5chまとめGRASS

2chや5chで話題になったスレをまとめるブログです。普段5chを見ない方でも気軽に楽しめるサイトを心がけています。

    タグ:W杯


    1: Egg ★ 2022/03/29(火) 21:06:34.34 ID:CAP_USER9
    森保ジャパンのカタールW杯アジア最終予選ベトナム戦(29日、埼玉)で、大挙押し寄せたベトナムサポーターがスタジアム内で禁止行為に規定されている大声援や大合唱を連発した。

     日本と対戦したベトナムのサポーターはゴール裏のアウェーチーム席を中心に多くの人が駆けつけた。しかし、主催の日本サッカー協会が新型コロナウイルスの感染対策を目的に禁止行為と規定している声を出す声援が試合前から終始発生する事態となった。

     協会は禁止行為としてホームページ上などで「声を出す応援(禁止理由:飛沫感染につながるため)。例:指笛・チャント・ブーイング、トラメガ・メガホン・トランペットなど道具・楽器の使用」と規定しているが、ベトナムサポーターは国歌斉唱時から大声援を連発。試合中もチャンスのシーンなどたびたび大合唱による応援を行ったほか、前半20分の先制ゴールの際には大人数が叫び声を上げるなどルールを完全無視。こうした行為を受けてスタジアムでは英語と日本語で「指笛・チャント・ブーイングなどの行為は禁止です。ご協力のほどよろしくお願い致します」と何度もアナウンスや電光掲示板での表示などで注意が呼びかけられたが、全く聞く耳を持たずお構いなしに大声での応援が続いた

     今後は新型コロナ禍で国際試合を開催する際の外国人ファンに対する感染防止の徹底が再考を求められそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2832e962bb367ff01f7a94d303c2733a32f6a375

    写真
    出典元 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220329-04094735-tospoweb-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=430&exp=10800
    no title

    73: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:23:46.88 ID:66U2v6d50
    >>1
    テレビ観てるけどめっちゃうるさい。本当民度低いな。

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:07:15.49 ID:Bavufren0
    ベトナムさぁ…

    5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:07:31.35 ID:3Q6otvjK0
    ベトナム人マナー悪過ぎて引くわ

    10: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:07:58.23 ID:DOYwKZT70
    ベトナム語でアナウンスしてる?

    32: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:14:43.39 ID:O9lHY5uT0
    >>10
    途中からベトナム語でアナウンスしてるけど完全無視らしい

    11: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:08:00.71 ID:msG+Vvck0
    歓声を上げる感じが中国や韓国と似てるねえ
    どっちも赤い服着るし、ベトナム応援団に混じってそうな予感

    65: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:21:43.91 ID:VIFvN4XR0
    >>11
    ベトナム語って中国語とルーツ近いから発音・発声が似るんじゃない?
    名前だって漢字だし

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:08:17.54 ID:Ruc45Ij80
    30年前の日本と同じだからな

    14: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:08:23.94 ID:OLX339FZ0
    ベトナムだしなw

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:10:21.64 ID:TA3r/YEL0
    まぁ世界的にはこれが普通だろ。

    日本人が柔順すぎんだよ。

    52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:17:22.35 ID:zYgZ5wSx0
    >>16
    だよね

    86: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:26:19.69 ID:O9lHY5uT0
    >>16
    海外はそれでアホほど感染しまくってバタバタ死んでるんだから知能が低いとしか言い様がない

    17: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:10:23.40 ID:iNMH1Fof0
    犯罪者も多いしな、ベトナム人は。

    25: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:13:01.55 ID:ET/zceVy0
    ロッカールームさえキレイになってたら問題なし

    29: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:13:57.98 ID:5d0ajdMM0
    埼スタで赤い服を着た連中がルールを無視して騒いでいるのか
    これは浦和に罰金だろ

    36: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:15:08.95 ID:j0pV/g4t0
    全員強制送還しろ

    39: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:15:28.80 ID:2pQpEggm
    こういうのは日本人レベルの民度がないと通じないというのが改めてわかったな

    42: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:15:55.82 ID:9vyz2qpA0
    入国緩和を広げるとこうなるんだろうなぁ
    感染症がなきゃ構わんが

    43: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:15:59.83 ID:Usm0H1U90
    浦和も出してるぞ

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:16:22.20 ID:EB8gTFbD0
    ベトナム語で言ってやれよ

    46: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:16:23.48 ID:LiFy3nkF0
    外国人なんてそんなもんよ
    だから国に入れるなと何度言えば・・

    47: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:16:51.90 ID:rUoIVTg20
    東南アジア最低の民度だし

    55: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:18:35.04 ID:SGMzLP6q0
    そもそもの話、英語じゃ通じなくないか?

