5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:TV


    1: 名前はない ID:CAP
    sssp://img.5ch.net/ico/999991500946716.gif
    4/29(金) 15:42
    スポニチアネックス

    オリラジ中田がテレビに“宣戦布告”「俺のこと、出せるもんなら出してみろよ」
    「オリエンタルラジオ」の中田敦彦
     お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(39)が28日、自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦 -NAKATA ATSUHIKO」を更新し、テレビに“宣戦布告”する場面があった。

     中田がYouTubeを活動を始めて4年。メインチャンネル、トークチャンネルの累計登録者数は523万人を超え、再生回数は11億回を超えるなど「日本の芸人で最も成功した」といえる、輝かしい実績を残している。

     そして28日の動画で、映像メディアの覇権バトル「テレビvsYouTube」というテーマでトーク。中田は「俺はこのケンカに負けたくないんだよ。テレビ辞めてるんだから『出ねぇぞ』って。スタジオに行かない気満々でシンガポール来てるんだから。『俺のこと、出せるもんなら出してみろよ。リモートでしか出ないからな』って。それがケンカなんだよね。みんなは『仲良くして』って思うんだけど、それはアンタの生き方だろって」と、熱い思いを語る。

     「俺は噛みついていきたいし、戦いたい」と、ユーチューバーとしての矜持を示していた。

    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220429-00000242-spnannex-000-2-view.jpg
    https://news.yahoo.co.jp/articles/88369f11c2cc1c8a4d3b45dc944d6f7abe687918
    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651216288/

    12: 名前はない ID:tm6tzv7/0
    >>1
    単純に再生回数で言うといくら稼いだん?

    871: 名前はない ID:4DfsUwje0
    >>12
    少なくても5億円はある

    42: 名前はない ID:eLn3vaEc0
    >>1
    YouTubeで儲けててオンラインサロンでも毎月1000万収入あるからもうええやろ

    138: 名前はない ID:lMIRm6hh0
    >>1
    意味不明
    出せるもんならって何
    誰も求めてないから

    237: 名前はない ID:m5VxjtD00
    >>1
    誘われてもないのに断る!ってヤバい心理状態だよね…

    410: 名前はない ID:6/mFF9eQ0
    >>1
    え?ちょっと意味わかんない
    テレビ出ないのが誇りなの?でもリモートでは出ちゃうの?

    529: 名前はない ID:NxRkb21h0

    613: 名前はない ID:NjFYtloK0
    >>1
    は?
    誰も呼んでないが

    614: 名前はない ID:7tVdWF800
    >>1
    中田あっちゃん、テレビに出たくて仕方ないのかな?

    621: 名前はない ID:q3qGrbTc0
    >>614
    中田「テレビ出ないからな」
    テレビ「はい」
    中田「出せるもんなら出してみろ」
    テレビ「え?」

    と、くれば次は当然
    テレビ「出たいんですか?」になるよな

    638: 名前はない ID:WCTNe2Tb0
    >>1
    テレビ局「需要ないのでいいですー」

    646: 名前はない ID:ITxq9NNQ0
    >>1
    あまりにもテレビを馬鹿にし過ぎじゃね?

    出す意味も価値もねえわアホ

    681: 名前はない ID:fFTU04eb0
    >>1
    こういうところが中田が他の芸人らから嫌われまくってた理由?
    ようするにメタリストやホリエモンタイプの、上から目線のめんどくさい人なんだろうね

    832: 名前はない ID:98G+c/gd0
    >>1
    中田のチャンネルってほほ見た事ない
    キングコングも2人でしゃべくり出てたけど梶原何もしてなかった

    893: 名前はない ID:peUQtjo/0
    >>1
    なに挑発して、出演させて貰おうとしてんだよ。馬鹿じゃねーの。
    いいからシンガポールに、納税逃れして引きこもってろよ。

    うぜえ

    956: 名前はない ID:oSQP5ZmB0
    >>1
    今の中田より儲けてる芸人って
    さんまダウンタウン有吉くらいか?

    2: 名前はない ID:7CR1fDtx0
    不快なので結構です。

    25: 名前はない ID:+3JOWEIN0
    テレビ局「中田さん大変申し訳ないですが
    シンガポールに在住の一般の方でテレビ出演に興味のある方を紹介して下さらないですか?」

    65: 名前はない ID:e3zMny1d0
    >>25
    ワロタ

    513: 名前はない ID:4jNf1qfh0
    中田は藤森が居て初めてバランスが取れていた事が今でも分からないんだろうな

    514: 名前はない ID:TsW9ZaIP0
    富澤『ちょっと何言ってるかわかんないすwww』

    515: 名前はない ID:NVlJC+bb0
    出せなかったら中田の勝ちだが

    518: 名前はない ID:wIzXxOBD0
    >>515
    テレビ局「中田さんの勝ちです」

    521: 名前はない ID:hjC0XVtK0
    別に見たくないし
    出たくない中田の勝ちでいいですw

    549: 名前はない ID:pKAoyw0g0
    テレビに出なくても中田は生活出来てるしテレビ業界も困らないし
    このままでいいじゃんね

    599: 名前はない ID:GP8rGGje0
    テレビに出るって、中田側もテレビ局側も視聴者も誰も求めてないんでわ??意味不明。

    600: 名前はない ID:disIg9sB0
    中田は宮迫と違ってその時の感情だけでこんな敵を作る煽り発言は絶対にしない
    なにを企んでる?

