5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:NHK


    1: BFU ★ 2022/02/11(金) 11:10:19.35 ID:ihBOPp+v9
    ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
    初回生産分6000台が完売

    「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると、運営元が明らかにした。初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。

    ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは2月10日、2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると明らかにした。同社は初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。

    同製品はテレビと称しながら、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品。AndroidOSを搭載し、米アマゾンが提供する「Fire TV Stick」や米グーグルの「Chromecast」といった外部機器なしで、「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を視聴できる

    NHKの受信契約は不要
     同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。このため、NHK受信料の支払い義務が発生しない点も大きな特徴だ。ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。

    製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。同社は「初回分は3000台ずつ生産し、42インチの方が若干売れている」とし「われわれが想定していた以上にお客様に好評をいただいている。この売れ行きは想定以上だ」と話している。


    続きはソースで
    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/10/news170.html


    ※前スレ
    ★1
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644535248/
    ★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644539627/

    114: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:22:14.01 ID:nTGsGQ840
    >>1
    最高裁は「NHKが映らなくても受信料は支払え」と判断を下しているんだがなw

    138: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:24:29.52 ID:bJCwdN4j0
    >>114
    それは他のチャンネルは写るのにNHKだけブロックしたやつじゃなかったっけ?
    物理的にチューナーが残ってたらアウト。

    227: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:35:00.55 ID:oF/JhurV0
    >>1
    N国立花がまた余計な裁判やってこのテレビも受信料徴収対象になったりして。

    「チューナーつければNHKを見ることが出来る」とか判決出されてさ

    251: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:37:14.14 ID:oxmRl25P0
    >>227
    チューナーレスはさすがに大丈夫だよ。民放も映らないんだから

    278: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:40:17.80 ID:NG7+F2NB0
    >>251
    これ、例えばNHKがYoutubeに公式チャンネル作ったらどうなっちまうんだろうな?
    テレビの場合は「NHKが映らなくても受信料払え」ってことだったから、「YouTube見れるならNHK公式映すことも可能なんだから受信料払え!」って言い出すのだろうかw

    379: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:54:56.22 ID:vkKov+CT0
    >>278
    ネットあればNHKが徴収できる様になってるはず。
    まだ審議中かな?

    391: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:55:53.03 ID:oxmRl25P0
    >>379
    なっていないですよ

    542: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:13:54.39 ID:LCrdnYu10
    >>394
    月500円でNHK受信料かプロバイダのNHK遮断つけるか選ばせたら面白い結果出そう

    692: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:38:37.86 ID:mc3xGpc/0
    >>1
    次はテレビが売れなくなるなw

    782: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:47:47.06 ID:mGEzMwSc0
    >>1
    Netflix、Amazon Prime「NHK配信始めます」

    790: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:48:30.49 ID:GperHYNR0
    >>782
    NHK「全戸籍に突入じゃー」

    797: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:49:25.73 ID:LDawZNEG0
    >>790
    ひどい話だけどやりかねないwww

    860: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:56:27.21 ID:u7A/fXv/0
    >>1
    これで各社が続いたらって応援買いなのかな
    テレビ大手からテレビ機能取っ払った製品が出たら機能的に買う層は少なくないだろう
    企画段階からチューナー無しなら値段も抑えられるだろうし

    ぶっちゃけ俺もテレビ無しREGZAがあれば欲しいw

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:10:50.50 ID:OL7m3iK60
    テレビ電波オークション さっさとやれ

    288: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:41:50.87 ID:vC78MuCy0
    >>2
    自民党「ヤダ!」

    713: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:40:39.12 ID:8oaSadVx0
    >>2
    下らないことしか言えないクズめ!

