないし

    18: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:01.30 ID:zqO0ni4Ga
    原作の人気すごい傷の男スカーメインなのにダメなのか…

    23: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:50.27 ID:Fu6yzO2Bd
    五等分映画すげえな
    めっちゃ売れてるやん

    24: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:51.82 ID:2Pr8KjvuM
    再アニメ化の方がマシやったろ

    31: 名前はない 2022/05/20(金) 10:34:46.53 ID:Lf8GjL0l0
    >>24
    アニメは2期で完璧にやったからなぁ

    25: 名前はない 2022/05/20(金) 10:33:56.92 ID:BOPPe9o+0
    TOHOシネマズ行くと「auスマートパスなら普段曜日限定でお得になるところこの映画はいつでもお得!」って宣伝してて草生えた
    あんまり人入らんの最初から分かっとるやんけ

    28: 名前はない 2022/05/20(金) 10:34:23.69 ID:2/05RPZf0
    こういう謎の実写化ってどこに需要あんのか謎すぎるわ

    201: 名前はない 2022/05/20(金) 11:07:33.16 ID:eEi+TWMJ0
    >>28
    アホなスポンサー騙して収入が入る映画監督と俳優

    358: 名前はない 2022/05/20(金) 11:32:14.34 ID:wLJB35Rp0
    >>28
    ジャニオタはみにいくんじゃね

    32: 名前はない 2022/05/20(金) 10:35:33.89 ID:scQVq9r1M
    実写かよ
    散々酷評されてたのになんで懲りずにやってんの

    40: 名前はない 2022/05/20(金) 10:38:47.80 ID:XzgGZ/iIa
    バガレンって漫画以外ゲームとかアニメは全部失敗のイメージだわ

    45: 名前はない 2022/05/20(金) 10:39:48.71 ID:CtKK2suwp
    >>40
    アニメ1期2期ともに成功だろ

    54: 名前はない 2022/05/20(金) 10:42:47.72 ID:qRgFRrb+0
    >>40
    ゲームもアニメも成功の部類ちゃうか?

    83: 名前はない 2022/05/20(金) 10:47:33.23 ID:XzgGZ/iIa
    >>54
    アニメ一期とかボロクソ叩かれてなかった?

    93: 名前はない 2022/05/20(金) 10:48:14.73 ID:OpglFrEU0
    >>83
    最後アニオリやから叩かれただけやで

    94: 名前はない 2022/05/20(金) 10:48:22.10 ID:Lf8GjL0l0
    >>83
    賛否両論やな
    熱心な1期信者もおる

    42: 名前はない 2022/05/20(金) 10:39:06.72 ID:EKRTS1y5a
    るろ剣の実写とハガレンの実写、どうして差がついたのか

    49: 名前はない 2022/05/20(金) 10:41:03.05 ID:Lf8GjL0l0
    >>42
    洋風ファンタジーと和風剣術アクションやからな

    51: 名前はない 2022/05/20(金) 10:41:53.10 ID:zqO0ni4Ga
    >>42
    原作再現度の難易が違いすぎ

    44: 名前はない 2022/05/20(金) 10:39:44.89 ID:HfwiMspqr
    PV観たら実写ジョジョ4部と同じ匂いを感じたわ

    46: 名前はない 2022/05/20(金) 10:40:26.54 ID:+wy6qdvSM
    五等分ずっと中央線の広告流れてるけど見るやつ結構いるんだな

    48: 名前はない 2022/05/20(金) 10:40:44.48 ID:2bcxDLhDa
    荒川弘ってこういうのクソにされたらうるさそうやけど
    よく続編許したな

    53: 名前はない 2022/05/20(金) 10:42:32.67 ID:vC9XEH3ya
    >>48
    もう作品としてはやりきってるからどうでもええんやろ

    136: 名前はない 2022/05/20(金) 10:55:12.82 ID:UkcCmexK0
    >>48
    本人がB級映画好きやから逆に満足してそう