    636: 名前はない ID:QHvr7Vf70
    Youtube登録者460万人
    2022年3月再生回数5000万回
    TVerの3月全番組合計で6000万回だから1人でテレビ局のネット配信とほぼ互角
    推定月収2500~5000万円
    テレビ局としては池上彰(71)の後釜としてオリラジ中田(39)は適役だったはずだけど完全に敵対関係になったね

    643: 名前はない ID:wAEhUW9u0
    >>636

    色々と言われ池上彰サンだけど、彼の実力は付け焼刃じゃないから。

    727: 名前はない ID:9rzEALNh0
    意味不明
    TVに出たいですってこと?
    宮迫みたい

    729: 名前はない ID:RITbEbXX0
    >>727
    宮迫は本気で出たい
    中田は別に出たくないネットを炎上させたいだけ

    736: 名前はない ID:jbi0SCfA0
    彼のチャンネルはすごく頑張ってるとは思うが
    情報がチョコチョコ間違ってる
    特に理系分野

    738: 名前はない ID:mTWoCaV/0
    >>736
    中田は本の内容をそのまま喋ってるだけだから、仮に間違ってるとすると本の作者が間違ってるんじゃね?

    773: 名前はない ID:/xWUN6ka0
    おもしろくないけど再生数ある中田さんだけどおもしろくないから芸人ではないよね。

    802: 名前はない ID:BTzhjDsg0
    対外的に松本と揉めたから吉本と関係悪くなった
    とされてるが
    実際は中田がやってたユニットのライブチケットで
    揉めたのが発端なんだよな

    827: 名前はない ID:594KwD0G0
    中田がこういう発言して余計嫌われると、相対的に藤森はちょっと好感度上がる

    887: 名前はない ID:RTu2P6Ic0
    本当は自分がテレビに出たいんだろ
    誰も中田に興味ないって

    895: 名前はない ID:3bESfqsP0
    まあ中田はサロンで年6000万稼いでYouTubeでも1億稼いでるしここにいる糞どもいるかは素晴らしい人生歩んでる

    932: 名前はない ID:YM6GX5l40
    中田のYouTube見てたらわかるけど
    定期的になんかサイコパスなスイッチが入る

    ちょっと離れて見てるぶんにはいいのだろうけど
    めちゃくちゃに人を振り回すタイプ

    976: 名前はない ID:+JaW+tJX0
    報道番組が芸能人に求めるのは
    リラックスした感じで
    中田みたいな中途半端なのよりは
    高卒芸能人か大卒専門家を呼ぶという。

    977: 名前はない ID:NO24HFlH0
    そんなに登録者いるんだ
    おすすめで出てきても不快感しか感じない

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651228182/


    1: 名前はない ID:CAP
    社会 2022年04月25日 13時10分

     24日放送の『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)で、日本映画界の性加害問題について特集。その中での女性学研究家で元参議院議員の田嶋陽子氏の発言が物議を醸している。

     映画監督の榊英雄、園子温、俳優の木下ほうからが自身の立場を利用し、女性に枕営業を強要したとされるこの問題。立て続けに報じられたこともあり、日本映画界の体質改善を求める声も多く聞かれている。

     ​>>日本の結婚は「奴隷制度」?『そこまで言って委員会』田嶋陽子に視聴者毎回ドン引き<<​​​

     そんな中、田嶋氏は「抜本にあるのはすごい女性差別っていうか、女性を人間として見ていないっていう、それが抜本にあるんですよ」と指摘。その上で、「男の人にとって女っていうのは人間っていうよりはモノで、どういうモノかっていうと、穴と袋なんですよ」と持論を展開した。

     さらに、田嶋氏は「そういう意識が、無意識が、ずっと長い間、もう何百年も男の人にあるから。だから、男の人は意識を変えないといけないんですよ」と指摘していた。

     しかし、田嶋氏のこの持論に、ネット上からは「男性全員がそう思ってるわけではないでしょ」「この発言こそ男性蔑視」「自ら女性を貶めてる」「悪いことする人が悪いのであって、男性差別するのはどうなの?」「『そういう人もいる』って言い方で良かったのでは?」といった批判の声が集まっている。