    56: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:18:36.10 ID:+UOpqJYD0
    ベトナムはどうにかせんといかんよな

    58: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:18:56.12 ID:ylu55PHU0
    ベトナムさぁ

    60: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:19:59.31 ID:a22u6A8F0
    ベトナム人のモラルの無さは十分伝わった

    74: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:23:51.65 ID:zlsF8lli0
    アナウンスはベトナム語でやれよ

    78: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:24:44.66 ID:hVFIqZid0
    浦和並の民度

    83: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:25:29.98 ID:8X2dkzli0
    だーれが移民いれたんだ?

    85: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:25:58.55 ID:D1HSSi8E0
    さっさとつまみ出さないほうが悪い

    90: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:26:49.08 ID:oknYUmWN0
    ここまでガン無視されたらもうどうしようもないなww

    97: 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 21:28:05.72 ID:5UxEZhgM0
    そら日本語で注意しても聞かないわな…

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648555594/


    1: 梵天丸 ★ 2022/03/27(日) 20:28:12.07 ID:CAP_USER9
    3/26(土) 5:30
    配信
    スポニチアネックス


     サッカー日本代表が7大会連続のW杯出場を決めた、24日のアジア最終予選「オーストラリア―日本」をインターネット中継したスポーツ・チャンネル「DAZN(ダ・ゾーン)」のライブ視聴者数が、同社内のコンテンツで過去最高数となった。25日、同社が発表した。過去に最高数だった昨年11月のW杯アジア最終予選「ベトナム―日本」の110%になったという。オーストラリア戦は、W杯出場が懸かった大一番ながら、テレビでの中継がなく、同社での配信が注目されていた。

     具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。関係者は「有料ライブ配信で100万人弱の同時視聴者数は少なくない」とした。

     ただ、日本代表のW杯出場を懸けた試合は「テレビなら世帯視聴率40%近い数字を見込めるコンテンツ」(民放関係者)。それだけに、同関係者は「100万人弱という視聴者数は、世帯視聴率に換算すると1%足らずといわれる。期待されたほどの数字ではないかもしれないが、無料有料も含め単純比較はできず評価は難しい」とした。DAZN Japan・エグゼクティブバイスプレジデントの山田学氏は、日本代表を祝福し「DAZNがこの歴史的瞬間に立ち会えましたことを大変光栄に思います」とコメントした。

    以下略

    全文はソース元へ
    https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/03/26/kiji/20220326s00042000070000c.html

    4: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:30:24.55 ID:GKFm9EYP0
    視聴率で言うと1%弱
    やはり有料だと寂しいな

    434: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 22:47:19.36 ID:nbbJ6CyA0
    >>4
    いうてDAZNの日本登録者200万人くらいだぞ
    世界で1000万人くらいしかいないからなDAZN

    5: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:30:46.93 ID:5FE4LxMZ0
    少なすぎてキッツいなぁ

    7: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:32:07.01 ID:grYUKHB10
    100万人ってテレビの視聴率3%くらいだろ

    354: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 22:13:31.88 ID:ojJOIxIx0
    >>7
    計算したら1.8くらいだな

    593: 名無しさん@恐縮です 2022/03/28(月) 00:30:51.05 ID:37eI0tWq0
    >>7
    まずテレビが頑なに視聴数を隠蔽してるからな
    本当は視聴率じゃなくて視聴数のほうが重要で正確なのにw

    8: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:32:15.70 ID:DqADgvQq0
    単純に30億円の価値があったんだな

    12: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:33:15.60 ID:M2NKy0to0
    100万人てことは地上波だと10%?

    16: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:34:05.84 ID:+2Tf7Kw90
    >>12
    1%にもならない

    468: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 23:11:18.11 ID:WWAJ9H/j0
    >>12
    個人視聴率0.8%
    世帯視聴率1.5%

    低い

    13: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:33:19.84 ID:TjxOCYNc0
    むしろ100万しかいないんかって感じ

    そら大赤字だわな

    226: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:27:28.82 ID:qpAPQyRP0
    >>13
    でも有料で百万超えた配信って
    日本じゃ初めてじゃね?

    YouTuberの無料配信記録超えてるぞ

    18: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:34:13.10 ID:ffHi4alF0
    金払ってまで見たくないて事だわな

    22: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:35:09.51 ID:5/xU6uPv0
    キッズが見ないと未来に繋がらない
    長期的に考えると良くない

    31: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:37:39.64 ID:w/JOIVyb0
    開始直前にdアカウントで無料期間付きなDAZNに登録して
    番組終了と同時にdアカウント共々解約したよ
    無料で見れないならもう次は見ない

    32: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:37:43.85 ID:/1CM54RF0
    DAZNの1契約で家族4人見るとか
    友達4人で見るとか考えないのかね~

    52: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:40:18.06 ID:YGKUBXqc0
    >>32
    4倍しても視聴率4%ないくらいの視聴者やしなぁ
    世帯視聴率と個人視聴者の開きもそこまではないし…

    60: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:41:30.51 ID:94MZ1TKk0
    >>32
    > 具体的な同時視聴者数は明らかにしていないが、関係者によると「100万人弱とみられる」という。関係者は「有料ライブ配信で100万人弱の同時視聴者数は少なくない」とした。

    同時接続数は明らかにしてないから
    そこも計算しての数字だろう

    45: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:39:18.64 ID:66IYtIWm0
    渋谷でハイタッチとかやってる?