    61: 名前はない 2022/05/20(金) 10:43:37.73 ID:6RlWWz+F0
    五等分にこんな入ってるのにびっくりや

    66: 名前はない 2022/05/20(金) 10:45:00.35 ID:O35yw79l0
    本当に原作好きで観に行くやつおらんやろ
    おったとしたらそいつはファンを名乗ってるただのジャニオタ

    67: 名前はない 2022/05/20(金) 10:45:02.25 ID:wcMr+i1q0
    そういえばスラムダンクどうなった

    76: 名前はない 2022/05/20(金) 10:46:26.57 ID:qRgFRrb+0
    >>67
    延期不可避やろ
    予告すら流れてへんし

    69: 名前はない 2022/05/20(金) 10:45:26.73 ID:rh+l4OiR0
    ジョジョみたいに評判みて企画ストップさせる判断はできなかったか
    思ったよりジョジョは割と見れたけど

    79: 名前はない 2022/05/20(金) 10:46:49.54 ID:OpglFrEU0
    >>69
    これ
    ジョジョは割と見れた

    75: 名前はない 2022/05/20(金) 10:46:19.33 ID:7EwII04tM
    ていうか全体的に低すぎない?
    しかもアニメばっかだし…

    86: 名前はない 2022/05/20(金) 10:47:46.00 ID:GgdEs4YMd
    >>75
    日本はアニメ以外ほぼゴミやからな
    それなのに今だに作り手はアニメを見下して実写邦画は至高と思ってる

    90: 名前はない 2022/05/20(金) 10:48:00.19 ID:IaygnQYL0
    ハガレンファンより山田涼介ファンが滅茶苦茶キレてるのホント草映える

    91: 名前はない 2022/05/20(金) 10:48:07.51 ID:M+oa/k/8M

    95: 名前はない 2022/05/20(金) 10:48:23.00 ID:RtiRhpWF0
    発表された時からなんで続編作ったの?ってムードだったよな

    252: 名前はない 2022/05/20(金) 11:17:03.51 ID:kYyGqOj90
    鬼滅や呪術やスパイファミリーも実写版やるんやろうけどどうなるんやろな

    265: 名前はない 2022/05/20(金) 11:19:19.47 ID:7EwII04tM
    >>252
    スパイはともかく鬼滅とか呪術はやらない方がええと思うわ
    本来は漫画読む以外の層に向けて拡大するために実写やるもんやけど鬼滅呪術レベルだとこれ以上広がらんし爆死してブランド傷つけるだけやし

    273: 名前はない 2022/05/20(金) 11:20:26.75 ID:xApR3X5Ua
    1番やばいのはかぐや様の実写やぞ

    277: 名前はない 2022/05/20(金) 11:20:59.26 ID:HUiWNtHzp
    >>273
    藤原だけは頑張ってるから…

    283: 名前はない 2022/05/20(金) 11:21:16.83 ID:7EwII04tM
    >>273
    見たことないけどあれ結構ヒットしてなかったか?

    351: 名前はない 2022/05/20(金) 11:30:56.84 ID:bau70Leza
    >>283
    ヒットはした
    内容は二次元じゃないとキッツい内容だから地獄

    300: 名前はない 2022/05/20(金) 11:24:32.06 ID:Jd4ywxVdp
    今回のコラボでもかっぱ寿司の本気を見たい

    301: 名前はない 2022/05/20(金) 11:25:20.53 ID:DxcNCF/Gr
    >>300
    やる気なさすぎて草

    350: 名前はない 2022/05/20(金) 11:30:55.36 ID:uKo9wBSId
    るろうに剣心Beginningとか冒頭の血みどろアクションシーンだけで元とれるわ
    佐藤健はやっぱ凄いな

    360: 名前はない 2022/05/20(金) 11:32:18.26 ID:y5+7o9qKd
    ハガレンは実写化に向かないやろ

    372: 名前はない 2022/05/20(金) 11:33:58.42 ID:nniNG8Da0
    俳優全員ハガレン知らなそう

    383: 名前はない 2022/05/20(金) 11:35:11.00 ID:iTmejdRha
    >>372
    いうて20年前に鬼滅に近いレベルで人気やった漫画やし
    若手では読んどる奴もおるやろ