     男性蔑視にも繋がるこの発言。生放送番組ではないため、この発言をカットせず、放送したテレビ局側への批判も多数寄せられていた。

    https://npn.co.jp/article/detail/200021081/

    69: 名前はない ID:FqqLpSwU0
    >>1
    フェミも昔は進歩的扱いだったのが今ではむしろ古臭い

    100: 名前はない ID:VeD7Kn+Y0
    >>1
    この婆さんは世間の女性達を常に見下した考え方をしているから、穴や袋などという台詞がスラスラと出てくるのだろうな

    この婆さんのように二昔前の腐れジジイと同列の台詞を平然と吐く時代錯誤の糞女こそ、女性達の敵だと思う

    125: 名前はない ID:O1hcTHCl0
    >>1
    えー、この婆さんまだこんなこと言ってるんだ?
    品が無さすぎ

    155: 名前はない ID:LyK9zYJA0
    >>1
    これ逆なら大問題だけど女が男を言うのは問題ないという事が問題でもある

    198: 名前はない ID:5A5oZvQN0
    >>1
    田嶋陽子にとって男はケツの穴と金玉袋ってことか。
    男性蔑視だろ。

    252: 名前はない ID:R1eqf6xi0
    >>1
    まぁ、そういう考えの男もいる、って言うか
    肌感覚だと2-3割の男はそういう考えだろうな
    俺は違うけど

    333: 名前はない ID:RCyIpWP/0
    >>1
    あんたがどんな酷い男と
    付き合ってたのか知らねえけど、
    そんな事は一度も思った事ねえよババア。
    いい加減にしろ。

    339: 名前はない ID:jtvyuFCd0
    >>1
    だから、20年前から女の敵は女だって田嶋が出てきた頃から言ってるだろ!

    341: 名前はない ID:7rL0YZuW0
    >>1
    この女ほど男女平等を訴えながら男と女を区別してる人は居ない。
    偏見塊で人の意見を一切聞かない
    討論する価値のない人の

    422: 名前はない ID:voO+Hl6G0
    >>1
    こいつは街宣右翼みたいなもんだろ
    逆宣伝してヘイト稼ぎまくる役まわり

    431: 名前はない ID:RCyIpWP/0
    >>1
    拗らせるなよ。
    全ての男が女の体にしか興味がないわけじゃないよ。
    撤回してくれ。
    気分が悪い。
    園子温とか個人に言ってくれ。
    一般論で言うからおかしくなる。

    498: 名前はない ID:wJQxQb+L0
    >>1
    男性蔑視にも繋がるこの発言。生放送番組ではないため、この発言をカットせず、放送したテレビ局側への批判も多数寄せられていた。

    カットせずに放送したことを批判する連中って逆に怖いわ、どこの独裁国家的思考なんだとね

    実際に言ったことであるなら前後も含めて放送したほうが発言者の思考が分かっていいことじゃん

    521: 名前はない ID:ranNb2+D0
    >>498
    同感
    むしろカットせずにそのまま放送したのは英断だったと思う
    田嶋氏本人も多分そうお望みなんだろうし

    575: 名前はない ID:T6a8ywBS0
    >>498
    番組によっては発言者の真意とは真逆に編集したりするらしいからこの番組は良心的だと思うわ

    522: 名前はない ID:SsOLLwja0
    >>1
    まだ言ってたか
    と、思うも完全に男蔑視だよな

    540: 名前はない ID:gH1hUC8w0
    >>1
    電車でGOがサラリーマンに人気だとかって頃の話題で
    男にとって電車に乗るのは女に乗るのと同じ感覚とか言ってて頭おかしいと思った

    648: 名前はない ID:KFkxNh1R0
    >>1
    クソバカフェミ「○○は女性差別!」
    男「へー、そうなのか。気をつけよう」

    男「これは男性差別ではないか?」
    クソバカフェミ「そんなことない!ギャオオオオオオオン!」


    つまり、男は寛容でクソバカフェミは狭量なんだよね

    725: 名前はない ID:IPYDfbzL0
    >>648
    ハゲ言われようがデブ言われようが
    チビ言われようがおとないよな。

    773: 名前はない ID:p2+gtdcW0
    >>1
    田嶋こそ女性を見下しているだろ

    816: 名前はない ID:Nd1qMn6y0
    >>1
    でもさぁ、女の人にとって男はATMなわけやん?
    つまりWIN-WINではないかい?