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:11:06.76 ID:yQsKt8mn0
    さっさとスクランブルに

    281: 【R2-D2】 2022/02/11(金) 11:41:12.47 ID:oOWtVmxd0
    >>3 それで万事解決するのにな

    536: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:12:52.66 ID:LMbtFDY80
    >>3
    消費税減税より簡単に進めることができるのになw

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:11:11.36 ID:IeiKRG7G0
    年間2万5千円程度ぐらいケチるなよ

    80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:19:14.69 ID:CitHsrln0
    >>4
    強制徴収で偏向報道やられちゃたまらんって事じゃないの?
    右も左も

    111: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:22:02.97 ID:pKZFVlAx0
    >>4
    見てもないのに年25,000円取られるとかアホかと

    772: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:35.26 ID:Oxp7dxBi0
    >>111
    観てもないって?
    絶対ウソだろwww

    934: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:05:07.26 ID:8C0aooFF0
    >>772
    おもんねーからみてねンだわ
    オリンピック以外は

    145: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:24:47.30 ID:UqOBLNN60
    >>4
    NHKの番組タイトルと放送内容確認してから言えよw
    BBCやDWすげーってなるわ

    508: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:09:10.05 ID:GhodhiBR0
    >>4
    その25000円に見合う価値が有ればな。

    512: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:09:46.73 ID:21EBlOGW0
    >>4
    見もしないのに強制徴収なのがおかしいのさ
    こんなゴミに金払うならネットフリックス契約する

    569: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:18:17.90 ID:OnyVXGj60
    >>4
    ケチるなと言うよりは、払った上で文句を言いまくろうってことじゃないのかね
    NHKの解体や民営化の議論は受信契約者がすべきこと

    811: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:50:59.55 ID:V/Fp/no+0
    >>569
    払うことに文句を言ってるのに、払った上で文句を言う意味がわからん
    筋が通っているようで通ってない

    831: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:48.79 ID:LDawZNEG0
    >>811
    強制的に払わざるを得なくなっているからふざけるなという解釈じゃないかな?

    577: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:19:16.76 ID:DhVJrFFV0
    >>4
    見るなら払うんだけどね
    見るものが無いから

    625: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:29:32.66 ID:aiG43g4l0
    >>4
    どうせならその2.5万で他のコンテンツと契約したいだろ

    656: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:00.52 ID:iTfK6SAx0
    >>4
    紅白歌合戦のチケットが25,000円か
    いらね

    687: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:37:22.74 ID:/Cp2F2os0
    >>4
    TV本体より高いカネを毎年無駄に取られてたまるか。

    733: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:42:09.72 ID:/d85Acxe0
    >>4
    子供の頃はNHK見るもの無いいらないだったけど
    今は民放見るもの無いNHKだけあればいいやんだな。

    825: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:20.00 ID:hzj33WDJ0
    >>733
    テレビ視ないと死んじゃうの?

    770: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:23.37 ID:KW856yQ80
    >>4
    流石に取り過ぎでは
    ネットフリックスですらそこまで高くない

    775: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:58.74 ID:BaagBz4/0
    >>4
    Amazonなら年4000円やで
    配達も優遇してくれる

    967: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:08:52.08 ID:kly8LHbN0
    >>4
    比較的裕福な俺でも年間2万3万無駄に払うのは嫌だぞ
    ホントにテレビなしで生活してた若い頃NHKに酷い対応された時の遺恨があるしな
    ただ今は家庭も世間体もあるから税金と思って渋々払ってるが

    977: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:10:28.53 ID:AUdMTPYW0
    >>4
    NHK職員おつ

    1000: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:15:11.46 ID:LMbtFDY80
    >>4
    8割がた日本人の敵をまわしていてわらった

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644545419/


    1: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:42:40.92 ID:Gbd/kq4N9
    ※共同通信

    NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける
    https://nordot.app/839433120927956992

    2021/12/3 18:27 (JST)
    12/3 18:43 (JST)updated

     NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入した女性が、NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。2日付。女性勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した二審東京高裁判決が確定した。

     一、二審判決によると、受信料制度に批判的な考えを持っていた女性は、NHKの放送信号を減衰するフィルターを作っていた大学准教授に連絡。准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにフィルターを組み込み、2018年10月、女性に販売した。

    ※前スレ(★1 2021/12/03(金) 18:59:53.53)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638588269/

    293: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:59:42.75 ID:nQ1LZMz50
    >>1
    受信料制度に批判的な考えを持っていた女性
    大学准教授に、NHKが映らないテレビの制作を依頼
    准教授は、インターネットオークションで購入したテレビにNHKの放送信号を減衰するフィルターを組み込み、女性に販売

