1: 名前はない ID:CAP
鬼越・坂井のほんこん批判が止まらない
「芸人が政治語って何の意味もない」「本職はお笑いなんだから」
中略
鬼越トマホークがこの企画のプレゼンターを務めたのだが、VTR終了後
「できたら、ほんこんさんと会わずに芸能生活を終えたかった」、
「僕らも小さい時から見てたんですけど、なんでダウンタウンさんの“おまけ”が威張ってるんだろうなって」
と坂井良多が暴言を吐き、パネラー席のダウンタウン・松本人志から嗜められていたのだ。
その後、ほんこんが自身のYouTubeチャンネルで「鬼越トマホークに憤慨した」とネットニュースで取り上げられたが、実際に彼が時間を割いて批判していたのは、ハナコ・菊田竜大が「(ほんこんは)政治的な発言が多いでしょ、怖い」という発言についてである。
中略
『空気階段の踊り場』でも鬼越トマホーク・金ちゃんが「俺らっていうよりかは、ハナコの菊田に政治部分でキレてた」と話していると突然、相方の坂井が「ほんこんさんとか水道橋博士とかね、政治語ってる芸人からみんな目をそらしがちでしょ? 喧嘩しなきゃダメなんですよ」とぶち上げ、「いや…」「まぁ、でも」と岡野と金ちゃんが戸惑っていると、さらに彼はヒートアップ。
「反論が無いから、化け物が生まれちゃうわけでしょう?」
「政治じゃないんだよ、あの人たちは。誰もかまってくれないから政治を語ってるだけで」
と、坂井の独壇場である。
「違う! そんなことないよ」と岡野と金ちゃんは2人がかりで否定するも、「あの人たちは、本職がお笑いなんだから、お笑いで対決すればいい!」と手がつけられなくなってしまったのだ。
「そんなことない、やめて。やめてもう…」と金ちゃんが懇願するも、「お笑い芸人なんだから。政治を語る人から、お笑いに戻してあげればいい」と言葉を続ける坂井に「それは正しいよ。正しいけど、『踊り場』なのよ、これ」と笑いながら岡野が彼をなだめた。それでも「芸人が政治語って、何の意味もないでしょ」
「太田光もそうだけど、政治と芸人なんか切り離した方がいいんだよ」と、坂井は今まで溜まっていたものを吐き出すかのように喋り続けたのである。
全文は引用元へ
https://article.yahoo.co.jp/detail/7ce6a3350759935b506f537fc772dc43f8ae412a
「芸人が政治語って何の意味もない」「本職はお笑いなんだから」
中略
鬼越トマホークがこの企画のプレゼンターを務めたのだが、VTR終了後
「できたら、ほんこんさんと会わずに芸能生活を終えたかった」、
「僕らも小さい時から見てたんですけど、なんでダウンタウンさんの“おまけ”が威張ってるんだろうなって」
と坂井良多が暴言を吐き、パネラー席のダウンタウン・松本人志から嗜められていたのだ。
その後、ほんこんが自身のYouTubeチャンネルで「鬼越トマホークに憤慨した」とネットニュースで取り上げられたが、実際に彼が時間を割いて批判していたのは、ハナコ・菊田竜大が「(ほんこんは)政治的な発言が多いでしょ、怖い」という発言についてである。
中略
『空気階段の踊り場』でも鬼越トマホーク・金ちゃんが「俺らっていうよりかは、ハナコの菊田に政治部分でキレてた」と話していると突然、相方の坂井が「ほんこんさんとか水道橋博士とかね、政治語ってる芸人からみんな目をそらしがちでしょ? 喧嘩しなきゃダメなんですよ」とぶち上げ、「いや…」「まぁ、でも」と岡野と金ちゃんが戸惑っていると、さらに彼はヒートアップ。
「反論が無いから、化け物が生まれちゃうわけでしょう?」
「政治じゃないんだよ、あの人たちは。誰もかまってくれないから政治を語ってるだけで」
と、坂井の独壇場である。
「違う! そんなことないよ」と岡野と金ちゃんは2人がかりで否定するも、「あの人たちは、本職がお笑いなんだから、お笑いで対決すればいい!」と手がつけられなくなってしまったのだ。