    820: 名前はない ID:p2+gtdcW0
    >>1
    田嶋こそ女性を見下しているだろ

    827: 名前はない ID:s4VcwUPX0
    >>1
    どうして男という言葉で、
    全ての男性を括ろうとするのか。
    男性も色々だろう。
    女性をリスペクトし、大切に扱う紳士も
    少なからずいる。偏見が強すぎる。

    893: 名前はない ID:IS+C1Tsv0
    >>1
    穴と袋が全く機能していないお前が言うな

    944: 名前はない ID:5QLR2Vor0
    そら舛添にブサイク言われるわ…>>1

    2: 名前はない ID:zh+9RQ3o0
    前からそう言ってる気が

    66: 名前はない ID:0SHP2ZT/0
    >>2
    前から言ってるぞ

    956: 名前はない ID:xWTgn/Sq0
    >>2
    TVタックル初期から言ってた記憶

    4: 名前はない ID:XPUzrm350
    こいつの世代の男なんて大半がこの認識だろう

    8: 名前はない ID:zh+9RQ3o0
    ビルは男性器の象徴とかも言ってたやん

    9: 名前はない ID:bXGSa3pq0
    これ聞いて袋が何か分からなかった

    471: 名前はない ID:f+Du8KsE0
    >>9
    膣と子宮のことかな

    11: 名前はない ID:o/Tts4A+0
    田嶋陽子は若い時男に何か嫌なことされたのか

    98: 名前はない ID:1/D+V0zV0
    >>11
    何もされなかったから恨んでるんだろ

    117: 名前はない ID:QAwLJdXu0
    >>98
    モテたみたいだぞ
    外国人にウケる顔してるじゃん
    でもウザいから捨てられるパターンなんだろうな

    13: 名前はない ID:QD+yWks70
    田嶋先生ももう81歳
    休ませてあげて(引退勧告

    27: 名前はない ID:cUqiInur0
    >>13
    元気だな、81には見えんわ

    18: 名前はない ID:4zBsiL6u0
    くだらない男しか知らないって事はこいつもくだらない女なんだろ

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650876453/


    3: 名前はない ID:ZcvQvkNm0
    はい

    5: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    1/55

    7: 名前はない ID:dkGHtKKs0
    >>5
    エッッッ

    8: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    2/55


    11: 名前はない ID:dkGHtKKs0
    >>8
    エッッッ

    57: 名前はない ID:ae90rHzDd
    >>8
    ご尊顔

    59: 名前はない ID:gP4MyA48a
    >>57
    ワイは好きや

    62: 名前はない ID:8Z5fvtQWa
    >>57
    ええやん

    70: 名前はない ID:gJIGaMm5a
    >>57
    いいぞもっと脱げ

    81: 名前はない ID:RLvU0e9l0
    >>57
    紺野栞

    88: 名前はない ID:KYZIrWxt0
    >>81
    Hかええなあ
    パイズリできるやん

    92: 名前はない ID:RLvU0e9l0
    >>88
    チクチラ疑惑ある子
    童貞には見えるらしい

    94: 名前はない ID:RqiTgEn+M
    >>92
    見えた

    89: 名前はない ID:RqiTgEn+M
    >>81
    あーこの子か

    10: 名前はない ID:fMenQTIt0
    続けたまえ

    12: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    3/55


    96: 名前はない ID:VEHrmKbI0
    >>12
    これ親御さんびっくりしちゃうやろ

    13: 名前はない ID:ZBHiVLu00
    ムヒョヒョ…w

    14: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    4/55


    54: 名前はない ID:ZsY9KCHkd
    >>14
    これ気持ち良さそうやな

    16: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    5/55


    32: 名前はない ID:LTBnrsru0
    >>16
    デカ

    34: 名前はない ID:KYZIrWxt0
    >>16
    Gくらいありそう

    20: 名前はない ID:RrnRR/sGM
    6/55


    29: 名前はない ID:KYZIrWxt0
    >>20
    この乳寄せすこ

    76: 名前はない ID:qdcsIdtB0
    >>20
    峰っちウキウキで草なんだ

    22: 名前はない ID:KYZIrWxt0
    エッッッッッッッ

    31: 名前はない ID:KYZIrWxt0
    こんなんアド乳ック天国やん

    36: 名前はない ID:jBKrC/bqa
    こんなクッソエロいの地上波で流してええんかw

    45: 名前はない ID:9/AQzmpw0
    アドエチッチ天国

    48: 名前はない ID:UI6AS3ud0
    温泉のときのアド街いつもエロい

    103: 名前はない ID:w3bNaToo0
    やっぱアド街だわ

    108: 名前はない ID:RLvU0e9l0
    イッチ消えたけどワイのイムガーに残ってたアド街乳貼っとく



    112: 名前はない ID:RqiTgEn+M
    >>108
    峰さあ

    111: 名前はない ID:uT/04tEP0
    しゃあねえな

    113: 名前はない ID:JqELJKkk0
    タモリ倶楽部はケツ
    アド街はおっぱい

    引用元  https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648817307/


    1: Stargazer ★ 2022/03/06(日) 15:51:53.24 ID:pew33qzT9
     自民党の高市早苗政調会長が6日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)にスタジオ生出演した。
     番組では、ロシアのウクライナ侵攻を特集した。その中でコメンテーターで元大阪府知事の橋下徹氏は「高市さんがこれから総理に一番なる可能性が高い人ですから」とした上で「総理になれば戦闘員の最高指揮官になるわけです。ぜひお聞きしたいのは、今、ウクライナは一生懸命戦っていますけども、今のこの状況を見てウクライナの戦闘はどこを目標にして戦うんですか? ロシアを倒すまでやるのか。ないしは追い払うまでなのか。僕は、(ウクライナ国民を)逃がすっていうことの時間稼ぎもあると思うし、ないしは国際社会からの圧力がきいて、それでロシアが打開する、そこまで頑張れって言うのか。最高指揮官だったら戦闘員に対してどこをゴールにして戦わせますか」と質問した。