    1審
    女性にはフィルターを取り外す技術もないので契約義務なし
    2審
    女性に技術は無くても現時点で取り外し可能なので契約義務あり
    最高裁
    2審を支持する

    306: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:04:43.07 ID:8zY4qs+B0
    >>1
    >NHK映らなく加工でも契約義務 最高裁、上告退ける
    tps://nordot.app/839433120927956992
    2021/12/3 18:27 (JST) 12/3 18:43 (JST)updated

     NHKの放送だけ映らないように加工したテレビを購入・・・
    NHKと受信契約を結ぶ義務がないことの確認を求めた訴訟で、
    最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)は、女性の上告を退ける決定をした。
    勝訴の一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した
    二審東京高裁判決が確定した。

     
    よし!
    次回の、最高裁判所裁判官国民審査で弾劾すべき判事。

    日本放送協会(NHK)なんて
    年間予算約7000億円!もの予算がある。
    その大半は視聴者・国民から徴収した受信料だ。
    しかも、その受信料を強制的に徴収したがっている
    というから呆れる。

    338: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:12:15.26 ID:qXCFlWUZ0
    >>1
    これは悲しいお知らせだな
    例えスクランブルを導入したとしても、受信料は払わないといけないという判決だわ

    352: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:17:18.01 ID:fy4jlc9N0
    >>1
    最高裁の判事でも忖度での審判かよ

    367: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:22:18.75 ID:3qWUGeeS0
    >>1
    これやっちまったから、
    入国ゲート通る時に観光客からも日割りで受信料徴収しなきゃいけなくなったな。
    買えば視れるんだから当然徴収だよな。
    例のゲート出た在日米軍からも徴収だよな。地外法権の外だし買えば視れるんだから。
    国の威信を賭けて徴収しろよ。

    479: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:54:33.98 ID:h4W2lLrT0
    >>1
    テレビを買えば視聴できる!

    だから日本人ならNHKと契約する義務があるんだろ

    そして面白くもないテレビを見て洗脳されなければならない

    577: まとめGRASS 2021/12/04(土) 18:18:31.09 ID:+r0yblHw0
    >>12
    >>1
    なにが最高裁判所
    三権分立だよ

    笑わせるな
    国家権力の犬が
    クソ最高裁判長は地獄へおちろ

    (´・・ω` つ )

    581: まとめGRASS 2021/12/04(土) 18:19:55.71 ID:8bWVUuEQ0
    >>577
    自民党の犬ばっかりの国で生きてきて何言ってんだか

    3: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:44:01.25 ID:NamBNZL40
    三権分立とは(笑)

    6: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:44:58.19 ID:Zc939/a40
    契約自由の原則とは

    8: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:45:29.43 ID:e1cy4poD0
    判決おかしいだろが!
    現に映らないのに受信契約が必要って、、、
    頭おかしいだろ!詐欺やろうめ!

    11: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:46:40.81 ID:Zc939/a40
    加工したのは女性ではない

    12: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:46:48.30 ID:kYow8w4j0
    結局最高裁も法に公平じゃない利権側アホくさ

    326: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:09:50.26 ID:gHIOwzc90
    >>12
    だからオレのように最高裁裁判官にはみんな×付けるんだよ

    13: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:47:11.81 ID:Nk3AYoZx0
    堺徹
    検事上がりの 最高裁判事ペーペー 覚えとけ
    10月は経歴内から温情利かせたが今度はそうはいかねぇ

    118: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:10:37.84 ID:0Tj/I3lK0
    >>68
    最高裁判事は必ず60歳以上で任命されている
    定年は70歳
    国民審査は1度受けたら10年間は受けなくてよい
    ゆえに、全員、任命されてすぐ(判決に余り関わってない時期に)一度審査されてそれ以降は無敵になる
    今回の判決も無敵になってすぐのもの
    ありとあらゆる手段を使って国民審査は無意味化されているのだよ