「そんなことない、やめて。やめてもう…」と金ちゃんが懇願するも、「お笑い芸人なんだから。政治を語る人から、お笑いに戻してあげればいい」と言葉を続ける坂井に「それは正しいよ。正しいけど、『踊り場』なのよ、これ」と笑いながら岡野が彼をなだめた。それでも「芸人が政治語って、何の意味もないでしょ」
「太田光もそうだけど、政治と芸人なんか切り離した方がいいんだよ」と、坂井は今まで溜まっていたものを吐き出すかのように喋り続けたのである。
全文は引用元へ
https://article.yahoo.co.jp/detail/7ce6a3350759935b506f537fc772dc43f8ae412a
32: 名前はない ID:VpoBoVd30
>>1
ウーマン村本は名前すら挙がらないぐらいの存在なのか
ウーマン村本は名前すら挙がらないぐらいの存在なのか
301: 名前はない ID:UqvPGbg30
>>32
これおもた
これおもた
42: 名前はない ID:1m9Gk7v/0
>>1
人を小馬鹿にして笑いを取ろうとする芸人に先はないわ。
実際オモロないもん。
人を小馬鹿にして笑いを取ろうとする芸人に先はないわ。
実際オモロないもん。
117: 名前はない ID:L8NmRUXW0
>>1
「太田光もそうだけど、政治と芸人なんか切り離した方がいいんだよ」
文字だけでワロたwww
「太田光もそうだけど、政治と芸人なんか切り離した方がいいんだよ」
文字だけでワロたwww
345: 名前はない ID:ovCFbjVU0
>>1
誰でも自分のしたいことをする権利があるんやで。
誰でも自分のしたいことをする権利があるんやで。
352: 名前はない ID:Z95MSSdQ0
>>1
芸人が先輩に喧嘩売ってるヒマがあるならお笑いをまじめにやってろ
芸人が先輩に喧嘩売ってるヒマがあるならお笑いをまじめにやってろ
376: 名前はない ID:Mj8zd5GY0
>>1
ほんこんは特亜に容赦ないから気に入らないってことか
ほんこんは特亜に容赦ないから気に入らないってことか
386: 名前はない ID:k9Y8hMyO0
>>1
これは正論
ほんこんは政治を語るな
これは正論
ほんこんは政治を語るな
432: 名前はない ID:9ipbdbeN0
>>1
お笑いに時事ネタ入れるのはセオリーだけど変に政治に偏るからキモがられるんだよな
たけしくらいのバランス感覚で良いんだよ
お笑いに時事ネタ入れるのはセオリーだけど変に政治に偏るからキモがられるんだよな
たけしくらいのバランス感覚で良いんだよ
493: 名前はない ID:MBUj03nb0
>>1
坂井「村本さんは仲間だから批判しません。だって言ってること間違ってないですし」
俺「本当に間違ってないなら、ここまで炎上してない」
ウーマンラッシュアワーの村本大輔氏、テレ朝の「朝生」に出演 「侵略されたら降参する」 「沖縄はもともと中国から取ったんでしょ」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20180101-I5VMT7Q2LZN57PEB6XNFVCCDCA/
あれ?今見ると
誰かさんと言ってること一緒だなw
坂井「村本さんは仲間だから批判しません。だって言ってること間違ってないですし」
俺「本当に間違ってないなら、ここまで炎上してない」
ウーマンラッシュアワーの村本大輔氏、テレ朝の「朝生」に出演 「侵略されたら降参する」 「沖縄はもともと中国から取ったんでしょ」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20180101-I5VMT7Q2LZN57PEB6XNFVCCDCA/
あれ?今見ると
誰かさんと言ってること一緒だなw
593: 名前はない ID:QwAdq4z+0
>>1
お笑いに政治が関与しないってのが馬鹿
政治も茶化してナンボ
つーか社会的と政治的の区別もついてないアホばっかり