     これに高市氏は「私は戦闘員に対しては、これはもう国土、領土、領海、領空、そして国民を守り抜く。これは国家の主権も失われてしまうわけですから、それをしなければ。これは申し訳ないですけど最後まで戦っていただくことになると思います」と述べた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b8463af589af585791312e3c08cc6d0acd3f41eb


    31: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:57:13.93 ID:ULDJcw5t0
    >>25
    >>1 =Stargazer ★=捏造スレタイのスペル魔 ★が意図的に削除した部分

    >この発言に橋下氏は「それはロシアを倒すまで。状況を見ても最後の最後まで全員に戦わせる?」と尋ねた。
    >これに高市氏は「あらゆる交渉をしますよ。そして国際社会の協力も…日本が本気にならないと、まず国際社会の協力は得られません、今回のように。NATO以外の国からも(ウクライナへ)武器供与がくる事態は招くことはできませんので。まず日本が、自分の国を自分で守り抜く本気度を見せるしかないんです」と述べた。

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:52:19.92 ID:jyXm+W4a0
    死者増えそう…。

    7: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:53:27.00 ID:xH9nJo++0
    どういう質問だ

    9: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:54:01.33 ID:G2IX63tG0
    自衛隊に入るってのはそう言う事だよ

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:54:25.79 ID:jiEaWqiO0
    橋下「どこがゴールか?」
    高市「ゴールまで戦っていただく」

    小泉論法で草

    14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:54:37.55 ID:+1PSLyXQ0
    >高市早苗、最高指揮官ならどこをゴールにして戦わせるか?に回答「申し訳ないけど最後まで戦っていただく」


    「死ぬまで戦え。戦死しろ」

    863: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 17:14:49.77 ID:JGRteW9c0
    >>14
    いや正解だろ
    そのための軍人で最高指揮官がやめと言うまで戦うんだよ
    そのために普段税金で賄ってんだから

    22: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:56:14.49 ID:Fzd9h6yN0
    指揮官としては正しい回答だと思う

    戦闘員は最期まで国民を護るための戦力として使うというのは一見無慈悲で薄情に聞こえるかもしれないがそれを完遂できる人じゃないと国民の命を預かる責任ある立場についてはいけないと思う。

    44: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:23.09 ID:g3CdsFZM0
    >>22
    戦わない奴が言っても説得力 0 wwwwwwwwwww

    26: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:56:24.50 ID:UpCOMOsq0
    こいつは少しは橋下の話聞けよ

    29: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:56:45.61 ID:beko/lwb0
    最後って停戦するまでってことであって、相手を全滅させたり玉砕することではないぞ

    45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:28.20 ID:ejSUTD8U0
    >>29
    最後の解釈は人それぞれ
    マッチョな司令官だったら玉砕命令出してるよ

    49: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:59:17.78 ID:FBy6z4kB0
    >>45
    だから橋下はそれを聞いてるんでしょ

    66: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:01:37.40 ID:ejSUTD8U0
    >>49
    高市ははっきり答えてる様で答えていない
    最後までって何なんだろね

    78: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:02:28.54 ID:+CYVirG/0
    >>66
    停戦するまでって言ってるよ

    104: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:05:38.59 ID:xFMsi+yJ0
    >>78
    最後ってのが最後のひとりになるまで戦う的に取られているけど、停戦に至るまでっていう意味で言ってるから実質何も答えてなんだよな

    56: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:00:08.07 ID:hZCyF84R0
    >>29
    国土、領土、領海、領空、そして国民を守り抜く。

    と言ってるので、停戦までという意図ではないでしょ
    自衛隊が停戦を決めるわけじゃないので

    35: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:57:30.80 ID:hGwuy6p30
    この指揮官の言い方ならごめん嫌だわ
    言い方ってもんがあるだろ

    38: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:57:51.31 ID:E6OOOUfm0
    「最後」が何を指すのかだな

    40: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:02.37 ID:TJUKbL3v0
    日本の為に最後まで戦いますと言う日本人なんておらんわ

    43: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:22.73 ID:+SsFGqLw0
    どうせ負けるのに戦争を引き延ばして自衛隊員を死なせるなんてあってはならない

    47: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:46.19 ID:f4Mwp4pJ0
    高市最前線行かないのかよ