    379: 名前はない 2022/05/20(金) 11:34:38.10 ID:6Chv9MHUd
    進撃とかハガレンはハリウッドが本気で映画化したら面白そう

    386: 名前はない 2022/05/20(金) 11:35:18.32 ID:TVQYLJ4ca
    >>379
    ドラゴンボールの二の舞だったりして

    406: 名前はない 2022/05/20(金) 11:37:06.81 ID:6Chv9MHUd
    >>386
    銃夢かもしれないだろ😡

    390: 名前はない 2022/05/20(金) 11:35:40.71 ID:kcaVVtILa
    一方舞台、ミュージカル界
    奇面組

    パタリロ

    幽遊白書

    銀牙 流れ星銀

    千と千尋の神隠し

    ポーの一族

    395: 名前はない 2022/05/20(金) 11:36:18.18 ID:OOI4q4Gla
    >>390
    千と千尋ひでえやろなんやこれ

    440: 名前はない 2022/05/20(金) 11:41:33.15 ID:yUxY0N310
    >>395
    酷いと思うやろ?割と評判ええぞ

    402: 名前はない 2022/05/20(金) 11:36:59.53 ID:qmhHCuMI0
    >>390
    色々酷くて草

    393: 名前はない 2022/05/20(金) 11:36:14.46 ID:uxRBGH02M
    漫画原作実写格付け
    SS 海猿 デスノート(藤原松山版) ウシジマくん
    S 新宿スワン のだめカンタービレ るろうに剣心 極道主夫
    A ライアーゲーム ルーキーズ ちはやふる 岸部露伴は動かない

    405: 名前はない 2022/05/20(金) 11:37:04.09 ID:kUXMVZlP0
    >>393
    聲の形SSS

    408: 名前はない 2022/05/20(金) 11:37:12.68 ID:kUXMVZlP0
    >>405
    間違えたすまん

    409: 名前はない 2022/05/20(金) 11:37:15.19 ID:ho/uyq0fM
    >>393
    深夜食堂とか孤独のグルメとか大奥とか昨日何食べたとかも一応範疇とは思うで

    417: 名前はない 2022/05/20(金) 11:37:56.82 ID:s1RGk5nwM

    422: 名前はない 2022/05/20(金) 11:38:38.23 ID:+yUfpL8a0
    ここまで見えてる地雷も珍しいやろ😅

    引用元  https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653010005/


    1: 名前はない ID:CAP
    漫画・アニメオタクが大物俳優・舘ひろしを人格否定で猛バッシングするという、身の程知らずな行動に出てしまったという。

    きっかけは出演映画のお披露目イベントだった。舘は5月20日と6月24日に2本連続で公開される映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』『最後の錬成』に出演。ご存じ大人気コミックスを実写化したもので、劇中ではアメストリス大統領のキング・ブラッドレイ役を演じている。

    ブラッドレイは左目に眼帯を着けているキャラクターであり、バトルものということで剣を振るうシーンも。だがこれについて、舘はイベント内で「台本を読みましたけれど、五里霧中…というか、全くストーリーが理解できないまま撮影に入り、そのまま終わりました」と発言した。

    さらには、「とにかく、私の理解を超えた作品。左目の眼帯が取れて『左目が、まだ生きているぞ』と言うんですけど、『どうして生きている目なのに眼帯を着けるの?』と聞いたら『自分がホムンクルス(人造人間)なのを隠していたんだ』って。あっ、そう…と」と冷静にコメント。

    キャラについて「今日初めて知ることが出来た」とやっと理解できたと語り、「よく最後まで出来たと思った。監督のご指示通り、やっていた感じです」と語ったのだった。

    怒ったオタクが人格否定と誹謗中傷

    「舘はこれまで多くの大作に出てきた大物俳優。石原裕次郎という大スターのもと、重厚な作品を間近で見てきた人ですから、アニメ・漫画のようなコンテンツなんて歯牙にもかけないでしょう。ジャンルも人間味あふれるものや社会派作品が多かったため、やれ超能力だの人造人間だの、ファンタジーな世界観は理解が追いつかないのも納得です」(演劇関係者)