    126: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:12:39.79 ID:Nk3AYoZx0
    >>118
    今回過去にいくつも判例やってるやつもいたし
    過去最大級に否定票出された夫婦別姓の奴がいたがアレはどうなんだ?
    でたらめなこと抜かしてんなよ

    295: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:00:51.64 ID:0Tj/I3lK0
    >>126
    前回の衆院選の直後頃に就任した場合はある程度は判決に関わる
    今回は衆議院が珍しく任期満了までいったから最大4年関わった人がいてもおかしくない訳だが
    普通は2年くらいで解散になる
    まぁ、フルタイムで仕事してるのだから数年やればある程度判決は出すが、
    国民審査を受けた後の判決数の方が圧倒的に多いことはどの判事にとっても間違いない

    15: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:48:02.52 ID:PAHmUhsU0
    結論 受信料払え乞食ども

    16: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:48:10.65 ID:YUfPWW/x0
    そのうちテレビ持っていない世帯には格安テレビ押し売りされそうだな。

    24: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:49:46.05 ID:7uFo1Udp0
    >>16
    法的には電波を受信できるものを持ってたらアウト
    受信であって、映像化して見ているかは関係ない
    ちなみに人体も電波を受信している

    466: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:51:44.23 ID:u9pG5T+o0
    >>24
    そら映像化できなくてもええんならどんなもんでも受信まて出来てるよな🙄

    22: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:49:24.67 ID:NV6F8cdf0
    えっ?NHKが映らないTVも一般企業が製造しちゃいけないの?なんで?

    23: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:49:31.25 ID:CW2CQqTu0
    所詮裁判官もただの公務員なんだな。
    当たり前だよな

    25: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:49:46.35 ID:Nk3AYoZx0
    https://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/sakai/index.html
    こいつな
    ほかにも最高裁上がったばっかの奴3人位いたからそいつらもチェックしとけよ

    26: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:50:08.64 ID:Nk3AYoZx0
    検事上がりは案の定だわ

    27: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:50:10.85 ID:7h9srFnL0
    裁判長「文句あるなら法律変えろや」

    34: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:52:00.16 ID:4+uljS8k0
    >>27
    ほんとこれ。
    この裁判にかけた熱意を、法律を変える方向に向けろよと思う。

    28: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:50:25.30 ID:EPJkxEwG0
    そんなことだからスマホでテレビ観れなくなったじゃん

    31: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:51:09.01 ID:7uFo1Udp0
    契約しなければいいだけ
    居留守してりゃいいし玄関先にいたら「警察呼ぶぞ」と言えばダッシュで逃げるよ

    32: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:51:28.41 ID:gCLqXKL20
    スクランブルか従量課金制にしろよ
    そうすれば給料高かろうが不正しようが文句言わんよ

    40: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:53:37.16 ID:t9UoRdCd0
    アメリカは公共放送が無いから四大ネットワークが公共放送以上にしっかり報道の役割を果たしている
    日本の民放はNHKのせいで無駄にふざけ要素の役割を担わされていると今までいろいろなところで飽きるほど聞いた

    47: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:55:14.20 ID:XlPmXrMb0
    電波ヤクザ

    48: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:55:17.50 ID:7Duxdw1z0
    国会で放送法を変えないといけないのさ

    50: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:55:39.56 ID:NV6F8cdf0
    もうNHK破壊するしかない

    53: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:56:13.96 ID:uGFasBsY0
    ポリコレ大好きNHKに払う金なんかあるかボケ

    58: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:56:51.56 ID:P7XuP+640
    使わなくてもテレビ買った時点で強制抱き合わせ契約とか
    そんなのそもそも違憲でしょ

    60: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:57:17.82 ID:Ks4DscYR0
    ヤフコメ欄みてみ
    すごい勢いだから

    67: まとめGRASS 2021/12/04(土) 15:59:31.96 ID:KjzFxw8P0
    NHKが壊したもの

    テレビ文化
    ワンセグ
    若者の出産

    81: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:02:53.76 ID:4CFU/8x00
    >>67
    スマホにワンセグなくなったのもこれ原因?