    48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 15:58:58.25 ID:TJUKbL3v0
    最後まで戦うネトウヨなんていないね

    90: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:04:11.39 ID:mCL2PqHT0
    さなえちゃん「私が指揮官なら最後まで戦っていただく(自分も残るとは言っていない)」

    93: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:04:40.54 ID:2XWxvgVH0
    そりゃそれが仕事だもん
    橋下司令官なら敵国のトップが寿命で死ぬまで逃げるのかな

    101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:05:35.63 ID:wJFewUbl0
    日本の為ならまだしも
    政治家の為に死にたくない

    113: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:06:40.36 ID:YirGx3Qn0
    実はネトウヨは戦わない
    銃の組み立てもできないからだ
    戦場に立つことすらできないので
    後方で口で支援するしかないのだ

    一番、卑怯な立場と言える

    116: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:06:58.82 ID:0QtfuuZc0
    戦いながら交渉(外交)

    130: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:09:10.28 ID:i1qZv/Mr0
    実際のところ、末端の兵士にはゴールなんか関係なしで戦わせる
    どこがゴールかは最高司令官の判断次第

    個別の戦闘や戦場ならともかく、一つの戦争での目標設定って勝つまでは、としか言えないのでは?

    143: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:10:19.18 ID:e8YGM/SZ0
    実際狩り出されても戦車やミサイル飛んでるのに何するんや

    155: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:11:21.12 ID:Mi6LXOjK0
    自衛隊の最高指揮官が高市だと仮定しての回答だろ?
    一億総玉砕ではなく戦闘員である自衛隊員には逃げずに最後まで戦って貰わんと
    占領されてしまい国が無くなってしまうじゃん
    橋下はどうとでも取れる質問して都合よく言質取れたら勝利宣言するので好かん

    176: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:13:47.72 ID:c+iV7Kk+0
    銃なんか持ったこともない、スコップすら使えない奴ばっかなのに戦えるわけないじゃん・・。
    ベトナム人研修生を塹壕堀に雇うなんて言い出しそうで怖いよな・・。

    247: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:21:16.57 ID:ZPPT7aen0
    >高市氏は「あらゆる交渉をしますよ。そして国際社会の協力も…日本が本気にならないと、まず国際社会の協力は得られません、今回のように。NATO以外の国からも(ウクライナへ)武器供与がくる事態は招くことはできませんので。まず日本が、自分の国を自分で守り抜く本気度を見せるしかないんです」と述べた


    全くもって返す言葉もない正論

    266: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:23:20.25 ID:ys5bS8Ft0
    これ橋下が同じ質問されたらなんて答えるんだろうな

    274: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:24:20.88 ID:kl9Shovq0
    >>266

    Twitter見て来いw

    つーか橋下なら戦争にならねえからwww

    高市みたいな奴が戦争を引き起こすんだよw

    294: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:26:45.96 ID:EWgBGsIl0
    よくまぁ5chでレスバ頑張るよな
    バカな橋下とかtwitterでフルボッコなのに

    314: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:28:39.55 ID:HfRGjqhn0
    どうせ高市持ちあげてるやつらなんて
    60さいごえのジジイどもだろw

    329: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:30:18.63 ID:zh0xMqlb0
    何が最後かは時の政府が決めるので
    さっさと降伏するかもw

    353: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:32:11.77 ID:mmogYz+P0
    橋下とか高市とか自分は安全な所にいて、国民をコマとして使う気だな

    405: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:37:48.22 ID:DfMrPLvL0
    日本だといざ逃げようにも
    ウクライナみたいに徒歩で隣国とか無理なのがキツイな
    飛行機か船で逃げんと

    500: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:45:41.49 ID:kb4PN2k30
    ネトウヨだけで戦えよ
    嫌がってる俺たちに強要すんな
    支配者が東京だろうと中華だろうとロシアだろうと、庶民に関係ねーよ
    ちょっと自由に発言できないぐらいだろ
    戦争に行くよりはるかにマシ

    527: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:47:56.70 ID:ys5bS8Ft0
    >>500
    高市は戦闘員にしかいってないけどね

    538: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:48:43.82 ID:c9j1NMHW0
    >>527
    ウクライナみたいに18~60歳の男は戦闘員だけど
    高市は対象外だもんな

    557: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:50:11.24 ID:RWUMS6q00
    高市も橋下もねーな
    岸田でいいわ

    571: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:50:53.62 ID:f2vM4NLu0
    >>557
    岸田の何が良いの?