    だが、こうした舘の真っ当かつ極めて冷静な発言も、オタクたちにとっては〝ケンカを売っている〟と捉えられてしまう。ネット上には、

    《なんでわざわざこんなこというの? 老害?》
    《役者ってそんな心構えで出来るもんなの? セリフ以外にも微妙な心境を表す表情とか、原作読んで理解を深めて感情移入してるものなのかと思った》
    《ひろし調子にのっとるな》
    《さすがにもう引退しとけよ》
    《原作読まないで理解もしてない奴が実写化の役を演じてるんだもんな そりゃクソみたいな作品が量産されるわ》
    《原作全部読んでから芝居しろよ 役者としてのプライドないのか》
    《この人プロ意識ないのか?》
    など、オタクから悪意ある攻撃、誹謗中傷、人格否定が殺到してしまった

    現実世界には超能力も人造人間も存在しないのだから、舘クラスの人間にもなれば、その設定や世界観に理解が追いつかなくても当たり前だろうに…。
    https://myjitsu.jp/archives/348050

    17: 名前はない ID:jIW+/xfo0
    >>1
    叩く気持ちは分かる
    舘ひろしは、自分が携わった作品を宣伝しようという態度には見えないね

    32: 名前はない ID:cPRNRTVp0
    >>17
    これまでの人生何も必死で頑張ったことないって言ってた
    いつも適当にやってるって
    それが身上

    80: 名前はない ID:UZ6JVpsl0
    >>1
    いや
    別に自分はアニオタではないがこれは舘ひろしが悪い
    プライベートではアニメに興味が無かろうが一切構わないが
    一旦仕事として引き受けた以上
    仕事の内容に関することは尊重して深く理解しようとするのは当たり前
    舘ひろしが完全にプロ意識にかけている

    それにこの文書を書いた馬鹿の方がはるかに問題
    舘ひろしが今まで演じてきた世界もそして
    アニメ分野もそれぞれが大切で上下はないにも関わらず
    歯牙にかけないだの
    大物クラスの俳優は理解できなくて当然だの
    アニメ分野そしてアニオタを馬鹿にして下に見る雰囲気が目立つ
    舘ひろしも問題だがこの文書を書いた馬鹿の方がはるかに悪い

    96: 名前はない ID:N3zSJuna0
    >>80
    俳優は経過より作品中の演技をみてから評価すべきじゃないの?

    記者のくだりは同意

    138: 名前はない ID:UZ6JVpsl0
    >>96
    まあ百歩譲ってそういう側面もあるとしても
    せめて理解が至らなかったら黙っているべき
    仕事の対象の分野に失礼だ

    215: 名前はない ID:FqqLpSwU0
    >>1
    もう70代だろ
    ストーリーが理解できないのはしょうがないじゃん

    282: 名前はない ID:8VKHC/1s0
    >>1
    舘さんに説明出来たって事はスタッフだか監督だかが理解しているって事だから
    それで構わんのじゃないか
    監督の考える通りに演技出来てれば良いんだから

    まぁ実写版ハガレンは酷い物だったから続編を観たいとは思わないが

    4: 名前はない ID:E3/apx/40
    前作映画があのザマなんだから
    どっちにしろお察しじゃんよ

    8: 名前はない ID:JjLdWku60
    お前らおじいちゃんに厳しいな

    9: 名前はない ID:dB+9oX/a0
    知らん奴は知らんのだから仕方無い
    口は災いのもとだけどな

    19: 名前はない ID:4M+izpFk0
    大御所俳優が声優やるときもそうだけど
    いちいち原作なんか読み込んで役作りなんかするわけねえだろ
    だからアニオタは馬鹿にされるんだよ

    194: 名前はない ID:pqZGgIHb0
    >>19
    普通はどんな仕事でも事前準備中するだろう…大物俳優は事前準備しないなんて客側からしたらイミフなだけよ

    306: 名前はない ID:FrgRfw5+0
    >>19
    舘ひろしの先輩の渡はゲームの声優初めてやるとき本職の声優に初めてなのでご指導をお願いしますと挨拶したの有名だよ
    求められたこときちんとこなすってとこは同じなんだろうけど舘ひろしはつい余計な事正直に言っちゃうんだろね