    97: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:06:11.52 ID:1z1e0tvi0
    >>81
    ワンセグは当初は災害時などに緊急の情報を伝達することができる放送であって、テレビ放送の受信機とは異なる簡易的な利用ができる放送として作られたが、いつのまにか受信料の対象になった。

    こういうまやかしがNHK関係で非常に多い。

    114: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:09:43.68 ID:4CFU/8x00
    >>97
    地上波のNHKに受信料取るのはまだわかるけど
    衛星放送なんて緊急時には地上波NHKに見れる環境なんだからスクランブルで良いと思うよなあ
    スクランブルかけたら衛星放送の普及率が一気に増えるはずなのに

    70: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:00:41.74 ID:ue3SMvAS0
    NHKって最近やたら韓国ネタを意図的に盛り込んで辛ラーメン、BTS、ステマしてくるよな。

    こんな朝鮮TVに受信料払うのは馬鹿だけだろ。

    71: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:00:57.56 ID:hh3yGPEV0
    まだまだ伸びるぜ
    お前らがネットで吠えてもNHK利権は安泰だぜww

    72: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:00:58.13 ID:0CN4JaTa0
    テレビみないからアンテナ外しちまっても良いけどなあ

    74: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:01:31.69 ID:+oyY8krv0
    言葉遊びをしてないですか裁判長?
    NHKを受信できない設備は法律上の受信設備にあたらない
    特定の周波数を排除(ブロック)するのは簡単に出来ると思うけどね

    77: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:01:50.02 ID:FKCr0pGr0
    極めて難しいな
    金を取るには受信装置であることをNHKが証明しなければならないので
    (その改造手順も含めてNHK側に証明義務がある)

    現段階で「受信できないとの証明」は無理なだけ
    まあ法律のレトリックですね
    実際問題NHKがこの装置の家庭からカネ取るのは裁判してもクソ難しい。
    「誤解」してくれる分にはいいんだけどね
    背理法になってない。

    115: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:09:57.68 ID:fNKVONwS0
    >>77
    でも最高裁はNHK側に軍配あげたんだけど
    テレビあるだけで受信料は取られる仕組みなんだわ

    80: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:02:34.21 ID:vs7NOYqi0
    いや、商品受け取ってない訳やで
    最低の金満ゲス野郎最高裁判所のごみども

    83: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:03:03.59 ID:EWslGt7j0
    最早、NHKの受信料は、ヤクザのみかじめ料と同じ。

    払わないと,ヤクザの徴収員がやって来る。

    84: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:03:05.63 ID:qp4/TrAv0
    NHKとか何回も来てるんだろうがガン無視してるな
    アポのない訪問にろくなもんは無い

    85: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:03:21.96 ID:jEnxg2rq0
    料金普通に払ってるワイ、高みの見物
    つーか月々いくらもしない料金渋るって貧乏人かよ
    俺見てないから!って言っても、国営テレビだし大した金額でもないから普通に払って終わりなのが普通の人の感覚よな
    対策やら裁判やらする方が逆に面倒だと思うがね

    143: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:17:24.11 ID:IZYl1HHF0
    >>85
    国営ではない

    88: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:03:48.11 ID:uGFasBsY0
    NHKの飼い犬堺徹に民意を示してください

    89: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:04:10.74 ID:H9H9qMNI0
    憲法29条違反にならんの?

    91: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:04:25.55 ID:XPK93/eC0
    スクランブルなら少額少労力で対応可能

    95: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:05:32.16 ID:FymoGwfo0
    加工したからダメということはない
    ちゃんと受信できなければ受信機ではない

    101: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:06:30.71 ID:D6r7UeU50
    テレビを持つ理由が、もう無いなwwwwwwwww

    109: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:08:25.26 ID:vdPY13xr0
    テレビが無くてもテレビを買えばNHKが見られるので受信料払え

    129: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:13:00.00 ID:FfqHvwmu0
    堺徹
    こいつだけは忘れたらいかん

    153: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:21:12.66 ID:TOebpOi90
    NHKの訪問がコロナのせいなのか0だよ
    来てもノーマスクで咳払いで追い返すがな

    155: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:21:54.22 ID:eSyyIFuU0
    裁判所は既存の法律通りの判決を出すだけだから、そもそも、勝てるはずのない裁判。
    国会で、法改正の議論をしなければならない案件だが、
    電波法なんかも含めて、マスコミ関係をいじるのは、今の議員には無理なんじゃないの?