お笑いに政治が関与しないってのが馬鹿
政治も茶化してナンボ
つーか社会的と政治的の区別もついてないアホばっかり
611: 名前はない ID:yb8JM2z+0
>>593
でもほんこんは能力ないから言われてもしょうがないよ
でもほんこんは能力ないから言われてもしょうがないよ
651: 名前はない ID:Aq0sLsQ50
>>1
リアルタイムで「4時ですよーだ」や「MBSヤングタウン」を見たり聞いたりしていた世代でも、130 R蔵野(ほんこん)としか覚えてないと思うんですけどね
言いがかり難くせのような印象を受けました
リアルタイムで「4時ですよーだ」や「MBSヤングタウン」を見たり聞いたりしていた世代でも、130 R蔵野(ほんこん)としか覚えてないと思うんですけどね
言いがかり難くせのような印象を受けました
670: 名前はない ID:ofaXSi7I0
>>1
コイツらの暴言芸はリアルすぎて笑えないよな
本音からの侮辱だからホンコンに限らず言われた相手は本気でムカつくだろ
先輩だろうが関係なしに殴りそうな雰囲気があるから周りが許してる感じで、すごい気分が悪い
これまでのキレ芸の芸人とはちがう
最近の吉本は本当にしょうもないやつばかりだよな
コイツらの暴言芸はリアルすぎて笑えないよな
本音からの侮辱だからホンコンに限らず言われた相手は本気でムカつくだろ
先輩だろうが関係なしに殴りそうな雰囲気があるから周りが許してる感じで、すごい気分が悪い
これまでのキレ芸の芸人とはちがう
最近の吉本は本当にしょうもないやつばかりだよな
725: 名前はない ID:cMNw4V0c0
>>1
歌って踊ったりしょーもないコメンテーターやってる芸人は??
政治語る芸人にだけ苛ついてるなら単にお前の好みじゃん
歌って踊ったりしょーもないコメンテーターやってる芸人は??
政治語る芸人にだけ苛ついてるなら単にお前の好みじゃん
4: 名前はない ID:5uTxLK/30
いいねえ ほんこんはマジ冗談が通じないしプロレス出来んぞ
もう相手のマウントを取ることばかり考えた政治屋になってる
それを芸人に戻したらたいしたもんだわ
品川を芸人に戻した東野ぐらいの功績になる
もう相手のマウントを取ることばかり考えた政治屋になってる
それを芸人に戻したらたいしたもんだわ
品川を芸人に戻した東野ぐらいの功績になる
31: 名前はない ID:g7wf+SCr0
>>4
>>11
東野すごすぎ内
>>11
東野すごすぎ内
11: 名前はない ID:5uTxLK/30
ほんこんはセイギノミカタって番組でこのままだと降板っていうのを言われてから、
急速に尖ってネトウヨになっていったビジネスネトウヨ
もうそこから長年やってるから本人も本物と思い込んでるかもしれんが・・・
セイギノミカタで使われてる限りはネトウヨビジネスやめないと思うんだよな
セイギノミカタスタッフと東野次第だな
急速に尖ってネトウヨになっていったビジネスネトウヨ
もうそこから長年やってるから本人も本物と思い込んでるかもしれんが・・・
セイギノミカタで使われてる限りはネトウヨビジネスやめないと思うんだよな
セイギノミカタスタッフと東野次第だな
25: 名前はない ID:lppW+GY30
>>11
もうね、変わり果て堕ちていくほんこんの姿をニヤニヤしながら笑っている東のりの心の中が見て取れる(w
もうね、変わり果て堕ちていくほんこんの姿をニヤニヤしながら笑っている東のりの心の中が見て取れる(w
127: 名前はない ID:m8/Tkz950
>>25
東野そんな悪いやつなのかよ!
東野そんな悪いやつなのかよ!
21: 名前はない ID:0grcW7DP0
海外ガ~で申し訳ないけど
海外のコメディアンは世相を風刺してナンボなんだよな
海外のコメディアンは世相を風刺してナンボなんだよな
39: 名前はない ID:sml0JhqN0
横山ノックとか上岡龍太郎を始め芸人が
よく政治ネタやってたこと知らないのだろうか?