    581: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:51:40.46 ID:RWUMS6q00
    >>571
    こいつらみたいに極端じゃないだけましだよ

    559: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:50:22.20 ID:rbmQp5z/0
    戦闘員だの何だの実に勇ましいけれども苦笑を禁じ得ねえっす

    586: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:52:15.03 ID:7apP+iyA0
    全くその通りだ。
    崇拝しているネトサポは人間の盾となるべきだ。
    出国も厳禁だからな。

    589: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:52:21.75 ID:YknJ/DSP0
    最後までの最後って 最後の一人になるまで?
    まるで 軍人勅諭だな
    一人の命の重さが まるで分っていないらしい

    632: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:55:43.64 ID:XtU4Glwj0
    >>589

    「戦闘員は、主権を守り抜くもの、最後まで戦っていただく。」
    当たり前すぎてつまらんぐらい当然の回答だよ。
    お前頭おかしいのとちゃう

    649: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:56:55.69 ID:xefhmwaO0
    >>632
    戦わないようにするのが優秀な政治家
    戦う前提の政治家は能無し

    663: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:58:18.35 ID:ULDJcw5t0
    >>649
    いや、相手が攻めて来た時の話なんですけど。

    698: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 17:01:32.62 ID:xefhmwaO0
    >>663
    中国が攻めてくると仮定して「最後まで戦います」なんて言ってる政治家は馬鹿だと言ってるんだけど
    わからないかな?

    722: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 17:03:09.36 ID:iU0rynCu0
    >>698
    >中国が攻めてくると仮定して
    戦わずに降伏しますってなら、馬鹿以前に、どういう奴か
    丸わかりだけど?

    835: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 17:12:24.58 ID:iU0rynCu0
    >>824
    国を中国に売った方が国民の為と誤魔化してんのお前だけどな。

    605: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/06(日) 16:53:47.17 ID:afjiGQHj0
    そりゃそうだ
    侵略されたら最後まで闘うのが自衛隊

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646549513/


    1: BFU ★ 2022/02/11(金) 11:10:19.35 ID:ihBOPp+v9
    ドンキの“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”、売り切れ店舗続出 2月中旬から再販へ
    初回生産分6000台が完売

    「ドン・キホーテ」が2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると、運営元が明らかにした。初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。

    ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは2月10日、2021年12月に発売した「ネット動画専用スマートTV」を2月中旬に再販すると明らかにした。同社は初回生産分6000台を各店舗で販売していたが、売り切れになる店舗が続出。6000台の追加生産に踏み切っていた。

    同製品はテレビと称しながら、テレビの視聴機能を外した、ネット動画の視聴に特化した製品。AndroidOSを搭載し、米アマゾンが提供する「Fire TV Stick」や米グーグルの「Chromecast」といった外部機器なしで、「YouTube」「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を視聴できる

    NHKの受信契約は不要
     同製品はテレビチューナーを搭載しておらず、放送法64条が規定する「NHKの放送を受信することができる受信設備」にも該当しない。このため、NHK受信料の支払い義務が発生しない点も大きな特徴だ。ITmedia ビジネスオンラインの取材に対し、NHKは同製品に受信料の支払い義務がないことを事実上、認めている。

    製品は24インチ(2万1780円)と42インチ(3万2780円)の2サイズを展開中。同社は「初回分は3000台ずつ生産し、42インチの方が若干売れている」とし「われわれが想定していた以上にお客様に好評をいただいている。この売れ行きは想定以上だ」と話している。


    続きはソースで
    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/10/news170.html


    ※前スレ
    ★1
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644535248/
    ★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644539627/

    114: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:22:14.01 ID:nTGsGQ840
    >>1
    最高裁は「NHKが映らなくても受信料は支払え」と判断を下しているんだがなw

    138: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:24:29.52 ID:bJCwdN4j0
    >>114
    それは他のチャンネルは写るのにNHKだけブロックしたやつじゃなかったっけ?
    物理的にチューナーが残ってたらアウト。

    227: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:35:00.55 ID:oF/JhurV0
    >>1
    N国立花がまた余計な裁判やってこのテレビも受信料徴収対象になったりして。

    「チューナーつければNHKを見ることが出来る」とか判決出されてさ

    251: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:37:14.14 ID:oxmRl25P0
    >>227
    チューナーレスはさすがに大丈夫だよ。民放も映らないんだから

    278: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:40:17.80 ID:NG7+F2NB0
    >>251
    これ、例えばNHKがYoutubeに公式チャンネル作ったらどうなっちまうんだろうな?
    テレビの場合は「NHKが映らなくても受信料払え」ってことだったから、「YouTube見れるならNHK公式映すことも可能なんだから受信料払え!」って言い出すのだろうかw

    379: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:54:56.22 ID:vkKov+CT0
    >>278
    ネットあればNHKが徴収できる様になってるはず。
    まだ審議中かな?