    182: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:30:04.03 ID:RIJqU0Ys0
    日本郵政の場合はカーナビに細工してテレビが映らなくしただけで、受信契約を解除できるのに


    会計検査院
    業務用の車両に設置するカーナビについて、業務上の必要性を十分に検討してテレビ受信機能の要否を決定することなどにより、カーナビに係る日本放送協会との受信契約を適切なものとするよう改善させたもの
    https://report.jbaudit.go.jp/org/h22/2010-h22-0844-0.htm

    >3 当局が講じた改善の処置

    >イ 既に借り受けている車両のうち、業務上テレビを視聴する必要のないものについては、車両の所有者である日本GE 株式会社にカーナビのテレビ受信機能を無効にする措置を執るよう依頼するなどした上で、受信契約を適切に見直すこととした。

    230: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:44:19.38 ID:NC3TEbPp0
    NHK『勝ったはずなのに誰も応援してくれない…』

    234: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:46:14.27 ID:XPK93/eC0
    PCやスマホは地デジチューナーがついててアンテナと繋がってたらアウト
    カーナビはワンセグチューナーつきだとグレー

    情報や映像コンテンツはもうネットでほぼ無限に手に入る
    アンテナを捨てて心安らかに脱NHKしようぜ

    うちはもうそろそろ10年近く脱テレビ状態で何の問題も無い
    ネットの映像コンテンツは爆発的に増加中

    240: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:48:56.77 ID:iWoww2V60
    NHKに年2万円以上払うぐらいなら
    アマゾンプライムに年会費4,800円払って
    映画やドラマ観放題のほうが
    よっぽど良心的だ

    もうさっさとテレビチューナーなんか捨てて
    ネット視聴環境に移行しよう

    261: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:53:14.64 ID:JcDNyTvw0
    モニターとかスマホ、クルマかったら払えよ

    262: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:53:51.18 ID:vySchIYw0
    >>261
    モニターで払う意味ないだろ。
    おまえ放送法知らないのか?w

    268: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:55:31.99 ID:KFMgiVvr0
    tverとAbemaでじゅう

    270: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:55:41.18 ID:KFMgiVvr0
    >>268
    十分

    277: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:56:23.83 ID:vySchIYw0
    >>270
    だな。もうテレビがいらない時代になりつつある。

    292: まとめGRASS 2021/12/04(土) 16:59:20.98 ID:XPK93/eC0
    N国なんか当てにするな
    つーかあいつは見てて不快すぎる
    俺らの手で直にNHKを潰そう

    303: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:03:51.66 ID:geXFK1bb0
    大事なことは堺徹の名前を覚えておくことだね
    次の信任投票の時のために

    323: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:09:33.55 ID:zKIarfBa0
    >>303
    とっくに連帯責任で全員不信任にしてるぞ、俺は

    401: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:33:20.96 ID:yIyPQHN/0
    受信料制度は共産や日弁連が騒いでも良いのだが
    連中も甘い汁吸ってるんだろう

    403: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:34:51.39 ID:klfgWiT10
    時代についていけない老害判事ww
    世間知らずをトップに据えると社会が衰退する典型バカww

    405: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:35:47.85 ID:LuDarbPE0
    最初からNHKに有利な判決をするのが前提の判決にしか思えないよね?w

    NHKと癒着している裁判官の構図w

    408: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:36:43.97 ID:aX1aNfOF0
    >>405
    裁判官が定年になったらNHK顧問弁護士になれる
    ルートが出来ているかもw

    414: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:37:52.98 ID:K4BBsLlB0
    無敵ヤクザ

    415: まとめGRASS 2021/12/04(土) 17:38:12.34 ID:urG5kfPl0
    これ国民が日本で生きてる限り発生する義務じゃね?

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638600160/

    このページのトップヘ