よく政治ネタやってたこと知らないのだろうか?
46: 名前はない ID:lppW+GY30
>>39
上岡龍太郎とか落とすとこはちゃんと落としてたけどな。
上岡龍太郎とか落とすとこはちゃんと落としてたけどな。
47: 名前はない ID:FAFM4liS0
>>39
仕事のメインが政治語りしか無い事に対する揶揄だろ
仕事のメインが政治語りしか無い事に対する揶揄だろ
40: 名前はない ID:rxs461xN0
マジで芸人と政治は切り離した方がいいわ
ほんこんにしろラサールにしろ
ほんこんにしろラサールにしろ
41: 名前はない ID:lbfvklyf0
テレビだと言い過ぎで核心ついてくるからうわあってなるけど
YOUTUBE だとちょうどいいって感じの内容
YOUTUBE だとちょうどいいって感じの内容
43: 名前はない ID:VpoBoVd30
ネトウヨ芸人はほんこんぐらいだがパヨク芸人は太田光、ラサール石井、ウーマン村本、ほっしゃんと質量共に多いぞw
75: 名前はない ID:6vYOBNLO0
>>43
ほんこん、太田、村本はビジネスとしてやってるよなと線引きは感じられる
ラサールとほっしゃんは陰謀論みたいなの語ってるとき観ていて不安になるな。特にほっしゃんは大丈夫なの?仕事もなさそうだし
ほんこん、太田、村本はビジネスとしてやってるよなと線引きは感じられる
ラサールとほっしゃんは陰謀論みたいなの語ってるとき観ていて不安になるな。特にほっしゃんは大丈夫なの?仕事もなさそうだし
632: 名前はない ID:QCiC1oK10
>>75
松尾貴史も、オウム事件の時はオウムの唱える陰謀論に対して「陰謀論は
すべてを明確に説明するのでハマりやすいが、現実はもっと複雑でそんなに
明快に説明できる理論はない。陰謀論に実際にハマってしまったらアッチ側の
人」と事あるごとに言っていたのに、今じゃ陰謀論をツイッターで垂れ流し状態
だしなあ。
松尾貴史も、オウム事件の時はオウムの唱える陰謀論に対して「陰謀論は
すべてを明確に説明するのでハマりやすいが、現実はもっと複雑でそんなに
明快に説明できる理論はない。陰謀論に実際にハマってしまったらアッチ側の
人」と事あるごとに言っていたのに、今じゃ陰謀論をツイッターで垂れ流し状態
だしなあ。
798: 名前はない ID:fN77uTh00
>>43
太田がパヨクってw
政権擁護ばっかりじゃん
太田がパヨクってw
政権擁護ばっかりじゃん
808: 名前はない ID:X+xVBEaB0
>>798
え、太田は選挙特番で甘利や二階に暴言吐いた一方で枝野には立憲に投票しましたとか言って媚び売ってたじゃん
え、太田は選挙特番で甘利や二階に暴言吐いた一方で枝野には立憲に投票しましたとか言って媚び売ってたじゃん
44: 名前はない ID:54gq9uLY0
そういうお前も悪口じゃなくお笑いで勝負しろよ
494: 名前はない ID:Aq0sLsQ50
>>44
そこなんですよね
そこなんですよね
51: 名前はない ID:yr5YkoZL0
ほんこんの政治語りより、淳のご意見番気取りに文句言ってくれ
52: 名前はない ID:7dCfVeFw0
ただ人の悪口言うだけのお笑いもろくでもないと思うけどな
53: 名前はない ID:JYmW4Pdz0
言ってる自分達がお笑いで勝負してねえしw
62: 名前はない ID:FAFM4liS0
事の発端といってもいいハナコの菊田が忘れられ過ぎてる
74: 名前はない ID:VGCsq6PL0
ほんこんは嫌いだけど政治を語らないのが美徳みたいな考えはクソだよね
87: 名前はない ID:BvNDlgXc0
鬼越はまだ本気で叩かれた経験無いからなぁ。この路線進むならいずれってとこだけど貫けるなら面白いな。
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649773516/