    391: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:55:53.03 ID:oxmRl25P0
    >>379
    なっていないですよ

    542: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:13:54.39 ID:LCrdnYu10
    >>394
    月500円でNHK受信料かプロバイダのNHK遮断つけるか選ばせたら面白い結果出そう

    692: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:38:37.86 ID:mc3xGpc/0
    >>1
    次はテレビが売れなくなるなw

    782: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:47:47.06 ID:mGEzMwSc0
    >>1
    Netflix、Amazon Prime「NHK配信始めます」

    790: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:48:30.49 ID:GperHYNR0
    >>782
    NHK「全戸籍に突入じゃー」

    797: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:49:25.73 ID:LDawZNEG0
    >>790
    ひどい話だけどやりかねないwww

    860: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:56:27.21 ID:u7A/fXv/0
    >>1
    これで各社が続いたらって応援買いなのかな
    テレビ大手からテレビ機能取っ払った製品が出たら機能的に買う層は少なくないだろう
    企画段階からチューナー無しなら値段も抑えられるだろうし

    ぶっちゃけ俺もテレビ無しREGZAがあれば欲しいw

    2: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:10:50.50 ID:OL7m3iK60
    テレビ電波オークション さっさとやれ

    288: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:41:50.87 ID:vC78MuCy0
    >>2
    自民党「ヤダ!」

    713: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:40:39.12 ID:8oaSadVx0
    >>2
    下らないことしか言えないクズめ!

    3: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:11:06.76 ID:yQsKt8mn0
    さっさとスクランブルに

    281: 【R2-D2】 2022/02/11(金) 11:41:12.47 ID:oOWtVmxd0
    >>3 それで万事解決するのにな

    536: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:12:52.66 ID:LMbtFDY80
    >>3
    消費税減税より簡単に進めることができるのになw

    4: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:11:11.36 ID:IeiKRG7G0
    年間2万5千円程度ぐらいケチるなよ

    80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:19:14.69 ID:CitHsrln0
    >>4
    強制徴収で偏向報道やられちゃたまらんって事じゃないの?
    右も左も

    111: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:22:02.97 ID:pKZFVlAx0
    >>4
    見てもないのに年25,000円取られるとかアホかと

    772: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:35.26 ID:Oxp7dxBi0
    >>111
    観てもないって?
    絶対ウソだろwww

    934: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:05:07.26 ID:8C0aooFF0
    >>772
    おもんねーからみてねンだわ
    オリンピック以外は

    145: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 11:24:47.30 ID:UqOBLNN60
    >>4
    NHKの番組タイトルと放送内容確認してから言えよw
    BBCやDWすげーってなるわ

    508: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:09:10.05 ID:GhodhiBR0
    >>4
    その25000円に見合う価値が有ればな。

    512: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:09:46.73 ID:21EBlOGW0
    >>4
    見もしないのに強制徴収なのがおかしいのさ
    こんなゴミに金払うならネットフリックス契約する

    569: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:18:17.90 ID:OnyVXGj60
    >>4
    ケチるなと言うよりは、払った上で文句を言いまくろうってことじゃないのかね
    NHKの解体や民営化の議論は受信契約者がすべきこと

    811: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:50:59.55 ID:V/Fp/no+0
    >>569
    払うことに文句を言ってるのに、払った上で文句を言う意味がわからん
    筋が通っているようで通ってない

    831: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:48.79 ID:LDawZNEG0
    >>811
    強制的に払わざるを得なくなっているからふざけるなという解釈じゃないかな?

    577: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:19:16.76 ID:DhVJrFFV0
    >>4
    見るなら払うんだけどね
    見るものが無いから

    625: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:29:32.66 ID:aiG43g4l0
    >>4
    どうせならその2.5万で他のコンテンツと契約したいだろ

    656: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:33:00.52 ID:iTfK6SAx0
    >>4
    紅白歌合戦のチケットが25,000円か
    いらね

    687: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:37:22.74 ID:/Cp2F2os0
    >>4
    TV本体より高いカネを毎年無駄に取られてたまるか。

    733: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:42:09.72 ID:/d85Acxe0
    >>4
    子供の頃はNHK見るもの無いいらないだったけど
    今は民放見るもの無いNHKだけあればいいやんだな。

    825: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:52:20.00 ID:hzj33WDJ0
    >>733
    テレビ視ないと死んじゃうの?

    770: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:23.37 ID:KW856yQ80
    >>4
    流石に取り過ぎでは
    ネットフリックスですらそこまで高くない

    775: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 12:46:58.74 ID:BaagBz4/0
    >>4
    Amazonなら年4000円やで
    配達も優遇してくれる

    967: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:08:52.08 ID:kly8LHbN0
    >>4
    比較的裕福な俺でも年間2万3万無駄に払うのは嫌だぞ
    ホントにテレビなしで生活してた若い頃NHKに酷い対応された時の遺恨があるしな
    ただ今は家庭も世間体もあるから税金と思って渋々払ってるが

    977: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:10:28.53 ID:AUdMTPYW0
    >>4
    NHK職員おつ

    1000: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/11(金) 13:15:11.46 ID:LMbtFDY80
    >>4
    8割がた日本人の敵をまわしていてわらった

    引用元  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644545419/

    このページのトップヘ