    170: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:05:41.93 ID:X33Kdt470
    >>45
    全く
    今回の件でああいうのに参加してるのは普段サッカーなんか見てない騒ぎたいだけのクズしかいないことが証明された
    今後ああいう連中を「サッカーファン」と報じるのを禁止するようJFAはマスコミに要請するべきだ

    58: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:40:59.77 ID:Ejh6WV1f0
    視聴率にしたら1%か。
    日本サッカーの損失ヤバいな

    61: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:41:30.98 ID:NPKT8WW30
    大画面で見られる環境に無い人が多いんだろうな
    DAZNと契約したところでTVじゃ見られない、でかいモニタのPCも持ってない人が圧倒的多数

    大多数の人がノート

    67: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:42:57.04 ID:w/JOIVyb0
    >>61
    パソコンじゃなくてスマホとかタブレットが一番多そう

    161: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:02:02.51 ID:KEcahfdV0
    >>67
    スマホならbroadcastでもキレイに見れる

    232: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:29:56.94 ID:G54ia5Ku0
    >>61
    今時のテレビはDAZNとかTeverとか見れるぞ

    64: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:42:15.54 ID:NpM7iLPg0
    視聴率10パーで400万人ってどっかで聞いたけどな

    73: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:43:45.79 ID:MR7QeZw80
    >>64
    地上波視聴率は関東地方限定
    ダゾーン視聴者数は日本全国が対象

    89: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:47:03.39 ID:D+3xHbmA0
    さすがに代表戦は地上波でやってくれないと盛り上がらないわ
    昔はUCLの決勝とかもテレビで見れた気がするぞ

    104: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:49:50.34 ID:3wsHFxDk0
    試合見たいためだけに加入したわ

    114: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:51:44.54 ID:oYDNJwy60
    代表人気なんてニワカを取り込んでこそなのにな
    そのニワカを切り離してどうすんのよ?

    144: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:57:05.13 ID:kQm1pTAz0
    1試合だけ見て解約が多そう。

    145: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:57:07.49 ID:FybQe2tn0
    1試合料金にならねーとな
    月額は払ってらんねーのよ

    151: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 20:58:27.55 ID:IPqEXbZg0
    >>145
    個別課金がほしいよな
    無駄な抱き合わせと同じで割高になるんだよ

    172: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:06:27.23 ID:HA+IDEqX0
    若い人は有料コンテンツに違和感ないのかもしれんね
    今朝ダウンタウン松本も言ってたらしいが
    ちょっとネラーには理解できない感覚だよな

    180: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:08:18.20 ID:99T0MEB70
    実質PPVだからな
    この試合見る為だけに3000円
    サッカーは日本スポーツ史上新たな歴史を築いてる

    181: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:09:14.18 ID:sJUMaKF00
    たまっていたいろいろな鬱憤をすべて三笘くんがペイした…
    DAZNはこの先ずっと、彼には頭が上がらないだろう…

    200: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:18:10.49 ID:txdy9n4z0
    youtuberといい勝負か?

    202: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:19:05.93 ID:aJ1CBYPo0
    >>200
    さすがにライブ配信100万はYOUTUBERでもないでしょ

    223: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:27:11.80 ID:vdNUB5Oh0
    まーいいんでないの?
    似非ニワカが渋谷で騒いで
    痴漢しまくりだぜヒャッホーとかいうの、要らんよw

    249: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:37:28.28 ID:/Luv614u0
    放映権料を吊り上げてくるFIFAもAFCもクソだし
    その要因になってるNHKの金満経営もクソ
    政治力の無い協会も無能

    251: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:38:18.67 ID:vVgyZy2L0
    金払って見るのと無料で見るのでは真剣度が違うからな

    テレビの老人がぼけーっとテレビつけてるだけの高視聴率より
    ネットの金払って見る番組のほうが宣伝効果が高い

    だからネットにスポンサーがついてテレビが貧乏になっているんだよね

    254: 名無しさん@恐縮です 2022/03/27(日) 21:39:25.62 ID:NuMyjVT60
    やっぱり地上波でやらなかったのは残念。

    とてつもない視聴率確実だったのに。

    引用元  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648380492/

    このページのトップヘ