    20: 名前はない ID:LpGxcjD10
    コンビニにも行かないんだっけ?
    HEY!HEY!HEY!で仲村トオルと出てた
    無理言うなよそりゃ知らんて

    24: 名前はない ID:gYzaJVJK0
    気持ちは分かるが所詮舘ひろしだということも理解するべき

    27: 名前はない ID:EJU2ccqF0
    だってもうおじいちゃんでしょ
    しょうがないよ

    36: 名前はない ID:TBJMMmnz0
    これはまあ、言わぬが花だったとは思うわな

    40: 名前はない ID:ElUHS/uS0
    現代人って別にテレビの中の人を敬うような義理なんてないじゃん

    45: 名前はない ID:vS2a9Cqu0
    とっつきにくい作品ではあるよな
    読み始めたらそれなりに面白かったけど

    オレは銀の匙の方が好きだったわ

    61: 名前はない ID:eZyRi9TI0
    実写化に反対して見ないって息巻いてるのに文句つけてて面白い
    舘さんて結構昔からあんな人だよ
    あぶ刑事のメイキングとかでも本読みこんでないのバレちゃうーとか言ってた気がする

    62: 名前はない ID:5PLFhK+T0
    舘ひろしクラスの格があっても叩かれるんだな。
    おじさん信じられないわ。

    68: 名前はない ID:T3Lzlc/y0
    声優が演技忘れるとキレるくらい短気なんだからホットケ

    70: 名前はない ID:TubFQn/d0
    舘ひろし知ってるって40代からだから若いアニオタからしたら知らんおっさんに作品馬鹿にされてる感じでムカついたんだろうな

    73: 名前はない ID:rzMJ7SCb0
    実写ハガレンまたやるんだ
    前爆死してたよね?

    78: 名前はない ID:N3zSJuna0
    アニオタも鉄オタも余裕が無さすぎ

    97: 名前はない ID:3Fti9Qcd0
    一応、ゴルゴ13で声優をやってたじゃん

    98: 名前はない ID:J7erQv2o0
    デューク東郷役のときは結構気合い入れてた感じなのに
    やはり知名度の差か

    109: 名前はない ID:MheonenU0
    鋼の錬金術師も実写化されるのか
    進撃同様黒歴史になる未来しか見えんわ
    ちなみに金髪の主人公は誰なの?

    113: 名前はない ID:jXRB9R7E0
    >>109
    遅いw今回のは2作目
    続編だよ

    119: 名前はない ID:4M+izpFk0
    >>109
    ジャニーズの山田
    っていうかもう1作目は数年前に公開済み

    128: 名前はない ID:YG2eibns0
    あの実写版前作見せられてまだ続編見ようと思えるなんて素晴らしい人間性だね

    137: 名前はない ID:fIJgS/LS0
    この映画を作った連中は
    1作目の反応の時点で、何か思うことは無かったのかな

    恥の概念があったら、2作目を作るなんて
    とても不可能だと思うんだが

    143: 名前はない ID:0wPw25YP0
    70越えてこの漫画読んだってわかんないのは無理ないよ。
    そんなのより西部警察やあぶない刑事の話しようぜ

    146: 名前はない ID:DO+cfdAu0
    たとえ俳優だろうが、おじいちゃんに漫画を理解させようとするなよ

    157: 名前はない ID:nSxqwCAD0
    >>146
    歳を言い訳にしている時点で馬鹿
    頭が悪い

    205: 名前はない ID:DO+cfdAu0
    >>157
    同じことを自分の祖父母に言えるのか?

    158: 名前はない ID:dOu5sxqi0
    ひろしは台本ほとんど覚えてこないことで有名な人じゃなかった?

    161: 名前はない ID:TzeiYOlV0
    >>158
    はい。その通り。舘ひろしに切れるやつなんていねえよな。

    181: 名前はない ID:mkhU/WOi0
    昔からそういう人

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650878589/

    このページのトップヘ